2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windwos10へのアップデート

2016/04/09 10:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-FG001B

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 漢の(勝手な)趣味 

Cドライブのプロパティ

いまさらながら、Winsows10へのアップデートを完了しました。
 結果的には、マイクロソフトからISOイメージをUSBメモリにダウンロードして、そこからインストールしたら1時間ほどで完了しました。

 実は以前からトライしていたのですが、WindowsUpdate中に失敗してしまい、ディスク容量が少ないのが原因と思い、MicroSDカードをDドライブとして割り当てて容量を増やしたししたのですがそれでも失敗。
 windowsupdateが悪いと考え、ISOファイルから試みても、22%で停止。
 結局、MicroSDカードを挿していたのが悪かったようで、抜いてISOファイルからアップデートしたところ、あっさり終了しました。

 ネット閲覧程度しか使ってませんが、まずまず満足です。

 アップデート後のディスク容量の残りも半分以上あり、この状態のままでの利用も問題なさそうです。

書込番号:19771824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ご参考

2016/04/04 08:34(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book SX3-00006

スレ主 ひさぴさん
クチコミ投稿数:27件

先日、さいたまのビックカメラで25万、ポイント10%で購入しました。ご参考まで。
二週間位使ってみての感想ですが、とても完成度の高いノートパソコンだと思います。オフィス操作、写真閲覧などなど、ストレスはほとんど感じません。
高い買い物でしたが、とても満足しています。
少しだけ不満なことは、プレインストールされているペイントソフトが突然落ちることがある、トラックパッドがマックに比べると少し操作性に劣る、タッチパネル、ペンで精度出すためには慣れが必要?、位でしょうか。
よく言われる重さは、確かにおもいですが、承知の上で購入しました。
これから、使い倒します。

あまりコメントがないので参考までに書き込んでみました。

書込番号:19757253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

勉強にも最適スタイル

2016/03/20 17:12(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook KIRA LZ93/TG PLZ93TG-NWA

クチコミ投稿数:22件

いくら小さなノートパソコンでも、勉強机のうえに一台でんっと置いてあるだけで、邪魔でほかの作業がしづらいものだった・・。

ところが、
LZ93のデスクトップスタイルは場所をぜんぜんとらない。机ひろっ!
パソコンで講義を受けながら、紙と鉛筆をつかって広々と勉強ができる。

しかも、
他社のセパレートタイプのノートPCは、どうしても処理性能が低いCPUになってしまうけど、
LZ93はキーボードだけが外れる独自のセパレートタイプだから、Corei7プロセッサー搭載してて処理性能も高い!
普通のタブレットと違って、ネット講義をやすやすと録画・編集もできる。

他社もこのスタイルのノートPCを出してほしいです。
持ち運びも楽だし、本当に、小さなデスクトップパソコンが小さな勉強机においてあるみたいです!

書込番号:19711718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/03/23 02:27(1年以上前)

大学用に買いたいのですがノートパソコンとしての性能はどうですか?
あと持ち運びは重くないですか?

書込番号:19719940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/03/25 06:25(1年以上前)

1.75kgなので、持ち運ぶにはやや重く感じます。
見た目の薄さや大きさから想像されるよりもずっしりときたので、もしかして重厚感を売りにしているのだろうか・・?と思ってしまいました。

2in1ノートのなかでも、本体とキーボードが完全に分離するタイプは、1.5kgがよく基準になるみたいです。
大学でよく目にする専門書(A5版ハードカバー)は一冊およそ500gらしいですが、3冊分の重さを超えると、片手ではたしかにきつい重さになってくるのが想像できると思います。
重さ・性能・値段も含めて、同じ分離タイプのSurface Bookと比べてみるとよいかもしれません。

一方、
2in1ノートで本体とキーボードが分離しないタイプには、1.0kgを切る軽さで性能もよいものがいくつもみつかります。
さらにSIMフリーモデルもあって、ルロイさんがよく持ち運ぶなら迷うかもしれません。


わたしの場合は、パソコンが机の上で占める面積をなるべく小さくして、それなりの性能もほしかったのでLZ93になりました。
動画のエンコードもオッケーですし、他社のハイエンドな2016年春モデルと比較してもそれほどひけはとらなさそうです。

書込番号:19726413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/03/26 02:49(1年以上前)

わかりやす説明ありがとうございます!

僕もなるべく勉強スペースを確保したいのでこれにしたいと思います!

書込番号:19729245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/03/26 06:18(1年以上前)

デスクトップスタイルの良さについて、気持ちを共有できる人がいてなんだか嬉しいです!

LZ93は、性能面ではモバイルノートの中でとくに高負荷、長時間の作業に強いようです。

ひとつは抜群の冷却機構のおかげです。
アルミニウムをたくさん使ったボディは重いけれども、アルミ放熱板による妥協のない放熱設計がなされているようです。また他のタブレットPCと異なり、オリジナルな形状のおかげでしっかりした冷却ファンもついています。
また、ちまたで人気のモバイルPCは、見かけは良いCPUを積んでいても、すぐ温度上昇して自動的にクロックを下げるので(サーマルスロットリング)、基本的にCPU本来の性能は持続できないものがあふれていますが、LZ93はその逆です。
低TDPのcorei7プロセッサーの高パフォーマンスを長時間持続できます。


モバイルノートは、見かけの性能をなるべく高くして、排熱能力を犠牲にしてもなるべく軽くしたほうが、人気が出て売れるとは思いますが、それを狙わずに、重くても真の高性能を追及したところがすごいと思います。東芝PC部門の最後の意地でしょうか・・?
これまで東芝のPCの故障が少ないと言われてきたのも、そういうところに理由があったのかもしれないと思います。
ついでに、分離したキーボードもなんだか重いけれど(笑)、キーボードのバッテリーはとても長持ちです!

書込番号:19729347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良の発送の連絡なし。

2016/02/29 18:14(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book CR7-00006

スレ主 hunter3000さん
クチコミ投稿数:11件

在庫はあるのにシステムの不調なのか、本日も発送の連絡などなし。買ってしまった後なので仕方がないが、困ってしまいますね。めどがたたないと言われたらどいしょうもないなあ〜。

書込番号:19643743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/02/29 20:29(1年以上前)

今度は、良で新スレですか?

書込番号:19644165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2016/03/12 01:51(1年以上前)

春を感じますね。

書込番号:19683406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2016/03/17 18:11(1年以上前)

何がしたいんだか?
よっぽど悔しいのかね?

書込番号:19701939

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T100HA-128s 購入しました

2016/02/13 23:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:5件

Amazon USAなど、あちこちで否定的なレビューが少なくない製品ですが、こちらの様々なコメントやアドバイスを読んで、仮に不具合が出ても自分でも対応できそうだなと感じて購入に踏み切りました。ありがとうございました。こちらの書き込みは知的資産ですね。128sは少々高いので、外れた場合に「あぁ失敗した!」では気持ちの整理が付きにくいので慎重になっていました。

元々の期待値が高くなかったせいか、不満を感じるところが少ないです。レビューを読んで、キーボードのHやJキーの辺りが打つとへこむのを覚悟していたのですが、実際はしっかりとしています。液晶周辺部のバックライト漏れも無さそうで、一安心というかメーカーの品質管理が多少改善されたのかもですね。タブレットとキーボードの接続コネクタや充電用USB差込口の耐久性は心配無きにしもあらずですが、壊れる前に使い倒して元を取りたいです。

昔からの近視に加えて老眼が出始めているのですが、意外にも標準の解像度で読みやすいですね。
長期出張のお供になるKindle for PC(認証関係の警告を無視してインストール)やSteam(複数PC同一アカウントでインストール可能)、そして付属のMS Office 2016版(1年後から毎年お布施6千円が必要)のインストール、2回のWindows Updateなど最低限の準備をして明後日からの出張に備えています。

海外の公式フォーラムを見ると、Civilization Vなどタッチパネル対応でまぁまぁ遊べるゲームもあるそうなので、インストールして試したいと思います。もしかして、メモリ4gbの128sにしたのはOfiice2016が目当てというよりPCゲーム対応を優先したからなのかもしれない。ちなみに、お気に入りのCrusader Kings 2は、戦闘ユニット数が増える欧州対アラブの聖戦のシーンでも不足なく稼働しました。ただし、表示が小さいし、マウスがあったほうが操作性は良いですね。

重さとの兼ね合いで保護ケースをどうしようかと考え中です。純正のFolioカバーはデザインが良さそうですが、固定用のプラスチックの爪が折れやすい?とのことで迷っています。

書込番号:19587252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Android(TM) 6.0へのバージョンアップ

2016/02/10 19:39(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo

クチコミ投稿数:105件

Android(TM) 6.0へのバージョンアップ
ipadminiに変えようと思ってたけど、暫く使いたいと思います。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160210_00_m.html

書込番号:19576282

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)