2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

以下のサイトの書き込みで、

 http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

 『テザリングON→しばらくしてからモバイルデータON→約1秒後に
 GPSアプリ(私の場合GPS Status)を起動すると、アンテナピクトに「LTE」が表示、
 GPSを切った後でもテザリング通信が可能となりました。』

とあり、試してみました。

確かに格安SIM(OCNモバイルONE)で出来るようになりました(何故かHSDPAの
接続でのみ成功。LTEで接続出来ず)が、成功するのが何回かに1回となかなか
難しいです。

『しばらくしてからモバイルデータON』の『しばらく』のタイムングがどの程度の時間なのか?
とか『約1秒後にGPSアプリを起動する』のタイミングかな?とか、いろいろ探していますが・・・
なかなか確実な手順が見つかりませんでした。

確実な手順が分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19060599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

完売

2015/08/10 16:47(1年以上前)


タブレットPC > iiyama > 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]

だそうです。
どこか他で買えますか?

書込番号:19040543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]の満足度2

2015/09/03 21:13(1年以上前)

今日夕方頃…16時頃バイモア秋葉原店で売ってました…
タッチパネル反応が良くないという話を聞いたので徹底的にホットモックを弄ってから購入しました♪
なお店頭にはMという表示がなかったのですが購入した製品(カード)はあったので違いを聞いたら持ち帰りの【M】wだそうです
Twitterで告知してますよ

書込番号:19108153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメは?

2015/08/10 12:33(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
近所の家電店で、surface2だと思うのですが、3万円ぐらいで売っていました。
口コミを見るとDVDレコーダーが使えないみたいなことが書いてあり、
それならば、こちらの機種がいいのかな?と思うのですが…
用途は、主にデジカメのデータ保存、メール 、officeソフトの練習(家族で)ぐらいです。
どちらがオススメですか?

書込番号:19040086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 12:44(1年以上前)

すいません。
間違えました。
DVDレコーダーではなく、ドライブでした。

書込番号:19040115

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 12:44(1年以上前)

>surface2だと思うのですが、3万円ぐらいで売っていました。
それは、WindowsRTの機種ではないですか? RTは、一般的なWindowsとは別物なので。ソフトや周辺機器の互換性は、無いと考えた方が良いです。DVDが使えないというのも、その辺が理由です。
こちらの機種。
http://kakaku.com/item/K0000588604/

件の商品がRTではないSurface2だとすると、WIN891よりずっと高性能ですが、ずっと高価です。
「Surface Pro 2」という製品名です。
http://kakaku.com/item/K0000588606/

WIN891はの性能は最低ランクですので。値段なりの使い心地は覚悟の上で。モバイル用のセカンドPCならともかく、メインでは使いたくはありません。
パソコン買うのに、3万円ではいかんとも…ですね。

書込番号:19040116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。

スペックを見ると、RTかもしれませんね。

手持ちにDVDドライブがあるので、使えればいいなと思っていたので、RTならダメですね。

書込番号:19040146

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/08/10 13:33(1年以上前)

この機種はOffice付で価格が安いのが魅力ですが、Officeについてはなんとか使える程度だと思います。家族でOffice利用ということであれば、普通のノートにした方がいいでしょう。
5万以下では、下記モデルが比較的快適だと思います。但し、Office付で6.5万近くになります。
http://little-beans.net/review/luvbook-b-02/
本当に快適に利用したいならcore i5以上のCPUが必要ですね。

書込番号:19040196

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/10 14:10(1年以上前)

今時のatomは普段使いには十分です。
もちろん速くはないですが、同時に複数のソフトを起動してばんばん使うような使い方でなければ、そこそこ利用できます。Officeも練習程度なら余裕ですし、DVDドライブをつなげて保存するなら十分です。
ただし、SSDの容量が32Gしかないので、データをたくさん保存するには向いていません。

core i5なんてオーバースペック過ぎて笑うしかないです。

書込番号:19040267

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 14:28(1年以上前)

書かれた用途に、さすがに4コアCPUは要らないと思いますが。
モバイル用のCore i5だと、2コアの製品があるので注意。UとかYが付いた省電力モデルがそれになります。

その辺かともかくとしても、8.9インチ液晶の超小型ですので。このサイズでOfficeとかが快適に使えることは期待できません。そもそもキー入力が大変でしょう。
外に持ち運ぶという用途が無いのなら、15インチくらいのノートPCにしておきましょう。予算も、5万円くらいは出しておいた方が、後悔しないと思います。

書込番号:19040299

ナイスクチコミ!0


Coalsackさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/10 15:30(1年以上前)

core i5ではオーバースペック過ぎる、なんていう偏った意見が出ていますが、
予算的な問題さえクリアーできるならオーバースペック過ぎるくらいのPCのほうが断然快適だと思いますよ。

生活ギリギリな人は別として、お財布に余裕があるならPCも余裕のある物を購入すべきです。
べつに最低予算で用途ギリギリのスペックを選ぶだけが賢いわけではありませんので。

Officeしか使わないのにi7機を購入しても悪くないし、動画専用機として約10万円のiPadを購入するもの悪くない。
ATOM搭載機でノロノロ作業するよりも、i5以上でサクサク作業したほうが確実にストレス軽減できます。

資金をケチってストレス抱えたまま使い続けるか、ストレスさえもお金で解決してしまうか。
それは人それぞれで構わないと思うんですがね。

書込番号:19040417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 17:34(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがございます。

確かに、普通のノートPCの方がいいですよね。
この機種で、将来的に物足りなさを感じるかもしれませんね…
ただ宝の持ち腐れになるより、
物足りなさを感じてから、次を探してもいいかなと思ったりもするんですよね。
もう少し、いろいろ調べてみたいと思います。
あとは大蔵大臣と相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19040627

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 18:03(1年以上前)

>この機種で、将来的に物足りなさを感じるかもしれませんね…
物足りなさを感じるのなら、将来的なんて物では無く、使い始めてすぐでしょう。ATOM CPUと8.9インチモニターのパソコンなんて、割り切って使うべき物です。

一度、ショップに見に行った方が良いですよ。

書込番号:19040691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズ10について

2015/08/05 17:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:1件

ウィンドウズ8.1からウィンドウズ10にアップデートは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:19027869

ナイスクチコミ!0


返信する
kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/13 09:21(1年以上前)

下記を参考にチャレンジしてみては?

http://iwahibari.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/asusvivotab-sma.html

書込番号:19135647

ナイスクチコミ!1


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 09:45(1年以上前)

Windows10へのアップデートはグラフィックドライバーがサポートされていないという警告が出たので出来ませんでしたが、USBフラッシュメモリのインストールメディアを作ってインストールしたところ問題なくインストール出来ました。フリーズしたりの大きな問題は起こりませんでしたが、一部画面が表示されないという問題が起きています。PDFに書き込まれたコメント・一部のページ、Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されないなどです。インテルはこのチップセットをWindows10でサポートしないと言っているので、今後の改善は難しそうです。

書込番号:19135693

ナイスクチコミ!1


kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 00:35(1年以上前)

私は「ASUS ViviTab Smart ME400CL_DriverPackage_V6.0.0_Customer」をインストールしてから、
Windows10にupdateしました。
「Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されな」というのは、左上の←、→のことでしょうか?
私は正常に表示されていますが。。。

書込番号:19143795

ナイスクチコミ!0


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 14:03(1年以上前)

左上の←、→のことで間違い有りません。その後使い込んでみると表示されているときもあります。いつも同じところでというわけでもないようです。気をつけていると、色々とちょっとしたものが表示されていないことがあるようです。

書込番号:19150941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10にアップ

2015/08/02 04:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G

特に問題なさそうだったので
Windows10にアップしました。  すっかり10に慣れたかも
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T90_Chi/HelpDesk/

書込番号:19018599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1365件

2015/08/05 21:26(1年以上前)

10にアップし弄っていたら
回復ドライブが作れなかったりしたので
初期化しました。調子よくなりました。

書込番号:19028425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 05:24(1年以上前)

お尋ねしてもよろしいでしょうか。win10にしたあと、
スリープや復帰周りで変化はありませんか?)
電池もちは変わりませんか?

前者は微妙に不安定で、
後者は明らかにもたなくなり、
一週間経つ前に、win8.1に戻してしまいました。戻すとまたいい調子です。

書込番号:19069473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/21 05:48(1年以上前)

自動スリープあまり使ってないのですが、普通に復帰しました。
常時使ってないのでオンにして気にしてみます。

バッテリーも特に問題なかったのですが
通知関係OFFにし電力かかりそうなものはカットしているので
あまり電池もちに関しても気になる事はなかったです。

書込番号:19069490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/22 10:01(1年以上前)

電源とスリープ

>スリープや復帰周りで変化はありませんか?

チェックしましたら
普通にスリープしますし復帰もしました。

8.1時もスリープ利用していなかったので変化はわからないです。

「Wi-Fi スリープ中もWi-Fiに接続したままにする」
チェック有で使用してましたが使わないので外しました。


私の結果は
不安定ではなくバッテリーの減りも早くはなかったです。

書込番号:19072557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 10:48(1年以上前)

わざわざ検証していただき、ありがとうございました。

私のほうの設定は以前も今も
バッテリー時4分、電源時10分、wifiのほうは両方チェック、(おそらくすべてデフォルト)
の運用で、ほかにも節電一切せずに「こんなにバッテリーが減らないのか」という驚きをもっておりました。

(比較対象という意味ではありませんが、その他の所持品を記載させていただきますと
miix2 8,vivotab note8 ,yoga(8inch windows),nexus7 2012,nexus7 2013,mediapad x1,
z ultra(sim free)、galaxy note2,あとレッツノートRシリーズ数台,
などですが、このt90chiはめちゃくちゃ気に入っております)

時間的に再チャレンジは凍結という判断ですが、希望をもつことができました。ありがとうございました。

書込番号:19072693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/24 15:59(1年以上前)

Windows10 アップ用メモ書き

※実行前にシステムイメージバックアップ・バックアップ・回復ドライブ等の作成※

1 純正キーボード ベアリング 接続
http://yurugadge-channel.com/article/135580856.html

2 初期状態に戻す リフレッシュ 10を綺麗にする (この前に必要ファイルをバックアップ等)

3 バッテリー設定の最適化 (ASUS 8.1用に最適にしてあったと思うので10で設定見直し)

4 Windows live メールでのアマゾンメールの文字化けを直す
  1.管理者としてコマンド プロンプト → sfc /scannow

  システム ファイル チェッカーの実行
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833

で快適っす!!

書込番号:19079468

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows10を実行できないと表示されました。

2015/07/31 22:24(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

クチコミ投稿数:46件

Windows10が評判よさそうなので、アップデートしようと思たのですが、添付ファイルのように表示されてしまいました。
残念。。。。
  
-----------------------------------------------
 このPCはWondows10を実行できません。
システム要件を満たしていません。

 ↓
理由
 ↓
Intel Graphics Media Accelerater
お使いのディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては、製造元に問い合わせてください。
-----------------------------------------------

書込番号:19015189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2015/07/31 22:27(1年以上前)

画像がうまく添付できなかったので、再度UPします。

書込番号:19015203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2015/08/02 00:21(1年以上前)

スレ主様へ。

こんばんは。
はじめまして。

私の場合も同様の表示となりました。
しかし、マイクロソフト経由の以下のサイトから

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

32bit版を手動で無事にインストールできました。

書込番号:19018341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/02 12:07(1年以上前)

すず&モン吉さん。

情報ありがとうございます!
なんと、Windows10にできちゃうんですね!!

チャレンジを検討してみます。

書込番号:19019432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 17:06(1年以上前)

あ、
•Windows 7 デスクトップ ガジェットは、Windows 10 のインストール時に削除されます。
とありました。

σ(・ε・*)はまだガジェット使っているので、インスコはしないほうが吉かも。

書込番号:19020065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 08:17(1年以上前)

Win10にできるのか? と思わせてくれるのだが。。。

先日、なんと、私のENVY X2くんに、写真のようなアラートが出てきました。

おお!すばらしい。
さっそく対応してくれたのか。
HPさん、ありがとう!! 

と思って、さっそくアップデート作業を始めようとしたら、、、、

Intel Graphics Media Accelerater
お使いのディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては、製造元に問い合わせてください。

との表示が出てきました。
駄目ですね。。HPさん、紛らわしいことしてくれます。

やっぱり、すず&モン吉さんの方法がよさそうですね。


書込番号:19026816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/08 15:59(1年以上前)

すず&モン吉さんから教えていただいた下記URL、
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から、Windows10をインストールしようとしているのですが、、、

添付のようなエラーメッセージが出てインストール出来ません。
直接アップグレードでは「ダウンロード」⇒「インストール」のインストールでこのおゆなエラーとなります。

インストールメディアを作ろうとしても「ダウンロード」までうあできるのですが、そのあとにエラーが出てしまいます。。。

ううううううむ。

解決法、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:19035208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2015/08/08 16:29(1年以上前)

スレ主様へ。

こんばんは。
私の見解ですが、Windows10をインストールするに、
Cドライブの容量が足りないエラーだと思います。

私の場合。
初期化をしてからのアップデートはしませんでした。
しかし、可能な限り差し支えのないものを消去して、
パソコンを整理してからアップデートしました。

ご参考まで。

書込番号:19035279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/09 08:59(1年以上前)

すず&モン吉さん。
Cドライブの容量を確保するために、MSオフィスとか、いろいろと削除して再トライしたところ、無事にインストールすることが出来ました。
この度は、お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:19037116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)