2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロック方法について

2018/10/14 12:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:4件

お世話になっております。
ATOMでマルチタスクが遅いので、オーバークロックを検討しています。

ASUSサポートに問い合わせしましたが、
ASUSのオーバークロックツールは付いてるパソコン以外はサポート対象外の為使えるか分からない。
クロックの発信器の型番も分からない。

と行き詰ってしまいました。

クロック発信器の型番分かりますでしょうか?

書込番号:22181968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2018/10/14 13:01(1年以上前)

https://www.lifehacker.jp/2011/10/111006atom-overclocking.html

ここは見ましたか。

書込番号:22182004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/14 14:42(1年以上前)

CPUがATOMでメモリ2GB、このスペックでWindowsを
動かしているので少々CPUのクロックを上げたところで
体感的には、変わらないと思いますよ
バッテリーの消耗量が増えるだけです。

書込番号:22182192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/14 14:49(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ありがとうございます。
観ました。FSBで設定する時に発信器の型番を入力する必要があり、分からなかったので質問させて頂きました。

書込番号:22182200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/14 14:50(1年以上前)

>たんれいさん

ありがとうございます。
やはりメモリ2GBがネックですね。

書込番号:22182202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーオンパスワードの解除

2018/10/09 17:24(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad MIIX 310 80SG00APJP

スレ主 Hikar1309さん
クチコミ投稿数:4件

私は、パワーオンパスワードをオンにしました。
でもしばらくして解除しようと思いました。でも解除できません。
どうやったら解除できますか?

書込番号:22171030

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/09 18:32(1年以上前)

>Hikar1309さん

正しいパスワードを入力するか、メーカ修理を依頼する必要があります。

書込番号:22171144

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hikar1309さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/10 15:03(1年以上前)

パスワードはわかっているんですが、消そうとして
現在のパスワードの所は入力して新しいパスワードの所は空欄でOKを押してセーブして終わりましたがダメでした。

書込番号:22173240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hikar1309さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/11 21:50(1年以上前)

返信ありがとうございました。
なんとか解除できました!>papic0さん

書込番号:22176406

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/11 23:34(1年以上前)

>Hikar1309さん

お疲れさまでした。解決できてよかったですね。

スレッドの趣旨を取り違え、パソコンを起動できないのかと勘違いしてレスしてしまいました。
お役に立てず、申し訳ありませんでした。


書込番号:22176727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

一体時、タイピングの画面揺れについて

2018/01/14 09:46(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book CR7-00006

おはようございます。 
ブック2も価格が落ち着いてきたころかと思いますが、とても手が出ないのでHPのspectra x2を購入しようかと思っていました。
しかし調べると、熱がこもりその影響のパフォーマンスの悪さなどの口コミが目立つため踏ん切りがつかず、再度いろいろ洗って
いたところブック(1)でも、結局2コアCPUなので第8世代と第7世代は大きく違えど、6と7ではそんなに違わないのではないかと。

インターフェイスにも1と2で大きく違いはない様子で、大きく変わったのはヒンジの強さ、またグラボが強化されたというところ
さらに調べると1のほうはタイピング時に画面が揺れるが2はそれが補正されてると。

タイピング時の画面揺れについては動画を探せず検証ができませんでした。ただ、2のレビューにはかなりの確率でそこが
書かれています。 そんなに1のほうは揺れているのでしょうか。 
自分はタイピング時に派手なタイプ音を出してエンターバシーーン といった周りに迷惑な癖はありません。

どうしても気になるので、打ち込んでいる動画の所在を知っている方、ブック1所持者の方などの意見を聞きたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:21509054

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2018/10/08 08:56(1年以上前)

>キャプテンふぁるこんさん
タイピング時の揺れについては、全く気になりません。
膝の上等で使用するときには揺れるかもしれませんが・・・

故障が無ければ、良い製品だと思いますよ!

Surafacebook2は使用したことはありませんが、家電量販店で見た限りではありますが、かなり改良されているように見えます。
価格面での差は有りますが、Microsoftのハードを購入するなら新品を購入された方が、安心ですし 結果安くつくことも考えられます。

なぜなら修理は全て交換ですから・・・
あと 購入後は小まめにバックアップを取られることをお薦めします。NASなども考えられると更に良いのでは。

書込番号:22167640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

クチコミ投稿数:2件

初心者ですいません、こちらはパワーポイントとかエクセルとかは購入時から入っているんでしょうか?

書込番号:22167506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2018/10/08 07:52(1年以上前)

この製品には、Office系は入っていません。3万円じゃ、ちょっと無理かと。

Office系ソフトの有無については、価格comのスペックの「Office詳細」のところを参照のこと。

書込番号:22167524

ナイスクチコミ!6


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/08 08:05(1年以上前)

>けい あかさたなさん

ASUS の直販サイトの

ASUS TransBook R105HA-GR049T
https://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20R105HA-GR049T/

には、Office Mobile が書かれています。

Office Mobile は、無料でダウンロードできるソフトですが、本機には購入時からインストールされているものと思います。

本機のように、画面サイズが10.1インチ以下の機種では、非商用利用なら無料でOffice Mobile を使ってWord 、Excel 、Powerpoint のファイルを作成できることになります。商用利用なら、無料で閲覧、有料で作成、ということになります。

Office Mobile は、デスクトップ版Microsoft Office よりも機能が制限されています。

書込番号:22167540

ナイスクチコミ!7


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/08 08:15(1年以上前)

>けい あかさたなさん

ご参考

Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.cloudsolution.jp/office365/blog/different-office-mobile-and-office-2016.html

書込番号:22167564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/10/08 08:15(1年以上前)

大変わかりやすい、説明ありがとうございました!

書込番号:22167566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチマークのスコアについて

2018/08/03 19:03(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 15 インチ FUX-00010

スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

購入してから2か月ほどたちます。
以前、グラフィックボードが認識されない問題で質問をさせていただき、無事認識させることができました。

その後、steamのfallout4というゲームをダウンロードし、プレイしていますが、何故かフレームレートが悪く、このPCのスペックであれば、60FPSに問題なくいけるような設定に変更してもレートが安定せず、10〜30FPSの間をさまよっているような状況です。
1か月ほどソフト側、ドライバー側の設定変更を色々と試しましたが、グラフィックを最低に設定しても同様な状況のため異常を感じ、FFXIVのベンチマークソフトをダウンロードしてスコアを確認してみたところ、10000は超えるはずなのに、半分程度(添付画像参照)の数値しかでていません。

同様の問題を抱えており、解決できた方はいらっしゃらないでしょうか?
不良品であることも念頭に置いて、マイクロソフトにも問い合わせを行ってみようとは考えています・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22006236

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/03 19:08(1年以上前)

補足です。
通常、Surface book2 のGTX1060でベンチマークを測定した場合には以下のスコアになるようです。

参考先1(スコア 9402): https://thehikaku.net/pc/microsoft/18Surfacebook2-15.html#game
参考先2(スコア 12568): http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/benchmark/vga/gtx1060-6gb

書込番号:22006243

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/03 19:38(1年以上前)

>ハル1983さん
HWMonitorを起動してベンチマークを行ってみてください。HWMonitorでCPUやGPUは何度になっていますか?

書込番号:22006283

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/03 21:05(1年以上前)

CPUやGPU(グラフィックボード)などのPCの温度が高温になっていませんか?
夏なのですぐに高温になり冷却が悪いと性能を発揮しずらいです。

書込番号:22006491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/03 21:30(1年以上前)

OSの電源オプションが高パフォーマンスではなく、省電力とかになっていませんか?
FFXIVベンチマークなら結構サボりますよ。

Fallout4なら設定ファイル(iniファイル)を弄らないと60fpsの制限があるので問題ありませんが
ベンチマーク実行時などは垂直同期を切らないとスコアが伸びないこともあります。

以下余談
当方もFallout4をプレイしています。オブジェクトや蠢いているエネミーの多いボストン中心市街地が顕著ですが
特定の場所や方向でもfpsが低下しますし、PCスペック次第ですが居住地もクラフトをやり過ぎると襲撃戦で大幅にfpsが落ちます。

クエスト進行不能になるバグは公式パッチ「1.9.4」でも健在です。大抵はコンソールコマンドで対処できますが。

>以前、グラフィックボードが認識されない問題で質問をさせていただき、無事認識させることができました。
以前のスレッドは放置はせずに解決済み処理をしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035443/SortID=21934342/#tab

書込番号:22006564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/03 22:22(1年以上前)

早々に返答いただきありがとうございます。

>zemclipさん
HWMonitorで確認してみたところ、添付画像のような結果となりました。
異常は見受けられるでしょうか?

>kokonoe_hさん
室内は常にエアコンをつけるようにはしてます。
温度は、添付画像のような結果となりました。

>20St Century Manさん
解決済み処理の件、教えていただきありがとうございました。
早速処理を行ってまいりました。

電源オプションの高パフォーマンス変更、行っていませんでした。試してみます。(現在はバランスになっています)

>当方もFallout4をプレイしています。オブジェクトや蠢いているエネミーの多いボストン中心市街地が顕著ですが
>特定の場所や方向でもfpsが低下しますし、PCスペック次第ですが居住地もクラフトをやり過ぎると襲撃戦で大幅にfpsが落ちます。
はい、エネミーが多い場所や市街地は特にFPSが落ちますが、狭いエリアであっても30以上になかなか上がらないのです。
iniを含め、設定をいじると、fallout4を起動後2〜3分は60FPSを維持することもありますが、移動していなくても急激に落ち込むような状況です。


書込番号:22006678

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/03 22:30(1年以上前)

スリムPCでCPUをフル稼働し続けることはまず無理です。
下記記事のTempratureの項目を見ればわかりますが、ある程度発熱するとクロックfダウンが働いてパフィーマンスが低下します。
https://www.notebookcheck.net/Microsoft-Surface-Book-2-15-i7-GTX-1060-Laptop-Review.284622.0.html
ゲーム用途ならデスクトップにしたほうがいいと言われるのは、主に冷却性能に原因があります。

書込番号:22006694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/03 22:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
記事を翻訳して確認しましたが、場所を画面内検索でも見つけることができませんでした・・。
ゲーミングPCに向いていないのは承知していますが、同じPCで他サイトで見られるスコアに届かないことが疑問として残っています。

>20St Century Manさん
高パフォーマンスに変更後、+300ほどパフォーマンスが向上しました。
が、まだ届かずといった状況です・・。

書込番号:22006730

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/03 23:23(1年以上前)

失礼しました。Temperatureですね。
温度グラフを見ればわかりますが、CPUは1分でクロックダウン、GPUも5分でクロックダウンしています。

書込番号:22006804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/03 23:28(1年以上前)

CPUやGPUの温度に問題はなさそうなので、ビデオカードのドライバを(状況次第では古いドライバも)更新してみては?
ドライバの問題だとすれば DDU (Display Driver Uninstaller)を使って真っ更にしたほうが良いでしょう。

ビデオカードドライバ削除の専用ツール DDU (Display Driver Uninstaller)の使い方を紹介したページです。
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/vga_gpu/ddu.html

書込番号:22006818

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/03 23:41(1年以上前)

FFIVベンチマークに関しては下記記事に説明があります。
https://blog.goo.ne.jp/cafe-hiyoko/e/f1f7686f56513cc578e5f9dbbb064cae
スコア1万以上にするには解像度・画質を落とした状態で実行する必要があります。

書込番号:22006836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/04 00:53(1年以上前)

>20St Century Manさん
ありがとうございます。うーん、問題なしなんですね。
ドライバを紹介いただいたツールを利用して削除、再インストール後にベンチマークを試みましたが、スコアは変わりませんでした。

>ありりん00615さん
ベンチマークの記事、拝見しました。
すべて記事に乗っているスコアに遠く及ばす・・・。
一体どうなっているのやら OTL

書込番号:22006911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/08/04 02:17(1年以上前)

>参考先1(スコア 9402): https://thehikaku.net/pc/microsoft/18Surfacebook2-15.html#game
比較ができるので、こちらでも実行している 3DMark や CINEBENCH R15 も試してみては?
3DMarkはインストールする必要がありますが、CPUかGPUのどちらが足を引っ張っているかの見当が付くでしょう。
3DMark
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/3dmark/
CINEBENCH R15
https://www.maxon.net/en/products/cinebench/

書込番号:22006959

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/04 02:38(1年以上前)

SSDは何度になりますか?

書込番号:22006966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/04 04:13(1年以上前)

>ハル1983さん

FFベンチなんぞは 大して参考になるもんじゃないですけどね。
それにしても低い。

単純にi7+1060=10000程度は出て当たり前かと思われる。

CPUもGPUも温度的には大してダウンするほどの温度じゃない。
メモリーが16Gってだけで 何を積んでるかがスペックじゃわからないんですよね。

ノートタイプだから OCメモリーは積んでないんだろうなぁって思う。

メモリーでFFベンチは大幅にスコアが変わるので〜
しょうもない FFベンチは捨てておいて。

まっとうなベンチかけて スコアを出してみるといいと思う。

CINEBENCH R15で CPUスコアと OpenGLのスコアをチェックする方が確かだと思う。

過去に どうしてもスコアが出なくて 結局CPU自体が出来損ないだったってのが〜
ここ価格コムでもあった。

設定云々をいくら言っても 出来損ないのCPUやGPUじゃ 本来の性能が出なくて当たり前。

3Dmark
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/3dmark/

ここらをかけて スコアをここにアップすれば CPUもしくは、GPUが出来損ないだったらスコアでわかると思う。

書込番号:22007005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/04 05:10(1年以上前)

>20St Century Manさん

と 被ったレスになってた(大笑い)

しかし~全く当てにもならない〜FFベンチにしても これだけ低いとグラボの出来損ないって気がしてしょうがない。
CPUなんぞi3でもFFベンチならスコアは出るから。

とにかく CPUだけ、グラボだけの ベンチかけて スコアを自分で平均的なベンチスコアと〜
比べれば 答えは一発で出ると思うけどね。

納得ができないので ここで相談してるのだろうけど〜
当事者が検証しないことには、外野は なんもわからんのです。


書込番号:22007026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/04 12:47(1年以上前)

数多くの返信、ありがとうございます。
本日、マイクロソフトのサポートへ連絡しました。
ファームウェアのアップデートを行い、FFベンチが5300から7500ほどまで上昇しました。
しかしながら、それでも本来発揮する性能には及んでいないと考えられたため、GPUの不具合認定を得て商品交換を行う運びとなりました。

>20St Century Manさん
ファームウェア更新後、3DMarkを確認してみました。
添付画像の通りですが、URLでは
Time Spy が3521のところ、2267
Fire Strikeが9167のところ、3924
といった結果になりました。
まったく及んでいないですね・・。

>zemclipさん
SSDは最大40度でした。

>キンちゃん1234さん
FFベンチあてにならないんですね。。
CINEBENCH R15も確認してみようと思います。

3Dmarkは確認できましたので、確認いただけると幸いです。

書込番号:22007815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/04 18:06(1年以上前)

デスクトップ型 ゲーミングのスコア

>ハル1983さん

グラボが出来損ないですね。
不良品。

FFベンチはPCのスペックの参考にはなるでしょうが
単純にFF14ってゲームをやったときに プレイの参考にしてくださいってだけのもの。
CPU グラボのそれぞれのスペックを別々に見るってもんじゃない。

CPU GPU メモリー等 トータルでFF14をやったときに どの程度動くかってだけのもの。

交換してくれるっていうのだから 交換で一件落着ですね。

でもって参考までに 同じ程度の価格のゲーミングPCだと どの程度のスコアがでるかっていうと
SS貼っておきましょう。

ゲーミング用にノートPCを選ぶのは‥あららってのが分かると思いますよ。



書込番号:22008341

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/04 20:13(1年以上前)

FHD・最高設定で紅蓮のリベレーター7500なら上記のBlogと同じ結果です。hikaku.netの9402を出すには、涼しめの環境が必要なのかもしれません。

書込番号:22008556

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/19 12:07(1年以上前)

返答が大変遅くなってしまいました。
あの後から、交換になったPCが届き、ファームウェアの更新等を行いテストをしてみました。
しかしながら、テストされているサイトの結果には及ばず、といった結果になっています。
ただ、結果としては3Dマークのベンチで7200程度までいっていますが、画像結果の通り、i5-4590&GTX970のPCにすら劣っているような状況です。
その結果をマイクロソフトへ報告し、また動作確認を色々と行っていただいたのですが、結果的に解決することができず、改めてよい改善方法がないか確認して連絡するといった進捗状況になっています。

さすがに、疲れてきました・・・。

>キンちゃん1234さん
完全にゲーム目的としての購入ではなかったので、ある程度劣っている部分については納得するつもりでした。
現状、GPU性能以外の点においては、非常満足しているのです。

>ありりん00615さん
空調の温度も調整してみましたが、結果に違いは見られませんでした OTL


他に同じ機種を利用している方がどのような状況になっているのか気になるところです。

書込番号:22042094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル1983さん
クチコミ投稿数:16件 Surface Book 2 15 インチ FUX-00010のオーナーSurface Book 2 15 インチ FUX-00010の満足度1

2018/08/19 12:13(1年以上前)

>ただ、結果としては3Dマークのベンチで7200程度までいっていますが、画像結果の通り、i5-4590&GTX970のPCにすら劣っているような状況です。

こちら、7700程度のミスです。

書込番号:22042104

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2018/10/06 17:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

クチコミ投稿数:74件

すみません初歩的なことですが、充電には必ず純正の充電器とケーブルを使わなければいけないのですか?
どこでも手に入る、充電器とケーブルで充電可能なのでしょうか?

書込番号:22163361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/10/06 17:33(1年以上前)

microUSBで充電のようですから、スマホの充電と同様ですね。

書込番号:22163420

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/06 17:38(1年以上前)

基本的には充電出来ます。
ただし、付属の充電器の出力は最大18W。
一般的な充電器は、下手をすると2.5W、うまくいっても7.5W程度ですから、充電時間は非常にかかるでしょう。

書込番号:22163430

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/06 17:50(1年以上前)

>愛戦士ニコルさん

USB 充電しながら使用すると、充電量よりも消費量が多いことになると思いますが、内蔵バッテリーが無くなるのを延長する効果はあると思います。

書込番号:22163458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/06 18:36(1年以上前)

>どこでも手に入る、充電器とケーブルで充電可能なのでしょうか?

どこでも手に入るってのはおそらく“安くで売ってるやつ”ってことなのかな?って思うけど、充電自体は可能だろうけど、充電器はものによって出力(パワー)が違うから、出力の低いものだと充電が遅い、あとバッテリーが完全に切れて電源OFF時とかにパワーが無さすぎて充電が始まらないってのはあるかもしれないね

例えばスマホを持ってるとかだったら充電器も持ってるだろうし繋いでみてどれくらいの速度が出るか、使用に問題ないか(壊れるかとかではなく自分的に問題ないと感じるかどうか)で判断して、充電器を買い足す参考にすればいいかもしれないね

書込番号:22163587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/06 18:49(1年以上前)

>どこでも手に入る、充電器とケーブルで充電可能なのでしょうか?

どんな充電器やケーブルでもいいというものではないようです。
特にケーブルは注意した方が良いです。
充電器の出力電流値が高いのに安いケーブルを使用した場合、充電しないもしくは破損、最悪の場合焼損する恐れがあります。
ケーブルは電流値2Aとか3Aくらいは耐えられるケーブルを選択しておいた方が良いでしょう。
充電器は安い出力電流値の低い製品を選ぶと、この手のタブえっとは消費分の方が多いので充電出来ない場合もあります(完全シャットダウン時の充電はかなり遅くなる)。

ともに電流値については気にして、それなりの製品を購入した方が良いでしょう。

書込番号:22163628

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)