2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵電池の品質が非常に悪い

2018/10/12 08:36(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:17件

バッテリーレポートの画像

内蔵電池のメーカーはBatteryreportでBitlandと出るが、初めて聞くメーカーです。
充電サイクル数が約1ヶ月使って4回しかないのに、設計容量33,300mWhに対して満充電容量は21,179mWhと2/3近くに減ってしまっています。
単純に減少容量をサイクル数で割り算すると、1サイクル当たり約3,000mWh減少しています。
設計容量を信用すると、10サイクル充放電すると、満充電可能容量はほぼ0になってしまうことになります。
設計容量での使用可能時間は、10時間以上とカタログにあります。
メーカー保証期間が切れる直前にバッテリー交換修理に出して、少しでも長く使えるようにするしかないです。
バッテリーレポートに充電サイクル数の証拠が残っているので、異常な容量減少なのは明白で対応してくれると思います。
他の口コミでも電池の持ちが悪いとありますが、電池の持ちが悪いのではなく充電可能容量が極端に減っているのです。
他のThink Padもこの電池メーカーに変えたとしたら、もうLENOVO製品は購入できません。

書込番号:22177239

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/12 09:55(1年以上前)

電池の質が悪いとしか言いようがありません。値段なりという認識です。売り価格のXX%を引いたものが原価だから、部品の値段はたかが知れたくらいだろうと思います(何十円か何円くらいでは)。少々高くても、別メーカー製の日本で検査した後出荷されるようなものの方が良いのではという気がします。
何年間は使いたいのなら吟味するしかないと思います。意外と売値X十万円と言えども仕切り価格は え! と思う価格でしかありません。そんなもんです。

書込番号:22177352

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/12 10:08(1年以上前)

いくら安物のバッテリでも、そこまですぐに使えなくなることはありません。
バッテリの質がどうこうという問題ではないです。

基本的にはバッテリ制御プログラムの問題で、バッテリが満充電でないのに、満充電だと誤認識しているためです。
以前、Surface pro 3でもおなじ問題が生じましたが、ファームウェアのアップデートで解決するまで、数ヶ月かかりました。

発売後1年たっているのに、いまでも問題になると言うことは、Lenovoには修正する技術がないのでしょう。
海外でも問題になっており、あっという間にゼロになって、バッテリ駆動が不可能になるケースも出ています。
初期化しようが、修理に出そうが、同じようです。
可能なら、早めに返品か交換した方が良いです。

書込番号:22177363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/12 12:28(1年以上前)

Bitlandのバッテリーについては、この機種のクチコミの最初の方で取り上げられていました。

あとバッテリーレポートによるバッテリーの使用履歴は大型のWindowsアップデートなどで消えてしまうのでご注意を。
出力ファイルは保存しておいた方が良いです。

書込番号:22177571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/12 18:52(1年以上前)

P577Ph2mさんが書かれていることが正しいように思います。

下記のブログでは0%まで放電してもまだ2時間使えていたそうです。

https://bxk07344.blog.so-net.ne.jp/2018-09-12

実際の残容量と表示される残容量が一致してないようですね。
この辺りの精度が良くないんだと思います。

PCの電源が落ちるまで放電すると容量が復活したそうなので、試してみてはいかがでしょう。

ところで、ネットでこのバッテリーの情報を探すと、シリアルナンバーがどれも同じ「12306」でした。
管理する気無いんでしょうね。

書込番号:22178255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/12 19:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
シリアルナンバーが同じとは驚きです。
実は2ヶ月前に、100%満充電後にシャットダウンしてしまうことが何度もあり2回修理をしました。
1回目は故障が再現されなかったと言うリペアセンターの言い訳で、電池を交換(本当?)してそのまま返ってきました。
返って来て使ってみると、すぐさま100%充電後にシャットダウンです。
100%充電後に急に容量が0%になってシャットダウンしてしまう不具合のようです。
ACアダプターを接続した状態で容量が0%になってシャットダウンしてしまうから、根本的におかしいです。
また送り返して、システムボードを交換(本当?)して返ってきました。
その後が今の状況で、勝手にシャットダウンしてしまう不具合はなくなりました。
LENOVO製で古いワークステーションのW530とX230を使っていますが、SANYO製電池は未だに設計容量の90%以上使用可能です。
安くて、手軽でwindows10proに惹かれて購入しました。
ファームウェアが悪いのか・電池が悪いのか・両方が悪いのか、携帯に便利なので使い続けるつもりです。

書込番号:22178343

ナイスクチコミ!0


khamenさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/30 14:17(1年以上前)

他の方と同じ事象と思われます。
100%充電完了+ACアダプタ装着状態(100%になって少しすると)、電源が落ちます。
また、バッテリーも10時間ほど持つということだったかと思うのですが、5時間?もっと速いかも、程度しか持ちません。

メーカーの修理窓口へ連絡したところ、おそらくシステムボード不良、とのこと。
こちらも仕事で使っているので、すぐには修理に出せないのですが、これでサブPCのサブPC落ち確定です。

これまで同メーカー製も何台か使っていてこんな問題はなかったので、非常に残念ですね。

書込番号:22635178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 6 タイプカバー同梱 LJM-00027

スレ主 fukushigeさん
クチコミ投稿数:50件

3/23に本製品をビックカメラにて買いましたが、ポイントは1%でした。先ほど見てみたらポイント13%になっていました。
https://www.biccamera.com/bc/item/6280251/

いつからポイント13%になったのでしょうか。

もう少し待てばよかった。12%のポイント差は大きい…

書込番号:22579640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2019/04/06 20:05(1年以上前)

似たような事は何もビックカメラだけじゃないですよ。
割引や値段の変更を他所を見ると、PC工房やAmazonでも起こりうる事ですから・・・
タイミングや運が悪かったと、割り切って諦めるしかないでしょうね。

書込番号:22584309

ナイスクチコミ!1


iketakaさん
クチコミ投稿数:33件

2019/04/07 10:42(1年以上前)

昨日、秋葉原のヨドバシでlaptop2の方ですが購入しました。午前中は1%でしたが12時から13%に急に変わりました。自分も危ないところでした(;^_^A

書込番号:22585568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロSDカードが外せません

2018/10/20 20:48(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Switch 3 SW312-31-A14Q

スレ主 kitanachanさん
クチコミ投稿数:30件

最近購入して、ノート兼タブレットとして重宝しておりますが、
今SDカードを取り出そうとしても取り出せません。
普通に押し込んで感触はあるのですが、出てきません
どなたかコツとかあるのか教えてください

書込番号:22196029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/20 21:41(1年以上前)

普通はもう一度押し込めば”カチッ”とロックが外れて取り出せるんですがね?
違うのかな?

書込番号:22196178

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitanachanさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/20 22:20(1年以上前)

押し込んでも出てこないんで困ってます。
押すことはできるけど出てこない状態です。

書込番号:22196311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/21 12:06(1年以上前)

分解して取り出すのが良いですが、分解できないのですよね。
自己責任ですが
1)粘着テープを付けたテープを貼り付けて引き出す。
2)針を加熱し、SDカードに斜めに突き刺し、引き出す。
事故が起きないように、めがねをして作業して下さい。

書込番号:22197478

ナイスクチコミ!1


X150さん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 17:58(1年以上前)

この機種を会社で2台使っている者です。

今更ながら、爪で押し込むとカチッと音がして出てきますよ。
指だとカチッとする位置まで押し込めないのです。

書込番号:22335519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/01/27 10:54(1年以上前)

修理完了報告書

私もSW3ユーザーです。同じようなトラブルがありましたので、取り出し方という面では全く役に立たない投稿ですが、事例の一つとして参考に投稿します。

購入後しばらくしてmicroSDが認識しないことがあり、何枚か手持ちのものを出し入れして確認していると、スレ主さんと同じように出てこなくなってしまいました。
ピンセットでもつまめないので、Acerのサポートに連絡して無償修理ということになりました。
ところが、修理工場では症状が出ないということで、microSDカードを取り出しただけでそのまま送り返されてきました。
その後、microSDスロットは、怖くてまったく使っていません。

書込番号:22422889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

残念

2019/01/08 18:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 ヨコ哲さん
クチコミ投稿数:1件

皆さんの投稿のとおりの異音です(⌒-⌒; )
そんなに安く無い買い物なのに悲しいです(⌒-⌒; )
Asusはリコール扱いで対処するべきだと思う。
大切に使っていたのに悲しいです

書込番号:22380481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

WN892の製品不良について

2018/12/12 12:43(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:1件

保証期間約一年が過ぎて、パソコンが立ち上がらなくなりました。購入当初から、電源立ち上がりの調子が悪かったのですが、とうとう駄目かという感じでした。修理については、ラインでやりとりし、本体をこちら持ちで郵送しました。返事があり、やはり駄目ですね!交換には、2万少しかかります!キャンセルするには、5400円払ってくれと言われました。よくラインの文書確認すると、小さく書かれていて、本当に分かりづらいです。二度とマウスコンピューターは買いません。もうこりごりで、とても気分が悪かったですね!

書込番号:22319112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 WN892の満足度4

2018/12/26 09:05(1年以上前)

わたしも、立ち上げ画面で固まったまま、動作しない状態になりました。
ソニータイマーじゃないけど、よくできてますよね・・(;゚д゚)ゴクリ

もともと、チープな感じのPCではあるので、
もう買い替えてください、ってことかもしれないですね。

書込番号:22350521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 げじぱさん
クチコミ投稿数:1件

購入後3ヶ月目と、1年4ヶ月で同じ不具合で使用不可になりました。

・起動しない。
・USBで給電すると、通電LEDが1秒くらい間隔で赤点滅。
・電源ボタンを長押しすると短い間隔でLED点滅するが起動しない。
・電源ボタンを30秒程度押し続けると起動するが、ボタンを離すと落ちてしまう。

初回の不具合は保証期間でしたので無償修理でしたが、2回目の不具合時にコールセンター
に問い合わせると、送料含め1万5千円以上の有償修理とのことでした。

コールセンターに問い合わせた際、「その症状ではお客様側で対応できることが
できないので、修理対応となります」と即答でした。
ネットで検索すると同じ症状にあわれたかた方が多いようです。
製品の潜在的な不具合では。

まあ、二度とこのメーカの製品は買わないです。

書込番号:22260909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/11/19 07:51(1年以上前)

>げじぱさん
他の方も同じような症状が起きていて、解決方法もあるようです。
まだ2回目の修理に出していなければ試してみてはいかがでしょう。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20597091/

書込番号:22263887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F.C.Bさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/01 10:11(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同じ症状が発生しています。

PC保証会社に加入していましたが、原因がバッテリーということにされ、
バッテリーは保証対象外のため、有償対応。

メーカーに直接問合せしてみましたが、購入後1年過ぎている為、
有償対応になるとのこと。(概算\11,000+バッテリー代+手数料)

他の方も同様の症状が発生しているようですので、
ハードの仕様に問題がある可能性が高いと考えられますが、
メーカーは受け入れてはくれません。
(しかも海外の方のようで日本語が通じていない…)

私も二度とASUSの製品は買わないと決めました。
私用で使っていましたが、ビジネス用としては絶対に使ってはいけないメーカーです。

書込番号:22291903

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)