
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2022年5月27日 14:19 |
![]() |
56 | 3 | 2022年4月24日 05:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年2月9日 10:23 |
![]() |
7 | 2 | 2021年10月28日 02:52 |
![]() |
7 | 2 | 2021年9月5日 17:04 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年7月30日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006
使用1年半、自宅で使用していましたが、ある日ソフトウエアの更新をしたら、USB Cポートが突然使えなくなってしまいました。Microsoftに問い合わせたら、修理に53980円かかるとのこと。ソフトウエア更新で不具合が出たのに何故修理代を客に負担させるのか意味不明です。Surfaceは二度と買わないと思います。
*ドライブ更新や初期化などしても改善されませんでした。
書込番号:24764522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ある日ソフトウエアの更新をしたら、USB Cポートが突然使えなくなってしまいました。
何のソフトウェアか不明ですが、それが原因ならそちらのメーカーに聞いてみては?
購入時に作成したであろう回復ドライブ(USBメモリー)からブートもできないの?
あと、BIOSでUSBが無効になっているとか。
書込番号:24764530
9点

保証(一年?)過ぎ切れているなら、
ごくごく普通の対応に思いますが…
書込番号:24764850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Surfaceは二度と買わないと思います。
別に貴方がSurfaceを二度と買わないのは勝手ですが、何処のメーカーのPCを買ってもWindows Updateは無保証ですよ。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows/05994037-3c91-48d9-a934-c4cb08f92b27
書込番号:24765143
4点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 4GBメモリ・eMMC128GB搭載モデル
Linux、広いOLEDディスプレイ、2 in 1、タッチペン、デザインに惹かれて購入。
結果、全く使い物にならず。だめな点は以下。
ディスプレイが黄ばんで曇っていっる。一般的なOLEDの鮮やかな発色は無し。
タッチパッドがダメダメ。クリックを認識する領域が狭い。指を離しても離れない。
キックスタンドを開く手間が無駄で面倒。
キーボードがブルートゥース接続しない。縦置きで接続できない。
イヤホン端子がない。
タッチペンホルダーがネバネバする。ペンを収納したら出っ張って邪魔。
キーボードの配列に無理があってなれない。
タブレット使用可なのに指紋認証がない。
本を読むには中途半端にデカすぎて電車で使うのに抵抗がある。
結局、無難なmacbook airやiPadにしておけばよかった、と思った次第。
6点

>ダメな点
>イヤホン端子がない。
>ペンを収納したら出っ張って邪魔。
>本を読むには中途半端にデカすぎて電車で使うのに抵抗がある。
使い勝手はとにかく、外観は分かってて(気に入って)購入したんでしょ!!
(*^_^*)
書込番号:24713320
25点

この機種に何を期待したのか・・・
機能、性能を見ても買うメリットがあったとは思えないのですが。
書込番号:24713430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Linux、広いOLEDディスプレイ、2 in 1、タッチペン、デザインに惹かれて購入。
Chrome OSですよ。
書込番号:24714997
15点



タブレットPC > Dynabook > dynabook D7 P1D7MPGL
2022/1/27に商品が届いたもののバッテリー不良で、充電出来ずメーカーサポートに電話したら、バッテリー交換になったので購入店舗経由でメーカー修理中です。
2019年製のPCだったので、バッテリーの経年劣化は仕方ないと思っているが、店舗からメーカーに修理依頼(2/2)して1週間経っても、その後の経過連絡無く、いつ商品が戻って来るんだろうか?
購入してから、2週間が経ちましたが、私の手元にはタッチペンと、このPCの為に購入した周辺機器しか無いもどかしさ…
書込番号:24588850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま運が悪かったのでしょう。
一週間くらいならまだでしょうけど、
あまりにも遅いようなら連絡してみましょう。
書込番号:24589005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook Chrome OS・MediaTek Helio P60T・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型 WUXGA IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 ZA6F0019JP
カバーを付けると重めなものの、価格の割にキーボード添付でそこそこ使えると思っていたところ、、、近々いたくメモリーを消費してレスポンスが重くなって来てどうにかならんものかと思っていたところ、Youtubeアプリが何としても再生できずにフリーズする様になって、ほぼ使えなくなりました。
何らか当方の固有の要因でもあるのかと思っていたところ、奇しくも極直近のYoutubeアプリの評価で同様の致命的とも言えるこの現象が結構な件数報告されています。
(当機種からでないと当機種でのスクリーニングで見れないカモですが)
OSのアップデートも絡む様ですが、chromeブラウザでのYoutube利用が問題無いことから、Youtubeアプリに何か主要因がある様な状況ではあります。
あと偶然なのか、インストールしていたMicrosoft Edgeがアップデートに失敗したかと思って個別ページで確認してみると、何と突如サポートから外されていて、これは紛れも無い無い事実な訳で、いったいChromebook OS周辺はどうなっているのだかって感じです。
5点

>スピードアートさん
やっぱりそうですよね!
うちのChromebookもyoutubeアプリはフリーズして使い物にならなくなりました。
何が原因か分からず、1度工場出荷状態に戻してしまいました。。
書込番号:24411794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao.comさん
レスありがとうございます。
工場出荷状態という手も常套としてあるのですが、iPadで凌ぎながら最終手段として様子見しています。
因果関係はわかりませんが、数日前にあったOSのアップデート以降少々改善した感じで、メモリ使用が1割ほど下がってYouTubeアプリやFirefoxアプリがフリーズでは無くなった様です。
最適化アプリを使用しても、安定してメモリが8割ほど消費されるのは何とかしたいものです。。。
書込番号:24417054
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
Chromebook一般的な内容ですが、偶々IdeaPad Duer Chromebookのユーザーなのでここに書かせてもらいます。
>米Microsoftは米GoogleのChromebookでのAndroid版Officeアプリのサポートを終了した。Chromebookで例えばMicrosoft WordのAndroidアプリを起動しようとすると、「このバージョンのOfficeアプリのサポートまたは更新は終了しました。このデバイスで最高の最新エクスペリエンスを得るには、Office.comに切り替えてください」というメッセージが表示される。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news116.html
要はMicrosoft からGoogleに対する嫌がらせ?
5点

Office使いたきゃWindows買えと!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
書込番号:24313695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:24325802
0点



タブレットPC > VAIO > VAIO A12 VJA12190111B
指紋認証センサーが浮いてきて、認証兼ねて押して浮きを抑えてたんですが、
カバン内で引っ掻けてもマズイと思い修理に出したら、
返ってきた返事が、この書き込みの題名でした。
指紋認証センサーという、触ってこその機能が、そんな扱いってVAIOだけですか?
受付の女性に、
「貴女のスマホが指紋認証センサーが浮いてきたら、認証させた自分のせいだと思いますか?」と聞き返すと
返事に困ってましたが、パソコンの指紋認証センサーって保証って、キーボードみたいな消耗品ですか?
もちろん落としたり針やカッターでホジクリ出した訳ではありません。。
VAIOに限らず、そんなもんなんでしょうか?
ソニーストアでの購入履歴と保証期間確認してもらい、修理受付して、責任の所在により無料かどうかは分からないとは言われましたが、
まさかVAIOの国産を信じて、買ったのに、筐体に、センサーを糊付けで、浮いても知らない。みたいな結果になるとは辛いです。
まるで50年前の安かろう悪かろう時代かと思ってしまった。
書込番号:24265141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)