
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年6月12日 21:02 |
![]() |
6 | 3 | 2012年6月24日 14:13 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月11日 10:05 |
![]() |
3 | 8 | 2012年5月2日 02:57 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月19日 22:00 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月12日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ついにAndroid 4.0(ICS)のアップデートが来たようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/07/news033.html
それにしても、日本向けのアップデートは毎回遅いですね。
1点

本日、先ほどアップデート来ました。嬉しい♪いろいろ変わったとこ触ってみます。
書込番号:14656061
0点

今開いたらアップデート来てました\(^o^)/
初のICS楽しみですっ
書込番号:14657083
0点

顔認証が面白いですね。
外出先での認証はちょっと恥ずかしいですが。。。
書込番号:14664372
0点

アップデートしたら一部のアプリが消え、ホーム画面、ブラウザのお気に入りも消去されてました。消えてないアプリもありました(取り込んだアプリです)。これは一体何があったのでしょうか。。。。
書込番号:14673465
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB
TF201の廉価版とのこと。
本体の厚み
8.3mm から 9.9mm
重量
586g から 635g
バッテリー
単体12時間・ドック合体時18時間 から 10時間・15時間
ディスプレイ
Super IPS+ から IPS
輝度
600 から 350
CPUクロック
1.3GHz から 1.2GHz
@
@
@
数字の上ではスペックダウンですが、価格がTF201よりも低そうなのでお買い得感があります。
GPSの感度問題が解決しているなら、購入を検討しています。
4点

CPUクロックはTF201はICSにアップデートしたら
1.4GHzにクロックアップしますよ。
自分ので確認しました。
ちゃんと、情報もでてますね。
書込番号:14614196
2点

ヨドバシどっとコムで44800円でポイント4800円で約40000円で購入できました。
GPSのテストで問題なく衛星がキャッチできました。
地図の位置情報の誤差範囲も±10メートル以内で問題なさそうです。
外装はプラスチックでやすいネットブックみたいです。
書込番号:14719662
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
Android4.0には3.xとは完全な互換性はないので、アップデートする前に、自分が利用しているアプリやサイトが対応しているか確認することが重要(特定のサイトにおいて、Flashを用いている場合、正常に再生されない可能性がある)。
4.0にしたら、おかしくなった、とレビューにあったので念のために書いておくが、4.0以降は大規模な変革が行われている。
事実、当初Android4.0非対応と言う、アプリやサイトもあった。
上記、当初非対応のアプリやサイトでは、現在では対応はしているが、一部機能に制限があるものもある。
広く流通している2.x系及び3.x系と4.x以降は完全な互換性があるわけではない(つまり、4.xにアップデートすることにより機能制限若しくは使用不可になる可能性がある)ことを留意すべきである。
PCユーザーにわかり易く書くならば、極端な話、WindowsXpからVISTAへ移行した際に発生した問題と同様の状況が起こりえると言うこと(但し、発生する問題は軽度ではある)。
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
GPS強化キットの申し込みが開始されています。
噂のGPSドングルのことだと思います。
申し込み欄がASUSウェブサイトのメンバー画面の左側に
あります。
さきほど登録しました。お楽しみですね。
ちなみにわたしのPadはICSに変えてから全く衛星を
拾わなくなりました(笑)
2点

情報感謝いたします。
私もさっそく挑戦したのですが、
サポートに登録したとたんに申込み画面になりました。
そこで教えてください。
住所とか日本語で書きましたか?
もしかしてローマ字でしょうか。
ビビッて最後まで書けません。
書込番号:14445614
0点

gutugutuさん
私は日本語で入力しました。
しかし、登録された画面では一部が??になって
いました。大丈夫かちょっと不安です。
まあ、国名Japanと半角数字の郵便番号と全角で名前と住所の大半が
正しく入力できているようですので届くのではと思いますが。
ということで、半角英語で入力するほうが安全かもしれません。
書込番号:14445888
0点

ASUS、「Eee Pad Transformer Prime TF201」の GPS 精度問題を
「GPS 拡張キット」無償提供で対応、申請ページ公開
http://gpad.tv/topic/asus-transformer-prime-tf201-gps-problem/
GPS申請ページ公開されてますね。
案内は英文ですが、サポートページは日本語です。
日本で発売された製品を登録して、GPS申請の項目が出るかは
やってみないとわからんですなー
書込番号:14447496
0点


メンバー登録してからログインすると
最初の画面の左側にGPS申し込み登録が出てきます。
申し込み情報インプットは日本語の説明になって
いますので日本語でOKとは思いますが。
私の場合は登録データの一部が??。
TF201からATOKで入力しましたが、
それの不具合かも?
書込番号:14448107
0点

私も思いっきり文字化けしました。
サポートに連絡したら、登録内容はちゃんと届いているようです。
私のシリアルで確認してもらいました。
文字化けは画面上の問題みたいです。
発送方法ははっきりしてないようですが
2週間程で発送になるように言ってました。
asus japanもしらんぷりという訳ではないようです。
一応一安心というとこですね。
書込番号:14448888
1点

gutugutuさん
文字化けの件 調べていただいてありがとうございます。
2週間安心して待つことができます。
しかし、GPSキットは大きいですね。
重さはどんなものでしょう。
せっかく軽いタブレットなのにキットが
重かったらなんだか。(笑)
書込番号:14449149
0点

先日、TF-201の登録をおこなったら、登録作業完了後に自動的にGPS申し込みページが開き、簡単に申し込みができました。
そのへんの対応は評価できますね。
ちなみに、カメラに不具合があって、購入直後に修理に出しましたけど、メーカーの対応は良かったと思います。
所詮GPSなのでユニット自体は軽いと思いますよ。電源も本体からの供給でしょうし。
本体が大きいのはキーボードや純正カバーを固定する穴にはめる為じゃないですか?
この機種はコネクター部だけじゃ固定できないでしょ?
私のはUSB変換アダプターつけてもぐらぐらしまくりで、すぐに抜ける感じですから。
早く来ないかな...
書込番号:14509674
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
Asus、ノートパソコン型にもなる「Eee Pad Trasnformer Prime TF201」は発売当初から GPS の性能が悪いとの指摘があり、これらの不満を解消するため外付けの GPS USB ドングルを無償提供し装着することで解消する可能性があるようです。
http://gpad.tv/topic/asus-transformer-prime-tf201-gps-problem/
日本でも対応してもらえるかな?
0点

日本も対応してもらえるみたいですね。
Asus、Eee Pad TF201向けに「GPS強化キット」を無償配布
http://japanese.engadget.com/2012/04/16/asus-eee-pad-tf201-gps/
書込番号:14449226
1点

http://www.asus.co.jp/News/APrD2OM5mruiTqWY/
asusの公式コメントです。
私も申し込みました。
ただ、普段からGPSなくてもWI-FIの位置情報だけでそこまで不便していなので、使うかどうか。。。
40pinコネクタに差して使うとありますが、キーボードの方に差しても使えるのでしょうか?
わかったらレポートします。
書込番号:14458612
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

半角全角に対応してました。
ソフトキーボート入力画面は一文字打つと自動で消えるので我慢できる範囲です。
書込番号:14296295
2点

設定でハードウェアキーボード優先にすると、キーボード装着時は、まったく出てこなくなります。
でも、単語登録したいときとか不便なので、結局、一文字目を打つまでは表示される設定のままでつかってますがw
書込番号:14797417
0点

私の場合は前のバージョンからつかってましたが特に問題なく使えてたので・・・
と、いうか気になるなら体験版があるんだから自分でインストールしてみれば良いのに
元々非対応だったのでは無く使いにくかっただけですから。
使用感とかは人の意見より自分で使わなきゃわからないですよ
書込番号:14797624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)