2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

MicroUSBの接触不良

2018/01/19 08:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:10件

購入して1ヶ月もたたずに充電用のMicroUSBが接触不良になりました。
メーカーに送ってたら、MicroUSBのケーブルだけ変更で帰ってきました。
今の所問題なく作動してます。
しかしまた接触不良になりそうで不安です。
MicroUSBが接触不良になった方おられますか?
接触不良にならないようなアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:21522492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/23 15:26(1年以上前)

ケーブル側の破損は私もやりました。
付属品ではなく汎用品ですが、ちょいと斜めから引っ張ったら内部が壊れたようで。

なので予防は丁寧に扱うしかないっすね。

書込番号:21534996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/24 03:25(1年以上前)

MicroUSBコネクタは接触不良が心配だったので、この製品購入時にマグネットUSBケーブルも併せて購入しました。

コネクタ部分はTransBookに挿したままで、ケーブル部分はマグネットでコネクタ部分に着脱します。コネクタ抜き差しが無いので接点の劣化がなく、マグネットなのでケーブルの着脱が容易です。

ネットで検索すると色々売られていますが、基本的にマグネット端子の互換性がないので、複数購入するなら全て同じところで買うのが良いと思います。
私は自宅用と持ち歩き用に、2mケーブルを2本購入しました。

ちなみに私は、A Plus Smile というメーカー(?)のケーブルを買いました。
特別高品質という訳では無いですが、「APS」という表示と、サイコロみたいな直方体に「a」と「+」が書いたロゴマークが分かりやすく、同じものを探しやすいのが便利です。
Amazonでも買えますが、Yahooショッピングだと毎日タイムセール値引きをしているところがあったので、そこから買いました。

書込番号:21536676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/25 16:25(1年以上前)

北海道のヒグマさん返信ありがとうございます。マグネット式usbケーブル興味深いです。家族で使用することが多いので、これだと安心かもです。さっそく購入してみます。

書込番号:21540698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/04 15:46(1年以上前)

こんにちは。同じ症状がでています。購入1ヶ月未満です。メーカーに問い合わせとのことですが保証を使われたんでしょうか?どのような手順でされたのか差し支えなければ教えてください。

書込番号:21648731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/08 15:42(1年以上前)

遅くなりすいません、ASUSに連絡すると本体を箱に詰めて送付してほしいとのことでした。自腹で送付し、一週間程度でマイクロUSBと充電器が新しくなって帰ってきました。この間メールでのやりとりまなし。(送料無料)マイクロUSBの爪が高くなっていました。(修理代無料)しかし、現在はまた接触不良になりそうなので、北海道のヒグマに教えてもらったマグネット式USBケーブルをして問題なく使用できてます。

書込番号:21659190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

アプデ失敗文鎮化

2018/01/04 07:11(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 WN892V2のオーナーWN892V2の満足度1

windows10 fallcreateupdate rs3適用すると起動しなくなりますのでご注意を
win10はステルスアップデートなんで防げませんけど
全品回収じゃないのかな

書込番号:21482249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 WN892V2のオーナーWN892V2の満足度1

2018/01/04 19:55(1年以上前)

この機種不具合多くて発禁になってんじゃないの
ランキング上位機種だったのに誰も販売してない
マウスには気おつけて

書込番号:21483712

ナイスクチコミ!1


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 WN892V2のオーナーWN892V2の満足度1

2018/01/05 13:28(1年以上前)

返品および初期設定かけるのに24時間かかりました。
1709アップデートは上級者でも難しい
サポートもあてにならないし、ネットには情報がない
時間がありWINDWOSの知識があり非力のpcを使いこなすのが趣味で
チャレンジャーの方には最適の機種でありメーカです。






書込番号:21485408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 WN892V2の満足度2

2018/01/05 14:30(1年以上前)

>zekeecoさん

ユーザです。お気持ちお察しいたします。

1709アップデート、4時間以上かかりましたが終わりました。
多分、マイクロSDをVHDにしていて、プリインストールアプリ以外インストールしていなかったのでなんとか終わった感じです。
(同じ条件で1709にできる保証はありませんが参考程度に・・・)

それでも、1709の累積更新プログラムのアプデでフリーズしたりして一筋縄ではいかないです。

当機種の場合、メジャーアップデートのみならず通常のWindows update でも正常終了しないときがあり、リカバリポイント戻したりとそれなりのスキルが必要だったりします。

スレ主様同様、お勧めはいたしません。

書込番号:21485504

ナイスクチコミ!3


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件 WN892V2のオーナーWN892V2の満足度1

2018/01/09 13:37(1年以上前)

1709アップデートおめでとうございます
SDカード廻りはど貧弱なんで、熱で端子が融けなかったらかよかったですね
今回の故障の原因はCPU、バッテリー、SDカードが温度上昇によるもでです。
そりゃアップデートに4時間フル回転してれば、熱で逝かれますよ
アップルと違って次の大型アップデートきたら、この会社サポートしてくれないよ
販売店もほぼ噂のPCデポですし
サポートもドスパラ以下です、返却機についても、初期化せずに送付してきて
こちらで初期化するのに2時間もかかりました。
中身中華製の国内販売よりもLENOVOやASUSのように世界販売しているメーカをお勧めします。

書込番号:21496342

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

RS3アップデートで死亡します

2018/01/04 06:26(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:1524件

windows10 fallcreatorsupdate (rs3)が勝手動いて勝手に起動不能になってしまった
内臓メモリも32GBしかないintel ステックのように警告もなく容量0で飛んだ模様
サポートの指示通りしたら起動もしなくなった。
ネットで買ったの普通は着払いなのに送料はこちらもちのようです
保証期間中だったので良かったがどうなることやら

書込番号:21482217

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/04 06:43(1年以上前)

製品に添付されていると思いますが、保証規定
http://www.mouse-jp.co.jp/law/hosho_kitei.html

書込番号:21482232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/04 07:19(1年以上前)

ハードウェアに異常がなく、WindowsUpdateに起因で回復がメーカーによるOS初期化作業だけだと、
【5】G項の規定で保証の適用外になる可能性がありますのでご注意ください。

書込番号:21482255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 11:49(1年以上前)

〔誠に恐れ入りますが今回お手元でのアップデートが失敗した要因については現状回答は難しいものでございます。

システム的な不具合の可能性が高いものと考えておりますが工場にて入荷次第確認と対応を進めさせていただきたく存じます。〕
だってよ
ここのサポートつかえん
このメーカーは安いだけです

書込番号:21482723

ナイスクチコミ!4


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 12:39(1年以上前)

この機種SDカードいれて1709アップデートすると完全に死亡するよ
SDカード廻りが弱いからね
WIN10のアップデートはステルス強制アップデートだから防ぎようがない
m1omhさんはメーカーの方ですかね
10台中この機種だけ駄目だよ
インテルステックのときも結構やばめだったけどね
マイクロソフトの毒電波止めてくれ

書込番号:21482826

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/04 13:44(1年以上前)

>zekeecoさん

>マイクロソフトの毒電波止めてくれ
同意です。

書込番号:21482942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 13:49(1年以上前)

BIOSも立ち上がらなくするって
ほんとマイクロソフト公認のウィルスじゃねないの
WINDWOS7にダウングレードしたいよ
アップデートダウン中はまったく動かないし
2時間インストールでかかって故障だもんな
そもそもマウスは中華以下の会社だよ

書込番号:21482951

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 15:56(1年以上前)

10時間しか使ってませんが
結局本体交換となりました。
完全故障で、emmcのデータも救えないようです。
マイクロソフト公認ステルスウィルスはすごいですね
SDカード巻き込んで一発即死ってなんなのよ

書込番号:21483140

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/04 16:27(1年以上前)

>zekeecoさんの故障したのは、v2の方ですね?

書込番号:21483205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 19:51(1年以上前)

V2だった
欠陥品だからショップの掲載されていないのかな
8月に買ったのだがその時はランキングにはいっていたもんな
Vなしは保障期間すぎてるから無視っぽいね
容量不足問題は同じですからね

書込番号:21483704

ナイスクチコミ!2


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/27 11:20(1年以上前)

このスペックのPCを製品として販売するのは、いかがなものか...と、いつも思っています。

この手の製品を購入された方々の悲鳴が聞こえるようです。

書込番号:21634772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/27 21:57(1年以上前)

>仮面s zeke ecoくるみんさん
自作PCエンジョイしてそうでなによりですね。
参考になります^j^

書込番号:22883481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

修理期間でしたが

2017/12/26 16:11(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-1021-2G32G-CT-KB

クチコミ投稿数:5件

保証期間内でしたが、基盤とキーボードがおかしくなり修理に出したところ、「保証書にもある通り、破損はすべて有償となります」とのことでした。
落としたり、濡らしたりもせず、突然おかしくなったのに、原因のいかんを問わず有償というのは、この会社の自社製品に対する自信度、信頼度の低さが現れていると思います。
ちなみに、使用頻度は購入後ほんのの数回(音楽を聴くだけ)で、持ち出しは1回だけです。
規定上仕方がないというのであればそれまででですが、一つの事実としてご参考にしてください。

書込番号:21461615

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/12/26 17:19(1年以上前)

この手の書き込みをする人は、みんな口をそろえて、丁寧に使っていた、持ち出していない、落としていない、ぬらしていない、壊れるはずがない、と主張しますが、それを証明すること不可能です。
実際にチェックしたメーカーが、物理的破損があった、というのですから、それがすべてです。
どんな一流メーカーでも、その場合の対応は同じです。

真実は、買った時点ですでに壊れかけていたのか、知らないうちに力が加わったか、いずれかでしょうけど、どちらにしても同じことです。
購入直後なら、購入店によっては初期不良による交換等の交渉も可能でしょうけど、メーカーに出したらダメですよ。
まあ、安いメーカーほど、品質管理の水準は下がりますから、そういうトラブルにあう確率も上がります。
安物は安物でしかありません。

書込番号:21461717

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/26 19:01(1年以上前)

装置にストレスが掛かるのは、落下だけでなく圧力や捻じれ(カバンにいれて持ち歩くとかで)もありますので、
思っていなくともダメージを与えていることがありますね。

壊れたのを機会にもうすこしタフな機種にしましょう。

書込番号:21461920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/12/29 01:23(1年以上前)

>jm1omhさん
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。

ここで書きたかったのは、私のように、普通に使っていて壊れた場合(「機械が割れたりなど使用上の過失が明らかに推測できる場合」を除き)は無償が当然と思っている人がいると思ったので、私と同じような思いや、手間をかけるといけないと思い、少なくともこのメーカーの方針はこうでしたという事実をお知らせしたかっただけで特に他意はありません。(顔アイコンがきつかったかもしれませんね。)

ただ、いくら安いといっても、持ち出し用のタブレットPCを年に一回持ち出しただけで基盤とキーボードが1年以内にいかれるなんて、今の品質っていうのはそんなものなんでしょうか。悲しいですね。(最近、大手一流メーカーの日本品質が特に問題になっているのは知っていますが)

書込番号:21467381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/26 22:03(1年以上前)

先日、メーカーさんには修理キャンセルを伝え、本日届きましたので中身を確認したところ、キーボードの損傷は保証対象ということで新品交換されていました。
基盤のほうは未修理ということでしたので、結局動かないかなと思いましたが、基本機能には影響がなかったようで、OSも再インストールしてもらい、普通に使うことができる状態でした。
メーカーさんのメモにも内容が詳しく書いてあり、担当者の対応も含め、とても真摯な対応でした。
少々大人げない投稿をしてしまったこと、一部訂正の上、メーカーさんおよび皆様にお詫びいたします。

書込番号:21544050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 15:31(1年以上前)

キーボードの損傷はなぜokなのでしょうか?
キーボードが効かないキーが出てきて修理したら、
ヒンジの破損扱いでメーカー保証外になりました。
キーボード交換で6000円弱……すでに片道送料1200円程度なので、計7500円程度の修理代金だそうです。
この機種って最初からヒンジぐらぐらですよね……明らかに強度不足な気がするのに。

書込番号:21791747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/03 00:39(1年以上前)

>コロスケ_さん
2−3万の商品の部品で6千円の修理代は痛いですよね。私の場合のキーボードの不具合は修理票を捨ててしまいましたのでなぜ保証扱いだったのか分かりませんが、せめて、想定内の使用方法で1年以内に発生した不具合は、(故意に壊して保証させたいなんて人はいませんから)明らかに使用者の過失(落としたりした傷が明らかなもの等)であると客観的に認められる以外は保証していただきたいですよね。たとえ安くても、みな、商品CMの段階では、素晴らしい商品であると謳っているわけですし、保証を付けるということは、それだけその製品に自信を持っているということでしょうから。(この会社とか、PCということではなく、一般論として)

書込番号:21795506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/02 10:40(1年以上前)

修理してまだ4ヶ月経たないのに、またキーボードが急に効かなくなりました。
前は特定のキーでしたが、今回は全てのキーが反応悪くなりました。反応しても連打状態になってしまったり。
4ヶ月で7000円は高いし、買い替えですかね。
やはり安物はダメだと。コスパ最悪の製品でした。

書込番号:22077147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

起動できない

2017/11/30 17:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

T102HAの口コミ掲示板(書き込み)に書かれた現象が、本機でも発生しました。

T102HAの口コミを引用させていただきます。
「電源ボタン長押しで普通なら4〜5秒で起動すると思いますが、反応しません。
試しに35秒ほど電源ボタンを押し続ければ起動しましたが、電源ボタンから指を離すと画面が消えて強制終了してしまいます。」

購入した店に持ち込み、修理を依頼しました。約2週間後に修理が終わり受け取りました。
保証期間内だったので、無料でした。 結果は「電源の不具合は直りました」

しかし、驚いたのは「初期状態になっていた」ことです。
初期化する場合は事前に連絡があることになっていたのですが、連絡はありませんでした。
家にもどり、電源を入れたら最初の画面が出ました。しかし、購入時の初期画面で驚きました。
改めて書類を見ると「ストレージの初期化」の項目にチェックマークがついていました。

データは消えているうえ、すべての設定をやり直すことになり、がっかりです。
システムイメージを保存しておいたHDDからは回復できませんでした。

なぜ初期化しなければならなかったのでしょうか。

今後、ASUSのPCを購入することはないでしょう。



書込番号:21396366

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/11/30 18:05(1年以上前)

>改めて書類を見ると「ストレージの初期化」の項目にチェックマークがついていました。
それにサインしたのですから、それで終わりです。
誰に何を言われたのかわかりませんが、書類がすべてです。
ちゃんと読まなかった方が悪いのです。


どんなメーカーのどんなPCでも、どんなタブレットでも、どんなスマホでも、メーカー修理すれば初期化されます。
メーカーが最初にやるのは初期化です。初期化しなければ、ハードの故障か、ソフトの故障かすらわからないのですから。

それがいやだなんて言ったら、買えるメーカーはありません。

書込番号:21396476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:371件 ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sの満足度5

2017/11/30 18:21(1年以上前)

>P577Ph2mさん

書類というのは、メーカ作成のもので、修理後はじめて見るものでした。
(修理依頼時に作成したものではありません)

受付時、初期化する場合は連絡するとのことでしたが、連絡はありませんでした。

過去に別のPCを修理に出したときは、初期化はされませんでした。
初期化は、初めての経験です。

書込番号:21396511

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/11/30 20:58(1年以上前)

修理時に初期化される(可能性が高い)のは、ASUSに限りません。

最初の回答者がかかれているようにどのメーカもそうです。

それをスレ主さんに説明しなかったとすれば、メーカ責任というより、販売店の説明不足です。
修理の時に、初期化するなと言われたら、それを出来るメーカはないでしょう。

昨今のセキュリティ事情や、プライバシーポリシーを鑑みるなら、後々の事故を避けるためには、
修理の前には、ユーザが初期化しておく

のが本来は望ましいと思います(念のため、僕はメーカの人間ではないですけどね!)、

機械物のパソコンはいつ壊れるか分かりません。、
それがいつでも可能なように、大切なデータは、パソコン以外に外付けディスクや外部サーバ等に多重にバックアップしておきましょう。

書込番号:21396829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ご注意下さい。

2017/11/07 23:40(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:149件

現在、納期がかなり掛かるようです。

HP 45W USB-C ACアダプター や
HP Pro Tablet アクティブペン は
半額が選べなくなっていますね。

私はアクティブペン半額を選んだせいか、
納期が12月下旬以降とのことでした。

他の方のレビューにも記載がありましたので
事前に納期が確認出来るようですね。。
私は気付きませんでした。

これから購入される方はご注意下さい。
ご参考までに。

書込番号:21340376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:149件

2017/11/22 00:26(1年以上前)

10月31日の正式受注から、初回12月下旬納品との連絡がありましたが、結果的には11月21日に無事届きました!

メールでの問い合わせにも丁寧に対応して頂き、
とても安心感がありました。

しばらく使ってみたらレビューしたいと思います。

書込番号:21375887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)