2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

IPアドレスの自動取得ができない。

2018/02/27 11:07(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:6件

マウスコンピュータのWindowsタブレットを2台買ったが2台ともIPアドレスの自動取得が6カ月位使ってできなくなった。Wifiを替えてもだめで、とりあえず固定IPにすれば使えるので修理に出していないが・・・・・

書込番号:21634745

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/27 11:35(1年以上前)

DHCPクライアント機能は、ハードソリューションじゃない。

だから、まず疑うのは、Windowsとネットワーク関連のサービスドライバ周りが先。

まぁ、出来の悪いハードがソフトトラブルを誘因するのは、PCでは珍しくないようだが、切り分け作業は難しい。

書込番号:21634797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合はメーカーの姿勢の現れ

2018/02/18 12:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:1件

もう後継機の出ている製品ですが、あまりにメーカー反応、そして初期不良の内容が酷いので書き込みました。これ以上被害者が出ないことを願っています。

<初期不良>
昨年7月に、予備知識なしでこの製品を購入し、他の方も被害にあっている初期不良に見舞われました。

>BIOSの時計について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903678/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20968357

当初、どうしても毎日持ち出す端末が必要だったため、我慢して使っていました。
先日、別の不具合の修理を出すついでに、本件を見てもらったところ、基盤(マザボ)交換になるとのことだったのですが、その際、メーカーの担当者に色々と聞いてみたところ、反応がひどいものでした。

<メーカーの反応>
・初期不良は認めるものの、謝罪等一切なし
・メーカーとして、この不具合は突発的なもの、つまり、私の端末にたまたま発生したものとの認識
・製品が完成した時点でテストは十分に行っており、基本的に初期不良などありえない
→他にも同じ初期不良で大変な思いをしている人がいるのではないかと投げかけたところ、一笑に付されました。

<その他>
この製品を修理中の代用品として、このメーカーの別の製品を購入したところ、それも初期不良が出て交換になりました。
何をテストしているのか知りませんが、BIOSの不良に気づかないまま出荷してしまうお粗末さに、このメーカーの全てが現れているような気がします。
マザボメーカー製のパソコンで、マザボの初期不良多発なんて笑えないですね。基板メーカーということで、パソコン事業にも期待していたのですが、がっかりしました。

書込番号:21609554

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/02/18 13:36(1年以上前)

初期不良でないのは確かです。
時計がずれるのはWindows タブレット・ノートPC全般的な問題ですが、起こらない人もいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156063140
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19663411/
ASUS製品での報告が多いので、それはそれで気になりますが。

書込番号:21609651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応は最悪

2018/02/08 15:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

購入して半年。7回もメーカー修理に出しました。そのたびに、メインボード交換。ほとんど使用できていません。最後はあきらめて修理せずに返送してもらったところ、しっかり診断料と往復送料をとられました。友人数人に、「メーカーがメーカーだからね」と笑われて終わり。

書込番号:21581486

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/08 16:09(1年以上前)

>eishanさん こんにちは

それは残念な結果でしたね。買って後悔なさるより、買う前にここの評価を参考にすべきですね。
二人の方がダメだと書かれてますね。
そのために価格コムの評価があるのです。
今後の勉強代としましょう。

書込番号:21581581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度3

2018/03/20 12:20(1年以上前)

>eishanさん
物によっては家電量販店で買う事をおすすめしますよ。
量販店で買うと割高ですが、保証期間中は近所の量販店に駆け込めば、全て対応してくれます。
量販店が音を上げた時は、全額返金になりました。

書込番号:21689588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 13:38(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。それにしてもその後、何人ものPC専門家の友人から、「LENOVOなら仕方が無いよ」と当然のように言われてしまいました。不勉強でした。

書込番号:21689776

ナイスクチコミ!0


..-..さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/29 15:17(1年以上前)

私も、自費でリペアセンターへ再修理送付した2in1PCが『着払い』で送り返されてきました。

買ってすぐ起動せず、修理したのですがその後1年ほど使用せず使おうとすると起動なかったものです。

なんだかイヤ〜な気分です。

もうこのメーカーの商品は一生買わないと思います!

書込番号:22146311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

今度はカメラの異常!も〜〜〜〜うやだ

2018/01/28 00:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

ドライバが認識されずカメラが起動せず・・・
なんなん?本当に
これはPC側の問題だよな・・・

書込番号:21547523

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/28 00:49(1年以上前)

http://dreamsky785.hatenadiary.jp/entry/2017/03/14/132556

この方と同じ症状なんですが。。。
管理者権限でドライバを実行?ってどういう事?
公式サイトからドライバをダウンロードして解凍して、
中にある.exeファイルを右クリックして.管理者権限で実行しても何も起こりません

書込番号:21547598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/28 01:01(1年以上前)

https://qwerty.work/blog/2015/03/wdkdevconbatcommand.php

これとか関係あるのかな?
コマンドプロンプトとか操作しないといけないんじゃ大変そう・・・

明日仕事なのにorz 
マジこの脆弱システムを恨みますよ。

書込番号:21547618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/30 22:59(1年以上前)

メーカーサイトから正しいドライバをダウンロードして実行したら無事直りました。
なんかダウンロードしたファイル自体が違っていたみたいで、ご迷惑おかけしました。
サポートの方はかなり真摯に対応してもらえました、良かったです。使い倒してから再度レビューします。

書込番号:21556303

ナイスクチコミ!1


2hiroさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/10 21:58(1年以上前)

私も同じ症状で、困っているのですが、メーカーサイトから落としたカメラドライバを入れても治らなくてコマっています…

書込番号:21742291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/04/11 07:02(1年以上前)

カメラのドライバですが、もう一度メーカーのサイトできちんと、正しいものが落とせているか確かめてみて下さい!
それでもだめならファーウェイのサポートに電話して、どうぞ。
割と親身になって聞いてくれますよ。

書込番号:21742973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

腹立ちます。マイクソソフトが憎くてたまらないです。ウィンドウズの更新が99%で止まるため、更新を止めることも出来ません。非常に不安定な状況です。助けて

書込番号:21544183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/26 22:49(1年以上前)

シャットダウンは出来るのですが、再起動を選ぶと「windowsの更新をしています。コンピュータの電源を切らないで下さい」のまま、1時間くらい動かなくなります。自分では再起動を選ばないようにしても、МSお得意の自動更新のせいで、いつこの状態になるかすら読めません。本当に腹立たしいです。

書込番号:21544196

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/01/26 23:44(1年以上前)

それは Windowsユーザの運命(さだめ)です。

今回のKB4056892は、テストがあまりにも不十分ですが、マイクロソフトにとっては、きちんとレグレッションテストせずに修正を公開するのは日常茶飯事です。 
ベテランユーザはもうとうの昔から、あきらめています。

我家では、AMD機のWindows7機に同種の修正を適用すると.... 二度とブートできなくなりました。

システムリカバリー用のシステムソフトが何種類も出ていて、商売として成立する由縁ですね。

書込番号:21544342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/27 00:00(1年以上前)

以前からwinのゼージャク性については聞いていましたが、当たったのは初めてでした。
しかもよりによって買って2日目のPCで・・・ヘコみますね。

とりあえずスクリーンセーバーとモニタ自動オフを切って
一晩寝かせてみます、ムカつくから。
win10はシャットダウン出来るだけじゃ駄目なんですね、システムを本当の意味で再度立ち上げるには
再起動しなきゃいけないんですね。

書込番号:21544395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/27 20:25(1年以上前)

状況が変わらないので、めんどくさいから放置します。もっかいクリーンインストールしたら負けなきがするので。

書込番号:21546729

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/01/27 20:50(1年以上前)

Windows以外のパソコンは、非専門家が使うのが前提で開発されています。

マイクロソフトも現在のWindowsはそうだと言いたいでしょう。
しかし、会社の文化や土台が、とにかく動けば良いんだろ、的です。
良いものを作るより、そこそこでも商売になるものを優先します。

Appleのような製品作りは恐らく無理です、最初からそれ目指してないようだし。
お客様も、パソコンってよく分からないので、シェアが多いとこに流れるのが楽だと...

書込番号:21546811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/27 22:03(1年以上前)

とりあえず再起動は出来るようにはなりましたが・・・

表題のKB4056892のwindows updateを止めているので
セキュリティ的に非常に不安な状況です。

ググって見つけたshow or hide updateというもので
更新の表示自体を中止しました。

ただその影響か、windows updateの所に、
お使いのデバイスは最新の状態ではなく、重要なセキュリティ更新プログラムおよび
品質更新プログラムが適用されていないため、危険にさらされています。
Windows を安全に実行できるよう、正常な状態に戻しましょう。
処理を開始するには、このボタンを選択してください:

という表示がされます。何が正常な状態だ!
お前らのせいでおかしな状態になったんだろうが!

非常に気持ち悪いです。そして腹立たしい。
これがマイクロソフトなんですね。ああ本当にクソだ。

書込番号:21547071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/27 22:46(1年以上前)

やっと回復!
何度か再起動を繰り返すうちに変化があったのか、
無事正常な状態にたどり着きました。

問題のある更新はインストールすべきものだったみたいなので、
スタンドアロンでわざわざサイトからダウンロードし、成功しました。

その前にトラブルシューティングで更新をいったん削除したのがよかったのかな?
ホントにwindowsは不親切。
素人に毛が生えたユーザーにこんな事させんな!

このせいで2日の自分の時間が全てパソコンの設定に費やされました。
明日の勤務に備え風呂に入ります、以上!
あとLaMusiqueさんありがとうございました。

書込番号:21547241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

critical_error_deadで再起動繰り返し

2018/01/24 23:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

買った初日にこれ。
再起動を繰り返し、進まなくなってしまいました。
仕方なく適当に操作してシステムの復元的ページを表示して
PCを初期状態に戻しました。

タブレット良いな、とか浮かれてたのに一日の最後に最悪です。
ムカつくわあ。

書込番号:21539187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/24 23:06(1年以上前)

今は幸いクラウド化が進んでいるので、
ブラウザのお気に入りとか検索の履歴とか
そんなに被害が無かったのが幸いです。まあ購入初日ですしね。

なんなん?!中国製、期待してたのに。

書込番号:21539194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/26 20:54(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20385246/

これかなあ?
ホント、ストレスたまります。
WindowsのPCはこれで最後にします。
不便すぎる。

書込番号:21543822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)