
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年3月5日 03:54 |
![]() |
8 | 1 | 2017年3月10日 08:48 |
![]() |
3 | 0 | 2017年1月19日 20:49 |
![]() |
7 | 0 | 2017年1月2日 19:35 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月13日 06:42 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年12月17日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
充電しても立ち上がらずその後は充電も不可!とんでもないものを安値に誘われ買ったかと思ったが、初期不良で送られてきた新品はcost performanceの高いもの。どうしてこんなに安く生産できるかが疑問の出来栄え。ボ-ドもすべて入るようになっている。安物は板が欠けるなど配慮がないので買ってから使えないとわかる。ごめん、なんだかんだいちゃもんつけて、すべて書いたものを取り消し!は書いてしまったものは元に戻って消すわけにはいかないので、撤回しますね。コスト的には最高なのじゃないのかな
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
6.0へアップデート後、格安SIM(OCNモバイルONE)でも普通に
テザリングが可能になってました。
いいことだけど。。。別にスマフォも持っているので、あんまり
使う機会ないかな?
4点

念の為。
もし、格安SIMでテザリングしてもインターネットに接続できないようであれば、
1.位置情報をOFFの状態にする
2.テザリングをON
3.直後に位置情報をON(テザリングは触らない)
これで私はOKでした。
電源OFFまたは再起動しなければ、その後、テザリングをOFF/ONしてもインターネットに接続出来る思います。
書込番号:20725703
4点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
バージョンアップ前はとにかく反応が悪く、画面を開いている状態から
ホームボタンを押してアイコン画面に戻るまでかなり間があり、
あまりよくない機種と思っていましたが、アップ後はまさに題名のとおりです。
バッテリー持ちもアップ前はみるみる減っていきましたが、アップ後は明らかに
延びた感があります。
docomoの修理受付期間も再来年の2月までのようで、サクサク感も最新機種には
かなわないものの、旧い機種ながらこれならまだまだ使えると思います。
キーボードの評価もあまりよくないですが、この大きさなら仕方ないと思うし、
おまけ的でも付いているだけいいと思います。
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA T303UA-512S
2 in 1は初めてですが、office付きでSSD512GBでこの価格とは、最高ですね。surfaceだと最低でも20万以上しますよね。
今まで使っていたノート(HDD仕様)より体感で起動から何から数十倍速くなって快適です。これからは2 in 1の時代ですね。
7点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-Z3795
投稿欄で時々散見されるタッチパッド不良の件ですが、
当初、酷評すぎるし、ASUS製品でそんなはずは無いだろうと
思っていました。
100HAも持っていたのですが、時々使用するソフトで
64bitには4GB以上のRAMが必要ということで、
昨日購入し、操作し始めてみました。
(100HAは、表示部とキーボードが配線接触しているので、
BLUTOOTH接続ではなく有線操作になるので、タッチパッドは完璧
に安定しています)
驚いたことに、タッチパッドは玩具のようで、
よく販売前の企業内審査に通ったなと思うほどです。
まったく安定せず、意図したとおりにならず、タイムロスが大きすぎます。
そこで、私なりのソリューションは、電源を入れるとすぐに、F9でタッチパッドを
無効にします。bluetooth で Logicool の T651 を外付けタッチパッドとして
使用することにしました。
これで 完璧 作動環境が完成しました。
タッチパッド以外では、マイクロSD カードが1mmほど飛び出ていて
移動中に紛失するのではとヒヤヒヤすることも懸念材料です。
ただ、それら以外は、完璧です。
キーボードダッチも快適ですし、作動も安定しています。
画面解像度も高く、さらに、価格コムでのCPUスコアも高いので
作動機敏性もあります。
それに何といってもRAM4GBが安心です。
バッテリーについても、T100HAより公表作動時間が若干短めですが、
実用に影響あるほどの不便は全く感じられません。
2点

自分で書いた投稿に返信するのもおかしなスタイルですが、
タッチパッドは問題なく作動するようになりました。
方法は、ASUS SmartGesture の ディバイスドライバを
一旦削除し、
ASUS のサイトから ASUS SmartGesture ドライバをダウンロード
再インストールする方法で
完全作動することが確認できました。
( 有線接続とまったく同じように安定して、移動、スクロール、左右クリック
全部安定して作動しています )
投稿内容で、タッチパッドについて初期に修理に出したるする方が
散見されますが、ハードの作動をおかしいと思う前に
ソフトとしてのディバイスドライバーを新しいものにしてみることも
必要ではないでしょうか?
ますますASUSファンになってしまいました。
書込番号:20478966
5点



タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

私も同じ悩みがありましたが、お陰様で設定変更できました。
補足しますと、BIOS設定で「fn+f1〜f12…」のほうを選択することで変更できました。
その代わり、音量調整などはfnを押しながらになります。
書込番号:21438300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)