2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みゼロ

2014/05/31 18:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT1122BCJ

クチコミ投稿数:310件

それにしても書き込みゼロかよ
全く売れてないのか

書込番号:17577984

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:310件

2014/06/02 10:19(1年以上前)

サーフェス3が出たら、もう一段、値下がるかな

書込番号:17584217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

これは欲しい!けど

2014/05/19 13:28(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook KIRA L93 L93/39M PL93-39MKXG

クチコミ投稿数:2573件

トラックポイント付きキーボード、高解像度液晶、多数の利用形態あり。
とかなり期待なんですが・・・


本体サイズは319.9(幅)×227(奥行き)×16.9(高さ)ミリ、重量はキーボード合体時で約1.75キロ、キーボードを取り外した状態で約1.3キロ。バッテリー駆動時間はJEITA測定法2.0で約9時間、JEITA測定方1.0で約10.5時間だ。

もう少し軽くしてほしかった・・・。13インチ級にしてはノートスタイル時が重い。。

書込番号:17532851

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/19 13:37(1年以上前)

キーボード本当に脱着出来るのですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_kira/140519l93/

書込番号:17532871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/05/19 14:23(1年以上前)

1.3kになるなら、8インチタブ追加できちゃいますからね。

書込番号:17532982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 鍋風呂 

2014/05/19 19:21(1年以上前)

久しぶりに、(一目見ただけで)欲しいと思った製品。
暗いニュースばかりの国内PC勢の中、東芝のトンガリっぷりには期待してしまいます。
中国Lenovo/Thinkpad Xと決別しましたので、他製品トラックポイントは大きい存在。

重いのは、筐体がアルミだからでしょう。

まず現物を見て、それから肝心の「お値段」次第で購入するかも・・しれない。

書込番号:17533624

ナイスクチコミ!1


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/19 22:56(1年以上前)

凄いのが来ましたね。
基本、ソニー派ですがパソコン事業から撤退とカメラの品質でガッカリしていたので思わず東芝に戻ってしまいそうです。
昔使っていたリブレット1100も独特な製品で当時としては色々と出来て面白かった。


TVもソニー派なのに初代レグザ37Z1000→レグザ37Z8000

書込番号:17534601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/20 00:26(1年以上前)

windowsのretina相当液晶って、色んなソフトを使うベテランって我慢出来るだろうか?

表示属性のスケーリングだけでは無理なソフトが多すぎやない?

こないだ、13inch full hdのノートを 200%表示で powerdvd 10 oemインストールしたら、ダイヤログの文字とボタンが小さすぎて見えなかった…

そこらをどう凌いでいるのか聞いてみたい。上の例のように、ソフト側で指定を無視するのはあるからね。

書込番号:17534970

ナイスクチコミ!0


namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/20 10:53(1年以上前)

スピーカーの位置がおしいなあ。
せっかく、よさそうなスピーカですが、
7つのスタイルの内ベストな位置になるのが2つしかない。
画面の近くにもってこれなかったのかなぁ
でも、すごく魅力的なPCですねー最近の東芝やるなー。

書込番号:17535859

ナイスクチコミ!1


藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2014/05/20 22:11(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000502286/#tab
これと同じ2560x1440の液晶なので実物を確認せずに購入するのは冒険かと思います。
V832の修理後やV834のと同じ物が使われているとなると…

V832の修理前の液晶は素晴らしい物でしたのでそれと同等なら買いでしょう。

書込番号:17537907

ナイスクチコミ!0


mehemeheさん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/23 14:52(1年以上前)

私も藍鉄さんと同じ意見です。
V832を購入した時は、サイコーのノートを手に入れたと思いましたが、液晶を交換した後は、最悪のノートを手に入れたと後悔しました。
V834の液晶と同じであれば最悪のノートになりかねません。

所で、昔シャープから出たこのPCにコンセプトが似てませんか?
型番が分からないのですが、ノートっぽいデスクトップだったような気がします・・・。

カメラでなく、右のやつです。

書込番号:17547697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/25 09:12(1年以上前)

東芝のサイトを見ると『自然な書き心地』を売りにしていますね。

東芝が以前リリースしたAndroidタブレットにも『紙のような書き心地』を
売りにしていたものがあるのですが、これがどこが紙やねん!と大不評であまり
売れませんでした。まだ現行機だけど。

今度は大丈夫だよな?期待してるぜ!でも最近の東芝は今後のPC像を
模索している感じが強いですね。PC自体が完成の域に達して今まさに
転換期を迎えているということか。ノートPCの規範であり続けた(ほめ過ぎ注意)
東芝だからこそ、素晴らしい新境地を切り開いてくれると信じたい。

書込番号:17554098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 13:16(1年以上前)

アンドロイド機はよく知りませんが・・・。
現状では、東芝が一番紙に近いですよ?
どうしても摩擦感に優れた画面シートが話題になります。
確かに優れたシートですが、それだけではないです。

東芝のデジタイザ付きwin8タブレットは、ワコム社製のデジタイザを改良して導入しており
ペンの使い心地が良いことで有名です。
今まで出た、全ての筆圧対応デジタイザ搭載windows機を試していますが、
(まだ歴史が浅く、数が多くありませんので)
どうしても問題になるペンのズレと動きの精度について、東芝は一番良い仕事をしています。
内外製問わず、(おそらくL93と同一デバイスを使っている)V713が一番ペンの精度が良い。

ペンのズレは最近はどこも向上してきていますが、小さい文字などを書く時に、
特に性能の差を感じることが出来ると思います。
描く方の体格や姿勢などによって原理的にどうしてもズレますので、
付属のソフトで10秒程度の簡易較正をすることが必要ですが、
東芝のデジタイザはそれだけで、大学ノート大の文字書きでも、かなり早書きに耐えます。

動きの精度は、東芝に一日の長があります。
ペンのズレはVAIOのDUOや、今度出るsurface3のNTRIG社製のデジタイザが優れていますが、
こちらは動きの精度に問題を抱えています。
ゆっくり書いた時に、線がギザギザになり、特にCG用途の場合、
精度を上げてゆっくり描くときなどに問題が出ます。
画面上のセンサーに「吸着する現象」が起こっているそうです。
用途により、この問題の深刻さは人それぞれかもしれませんので、
surface3を検討中の方も、お店などでこの点に着目して、テストしてみられることをおすすめします

ここからは、L93を触ってみた感じです。

まず、携帯性について…厳しいと感じました。
携帯機と考えるなら、1世代前の携帯性ですね。
キーボードを取り外しても、このPCを持って移動するために、
色々と犠牲にしなくてはならない重さです。
「据え置き兼長めの期間の拠点移動」が多い方になら、おすすめかなと・・・。
経験上、徒歩移動で毎日持って歩く、この重さは相当の工夫か覚悟が必要です。

もう一つ、ワコム機に付き物の画面端ジッターノイズが無くなっているという情報がありますね。
しっかり試していなかった‥、次の機会にみてみたいと思います。
個体差は有るのかもしれませんが。

お店で何らかのカバーを掛けた可能性もありますが、v713の特別な樹脂シートではなく
ガラスだったような気がします。
つるつるしない画面シートをはれば、充分だと思います。
後述の事情で、v713でも画面シートは必要な感じではあるので…。

製品そのものだけではなく、生産体制やサポートの対応など、やはり国産は安心できると
実感することも有りましたし、こういう機種にチャレンジしてくれる事は大変頼もしいです。
(有名な海外メーカーASxS社に、新品購入状態で既に使い物にならないものを売られ
 サポートもたらい回しに引き伸ばしで保証1年を潰された、苦い経験を、
 多くのユーザーと共有した事が有りますので余計に。)

surface3の3:2画面12インチ800gに対抗できる、v713系の後継機が気になっております。


ところで、一つ苦言を…。
v713系統などで話題になる画面シートですが、樹脂にペンを使いますので、
どうしても傷がつきやすく、傷が虹色の線になってしまいます。
東芝に問い合わせた所、シートを交換する場合、驚いた事に液晶パネルごとの
アッシー交換しか出来ないとの事です。
この点はぜひ、改善して欲しい、折角の優位が台無しではないでしょうか。

書込番号:17714173

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

オシ、クレカOKで10万切ったら買うぜ!

2014/05/16 15:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT1122BDJ

クチコミ投稿数:310件

早よして

書込番号:17521422

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:310件

2014/05/19 00:41(1年以上前)

Z2がいい

書込番号:17531675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/19 12:35(1年以上前)

Androidだけど大丈夫か?

書込番号:17532714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2014/05/19 19:21(1年以上前)

最近はMS系のソフトがAndroidでも、かなり使えるようになってきたからね
持ち歩きタブレットなら9割は困らないレベル
むしろ、軽い安い防水は、tapにない魅力

書込番号:17533622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/19 19:27(1年以上前)

前のやつ確か防水あってないようなもんだったから改善されてるといいね。

俺もソニーのファブレットは欲しい。

書込番号:17533640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/19 23:30(1年以上前)

やはり、この時期にVAIOを買うのは勇気がいる
Z2にするかもしれない

書込番号:17534766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/20 18:48(1年以上前)

いや、しかし、2台もいらん
やはり、大は小を兼ねる的にtapにするか

書込番号:17537010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/20 18:57(1年以上前)

Z2は\58,489
(最安)
tapの半額

うーん、悩む

書込番号:17537050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/20 19:37(1年以上前)

悩むなら稼いで両方買うんだ!

書込番号:17537166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/21 20:42(1年以上前)

解決しました
Office365は、Androidでは無理と思っていたのですが
今、試したら使えました。

よってZ2にします。

お世話になりました。

さようなら

書込番号:17541344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/24 00:47(1年以上前)

うーん、しかしZ2は、58000+12800(キーボード)で70000円かー。
差が縮まる。
更にZ2のストレージは32Gしかない
うーん、迷うな

迷うから皆からマヨチリと言われている

書込番号:17549678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/25 19:36(1年以上前)

防水ケースに入れれば、tapは風呂で使えますか?
放熱は大丈夫?
長風呂派(2時間弱)なので。

書込番号:17556063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/25 22:33(1年以上前)

帰ってきたウルトラマン
やはりZ2はやめて、tapにします。
理由は以下の通り

・tapなら、いざという時に、2台目winマシンとして使える(Zは無理)
・キーボード付き
・ストレージが128G(zは32G)
・winとの完全連携、win用のソフトも問題ない
・Officeもバッチリ
・ペンが付いているから指操作は不要
・周辺機器もwin用のものが沢山つかえる

書込番号:17556903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/25 22:58(1年以上前)

そりゃそーよ

しかし風呂はやめとけwwwwww

俺は昔の防水スマホで風呂まったりしてる。
防水を謳ったやつなら着けなければ大丈夫なはず。

どっちかというと熱と温度差でヤバイ。
よくゲーム機でぬらしてないのに水蒸気が内部に出来て水没乙ってのがあるからな。

昔のスマホの性能が悪いんでソニーのファブレットは欲しいわ。
アレなら水深1mか1.5mまでいけたはず。

あー、思い出したけど、富士通の防水タブWin入ってたと思うぜ?
あれは防水だけどサーフェス選んだのは性能差だったけどね。

書込番号:17557019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/26 21:06(1年以上前)

そうですね。
私の場合はナスネを使っているので
ソニー縛りがあるのです。

ですから、選択肢はZ2かtapになってしまいます。

書込番号:17559923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/27 20:57(1年以上前)

それにしてもクチコミの新規書き込みがまるでない
発売からもう4ヶ月
全く売れてないのか?

書込番号:17563753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/27 21:15(1年以上前)

人気あるサーフェスは最近落ち着いたかと思ったら次世代の話でもりあがってるし、売れてる売れてないは多少関係あるかもね。

俺なら欲しい物は誰に非難されてもかうぜ。

マヨチリにとって何が一番大事なのかよく考えて買うことだ。
答えは自分が一番わかってるはずだ。

書込番号:17563834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/28 10:16(1年以上前)

まあ、そうなんだけど
自分のことは分かっているようで分かっていない場合も多い
だから人は道を誤る

書込番号:17565628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/05/28 18:56(1年以上前)

それ至言だな。

人生で後悔はあるからこそ未来でよりよくはしてるな。
それの繰り返しの今だ。

でも不思議と買い物に関しては、やっちゃった感はあっても後悔したことはないな。

マヨチリの動向は気にかけてるんで、時間あるときはレスするわ。

がんばれ。

書込番号:17566839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/05/30 20:19(1年以上前)

ゲゲゲ
売れて無いのに値段が上がっている
新規書込みはゼロ

正に怪異現象

書込番号:17574471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2014/06/06 18:50(1年以上前)

キタアアアアアアアアアア
最安価格(税込):\109,800 (前週比:-18,000円↓)
あと一息

書込番号:17598677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS306について

2014/05/10 16:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

昨日BIOS306がアップされてるのに気づいて落とそうとしたけどエラーで落とせずに、
今日思い出して今見に行ったら削除されたみたいです。
何かバグでもあったんでしょうか?

306を入れた人が何人かいるみたいなのでいずれまた次のバージョンが出るのは
間違いないんでしょうね。

書込番号:17500819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/10 22:12(1年以上前)

推して知るという知恵はないのかな?(笑)

書込番号:17501903

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/11 23:32(1年以上前)

せっかくのタレコミに、
そんなしょうもない返信をする方が野暮だと思います。

書込番号:17505826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/12 07:24(1年以上前)

まだ削除されてないときに、BIOS306入れちゃったよ。(涙)
今のところ不具合は出ていませんが…。

書込番号:17506426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetooth充電ケ−ブル

2014/05/07 03:31(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Aspire P3 P3-171-N32Q

クチコミ投稿数:1件

付属品のbluetoothの充電ケ-ブルを紛失してしまい、サポ−トに問い合わせたら別途それについては販売していないとの回答でした。特殊なものでないので汎用品で十分に対応可能とのことです。
確かにその通りで100均クラスのものやスマホの付属品のでも十分なのですが、どうしてもこだわってしまう性格なもので純正でないとショックなのです。何か入手の方法はないでしょうか?
ヤフオクなどにももちろん出品されておりません。
もし、こだわらないでお譲りいただける方がおられましたらご相談させていただけないでしょうか。
何卒、お助け下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:17488583

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/05/07 09:23(1年以上前)

そこまでこだわる○○なら、もう一台買えば良い。

書込番号:17488990

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/07 12:35(1年以上前)

bluetoothの充電ケ-ブル ? これって何、はじめ何かわからなかった。

bluetoothキーボードを充電するための、USB充電ケーブルのことですね。右の画像
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/p/c/9/pc9800/P3-171-N32Q-014.jpg

純正品とはいえどこにでもあるケーブルですよね。
メーカーにこれをくれと言っても製造現場に行って、これを持ってきて発送しなければならない。
あなたはこの作業にいくら支払いますか。
メーカーとしても、個人でないのでその金額をどのように処理するか面倒なところがある。
国内メーカーで自社工場で生産しているのならある程度融通がきくかもしれないがAcerだと無理。
それに、純正品でないと使えないということが全然ない。
この製品はもう製造してないでしょう。
このようなケーブルは生産時期によって少し変わってくる場合があるので仮に製造していたとしてもあなたが購入時についてきたものと全く同じとは限らない。


Musa47さん と同意見ですね。
どうしてもというのなら
ヤフオクで Aspire P3 P3-171-N32Q で検索してみてください。出ていますよ
そのほしいケーブルが付いているかどうか質問した方がいいと思います。

書込番号:17489426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

Station TV Link対応

2014/05/02 08:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

Station TV Link側がバージョンアップして、Z3740に対応したようです
デバイスマネージャからディスプレイを無効にしなくても、再生可能になりました
画面の輝度調整が正常に動作する事ができますので、良くなりました

書込番号:17471818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/02 10:50(1年以上前)

我が家の古いdiga brt300の録画番組をdlna視聴できるソフトは、今の所これだけで助かってます。

これまでは、そんな安いbdレコーダーのDLNAはハードの機能が不足してるので、クライアントソフトが作れないのです…
なんていう人もいましたが、このソフトのおかげで、それが否定出来て良かったです。

因みに ioのpcチューナーのdixmmサーバのクライアントにもなります。

視聴番組を切り替える度に、毎回番組一覧を再取得に行くのはかったるいので改善して欲しいです。

書込番号:17472173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/02 23:17(1年以上前)

>毎回番組一覧を再取得に行くのはかったるいので
どのような状況でしょう?
番組が、パラパラと列挙されるのなら、サーバーの能力です
nasneだとそんな感じは無く、一瞬で全てが列挙されています

書込番号:17474373

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/05/03 21:51(1年以上前)

>ponta393さん

僕のは、DK532GSなんですが、相変わらず「お使いの機種のグラフィックボードまたはドライバーには対応していません。」
が、出てしまいます・・・・

更新は、手動にしていたので、今日確認したらアップデート来てたので、喜んで更新したんですが
相変わらずでした・・・・(バージョンは、1.5.2.11となっています。)

やはり、ピクセラが報告してる様に、ハードメーカーのドライバ待ちなんだろうか?と思っています。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2014/graphic_msg.html

書込番号:17477269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/03 22:33(1年以上前)

こんばんは。

望見者さん、私も先ほどまで同じ症状で悩んでいましたが、asusのサイトからt100ta用のグラフィックドライバーを入れ直したら解決しました。以下のURLです。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/T100TA/Intel_SOC_Driver_Package2_VER10E.zip



書込番号:17477424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/03 23:06(1年以上前)

>番組が、パラパラと列挙されるのなら、サーバーの能力です

こういう場合は、毎回毎回一覧を取得する必要はないと考えます。相手がある話なのでね。

書込番号:17477537

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/05/04 00:57(1年以上前)

>くろすみさん

助言、有り難う御座います。
早速試して見ましたが、駄目です・・・

特別、弄ってる訳では無いんですが、何かが違うんでしょうか?
もう少し、頑張って見ます。

書込番号:17477863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 07:11(1年以上前)

望見者さん、その後いかがでしょうか?

station tv 側の更新では、汎用モニタが有効のままでも使用出来るようになったことですかね。私の場合、ピクセラのページの説明にもあるように、Windows updateのグラフィックドライバの更新後に問題が発生したので、station tv よりもこちらに問題があるきがします。

ちなみに、現在の各ソフト、ドライバのバージョンは

station tvは1.5.2.11
intel hd graphicsは10.18.10.3323

となっておりますので、最新のドライバが必要というわけでもなさそうですが、お役に立てなかったようで申し訳ありません。

書込番号:17478229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/04 08:46(1年以上前)

汎用モニターを無効にしていた場合は
有効にしておかないと、逆に表示できませんが
元に戻しましたか?

書込番号:17478416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 11:05(1年以上前)

望見者さん、お気づきかもしれませんご、以前の書き込みのURLが間違っていました。申し訳ありません。

正しいURLは、

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8.1/SOCDriverPackage/SOCPackage_Intel_Win81_32_VER106.zip

です。

書込番号:17478782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/04 12:47(1年以上前)

>相変わらず「お使いの機種のグラフィックボードまたはドライバーには対応していません。」

再現できました
[相変わらず]では無く、なんだかエラー表示内容が違うので気になっていましたが
Intelグラフィックドライバーのバージョンにより、発生するようです

2014/02/07の10.18.10.3417では再生不可
2013/10/06の10.18.10.3323で再生可能です

BIOSバージョン306が登録されていましたので、Hotfixと一緒に適用しましたが
http://www.asus.com/jp/supportonly/T100TA/HelpDesk_Knowledge/
グラフィックドライバーも入っているようで、バージョンが上がったようです
[ドライバーを元に戻す]が表示されていれば、戻す事ができます

書込番号:17479032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/04 13:19(1年以上前)

ponta393さん、

>2014/02/07の10.18.10.3417では再生不可

とありますが、私が最初の書き込みで書いたURLのHotfixの項目ドライバ(バージョンV10E)に含まれているものですか?先ほど、AsusLiveUpdateを確認したところ、推奨する更新にそれらしきものが表示されていたのですが。

書込番号:17479100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/05/04 13:24(1年以上前)

くろすみさん

>・・・含まれているものですか?
その通りです
適用した場合は、Station TV Linkを使うのであれば、元に戻してください

書込番号:17479115

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/05/04 21:18(1年以上前)

ponta393さん、くろすみさん、ご迷惑おかけします。

今日、仕事だった為、今クチコミ拝見して、チェックしました。

グラフィックドライバーは、10.18.10.3323になっています。
汎用モニターは、昨夜試した際に戻してたんですが、駄目だったので再度無効にしていました。
有効にして試して見ましたが、相変わらずなようです(;´Д⊂)

一度、アプリの方を削除して見ようかと考えてます。

書込番号:17480395

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/05/09 19:51(1年以上前)

ponta393さん、くろすみさん、お世話になります。

上記書き込み後、進展も無くグダグダしていました(^_^;)

先ほど、もう一度デバイスマネージャー経由で、最新のドライバに書き換えた後
再度、古い方に変更して再起動させて、確認しましたら、、、

今回は、映る様になりました!!!

前回、ドライババージョンは戻ってましたが、何処かの手順で何かが欠如??してたのかもしれません。
まだ、一回の起動のなので、この後問題無ければ暫くは、一安心だと考えています。

お二人の助言、有り難う御座いました!

書込番号:17497802

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)