2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 15 インチ HNR-00010

スレ主 naaachさん
クチコミ投稿数:1件

ブルースクリーン&エラーコード

知り合いのところで動かなくなったからと言う理由で放置されていたsurfaceを見つけました。多分surface2だと言うことです。なぜ動かなくなったかは不明ですが、電源を入れるとブルースクリーンでエラーコード0xc00000eが表示されます(写真参照)
Windowsキーを押しても反応はなし。
別のパソコンでUSBに回復ツールを入れたものを差し込みましたが画面が切り替わる動作があって同じ画面が表示されます。初期化しても良いので、この状態から抜け出す打開案をお持ちの方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:22100075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/11 00:01(1年以上前)



https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023512/surface-creating-and-using-a-usb-recovery-drive

上記手順を確認すると

USB 回復ドライブをUSBポートに挿入するだけではなく、
その後、音量ボタンと電源ボタンを用いて起動する必要があるようですが。。

まずは、URLの手順を確認した上でもう一度試してみるのも

書込番号:22100096

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/11 07:20(1年以上前)

>naaachさん

回復ドライブは、回復ドライブを作成したパソコンで使用するものですから、他のパソコンで作成したUSB回復ドライブで復旧はできないでしょう。

Windows 10 - インストール メディアから回復環境を起動する方法
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows-10/ceda35e1-3972-4f27-ae14-12e39196f721

で説明されている、他のWindows10パソコンで作成したWindows10インストールメディアを使用して、実際には初期インストールせずに、元のWindowsを回復させるのが良いと思います。

書込番号:22100456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CDから音楽情報読み込みたいとき

2018/09/10 23:15(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro タイプカバー同梱 KLG-00022

スレ主 Bell2018さん
クチコミ投稿数:14件

surfaceの購入を検討しています。
今までCDが入るタイプのノートパソコンを使用してたのですが、surfaceでCDを利用したいなら外付けのCDポートを買えばいいんですよね!?
購入手前で不安になりました(汗)

書込番号:22099966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/10 23:34(1年以上前)

CDの再生や取り込みはUSB接続の外付けドライブでできる。
CD専用ドライブというのはほぼ無いからCDも再生できるDVDドライブから選べばいい。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:22100027

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/10 23:35(1年以上前)

USBで接続する外付け光学ドライブを使用して下さい。
給電不足(バスパワー不足)になる場合が有りますので、ACアダプターなどが必要になるかもしれません。

書込番号:22100031

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/10 23:44(1年以上前)

同じように必要なデータをCD・DVDから取り込んでますが、安価な外付けDVDドライブを使ってます。

外付けDVDドライブ \2,136〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000034820_K0000698765_K0000869562_K0000886318_K0000919937&pd_ctg=0125

書込番号:22100053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/10 23:52(1年以上前)

リッピングのことかな?
それともCDDBのことかな?

なんにせよsurfaceでCDを扱いたいなら外付DVDドライブかBDドライブを買う必要があります。

5000円くらいから持ち運びに適した製品もありますが、USBのバスパワーが低くて家庭用電源かUSB端子が2つないと使えないものもあります。
surface goは記述にありませんがその他のsurfaceには対応しているものをあげておきます。

http://m.buffalo.jp/product/bd-dvd/portable-dvd/dvsm-pt58u2v-d/

それでも家ぐらいでしか利用しないならしっかりと電源供給をしてくれて、速くてしっかりした製品が良いです。

http://s.kakaku.com/review/K0001023973/

用途で色々ありますね。

書込番号:22100080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bell2018さん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/11 01:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
外付のDVDってこんなに安くなってるのですね!
安心しました!

書込番号:22100223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

MicroUSB端子のぐらつきについて

2018/03/30 10:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

充電してて気が付いたのですが
MicroUSB端子が基盤ごとぐらつきます。
(前後に2mm程動きます)

接触不良を起こしているわけでは無いのですが、何となく気になります。
これは、仕様でしょうか?

書込番号:21715138

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/03/30 10:42(1年以上前)

MicroUSB端子を壊してしまうと保証期間内でも有償修理になりますから、購入後間もないなら購入先へ初期不良として相談した方が良いでしょう。

書込番号:21715203

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/30 10:46(1年以上前)

購入してすぐなら製造上の不良かと思います。
ASUSに問い合わせての交換や修理ですと時間と労力がかかるでしょうから、まずは購入した販売店に交換を申し出た方が良いかと思います。

書込番号:21715209

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/30 12:42(1年以上前)

>ComKunさん

この掲示板の口コミには、同様の不具合は見つかりませんでした。

初期不良品として、返品を依頼することをお勧めします。

書込番号:21715404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/30 14:56(1年以上前)

>papic0さん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。

初期不良交換が出来ない店舗で購入したので
ASUS JAPANに持ち込んで修理となりました。

書込番号:21715632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ComKunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/05 17:21(1年以上前)

その後についてです。
ASUS JAPANに修理に出しました。
修理サポートに送付された結果、
ぐらつきは公差との返答でした。

確かに、山田電機に展示中のT102HA、ASUS JAPANに展示中のT103ともに
それなりのぐらつきがありました。

書込番号:21729832

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/05 19:50(1年以上前)

 私のも不良品化と感じるくらいぐらつきます。

書込番号:21730104

ナイスクチコミ!0


noriozuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/07 12:08(1年以上前)

T102H 2台を子供用として使用していましたが、両方ともにマイクロUSBの本体側(雌側)のトラブルで使用できなくなっています。
一台は充電ができない状態で、もう一台は雌側のソケットが基板から脱落し本体内でカラカラと音を立てています。
 メーカーに問い合わせたところ両方ともに基板交換修理になるとのことで、本体価格に近い修理代金+送料を提示されました。
現在、基板修理をやってくれる修理屋さんを検索中です。

書込番号:22090241

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/08 23:48(1年以上前)

>>確かに、山田電機に展示中のT102HA、ASUS JAPANに展示中のT103ともに
>>それなりのぐらつきがありました。

製品の作り自体が日本の感覚からするとテキトーなのかもしれませんね。
うちのHPのノートPCはキーボードの接触がちょっと悪かったですが、ちゃんと修理してくれました。

書込番号:22094624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

購入後のHDD容量について

2018/09/05 20:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

購入後のHDD容量が57.1GBで、そのうち空き領域が27.6GBになっています。
ソフトは数個程度しかインストールしていませんが、だいたいこのようなものでしょうか。
何かアンインストールできるものがありますでしょうか。
当方このようなタブレットの購入は初めてなもので、どうぞよろしくご教示ください。

書込番号:22086106

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/05 20:53(1年以上前)

>>購入後のHDD容量が57.1GBで、そのうち空き領域が27.6GBになっています。

空き容量が27.6GBとは少ないようです。
Amazonカスタマレビューより。
>空き容量は39GBでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2MN9QO4YCFK8S/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07B3WZYLT

エクスプローラーを開いて、CドライブにWindows Updateの残骸であるWindows.oldが有れば、Cドライブを逼迫している可能性が有ります。
ディスクのクリーンアップやシステムファイルのクリーンアップでWindows.oldを削除すれば、空き容量は10GB程度は直ぐ空きます。

書込番号:22086188

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/05 20:57(1年以上前)

>daikeikouさん

購入直後にUSB 回復ドライブを作成すると、回復パーティションは不要になるので削除しても構いません。

Windows10で回復パーティションを削除する三つ方法
https://www.aomei.jp/articles/delete-recovery-partition-windows-10.html

書込番号:22086195

ナイスクチコミ!3


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/06 04:57(1年以上前)

Amazonの方は全くチェックしてませんでした。
情報ありがとうございます。
10GBは大きいですね、Windows.oldがあるか確認してみます。
ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:22087130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/06 05:04(1年以上前)

〉購入直後にUSB 回復ドライブを作成すると、

このような作業はしていないのですが、
きちんと理解できていない部分もありますので
リンク先をしっかり読ませていただきます。
ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:22087132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/06 06:32(1年以上前)

>daikeikouさん

Windows が起動しなくなった時に備えて、USB 回復ドライブは、今からでも作成することをお勧めします。

書込番号:22087182

ナイスクチコミ!1


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/06 06:57(1年以上前)

>papic0さん

おっしゃるとおりですね。
全く意識していませんでした。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:22087207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/07 19:41(1年以上前)

>キハ65さん

ディスクのクリーンアップやシステムファイルのクリーンアップをしたところ
demofile600MBくらい、配信のなんとかファイルで70MBくらい削除が
できました。
その他もろもろで29.6GBの空き領域に。
購入後にWindowsのアップデートをしましたがwindows.oldという項目は
ディスククリーンアップの項目にありませんでした。
が、少しでも領域が増えましたのでよかったです。

書込番号:22091152

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/09/08 08:50(1年以上前)

 システムファイルのクリーンアップ → その他のオプション →
 システムの復元とシャドウコピー → クリーンアップ 
をするとさらに数GB空き領域が増えます。

書込番号:22092298

ナイスクチコミ!2


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 17:05(1年以上前)

>hildaさん

ありがとうございます。
そっちの方まで目がいきませんでした。。。
教えていただいた方法を試してみます。

書込番号:22093564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikeikouさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 20:34(1年以上前)

>hildaさん

試してみましたが空き領域は変わらず。。。でした(*_*)

書込番号:22094083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの接触が悪い?

2018/04/20 20:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

クチコミ投稿数:15件

一旦閉じてスリープ状態にした後再度開くとキーボードが使えなくなります。
タブレットとキーボードを一回外すとまた使えるようになります。
原因が解る方おりますか?
ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:21766318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/04/21 01:37(1年以上前)

同じ問題が起きていて、解決方法があるようですよ。
詳しくは下記の2つのリンクを見てみて下さい。

https://blog.goo.ne.jp/ksresult0713/e/ba40e1fc0383888e28b089d9df778956

http://s.kakaku.com/bbs/K0001020869/SortID=21516511/

書込番号:21766991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/04/21 07:14(1年以上前)

治りました^^
大変助かりました。
また、何かあればご教授おlねがいします。

書込番号:21767203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/09/08 17:48(1年以上前)

問題:
キーボードが認識しなくなる。

症状:
認識されない。スリープ後(本体カバーとしてのキーボードを閉じたあと、認識と不認識を繰り返したり、完全に認識されなくなったりします。

原因:
もっとも大きな要因は接点不良です。キーボードの金属接点は何本かの突起が本体側の金属接点に接触するように設計されています。このツノは正常ならば、本体装着時に押し込まれるとバネの反力で押し戻されます。

ところが、接点不良を起こした場合、引っかかって押し戻されません。キーボードカバーを閉じた時、カバーの折り目のクリアランスがなく、ぴったりと装着されます。この時、本体にキーボードカバーの折り目寸法精度が悪く、接点に無理な力が加わるようです。

対策:
ユーザーのできる対策は、まずは焦らずキーボードを外し、つけるを繰り返すことです。それでも改善しない理由は、キーボード側接点のツノが押し込まれたまま引っかかっていますので、接点部を軽くなぜて押し込み直してあげましょう。

この問題はこの機種のシリーズ共通の問題ですが、キーが光るソフトトップのキーボードカバーよりもアルミニウムトップのキーボードのモデルで多発する傾向があるようです。

書込番号:22093680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続

2018/09/06 16:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 KENTSBBさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品にUSBで外付けのDVDドライブは繋げられますか?
わかる方おられましたらご回答いただけると助かります。

書込番号:22088233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/06 16:39(1年以上前)

OTGケーブルで接続は可能。
バスパワー不足になる可能性は大きいので、ACアダプターかモバイルバッテリー、又はセルフパワーハブによる給電が必要かもしれません。
なお、過去スレも参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027184/SortID=22072790/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DVD#tab

書込番号:22088259

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENTSBBさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 16:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:22088262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)