2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

エラーで起動できなくなりました(-_-;)

2018/10/14 14:45(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > MT-WN1001

スレ主 こふぅさん
クチコミ投稿数:3件

2018年10月15日、まだ届いて1ヶ月くらいなこのPCを立ち上げたら
Secure Boot Violation - Invalid signature detected. Check Secure Boot Policy in Setup.
真っ赤な画面と共に起動できなくなりましたOTL
そのまま進めるとよくわからない入力画面になったので、
再起動してDelキーを押してSecure BootをDisabledにしたら
今度は回復キーが必要とのこと。
キーはわからないし、そもそも付属のキーボードで入力出来ずお手上げです…

マウスコンピューターに問い合わせたら修理はするけど、高い確率で初期化と言われ、
返金や返品等は一切対応しないと二人に連呼されました(-_-;)

データをどうしても抜きたいのですが、何か方法はあるでしょうか…
ちなみにかなり初心者です…上記もぐぐったままにやった感じです。

書込番号:22182195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/14 15:38(1年以上前)

今の状況から察するに初期化するしかないように思えます。

BitLockerの回復キーは、マイクロソフトアカウントを作っていれば
以下の方法で入手できますが厳しそうですね。。。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/6739?site_domain=default

書込番号:22182286

ナイスクチコミ!1


スレ主 こふぅさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/14 16:05(1年以上前)

たんれい様、マッハなご返答ありがとうございます!!!
この端末での案内で見た【BitLocker 回復キーを探す】のページの案内ではわからなかったのですが、
たんれい様が貼っていただいURLにて、アカウント制作の際自動で取得される旨を見つけられました!
付属のMicrosoft365の登録の際アカウントを作ったので、試しに入ってみると…

キー見つかりました(´;ω;`)ノ

キー入力したらちゃんと起動が出来ました!!!

明日、マウスコンピューターが修理の手配で引取りに来るので、
現在Secure BootをDisabled状態な為動いてると思うので(意味わかってない
結局預けようと思いますが、
たんれい様お陰で今全データを引っこ抜け、また
途方もなく安心出来ました(´;ω;`)ノ

本当にありがとうございますm(;_;)m

色々重いけど便利とは思ってたこのPCですが、今回のエラーが今後も出るような
マザーボード?等を使ってるのであれば使いたくないですね(-_-;)
よくいう、『初心者なら使うな』ですかね(-_-;)

書込番号:22182336

ナイスクチコミ!0


スレ主 こふぅさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/14 16:20(1年以上前)

色々ググってたのですが…
初カキコで新規から選んだため、質問になっておりませんでした…
非常にGOODアンサーに選びたいのですが…かないませんでしたOTL
ごめんなさぃ(´;ω;`)
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22182368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/14 16:46(1年以上前)

回復キー見つかりましたか
よかったですね
それなら修理出さなくてもいいと思いますよ
(修理と言ってもたぶん初期化されるだけです。)
Secure Boot Disabled
BitLockerを無効にすればそのまま使えます。

しかし今後のWindowsUPDATEで同じようになるかも
知れないので「BitLocker 回復キー」は保管してたほうが
いいですよ

書込番号:22182402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良から始まり・・・4度目

2018/10/08 08:45(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book CR7-00006

クチコミ投稿数:24件

過去のスレを見させて頂きました。うなずけます!!!
スレ主様へのツッコミもありますが、私は同感できます。
私は初期不良の交換に始まり、保証期間内に3回交換しました。ついに4回目は保証期限外の交換修理になりました。
ハードウェアの当たり運が悪いのでしょう・・・
全て症状は違うのですが、今回は非常に困った・・・
電源が入らず、キーボード右上の画面離脱キーのLEDが赤に点灯したまま、充電も出来ません。
何度か放電して再充電してみたものの、無反応。

結局 有償交換。
データのバックアップを取っていたものの、作成中のデータなど全てパー。
再設定の時間や手間、画面(プライバシー)フィルムなど、莫大な損・・・
修理不可で交換って考えものですね。
値段が値段だったし・・・やはり出初めに買ったのが敗因です。
アップルもサポートに費やす時間は長いものの、対応は違う(アップルの方が良い)。
もうMSのハードは 懲り懲りです。

書込番号:22167623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応は最悪

2018/02/08 15:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

購入して半年。7回もメーカー修理に出しました。そのたびに、メインボード交換。ほとんど使用できていません。最後はあきらめて修理せずに返送してもらったところ、しっかり診断料と往復送料をとられました。友人数人に、「メーカーがメーカーだからね」と笑われて終わり。

書込番号:21581486

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/08 16:09(1年以上前)

>eishanさん こんにちは

それは残念な結果でしたね。買って後悔なさるより、買う前にここの評価を参考にすべきですね。
二人の方がダメだと書かれてますね。
そのために価格コムの評価があるのです。
今後の勉強代としましょう。

書込番号:21581581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度3

2018/03/20 12:20(1年以上前)

>eishanさん
物によっては家電量販店で買う事をおすすめしますよ。
量販店で買うと割高ですが、保証期間中は近所の量販店に駆け込めば、全て対応してくれます。
量販店が音を上げた時は、全額返金になりました。

書込番号:21689588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eishanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 13:38(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。それにしてもその後、何人ものPC専門家の友人から、「LENOVOなら仕方が無いよ」と当然のように言われてしまいました。不勉強でした。

書込番号:21689776

ナイスクチコミ!0


..-..さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/29 15:17(1年以上前)

私も、自費でリペアセンターへ再修理送付した2in1PCが『着払い』で送り返されてきました。

買ってすぐ起動せず、修理したのですがその後1年ほど使用せず使おうとすると起動なかったものです。

なんだかイヤ〜な気分です。

もうこのメーカーの商品は一生買わないと思います!

書込番号:22146311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 ..-..さん
クチコミ投稿数:2件

2017年、量販店で購入。購入直後「画面表示せず」引取修理へ。
液晶パネルケーブル故障との事(出荷時検品等しているのでしょうか?)
1年後に使用しようと電源を入れるが「画面表示せず」。
リペアセンターへこちらの経費で送付(保証期間が切れていると思われ、持っていても仕方ないため、処分を依頼)。
Miix320は購入後、ほとんど満足に動作せず残念です。
高い買い物では無いものの、金をドブに捨てたようでがっかりしました。

現在はMacbookAir11.6カスタマイズモデルを使用しております。
(比べて申し訳ないですが)Appleの対応は素晴らしいの一言です!

書込番号:22143822

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/28 16:12(1年以上前)

中華製安かろう悪かろうだからこんなもん

書込番号:22143838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

修理期間でしたが

2017/12/26 16:11(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-1021-2G32G-CT-KB

クチコミ投稿数:5件

保証期間内でしたが、基盤とキーボードがおかしくなり修理に出したところ、「保証書にもある通り、破損はすべて有償となります」とのことでした。
落としたり、濡らしたりもせず、突然おかしくなったのに、原因のいかんを問わず有償というのは、この会社の自社製品に対する自信度、信頼度の低さが現れていると思います。
ちなみに、使用頻度は購入後ほんのの数回(音楽を聴くだけ)で、持ち出しは1回だけです。
規定上仕方がないというのであればそれまででですが、一つの事実としてご参考にしてください。

書込番号:21461615

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/26 17:19(1年以上前)

この手の書き込みをする人は、みんな口をそろえて、丁寧に使っていた、持ち出していない、落としていない、ぬらしていない、壊れるはずがない、と主張しますが、それを証明すること不可能です。
実際にチェックしたメーカーが、物理的破損があった、というのですから、それがすべてです。
どんな一流メーカーでも、その場合の対応は同じです。

真実は、買った時点ですでに壊れかけていたのか、知らないうちに力が加わったか、いずれかでしょうけど、どちらにしても同じことです。
購入直後なら、購入店によっては初期不良による交換等の交渉も可能でしょうけど、メーカーに出したらダメですよ。
まあ、安いメーカーほど、品質管理の水準は下がりますから、そういうトラブルにあう確率も上がります。
安物は安物でしかありません。

書込番号:21461717

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/26 19:01(1年以上前)

装置にストレスが掛かるのは、落下だけでなく圧力や捻じれ(カバンにいれて持ち歩くとかで)もありますので、
思っていなくともダメージを与えていることがありますね。

壊れたのを機会にもうすこしタフな機種にしましょう。

書込番号:21461920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/12/29 01:23(1年以上前)

>jm1omhさん
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。

ここで書きたかったのは、私のように、普通に使っていて壊れた場合(「機械が割れたりなど使用上の過失が明らかに推測できる場合」を除き)は無償が当然と思っている人がいると思ったので、私と同じような思いや、手間をかけるといけないと思い、少なくともこのメーカーの方針はこうでしたという事実をお知らせしたかっただけで特に他意はありません。(顔アイコンがきつかったかもしれませんね。)

ただ、いくら安いといっても、持ち出し用のタブレットPCを年に一回持ち出しただけで基盤とキーボードが1年以内にいかれるなんて、今の品質っていうのはそんなものなんでしょうか。悲しいですね。(最近、大手一流メーカーの日本品質が特に問題になっているのは知っていますが)

書込番号:21467381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/26 22:03(1年以上前)

先日、メーカーさんには修理キャンセルを伝え、本日届きましたので中身を確認したところ、キーボードの損傷は保証対象ということで新品交換されていました。
基盤のほうは未修理ということでしたので、結局動かないかなと思いましたが、基本機能には影響がなかったようで、OSも再インストールしてもらい、普通に使うことができる状態でした。
メーカーさんのメモにも内容が詳しく書いてあり、担当者の対応も含め、とても真摯な対応でした。
少々大人げない投稿をしてしまったこと、一部訂正の上、メーカーさんおよび皆様にお詫びいたします。

書込番号:21544050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 15:31(1年以上前)

キーボードの損傷はなぜokなのでしょうか?
キーボードが効かないキーが出てきて修理したら、
ヒンジの破損扱いでメーカー保証外になりました。
キーボード交換で6000円弱……すでに片道送料1200円程度なので、計7500円程度の修理代金だそうです。
この機種って最初からヒンジぐらぐらですよね……明らかに強度不足な気がするのに。

書込番号:21791747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/03 00:39(1年以上前)

>コロスケ_さん
2−3万の商品の部品で6千円の修理代は痛いですよね。私の場合のキーボードの不具合は修理票を捨ててしまいましたのでなぜ保証扱いだったのか分かりませんが、せめて、想定内の使用方法で1年以内に発生した不具合は、(故意に壊して保証させたいなんて人はいませんから)明らかに使用者の過失(落としたりした傷が明らかなもの等)であると客観的に認められる以外は保証していただきたいですよね。たとえ安くても、みな、商品CMの段階では、素晴らしい商品であると謳っているわけですし、保証を付けるということは、それだけその製品に自信を持っているということでしょうから。(この会社とか、PCということではなく、一般論として)

書込番号:21795506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/02 10:40(1年以上前)

修理してまだ4ヶ月経たないのに、またキーボードが急に効かなくなりました。
前は特定のキーでしたが、今回は全てのキーが反応悪くなりました。反応しても連打状態になってしまったり。
4ヶ月で7000円は高いし、買い替えですかね。
やはり安物はダメだと。コスパ最悪の製品でした。

書込番号:22077147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

使用開始後1年で故障連発

2018/06/14 23:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:1件

使用開始からわずか1年で画面はフリーズするわキーボードは反応しなくなるわ、一度サポート出して帰ってきてこの有様です。こんなことならあと3万円出してmicrosoftのpc買うんでした。安物買いの銭失いでした。

書込番号:21896297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2018/06/15 05:43(1年以上前)

私も、持ってましたが、6ヵ月以内で譲渡しました。

安物だから ある程度仕方ないのでは?
特にASUS やレノボなら そんなものじゃない?!
サポートを 期待するなら 他のメーカーがよかったんじゃない?

書込番号:21896583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 21:35(1年以上前)

OSを再インストールされて見ては?
症状からハード系ではなさそうですよ。

書込番号:22076013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)