2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 Fu-Rai-Bouさん
クチコミ投稿数:13件 ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128SのオーナーASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sの満足度4

左:ASUSペン 右:Surface pro 3ペン

<拡大写真>ペン先、ボタンの構造はほぼ同一

本機種を購入してうれしい誤算に気づきました。

付属のASUSペンの構造が、別途所有するSurfacePro3ペンに似ているなと思い、本機でペン入力してみました。
結果、ペン描画はもちろん、ホバーの追従、パームリジェクションに至るまで問題なく使用できました。

逆に、SurfacePro3でASUSペンを使ってみましたが、同様に問題なく使用できました。
どうやら、同じ形式のようですね。

SurfacePro3ペン同様、ペンを垂直にして書くと、スラスラ入力できますが、ペンを傾けて書くと線が途切れたりするのは、共通のようです。ペン先は、両者ともに硬質な素材で、多少、コツコツとした音がします。若干、画面上で滑りやすいです。
i5のSurface pro 3より、若干表示が遅れますが、十分に実用に耐えると感じました。勉強やビジネスのメモ書きにぴったりです!

また、書き味の向上したPro4ペンは、Pro3でも使用できるとのこと。
Pro4ペンを購入し、本機でも試してみたいと思います。いずれ、まとめて本機のレビューを投稿したいと思っています。

本機を検討中の皆さんの参考になればと思い投稿させていただきました。
長文、失礼いたしました。

書込番号:20356562

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/03 17:52(1年以上前)

I have a pen, I have an Asus! Ouh, AsusPen.
I have a pen. I have a Surface! Auh, SurfacePen!

どうも最近なんでもPPAPに聞こえる。どうも、おかしい...

書込番号:20357578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件 ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sの満足度5

2016/12/18 14:10(1年以上前)

>LaMusiqueさん
それ見てこっちもPPAPで脳内再生されるようになった訴訟(笑

書込番号:20493838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otiKさん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/28 10:48(1年以上前)

>Fu-Rai-Bouさん
Pro4用のSurfaceペンも使用できました。消しゴム機能も使えます。

書込番号:20520049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/30 14:12(1年以上前)

ZenPad 用のASUS Zstylus penは使用不可でした。

書込番号:20525559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッド

2016/12/10 12:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-Z3795

クチコミ投稿数:156件

投稿欄で時々散見されるタッチパッド不良の件ですが、
当初、酷評すぎるし、ASUS製品でそんなはずは無いだろうと
思っていました。
100HAも持っていたのですが、時々使用するソフトで
64bitには4GB以上のRAMが必要ということで、
昨日購入し、操作し始めてみました。
(100HAは、表示部とキーボードが配線接触しているので、
BLUTOOTH接続ではなく有線操作になるので、タッチパッドは完璧
に安定しています)

驚いたことに、タッチパッドは玩具のようで、
よく販売前の企業内審査に通ったなと思うほどです。
まったく安定せず、意図したとおりにならず、タイムロスが大きすぎます。
そこで、私なりのソリューションは、電源を入れるとすぐに、F9でタッチパッドを
無効にします。bluetooth で Logicool の T651 を外付けタッチパッドとして
使用することにしました。
これで 完璧 作動環境が完成しました。
タッチパッド以外では、マイクロSD カードが1mmほど飛び出ていて
移動中に紛失するのではとヒヤヒヤすることも懸念材料です。

ただ、それら以外は、完璧です。

キーボードダッチも快適ですし、作動も安定しています。
画面解像度も高く、さらに、価格コムでのCPUスコアも高いので
作動機敏性もあります。
それに何といってもRAM4GBが安心です。

バッテリーについても、T100HAより公表作動時間が若干短めですが、
実用に影響あるほどの不便は全く感じられません。

書込番号:20470794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件

2016/12/13 06:42(1年以上前)

自分で書いた投稿に返信するのもおかしなスタイルですが、
タッチパッドは問題なく作動するようになりました。
方法は、ASUS SmartGesture の ディバイスドライバを
一旦削除し、
ASUS のサイトから ASUS SmartGesture ドライバをダウンロード
再インストールする方法で
完全作動することが確認できました。
( 有線接続とまったく同じように安定して、移動、スクロール、左右クリック
  全部安定して作動しています )

投稿内容で、タッチパッドについて初期に修理に出したるする方が
散見されますが、ハードの作動をおかしいと思う前に
ソフトとしてのディバイスドライバーを新しいものにしてみることも
必要ではないでしょうか?

ますますASUSファンになってしまいました。

書込番号:20478966

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2016/07/22 00:19(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Hybrid ZERO HZ330/DAS PC-HZ330DAS SIMフリー

スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

・microSDXCカードが使えるのが良い
・軽いのが良い
・サクサクしているのが良い
・SIMフリーなのがすごく良い
・ウィンドウズ10なのが良い
・タッチパネルなのが良い
・タブレットとしても使えるのが良い

・電源コードが重い(悪)

まだ長時間使っていませんので、バッテリーの持ちなど不満点は出てくるかもしれませんが。
これだけ軽ければ、気軽に持ち運べます。
これを持った後に、パナのレッツノートを持ったら重く感じました。
レッツノートは光学ドライブが付いているので、単純に比較はできませんが、
よく考えたら、持ち運ぶPCに光学ドライブは、要らないかもしれませんね。

書込番号:20056317

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2016/07/24 03:19(1年以上前)

jjimioのSIMで接続できました。
Y!mobileのSIMでも接続できました。

iijの方は何もしなくてもつながる気がしていたのですが、設定が必要でした。
Y!mobileは、すんなりつながりました。ご報告まで。

書込番号:20062107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/01 22:47(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

このPCの良さは列挙されている通りですが、
LTEでのネット環境でマップの現在地は正しく表示されますか?

私の場合、「現在地を特定できません」となって、ナビとしては使い物になっていません。
近日中に秋葉のサポートに持ち込もうと思っています。
WiFiではほぼ正しく表示されます。

困ったもんです。

書込番号:20162860

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

(祝)NEC Direct で基本モデルを購入!

2016/03/30 00:07(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Hybrid ZERO HZ330/DAS PC-HZ330DAS SIMフリー

クチコミ投稿数:374件

いろいろ迷ったあげく、量販店モデルではなく、NEC直販モデル(黒)を買ってしまいましたm(_ _)m (^^ゞ

最大の魅力はなんといっても軽さと薄さとSIMフリー。
同等品で比較検討したものは、ソニーのS11(だったかな?)とSurface3。
S11はタッチパネルではないので落選。
Surface3はキックスタンドがとっさの時のひざ上タイプには使いにくそうだったので落選。
価格面では、一番高くついたかもしませんが、その価値は十分iあるように思っての購入です。

用途で十分かと思ったASUSのT100TALをヤフオクでゲットしましたが、やはりポータビリティで不便を感じ、
早々に手放してしまいました。

直販モデルと量販店モデルの違いはCPUとメモリです。m5に対してm3、8GBに4GB。
ただ、量販店モデルはMicrosoft Office付で直販モデルとほぼ同額のようです。
(うろ覚えです。気になる方は確認してください)

LTEはOCNモバイルONE。SIMを認識させるのに少し時間がかかりましたが、何とかクリア。
ただマップの精度が今一なのが、T100TALと同じ。
どうすればスマホみたいに正確に表示してくれるんでしょうかね→Windows10!

以上、今回はこの程度にしておきます。

書込番号:19741282

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/08/22 00:51(1年以上前)

私もマップの精度の悪さに驚きました。
タブレット状態にして、カーナビ補助や海外旅行などで大画面で地図を見れると
期待しましたが無理ですね。本当にGPSがついてるんですかね、この機種(HZ330DAS)・・・

書込番号:20133735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件

2016/08/22 22:17(1年以上前)

最近、Windows10のマップが良くなったように思います。

今自宅ですが、WiFi環境で「現在地」をチェックすると、Google マップと
同じです。(以前は違って表示され、Google の方が正確だった)
これだけみれば遜色なくなって来たように思います。

明日、天気が良ければOCNのSIMを入れて歩いてみようと思います。

書込番号:20135826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶の輝度が低い

2016/08/16 06:53(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Direct HZ(D) PC-GN11S67A7

スレ主 pure_waterさん
クチコミ投稿数:1件

1)液晶の輝度が低い
最大輝度にしても、液晶を見ているよう。
スーパーシャインビューで高輝度を謳っていた同社なのに、まるで西暦2000年ごろの液晶を見ているよう。


2)購入後のサポート体制がなっていない
1)の件で問合せしようとしたが、

・メールでの問い合わせ不可
・問い合わせ前に電話番号やメールアドレス、本名を登録必要
・携帯電話からの問い合わせは通話料ユーザー負担
・より良いサポートを望むなら月額性でカネ払え
など。

書込番号:20118484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/16 07:50(1年以上前)

苦言を呈してるのに「良」とはこれはまた摩訶不思議なお人だな・・・(笑)

書込番号:20118560

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/16 08:13(1年以上前)

まずは購入店へどうぞ。

サポートの電話有償サービスはこれかな?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_LTS_PHONEFREE

書込番号:20118608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/08/16 09:54(1年以上前)

世界最軽量PCなので、搭載バッテリーも最低限。
それで長持ちさせる為に、画面輝度は下げるしかない。
普通のPCの液晶と比べてはいけないと思います。

書込番号:20118794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN 10にアップグレードしました!

2016/07/10 07:02(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

WIN 10にアップグレードしました。まだの方ご参考に。

ここの書き込みでカメラやHifi不具合が出るとためらってましたが、マウスのHP
にLANアダプタ、bluetooth、センサ?の新ドライバ3個公開も含めてUPグレード
の手順が出てたので。

すでにMS OFFICEをインストールしてあったので、Cドライブの空き不足でトラ
ぶりました。MSのサイトからダウンロードしたUPグレードプログラムでは、空ス
ペースをUSB、SDなどCドライブ以外に指定するコマンドが出てこずでしたが、試
行錯誤でPC内部のWINアップデートメニューからやると空ドライブを指定できる
コマンドが出てきました。

2W立ちましたが無線LAN速度も特に問題なし、Cドライブ空がMS OFFICEフル
込で3GB程度しかなくなりましたが、SDをHDDとしてCドライブにマウントしたの
で、他のアプリはそこから起動可能、とりあえず問題なしです。

書込番号:20025647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)