2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました

2018/04/28 15:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

今月に入ってからBSODが頻発するようになったのでいろいろとトライしたのですが回復ドライブでの完全初期化後、完全にご臨終です。インストールメディアを使用してもブート直後にBSOD。停止コードはUNEXPECTED KERNEL MODE TRAP。保証も切れているでしょうから次のを物色かなぁ。

書込番号:21784273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/04/28 16:22(1年以上前)

残っている手段としては、回復ドライブからではなく、
Windows10をダウンロードして、クリーンインストールでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

クリーンインストールも駄目なら、駄目そうですが。

書込番号:21784324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/04/28 16:45(1年以上前)

Windows10のインストールメディアでもダメなのでお手上げです。まともに動くのはUEFIの画面だけという。。。

書込番号:21784372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/04/29 20:00(1年以上前)

インストールメディアの起動で失敗するということはハード的に何か問題があるということですね。

UEFIが動作するのであれば、UEFIの設定で怪しい機能を全て無効(Disabled)に設定してからインストールメディアを使用してインストールを試みてみてはどうでしょうか。

それでインストールできたら、一つずつ機能を有効にしていけば問題の機能が特定できると思います。
やっぱりダメなら諦めるしかないでしょうね。。

書込番号:21787189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/04/29 21:21(1年以上前)

サポートに問い合わせたところ回復ドライブでダメならハードウエアの可能性が高いとのこと。
約10,000円+パーツ代とのこと。修理に出して高額でやめたとなっても5,000円はかかります。
買い換えか悩みどころです。
少し調べて見たところ低価格、軽量でT100HAよりよさそうな機種って見当たらないですね。
スペックダウンするか価格帯を上げるか。

書込番号:21787398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/13 11:05(1年以上前)

結局、修理しました。
パーツ代は14,000円で送料や梱包にかかった費用等、込み込みで3万円弱でした。

書込番号:21820835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/13 12:13(1年以上前)

原因が何なのか分かりましたか?

書込番号:21820996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/13 18:36(1年以上前)

メインボードに不具合を確認いたしました。
ということでした。それ以上のことは不明です。

OSが1511まで戻っているので最新まで上げるのに一苦労です。
BIOS等は最新のようですが。

書込番号:21821870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/14 22:51(1年以上前)

その後の状態です。

バッテリーの充電が極端に遅く(1%/時間くらい?)、1709へのアップデートが完了していません。
中途半端なタイミングでSOC Driver Packageのインストールをしたのがいけなかったか?
BIOSは最新になっていたので何もしない方がよかったかも。

先程、充電器を別のものに変えたら5V2Aで充電している模様。遠方まで純正品を取りに帰らなくて済んだか。

書込番号:21825007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/23 12:29(1年以上前)

>BMW and moreさん

「充電が遅い」という症状は、書かれているSOC Driver Packageが関係しているようです。

下記のページは確認済みですか?

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1031159/

書込番号:21845362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2018/05/24 00:55(1年以上前)

>スライディングパンチさん

SOC Driver Packageの件は知っています。非純正の充電器を使用している時点で何も言えませんね。
改めて読み直すと
>その後の7時間の充電継続の前に充電器を(1秒以内)抜き差ししてください。
の部分は気になりますが。。。

書込番号:21846990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカード

2018/05/17 00:10(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:1件

この機種はSDXCカードは対応してますか?
SDHCは動いたんですけど...

書込番号:21830157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/05/18 05:50(1年以上前)

>スンバラシイさん

ideapad Miix 320 80XF0007JP
『microSDを認識しません』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966995/SortID=21040937/#tab

では、
nobrand oicroSD 2GB
SANDISK microSDHC extreme 32GB
SANDISK microSDXC extremePRO 64GB
を認識しないトラブルを自己解決して認識できるようになったとのことです。

つまり、microSDXC に対応しているようです。

もっとも、最近発売の機種は、SDXC非対応ということはないように思います。

ところで、質問は、「悲」「他」などの分類で投稿せず、「質問」で投稿するほうがレスが付きやすいですよ。

書込番号:21832792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

故障ばかり

2017/09/21 12:47(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

購入してから不具合だらけ(ディスプレイ・キーボード等)で、修理をしてもらうも、再度故障。
再々度修理してもらうも、再々度故障。
正常に動くものと商品交換を希望しても、メーカーから再々々度送ってくれとの事。
同様の経験者いますか?

書込番号:21216031

ナイスクチコミ!6


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/09/21 13:51(1年以上前)

昔から製品問わず「不良個体は修理してもまた壊れるから修理ではなく交換してほしい」というユーザーの声は聞きますね。
何度も修理でお金を出しているユーザーに負担を押し付けるのではなく交換に応じて不良品をしっかりと再生してメーカー側で再利用すればいいのにと思います。

書込番号:21216207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 16:42(1年以上前)

>りょう2009さん
そもそも、自身で商品選択した責務と、商品の管理責任をきちんと果たしているのでしょうか?

メーカー側は、その商品の部品交換する責任はあるが、商品交換をする責任は無い。

商品交換するのは、食品位。

書込番号:21216539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/21 20:35(1年以上前)

他のメーカーですが、似たような経験はあります。
構成部品製造段階の不具合なので、その実証も行い2度同じ不具合品が届き、結果として返金依頼しています。
特定の時期を避け、中身の構成は殆ど同じものを再購入し、これで落ち着きましたよ。
その企業の登録会員は、既に辞めていますけどね。


製品が届いて使う時に、1週間の短い期間内に不具合症状起きている時、早期製品交換(部品ではなく製品丸ごと)が望ましいです。
丸ごと交換受け付けない場合、返金依頼の手続きが望ましいですね。


スレ主さんの書き込みは購入時期と合わせて、故障の症状と発生期日について、明確ではなく分からない事が多いです。
その辺を少し詳しく書かれた方が良いでしょう。

書込番号:21217163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2017/10/19 12:54(1年以上前)

私の場合、キーパッドとキー不調でサポートへ。キーボード部交換でした。時間が約3週間と待たされましたが、きちんとした対応でした。修理の内容により差が出てしまうのは仕方がないにしても一度で結果を出して欲しいですね。サポート力がさらに良くなると魅力がましますね。

書込番号:21290177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/12/21 15:41(1年以上前)

購入1か月目に、simが接続されず販売店で交換。
次に、simとwifiが接続されず、販売店で交換

6か月後にキーボードが反応せず入力ができなくなり、製造メーカーのサポートセンターへ送付。
症状が再現できなかったそうで、そのまま戻ってきました。
キーボードは、正常動作をするようになっていました。

現在はsimが相変わらずつながらないが、使えています。

書込番号:21449493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/15 20:12(1年以上前)

キーボードのヒンジ割れた方っていらっしゃいませんか?
そんなに無理な力加えたわけではないような気がするのですが。これは保証対象外ですよね。

書込番号:21513312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/01/15 23:09(1年以上前)

>コロスケ_さん

この会社かなり、悪質ですよ!
カスタマーサービスは、言い逃ればかりです。

書込番号:21514039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度4

2018/01/20 03:43(1年以上前)

私もキーボードが反応しないことがたまにあります。立ち上げ後にPINで入力するようにしているんですが、PW入力に一旦切替えまたPINに戻すと反応する時もあり、それでダメな場合はもう一度立ち上げ直すと反応するって感じです。そもそも電源の入りが悪いです。ボタンちゃんと押しても無反応って時もしばしばあります。SIMも最初の頃は繋がったり繋がらなかったり1ヶ月くらいしていましたが、その後は問題なくなりました。
なんだか変は変なんですが、バッテリーも1年経っても5時間以上使えてるし、とりあえず動くうちは使います。
購入後すぐにサポートに電源ボタン押してもうんともすんとも言わず電話したら、話している途中で急に起動したんでそれを言ったら「この程度(価格とスペック)の製品ですからこんなもんです」的なことを言われて唖然としました。

書込番号:21524835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/01 17:07(1年以上前)

ついにキーボードも効かないキーが出てきてしまいました。ここのサポートってメールアドレス以外に記載ってありますか?

書込番号:21720791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/04/02 13:18(1年以上前)

サポートセンターに直接電話できます。
本社にも出来ますが、「サポートセンターに電話して下さい」と言われるだけ、

そもそも、サポートセンターに修理に出しても、
適当に手を入れて、治っていないまま、送り返されます。
「サポートセンターでは正常動作していました」って嘘をつかれるだけです。

本気で怒って電話し、相手が折れるまで、諦めずに何度も何度も電話し続けないと
納得いく対応まで持って行けません。

購入者に非がなければ、諦めずにしつこく行くだけです。
頑張って下さい。

書込番号:21722778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/04/03 22:43(1年以上前)

部品交換してくれるのが当たり前ですよね!
ASUSのノートパソコンでキーボードに不具合が出てサポートセンターに送りましたが、初期化のみで送り返されました。全く直ってません。
ASUSの対応が酷くて困っていました。部品交換をお願いしてみます。
返品・交換は絶対にしない、と言われて困ってたんです。

書込番号:21726161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/06 21:51(1年以上前)

ちなみに送る時の送料ってこっち持ちなのでしょうか?
着払いではなく、発払い?その上直ってなかったら……

書込番号:21732575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 11:06(1年以上前)

キーボード一部反応しなくなった件、送ったら有償修理だとのことです。
ヒンジグラつきによるもので5800円と修理しないと返送料1000円程度が掛かるとのことでした。

書込番号:21791268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10最新バージョンへの更新

2018/04/14 18:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

この機種は同時に発売されたTransbookの中で、唯一Office付きであったと記憶しています。それがWindows10の更新で容量を逼迫させ、暫くは更新を見合わせていました。今月に入って「最新版に更新しないとセキュリティープログラムを更新出来なくなる」とマイクロソフトからメールが入り、慌てて更新をしました。
不要ファイル、アプリの削除でも足りず、止むを得ずOfficeを削除しました。その状態で何とかWindows10の更新を完了させられました。
Windows10を導入する事でずっと使えるとの触れ込みOSを更新しましたが、以降のOS更新で容量を更に要する場合、この機種の事実上の寿命なのかと思えます。
32GBでは限界が近そうです。使い勝手が良いので、何か残念な思いをしています。

書込番号:21751243

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/14 18:56(1年以上前)

Windows 10のUpdateでOffice 2013を削除(アンインストール)したとのことですが、
ディスクのクリーンアップで容量を開けて、再インストールしましょう。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/default.aspx

確かにストレージが32GBしかないのは容量がすくないですが、まだ空きを
作って使えますので。寿命とするにはまだ早いですよ。

書込番号:21751373

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:148件

2018/04/14 19:03(1年以上前)

 上記以外にも、SDカードにアプリを入れたり、VHDファイルを作り仮想HDにしたり、インストールファイルをSDカードに入れたりとして工夫している人も多くいます。まだまだ捨てるのは惜しいです。

書込番号:21751392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2018/04/15 09:51(1年以上前)

コメント有難うございます。
そうですね。アプリは64GBのSDに移して延命を図ります。

書込番号:21752964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

今度はカメラの異常!も〜〜〜〜うやだ

2018/01/28 00:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

ドライバが認識されずカメラが起動せず・・・
なんなん?本当に
これはPC側の問題だよな・・・

書込番号:21547523

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:440件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/28 00:49(1年以上前)

http://dreamsky785.hatenadiary.jp/entry/2017/03/14/132556

この方と同じ症状なんですが。。。
管理者権限でドライバを実行?ってどういう事?
公式サイトからドライバをダウンロードして解凍して、
中にある.exeファイルを右クリックして.管理者権限で実行しても何も起こりません

書込番号:21547598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/28 01:01(1年以上前)

https://qwerty.work/blog/2015/03/wdkdevconbatcommand.php

これとか関係あるのかな?
コマンドプロンプトとか操作しないといけないんじゃ大変そう・・・

明日仕事なのにorz 
マジこの脆弱システムを恨みますよ。

書込番号:21547618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/01/30 22:59(1年以上前)

メーカーサイトから正しいドライバをダウンロードして実行したら無事直りました。
なんかダウンロードしたファイル自体が違っていたみたいで、ご迷惑おかけしました。
サポートの方はかなり真摯に対応してもらえました、良かったです。使い倒してから再度レビューします。

書込番号:21556303

ナイスクチコミ!1


2hiroさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/10 21:58(1年以上前)

私も同じ症状で、困っているのですが、メーカーサイトから落としたカメラドライバを入れても治らなくてコマっています…

書込番号:21742291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件 MateBook E Core m3搭載モデルのオーナーMateBook E Core m3搭載モデルの満足度4

2018/04/11 07:02(1年以上前)

カメラのドライバですが、もう一度メーカーのサイトできちんと、正しいものが落とせているか確かめてみて下さい!
それでもだめならファーウェイのサポートに電話して、どうぞ。
割と親身になって聞いてくれますよ。

書込番号:21742973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Update KB4088776

2018/03/22 17:18(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019

Windows Update KB4088776

さっき購入して最初の
Windows Update (KB4088776)で失敗 再試行も駄目だし
調べるの面倒だなあ〜〜 

放置しちゃおう 来月直るかな〜

書込番号:21695717

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/22 17:29(1年以上前)

Windows 10 バージョン 1709 の KB4088776 が更新に失敗する場合の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/kb4088776-fails-to-install.html

ご参考まで、

書込番号:21695738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件 Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019のオーナーSurface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019の満足度5

2018/03/22 17:58(1年以上前)

購入した状態から何もインストールせずで致命傷っす!
マイクロソフト2018年1月2月の差分アップデート組み込み済出荷で駄目なのかなあ〜

もういや

書込番号:21695801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件 Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019のオーナーSurface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019の満足度5

2018/03/22 18:03(1年以上前)

windows-10-update-kb4088776

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4088776/windows-10-update-kb4088776

書込番号:21695810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件 Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019のオーナーSurface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019の満足度5

2018/03/22 21:34(1年以上前)

手動でOKでした!

書込番号:21696330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件 Surface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019のオーナーSurface Pro タイプカバー同梱 HGG-00019の満足度5

2018/03/24 14:23(1年以上前)

ほっといて
新たに降ってきた【KB4089848】で大丈夫だったな

無駄な時間使ってしまったかな

書込番号:21700290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)