2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HP > Elite x2 1012 G1 M7-6Y75 256GB(PCIe 3x4 NVMe) LTE搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:15件

この機種のLTEモデル ( V9D54PA#ABJ ) が安くなってきたので、購入することを考えています。ただ心配なのはキーボードを接合するためのマグネットが強すぎて、コピーカードなどを損傷しそうなことです。かつて似たようなタブレットPCで経験した苦労は忘れられません。できればマグネットを外して使いたいのですが、分解できるでしょうか。マグネットを外したらキーボードの接合が弱くなる以外にも支障があるでしょうか。

書込番号:22035892

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/16 17:13(1年以上前)

HPのサポートサイトから、英語版のMaintenance and Service Guideを参照して下さい。

https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-elite-x2-1012-g1/8741943/manuals

http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04921510

書込番号:22035951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/09/01 16:52(1年以上前)

 Goodアンサーを決定してくださいとのお願いが価格.comから数日前ありましたが、いつもいい指摘をしておられるキハ65さんのご回答も今回は理解不能です。
 「キーボードアタッチメントマグネットが磁気ストライプカードなど…に損傷を与える可能性がある」ことはhpも気づいていて、下の日本語、英語のアドバイサリを見つけました。アメリカではhpを訴えた人がいるのかもしれません。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05507400
https://support.hp.com/si-en/document/c05497552
 しかし解決方法が「磁気カードを近づけるな」というのでは、かばんや服のポケットに入れた磁気カードがやられる恐れがたえずあって、怖いと思います。この機種は人気機種らしく、YouTubeで分解動画がいくつも見られますが、磁石を除去する方法を示したものはないようです。そこまで気にする人がほとんどいないのなら、あきらめることにします。

書込番号:22075290

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/01 17:04(1年以上前)

私の回答は、Maintenance and Service Guideを参照して、分解出来るかどうか検討するための資料提供です。
マグメットが外せるかどうかは、分かりません。

書込番号:22075313

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/01 19:50(1年以上前)

>sotetsu1925さん

磁力を弱めるため鉛テープを貼る、というのはどうでしょう。

書込番号:22075690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD視聴が主な利用なのですが

2018/08/31 18:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

DVD視聴が主な利用なのですが
DVD視聴されている方にお聞きしたいのですが
スムーズに見れますか、画面表示は、きれいですか
外付けのDVDドライブでおすすめのものがありましたら、ご教授ください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22072728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/08/31 19:16(1年以上前)

 DVD内蔵の15インチタイプを買いましょう。

 この機種は無線でコードレスでタブレット感覚で使うものです。

書込番号:22072762

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/31 19:25(1年以上前)

メモリー容量以外の仕様がほぼ同じであるASUS TransBook T100HAの過去スレをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19981676/#19981771

ブルーレィドライブでも動作するので、DVDドライブは大丈夫でしょう。

書込番号:22072790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2018/08/31 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22072854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングが出来ない

2018/08/29 22:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 mako2246さん
クチコミ投稿数:1件

Trans Book t101HAを新年の初売りで、購入しました。

今更ですが、外で使う事が多いので、スマホを使用したテザリングでのインターネットをやりたいのですが、
スマホとTrans Book t101HA(OS:WIN10)が繋がりません。

スマホは、フリーテルpriori4を使用しています。

スマホの設定として、[設定]ー[テザリング]ー[Bluetoothテザリング]を設定し、[設定]ー[Bluetooth]の画面を見ると[DESKTOP-5DP3LMT]が表示され、ペアリングされています。(DESKTOP-5DP3LMTは、Trans Book t101HAです。)


Trans Book t101HAの設定として、[設定]ー[Bluetoothとその他のデバイス]で、Bluetoothとその他のデバイスを追加するを選択し、フリーテルpriori4が、jqDO0750と表示されています。jqDO0750の下にはペアリング済みと書かれています。

asusのコールセンターに確認したところ、画面右下のWi-Fiの設定の所に、テザリングを行うための、スマホ(フリーテルpriori4、jqDO0750)が表示されるはずと言われました。

現在、インターネットに接続されていません。どのようにすれば、テザリングができるか教えて下さい。

書込番号:22068341

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/29 22:35(1年以上前)

>mako2246さん

Trans Book t101HA(OS:WIN10)の「デバイスとプリンター」にペアリング済みのフリーテルpriori4 がありますね?

あれば、フリーテルpriori4のアイコンを右クリックして、メニュー項目「接続方法」-「アクセスポイント」を選択。

上記操作で、Trans Book t101HA(OS:WIN10)をBluetooth テザリング子機にできませんか?

上記で、できなければ、わたしはギブアップです。

書込番号:22068428

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プレゼンで使用したいのですが

2018/05/13 12:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 nao4033さん
クチコミ投稿数:2件

本機をサブのマシンにして、プレゼンで使用を考えています。
作成はメインのpcで行います。本機では、簡単な修正などができれば十分です。
プレゼンの時は、編集済みの動画なども使う予定です。

このような用途の時、本機は適切でしょうか?教えてくださいお願いします。

書込番号:21821038

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/13 12:49(1年以上前)

このPCの中のAtom x5-Z8350というCPUはそこそこちゃんとした性能はあります。
パワーポイントなどを利用したプレゼン用にも耐えられる性能です。
小型のPCですが128GBの容量もありますので、プレゼン用のデータを多く入れる事も出来ます。

書込番号:21821095

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/05/13 13:17(1年以上前)

パワーポイントでのプレゼンには問題ない性能を持っていますが、プロジェクターと接続する時、VGA端子の場合は変換アダプターが必要になります。

書込番号:21821150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/05/13 15:44(1年以上前)

外部接続は、USB3.0、microHDMIとなりますので、プロジェクタ接続には変換コネクタは必須になると思います。
USB→Dsubとか、microHDMI→HDMIなど

書込番号:21821456

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao4033さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/13 17:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。参考になりました。

書込番号:21821642

ナイスクチコミ!0


dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/28 11:25(1年以上前)

張り込んだ動画の容量によっては動画スタートまで時間がかかります。

書込番号:22064695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドをOFFにしたい

2018/08/22 22:41(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-121-2G32G-CT-KB

スレ主 X150さん
クチコミ投稿数:5件 WDP-121-2G32G-CT-KBのオーナーWDP-121-2G32G-CT-KBの満足度1

無線マウスを使っているときに、タッチパッドをOFFにしたいのですが、そもそも「設定」にタッチパッド設定メニューがないためできません。
やり方をご存知の方、ご教授ください!<(_ _)>

書込番号:22050090

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/22 22:49(1年以上前)

コントロールパネル デバイスマネージャーで、
ドライバを無効にしてください。

書込番号:22050105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/23 05:55(1年以上前)

>X150さん

以下の個人サイト
https://jyugeru-09.com/asus_touchpad/

にタッチパッド無効化の方法が解説されています。

書込番号:22050496

ナイスクチコミ!1


スレ主 X150さん
クチコミ投稿数:5件 WDP-121-2G32G-CT-KBのオーナーWDP-121-2G32G-CT-KBの満足度1

2018/08/24 16:48(1年以上前)

>papic0さん
非常に迅速にアドバイスをいただきましてありがとうございました。
おかげでタッチパッド無効にできました。

ただ、「HID準拠マウス」と言うのが2つあり、当機種の場合「タッチパッド」という表記がなかったため戸惑いましたが、50%の確率を信じ片方を無効にしました!

他に3台PCがあるのですが、普通に「設定」からできます。この機種もできるようになってほしいなと(^▽^;)

書込番号:22054445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMの利用を検討しております

2018/08/23 12:59(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 suga09さん
クチコミ投稿数:2件

DMMのmicroSIMカードは使えますか?

書込番号:22051210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/23 16:40(1年以上前)

スレ主様

SIMフリーのPC端末に関しては、基本はドコモの通信網に対応しているSIMカードなら、ほとんどのMVNOのものは使えます。

ただ、OS自体がWindows8.1ですので、サポート終了期限まであと少しになりますので、今後5年とのサイクルで使うとなると、Windows10のLTEモデルを考慮されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:22051604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/23 16:47(1年以上前)

過去スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718687/SortID=19157786/

書込番号:22051628

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/23 18:24(1年以上前)

>suga09さん

メーカ仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet/2014/yogat2w_rt_1010_2.html
抜粋
※7 無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM 〉(850/900/1800/1900MHz)となります。
抜粋終わり

となっていますので、
docomo LTEバンド1,3,19とWCDMAバンド1 を使えるため、DMM のdocomo SIM を使えます。

書込番号:22051857

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/23 21:22(1年以上前)

スマホでテザリングした方が良いのでは?

書込番号:22052438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suga09さん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/24 10:12(1年以上前)

早速のご回答とご案内を頂きありがとうございます。
昨夜Windows10にアップグレード致しまして特に問題なく作動しております
本日DMM申込をしようと考えております
いろいろとアドバイスありがとうございました。>北海のタコさん

書込番号:22053665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)