2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入翌日充電できず

2016/04/17 12:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422

昨日現品処分品を購入。

家で設定などしていましたが電源ケーブル接続しているにもかかわらず電池が減り続ける。

結局ゼロになり、夜〜朝まで充電していましたがゼロのまま。

今日ヤマダに持ち込み、別の店舗の展示品と交換してみましょうということで購入品は一旦返品しました。

それでもダメそうなら返品してもらいます。

まずは交換品で様子見にします。

書込番号:19795612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/17 12:54(1年以上前)

真面目に動き続けますように !

書込番号:19795629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/17 14:18(1年以上前)

>よしボーオジサンさん

もしかしたらご存じないかもしれないと思い、念のため掲載します。

充電用のケーブルが2種類付属していたと思いますが、太いケーブルのほうを使いましたか。
この機種はケーブルとの相性があるようで、キーボード用の細いケーブルだと充電できません。

サポートにも出ているので、ご参考に。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht101633

書込番号:19795864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/04/17 14:50(1年以上前)

>沼さんさん

次のはちゃんと動くといいんですが。
展示品みたいなので一抹の不安ありです。

書込番号:19795918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/04/17 14:53(1年以上前)

>はなちゃん大好き教授さん

情報ありがとうございます。

USBケーブルは一本しか付属していませんでした。

多分細い物でした。

原因はこれですかね。

1度返品してしまったので次のが来た時にケーブルが2本あるか確認してみます。

書込番号:19795925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/17 21:32(1年以上前)

>よしボーオジサンさん

えー、それはひどい。。。
(現品だとそういうこともあるんですね。)

でも、市販のケーブルでもちゃんとしていれば(ネットで調べても、どういうものだと
OKなのかはっきりしませんが)充電できますので、もし付属してなかったらお店の人に
付けてもらっちゃいましょう。

書込番号:19797076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/04/23 21:26(1年以上前)

>はなちゃん大好き教授さん

本日代替え品を取りに行きました。

展示品の代替え品ということでしたが、新品に代替えとしてもらえました。

待たされましたがなんだか得した気分です。

書込番号:19813821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

なんか中途半端!?

2016/04/13 17:42(1年以上前)


タブレットPC > HP > Elite x2 1012 G1 M3-6Y30 128GB Windows 10 Proモデル トラベルキーボードセット

スレ主 M&Wさん
クチコミ投稿数:31件

この製品興味あったのですが
Spec考慮すると高いと感じます。
特に現在Surface Pro 4 i5 8GB 256GBでも
Keyboard付けてキャッシュバック適用できれば
この商品同等の支払額?
デザイン的に好みですがPro 4を買うかな〜

書込番号:19784770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/13 18:23(1年以上前)

このシリーズに関していえばつまんないですね
XPS12の4Kディスプレイみたいに高くてもsurfaceに対して差別化してあるほうがおもしろい

書込番号:19784880

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Wさん
クチコミ投稿数:31件

2016/04/13 18:36(1年以上前)

こるでりあ さん
ご返信ありがとうございます。
僕もそう思います。
今後販売されるかわかりませんが
Samsung Tabpro SのAmoled画面に興味津々です。
Galaxy S7 Edge, Note 5なども
製品としては素晴らしいと思うのに
かの国製品と言うだけで敬遠されているような。。
お店で色々試して購入決めま〜す。

書込番号:19784932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種発売か!?

2016/04/05 20:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

クチコミ投稿数:14件

価格的にも、性能的にも魅力の一台で購入を検討しています。

数日前、アマゾンのタイムセールで34800円で売り出されていたのを買いそびれてしまいました(>_<)

色々調べていると、後継機種が全世界同時発売で6月にあると記事で見ました。

詳しい情報をお持ちの方、発売時期(日本での)、金額(日本販売)、仕様(日本仕様)、
officeソフトがインストールされているかなどの詳細情報を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

http://ascii.jp/elem/000/001/123/1123404/

書込番号:19761727

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/05/10 22:19(1年以上前)

10インチサイズのAndroid機が発表されました。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2016/05/0510.shtml

このハードがベースになるのでしょうか?

公表前の情報をお持ちの皆様にお伺いします。

書込番号:19864114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

希望の仕様(ボヤキ)

2016/03/30 20:17(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Hybrid ZERO HZ330/DAS PC-HZ330DAS SIMフリー

クチコミ投稿数:797件

Win-tabを求めて検索しているうちに、これにたどり着きました。

求めているもの
1) FHD以上
2) 400g程度以下
3) 9〜13in程度
4) GPS

出来れば
1) メモリ4G以上
2) i5以上

例えば
HZ100/DAでGPS有りモデル。
又は
HZ330/DASでキーボードレスモデル。

こういうの欲しい人いないのかなあー。

今使っているのは
LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S
ですが、
1) 画面小さすぎ
2) 処理速度遅すぎ
3) タッチパネル反応悪すぎ

ってな感じです。

なかなかレビューやコメントが付かないので、コメントしてみました。
やはり高すぎで、皆さん興味の対象外なのでしょうかねえ。

書込番号:19743469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/30 22:16(1年以上前)

重量がネックなんですよね。10インチまで行くと、どうしても重くなる。
軽すぎると、強度も・・・

書込番号:19743905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

「Core m7-6Y75」は出荷遅れ

2016/03/30 01:50(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ThinkPad X1 Tablet 20GGCTO1WW ハイエンドパッケージ

スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

実はまだ実機が送られてきていないので、この間の経緯の情報提供です。

別の所でも報告されていましたが、発売当初のLenovo直販サイトでは、メモリー16GBの選択肢を選ぶとエラーで注文できず、ちょっと恐くてしばらく様子見でした。
私が注文したのはそれから一月弱後の3月14日。その時点ではCore m76Y75が選択可能でした。ただしメモリーは8GB固定で16GBの選択はできず。

で、3月23日の時点で以下のようなメール。

> このたび、構成に含まれます一部部材の技術的な問題により出荷ができず、
> 誠に恐縮ながら、ご注文のお届け時期が遅れる見込みでございます為、〜〜〜

該当部材とは、Intel Core m7-6Y75プロセッサー、とのこと。

 また、その後に

> 現在のご注文につきましては近日中にキャンセル予定でございます。

納期が遅れるのかキャンセルされるのか、どうもはっきりしない書き方だったので、翌朝サポートに電話してみました。
私の感想では、サポセンの対応はすごく丁寧で好感を持ちましたよ。

で、情況は、昨日の時点ではCore m7-6Y75についての問題がはっきりしなかったが、今日の時点ではなんとか目処が立ちそうなので、キャンセルはしない方向で、とのこと。
そば屋の出前みたい(^^;)、とかいう思いはちょっとありましたが、「それではしばらく待つこにしましょう」ということに。

にしても技術的な問題っていったいなんだろう?(^^;)。熱とか?そこらあたりははっきりしませんでした。

その夕刻(3月24日)には再度メールも届き、

> 出荷調整が当初の予定より早くまとまり、〜〜〜

とのことなので、また以下の理由なども考慮の上、注文はキャンセルせずにそのまま気長に待つことにしました。

サポセンの方から聞いた情報です。
私は、「今後LTE対応機種が出る予定ならば今回は注文をキャンセルしたいのだが」と。
すると、今のところ日本ではLTE対応機種を発売する予定はない、とのキッパリしたお返事でした。

今のところ、というのがちょっと引っかかりますが、とりあえずはこのお話を信じて今回の注文はキャンセルせずに継続ということに。

ただ、3月24日付再送メールには、

> 早ければ今週中に再度こちらの件に関する情報更新が予定されておりますので、
> また改めてご連絡させて頂きたく存じます。

3月29日(もう30日か)現在、音沙汰なし(^^;)。
気長に待つことにします(^^;)。

因みに現在のLenovoショップではCore m7-6Y75を選択できる機種はありませんね。

書込番号:19741483

ナイスクチコミ!2


返信する
hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/31 13:00(1年以上前)

3月22日にレノボのショッピングサイトで「Core m5」の「ThinkPad X1 Tablet」を注文しました。
1週間経っても、製品の出荷に関する状況がわからないので、メールで問い合わせたところ、丁寧なメールの返事が来ました。
「ThinkPad X1 Tabletにつきましては部品の欠品に、加えて技術部門からの審査がかかってしまったことで、全件止まっております。現時点で出荷のめどが立っていない以上お届けが4月上旬以降になってしまうのは確実で、4月中旬〜下旬になるとお考えいただいた方が良いと思います。」という記述がありましたので、全てのThinkPad X1 Tabletの出荷が止まっているようです。
担当者として把握できる範囲で誠実な答えをしてくれていると思います。
「注文から14日以内の出荷ができない場合は、キャンセルもできる。」ということでしたが、私は急ぎではないので、気長に待つつもりです。
新しい情報が入れば、またお知らせしたいと思います。

書込番号:19745526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/31 13:52(1年以上前)

>hymww938さん
情報提供ありがとうございます。

そうですか、一部の機種だけではなく全件出荷見合わせ中ということですね。

う〜ん、それならそれで公開でアナウンスした方が親切かなとも思いますね。余計な憶測が飛び交うのを抑止するという意味でも。

私も現場のサポセンの方の丁寧な対応には好感を持っているだけに、会社の対応としてはちょっと残念な気がします。

ま、気長に待ちますか(^^ゞ。

書込番号:19745631

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/04/22 20:57(1年以上前)

その後、商品は納品されたでしょうか。私は、1TBのSSDが、5000円ほど足せば買えることをlenvoのショッピングサイトで見て、注文した品を一旦キャンセルして、1TBのSSDの構成で、4月10日に再注文しました。

その後、ネット上で出荷予定日や配達予定日を確認していたのですが、なかなか表示されませんでした。しかし、4月19日にlenovoの納期担当者からメールが来て、タブレットの本体は5月中旬に納品予定だとありました。今回は「ThinkPad WiGig ドック」も一緒に注文したのですが、そちらの納品予定は4月下旬となっていました。

「注文ステータス」でも出荷予定日と配達予定日が表示されるようになり、4月22日現在で、「タブレット本体」は5月6日出荷、5月12日配達予定、「ThinkPad WiGig ドック」は4月25日出荷、5月2日配達予定となっています。

因みに、1TBのSSDを現在買おうと思うと3万円ほど高い値段になっています。以前の値段は何だったのかということですが、私自身は安くSSDを買えてラッキーだったのだと思います。

書込番号:19810668

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/23 01:12(1年以上前)

>hymww938さん

そうですか、ステータスが表示されましたか。素直におめでとうございます(^^ゞ。

実はたまたま昨日サポートさんからメールがありまして、

先週末(4月15〜6日あたりかな)一旦出荷開始になったが、「部品の欠品に加えて品質問題での改修がかかってしまった」ために、また現在は全件出荷停止中、とのこと。

迅速で丁寧な状況報告をして頂いたのですが、肝心の具体的な不具合については「部外秘のため」ごめんなさいとのこと(^^;)。
出荷は5月中旬頃になるかも、と。

私のマシンタイプは、M76Y75、512GB SSD PCIeNVMe、LTEなし。
ネット上では既に256GBSSDタイプが届いたとの報告がありますので、もしかしたら512GBが遅れてるのかも。
私の注文ステータスは未だ沈黙したままです。

もし実機が届きましたらまたご報告頂けると幸いです。

書込番号:19811430

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/04/23 08:27(1年以上前)

そうですか。また、出荷停止の情報ですか。製品発売までに、いろんなテストをしているはずだと思うのですが、どうなっているんでしょうね。

こっちは、注文ステータスの情報がまだ出ているので、出荷日などに変化がないか、見守っていきます。

それと、今朝(23日朝)起きて注文ステータスを見たら、、「ThinkPad WiGig ドック」の出荷日が4月26日で、納品予定日が5月6日と変わっていました。ゴールデンウイークの影響を見ているのかもしれませんが、これまた、どうなっているんでしょう。

Lenovoには何度も注文しているので、こうした予定日の変更には慣れていますが、ずいぶん「いいかげん」だな、と思います。

Lenovoの商品とアフターサービスには満足しているのですが、販売と出荷体制はもう少し何とかならないか、と思ってしまいます。

書込番号:19811852

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/04/25 23:16(1年以上前)

本日(25日)夕方に、「ThinkPad WiGig ドック」の出荷案内のメールが届きました。Lenovoの出荷ステータスでは、配達予定日が5月2日になっていました。

タブレット本体の出荷予定日は5月6日、配達予定日は5月12日のままですが、「今少しの辛抱かな」と思います。

書込番号:19819916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/26 05:51(1年以上前)

>hymww938さん

よかったです!
一旦出荷ステータスに灯がともるとあとは早い、というのが経験上分かりますよね。予定日よりは早めにお手元に届くことでしょう。羨ましい!(^^ゞ。

ネット上では他にも届いたよという報告がボチボチ上がっています。
m7-6Y75、8GBメモリ、256GBSSD、LTEあり、指紋センサあり、というスペック。2.19注文、ほぼ2ヶ月後に到着とのこと。
LTE有りを選択できたのはごくごく短い期間だったはず。
そしてこれもまたごくごく短い期間だけ発注が可能だった、+5000円1TBSSD(^^;)を注文されたhymww938さんがもう到着間近。
んでその合間に一番外れくじを引いてしまった私に至ってはなんの音沙汰もなし、と(^^;)。

不条理だなぁ(^^;)。
IBM時代からのThinkaPadとの付き合いで、ホレ抜いてきた、というよりほとんど腐れ縁に近いかな?というか赤ボッチ以外未だにタッチパッドを使えない者の弱みか、どうにもキャンセルする機を逃してしまったという(^^;)。

こんな外れくじを引いたの私だけではないと思うのだけどなぁ、Lenovoさんよっ!(^^;)。

とかいいつつやっぱりキャンセルせずに待ち続けるという、私、なんとかよねぇ、と(旧ッ!)(T_T)。

書込番号:19820367

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/04/30 11:37(1年以上前)

その後、出荷などについて連絡があったでしょうか。

私の方は、昨日(29日)、「ThinkPad WiGig ドック」が予定より早く届きました。家への配達は「クロネコヤマト」だったので、荷物の配達状況などはよくわかりました。「ThinkPad WiGig ドック」を箱から出して中身を確認しましたが、予想していたよりも小さいものでした。立方体の小さな黒い箱という感じです。タブレット本体が届いていないので、現在はPCモニターの横に置いているだけです。

肝心のタブレット本体の出荷予定日は5月16日、配達予定日は5月20日と、以前より遅くなっています。しかし、Lenovoのショッピングサイトでも、「最短お届け予定日」が表示されるようになったので、もうすぐ出荷されるだろうと思っています。

書込番号:19832481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/05/01 00:39(1年以上前)

Tadanoです。
私の方は未だなんの音沙汰もなし。予定日ステータスにはなんの変化もありません。

WiGig ドックが届きましたか。おめでとうございます。
思ったよりコンパクトな筐体だったとのこと。私もそれが気になっていました。写真だけでは分かりづらいですからね。
今回私はWiGigのオーダーはパスしましたが、小さかったよというご報告にはやっぱりちょっとそそられますね(^^ゞ。

配達予定日がまた遅めに修正されたとのこと。まったくいつまでやきもきさせるつもりなのでしょうね。

たぶんサポセンの現場には矢の催促だと思うのです。それを思うとちょっとかわいそうになって(^^;)。
Lenovo経営陣の良識にこそ直接訴えられればと強く思いますね。

書込番号:19834614

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/10 21:36(1年以上前)

本日(10日)出荷案内のメールが着きました。10日に出荷済みで、17日納品予定となっていました。

納品担当からのメールも少し後に来て、こちらは納品が遅れていることをお詫びするようなメールでした。しかし、出荷ステータスを確認すると、10日に出荷済みとなっているので、間違いなく出荷されたのだと思います。

出荷されれば、後は納品が早まることが多いので、指折り数えて待ちたいと思います。

書込番号:19863953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/05/11 06:28(1年以上前)

>hymww938さん
Tadanoです。

10日出荷ですと確かに来週早々には届きそうですね、早ければ今週末にでも。
キーボードの使用感などが気になりますので、よろしかったら使用後の簡単な感想など頂ければ幸いです(^^ゞ。

昨日私の所にも納期遅れの連絡メールが届いていました。一斉メールの定型文。2ヶ月も棚ざらしにしておきながら、具体的な説明は相変わらず一切なく、いやなら早いとこキャンセルしろよ、みたいな(^^;)。
ま、2ヶ月経っても覚えていてくれたのね、とも言えるけど(^^;)。

先日注文ステータスを覗いてみたら様子が変わっていたので一瞬色めき立ったのですが、サイトデザインが変わってただけで・・・(^^;)、未だ出荷予定日は空白のままです。2ヶ月も経って。

おかしいなと思うのは、こんな事態は業界的にもかなり珍しいことだと思うのだけど、IT系情報サイトなどで、どこもこの件についての報道がなされないということ。
今回のX1シリーズはその製品発表段階から相当な評判になっていましたから、当然発売後にはその使用感レビュー記事が掲載されてもいい頃でしょう。メーカーとしても評価用の機種を提供していていい頃だと思いますよね。とっくにね。
今日、X1 Yogaに関するレビュー記事が一部で掲載されていましたが、、ようやくその機種の出荷が始まったとの報告がネット上で散見されるようになってきた矢先のことですよね。

発売後2ヶ月も、いやもう3ヶ月も経っても実機の使用レビュー記事がどこにも掲載もされず、納期遅れの報道記事自体もないということ。
ということは、やはりかなり深刻な、メーカーダメージに直説繋がる何かが起こっているということなのでしょうね(^^;)。
IT系ジャーナリズムには事態の推移はよく分かっているのだけど、暴露するにはちょっと躊躇せざるを得ない、それほど一部のメーカーに対するダメージが大きい?という所なのかな。LenovoさんとかIntelさんとか、いろいろ波風を立てないようにしておかないと、今後のこともあるし、みたいな。

しかしまぁ2ヶ月も棚ざらしにしておきながらなんの具体的な情報も与えられないで、いやならキャンセルしろよって、これがThinkPadじゃなかったら、赤ぽっちの付いたキーボードじゃなかったら、とっくに切れていますが(^^;)。
て、一コンシューマーが切れても歩留まりの範囲内ということなんでしょうけど(T_T)。

追伸(^^ゞ。
今試しにググってみたら、5月7日付の記事でX1 Tabletの実機レビューが掲載されていました。かなり詳細な報告がなされています。「the比較」というサイトです。

書込番号:19864834

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/15 17:55(1年以上前)

昨日(14日)、thinkpad x1 tabletが納品されました。注文してから1ヶ月ちょっとで納品となりましたが、「やっと来たか」という感じです。

早速、電源を入れましたが、画面は予想以上にきれいでした。タブレットにしては重いですが、タッチパネルに「ガラス」が貼ってあるので仕方ないのでしょう。その分、本体の「しっかり感」があります。

使用感などについて、「キャンペーンパッケージ」の掲示板でレビューの文章を書いてみたいと思います。

書込番号:19877699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/05/15 20:06(1年以上前)

>hymww938さん

おめでとうございます!(^_^)v。
Core m7-6Y75、NVMeの1TBですよね。すんごいですよね(^^;)。

LTE対応機種だと確かスタンドにsimを挿す所があるのですが、その箇所がどうなっているかが実は気になっています。
該当箇所にはなんの痕跡もないのか、それとも何か蓋みたいなのがしてあるのか(^^;)。
もしなにかお気づきでしたらと思うのですが・・・。

いつになるか分かりませんが、私の手元にも届きましたら、LTEモジュールとアンテナを差し込めないものかと思ってまして(^^ゞ。

何はともあれ今回の納品ご報告は、私にとりましても希望が繋がりました。
もうしばらくはわくわく感を持続できそうです(^^ゞ。

ほんとにおめでとうございます。羨ましい(^^ゞ。

書込番号:19878062

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/15 20:47(1年以上前)

私のタブレットは「core m5」で、LTE対応ではありませんよ。

タブレットで重い作業をするつもりはないのですが、ネットの閲覧などの軽い作業をしている分には、きびきびとした動作で快適ですよ。

当然なのかもしれませんが、LTE対応の機種ではありませんが、nano simスロットとその端子が付いています。

詳細な使用感は、掲示板のレビューに書こうと思います。

書込番号:19878175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadanoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/05/15 23:43(1年以上前)

>hymww938さん

ごめんなさい、私の勘違いでしたか。
ということはやはりcore m7の問題かな。それの何らかの理由で遅れているということかな。
私の場合たまたまその時期にcore m7を選択できたから、ということなんですが(^^;)。
そしてもう二ヶ月を過ぎました(-_-;)。

> nano simスロットとその端子が付いています。

ありがとうございます。一番知りたかった情報です(^^ゞ。
LTEモジュールの型番(EM7340)は分かっており、かなり割高ですがでなんとか調達できそうなのです。
実機が届き次第、いろいろゴニョゴニョやってみようかなと思ってまして(^^ゞ。

使用感のレビュー、楽しみにしておりますm(._.)m。

書込番号:19878754

ナイスクチコミ!0


makerouさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/18 14:50(1年以上前)

hymww938様
WiGiGドックを購入されたとの事ですが、現時点でThinkPad X1 Tablet はWiGig サポートモデルは無い認識でしたが、間違っていますでしょうか。

書込番号:19885486

ナイスクチコミ!0


hymww938さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/18 18:11(1年以上前)

makerouさん

残念ながら、その通りですね。私は購入してしまってから気が付いたようなことです。事前のネット情報を見て、本体に付いているものと早合点してしまったような次第です。

Lenvoの機種で、現在対応して販売しているのは「thinkpad T460S」だけではないでしょうか。早合点した方も悪いのですが、Lenovoのショッピングサイトでの販売の仕方にも問題を感じます。「現在はwigig対応機種は販売していません。」ぐらいの注意書きはあっても良いように思います。

後付けで、wigig対応にはできないのでしょうし、「wigigドック」をどうするか、考慮中です。

書込番号:19885857

ナイスクチコミ!0


makerouさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/19 09:16(1年以上前)

hymww938様

やはりそうでしたか。
私は出荷される前に気付いてキャンセルしました。
サポートに電話して返品されるのが良いと思います。
Lenovoのサポートはそういった対応は良い方だと思います。

書込番号:19887510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


combu1221さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/22 16:02(1年以上前)

>Tadanoさん
その後、m7-6y75は届きましたでしょうか?キャンセルされましたか?
私は9月上旬にm7, 8GB, 512GB PCle-NVMeのモデルを発注しましたが未だ届かず、10月上旬に問い合わせたところ
「トラブル発生のため、全件出荷停止中で再開の目途は全く立っていない。目途が立っていない以上、年内に届けられるかも答えられない。」
との回答でした。

m7か512GB SSDの問題か分かりませんが、同一構成でしたのでTadanoさんの構成のものが届いたのかちょっと気になりまして(^^;

書込番号:20320698

ナイスクチコミ!0


combu1221さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/25 13:48(1年以上前)

追記です。
本日出荷予定日が反映されまして、このまま順調にいけば注文から二ヶ月で納品となる見込みです。
(9月11日注文、11月04日出荷、11月10日納品)
ネットではi5が同時期(9月上旬)に購入して3週間で届いたとの書き込みも見つけましたので、
今後購入される方がいましたら参考まで

書込番号:20329640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードの不良

2016/03/19 20:01(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook N29 N29/TG PN29TGP-NYA

クチコミ投稿数:41件

カードや設定不良はシナ工場不良がそのまま市場に持ち込まれていますね。
東芝だけではないようです。
アフターサービスも採算面から人員削減、それでも他の国内メーカーも事情は同じ。
他メーカーのもので同じような初期不良にあたってしまいましたが、多少時間はかかりましたが、
中のボードを新品のものに交換してくれました。
こんな状況でもやはり国内メーカーが安心です。

書込番号:19708843

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)