2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

直販在庫

2022/03/10 18:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

スレ主 aza.svさん
クチコミ投稿数:7件

レノボ直販在庫、現在久しぶりに復活しています。
カート追加まで確認出来ました。

書込番号:24642471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/10 19:39(1年以上前)

でも、3ヶ月以上で出荷なんですね

書込番号:24642558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nekenekさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/10 19:54(1年以上前)

本当に3ヶ月以上かかるんでしょうかね?
実際はもっと早く届いたりするもなんでしょうか。

ちなみに先週、公式サイトのチャットで「いつ入荷予定ですか?」と聞いたら「4月に入荷する予定です」との返答でした。

書込番号:24642590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nekenekさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/11 02:43(1年以上前)

連投失礼いたします。
先ほど出荷3ヶ月以上の表記がいつの間にか2ヶ月以上に更新されていました。
さらに短縮されることをうっすら期待し、注文してみました。

出荷ステータスに動きがあればここで報告致します。

書込番号:24643074

ナイスクチコミ!0


nekenekさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/17 14:26(1年以上前)

出荷ステータスに動きありました。
3/11 ordered
3/22 Expected to ship ←新着
3/23 Expected to Arrive ←新着

公式の商品ページも6週間以上後に変わってますね。
在庫状況は改善されつつあるのかな。あとは昨今の海外物流の混乱がどのくらい影響するかですね。Shipの翌日がArriveってのは信用出来ませんが笑!

書込番号:24654083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nekenekさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/18 17:55(1年以上前)

今朝、届きました笑
購入時は3ヶ月以上先の出荷と表記されていた品でしたが、結局1週間で手元に届きました。

書込番号:24655847

ナイスクチコミ!3


gizenyさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/20 22:51(1年以上前)

久々にチェックしたら直販在庫復活してましたね。とりあえず注文しました。
一ヶ月以内に届いてくれれば良いのですが…

書込番号:24709734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

androidタブレットとどちらがいいか?

2022/02/06 08:54(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2409件

12〜13インチクラスの
大画面androidタブレットでは選択肢が少なくて
(lenovo Tab P12 Proか、最近、発表された そのNEC版ぐらい)
しかもIdeaPad Duet 560 Chromebooと ほぼ同スペックで
13万円と けっこう価格差があります。

それで一応?androidアプリが使えることになっている
chrome bookですがスナドラ搭載だとセレロンやcore iよりも
相性はいいのでしょうか?

他にセレロンとメディアテック搭載のchrome bookを持っています。
両機ともメジャーなアプリは大丈夫ですが
マイナーなアプリは、特にセレロン機はDLはできても
まともに動かないものが多いです。

メディアテック機は多少ましかな?程度ですが
やはり動かないものもありますね。

書込番号:24583145

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/02/06 09:25(1年以上前)

>>それで一応?androidアプリが使えることになっている
>>chrome bookですがスナドラ搭載だとセレロンやcore iよりも
>>相性はいいのでしょうか?

SoCとの相性はともかく、ChromebookではAndroid版で使用できなくなったアプリがあります。
例えば、Android版OfficeはChromebookでは使用できなくなりました。Microsoftの嫌がらせとしか思えません、
>Android 版の Office、Outlook、OneNote、OneDrive などは、現在 Chromebook ではサポートされていません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/chromebook-%E3%81%A7microsoft-office-%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-32f14a23-2c1a-4579-b973-d4b1d78561ad?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp

書込番号:24583179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件

2022/02/06 09:35(1年以上前)

>Microsoftの嫌がらせとしか思えません、


・・・どうなんでしょうね。
windows11では もうすぐandroidアプリが利用できるようになりますね。
(ただし当面はamazon経由なので多くはない)

なので敵対しているわけではないと思いますよ。
どちらかと言うとマイクロソフト、google、amazonと三社で組んで
アップルに対抗する陣営になっているので
そのうち対応策が出てくるかもしれません。

書込番号:24583192

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/06 21:59(1年以上前)

え?chrome bookて使えないAndroidアプリ多いと有名なのに選ぶ価値あるの?!
選択の余地無いでしょ。

書込番号:24584751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2022/03/01 16:42(1年以上前)

>windows11では もうすぐandroidアプリが利用できるようになりますね。

これ 末期のBlackBerry OSと同じですね。
末期のBlackBerry OSの端末は持ってますが、
ちゃぶ台をひっくり返したくなる代物です。
まずは使い物にならないです。

それより Google自身が、WindowsでAndroidアプリが
動く環境を提供するという話があります。
Google Windowsになる日も近いのかな...

書込番号:24627299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2022/02/24 22:03(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7+ タイプカバー同梱 282-00004

スレ主 nyako_chanさん
クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】ケーズデンキ

【価格】¥109,680-

【確認日時】2022.02.23

【その他・コメント】定価¥119,680-から1万円引き

書込番号:24618704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

高い!高すぎる!

2022/01/28 19:04(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

クチコミ投稿数:2409件

これ、首を長くして国内販売されるのを待っていたのですが
まさか13万円とは!
なんだか異次元の価格帯です!?!?

アメリカではメモリが6GB、128GBでキーボードなしが
約8万円で売られている。
欧州ではモバイルデータ通信対応版が約10万円・・・

キーボードなんかいらないから
欧米並みの価格で売ってほしかったですね。
日本ではキーボードを付ければ13万円で没たクれるとでも考えているのでしょうか?

同じレノボでキーボードはないが13インチIPS、8GB、128GBの
yoga tab13が8万円前後で売られているが
それと比べても高すぎる。

また1インチ小さいが、今、大人気のXiaomi Pad5なんてのもあるし、
Xiaomiからは新モデルXiaomi Pad5 Ultra(12.6インチ有機EL、8GB、128GB)が
6万円!?程度で出ると言う噂もある(あくまで噂です)

他にもOne plus pad やoppo pad等も控えているとか!?

昨今、巣ごもりでタブレットの需要が拡大してきて
シャオミや他社は攻勢をかけてきているのに
レノボだけが こんな高価格で売るとは!
こんなことしていたらレノボはタブレット業界では一人負けするのでは?

書込番号:24567466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/28 19:21(1年以上前)

フリマサイトでS7+買いました。

書込番号:24567485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/28 19:45(1年以上前)

分かります。欧州は8万円、中華ROM版は7万円なのでせめて10万は切って欲しいですね。ペンとキーボード別売りで売って欲しい。直販価格がクーポン適用で11万8000円なので。

Oppoの12インチタブレットに期待ですね。

書込番号:24567527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/29 00:39(1年以上前)

海外と日本では値段違うのは当たり前だし、よくある話。
中華タブ?安くても論外でしょ。危なくて使えないよ。

書込番号:24568029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/29 08:30(1年以上前)

>中華タブ?安くても論外でしょ。危なくて使えないよ。

御勝手に。

書込番号:24568295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/29 08:33(1年以上前)

だいたい、LenovoはHUAWEIなんかよりもっと危険なのに。知らないんですか?

書込番号:24568301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D51-1116さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/20 15:17(1年以上前)

このタブレットと同等のスペックのAndroidで安全な機種を教えて下さい。

書込番号:24610522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/21 21:46(1年以上前)

Lenovvoの親会社、Legend Holdings
http://www.legendholdings.com.cn/

純然たる中国企業です。ご参考まで。ちなみに中国政府の一部門である中国科学院がLegend Holdingsの約30%の株式を持っています。NECのタブレットもLenovo製なので、「中華」が嫌な人はAsus、アップルくらいですかねえ。・・・・

書込番号:24613106

ナイスクチコミ!0


D51-1116さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/21 21:57(1年以上前)

参考になりました。
ゆっくり検討します。
ありがとうございました。>上大崎権之助さん

書込番号:24613132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/22 06:34(1年以上前)

>D51-1116さん

以下は雑談です。・・・

私はHuawei のMediaPad M5(Simフリー)を持っているのですが、さすがに32Gだと厳しい、というのもあり、後継機種を探していました。ところが、
1.アンドロイドタブレットはそもそもSimフリー端末がない(日本で売っているものについては、そう断言しても良いでしょう。)
2.IBMがLenovoにPC部門を売却した時代と異なり、今の米中関係だと、中華メーカーは次々と「制裁」を受ける可能性がある
という事から、散々悩みましたが、iMac発売以来のアンチアップル派(理由はコスパが悪い、ですが・・・)だったのですが、ついにアップル世界に踏み込むことにしました。

家電量販店は10店舗近く行きましたが、「今の時代、タブレットはWifiルーターかデザリングで使うもので、Simなんかさしませんよ」とのたまう店員(!)までいて、時代が変わったのか・・・と思いましたが、アップルストア(これも三つ行きました。・・・)では、Simをさすのは普通ですよ、と言われて、宗教的に救われる(?)ところがあったのも事実です。

Simは主に海外で使うのですが、このHuaweiはいろんな国の訳の分からないSimでも、アマゾンで売っている謎のSimでも何でも使うことができて(iPADにこういうたくましさがあるのか分かりませんが)しかも性能的にも素晴らしい、ということで、次も絶対Huaweiと思っていたのですが・・・今度、深センに行くことが出来るようになったら、あのHuaweiだらけの電気街で中華OSの入った「本物」を別途買おう、とは思ってますが、日常使いには・・・無理ですね。例えばHuaweiは深セン発祥の会社でまだ民間精神(?)を持っていますが、Lenovo・・・Legendブランドの頃から知っています・・・は北京の会社で、より政府寄りのイメージがあります。Asusあたりがもうちょい真面目に作ればいいのですが・・・東芝のテレビもハイセンスに買収される直前にLGのパネルを使ったものを買いました。

あまり気にしすぎかも知れませんが、やはりWindows、Android、IOSが米国製品である以上、日常使いの製品は、今の情勢だと中華製品はいろんなリスクが多すぎる、と感じています。

書込番号:24613567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Galaxy Tab S8 Plus

2022/02/10 08:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

クチコミ投稿数:2409件

Galaxy Tab S8 Plusが発表されましたね。
Lenovo Tab P12 Proと ほぼ同様のスペックで
本体のみだとwifiタイプで約8万円。

でも、日本で販売されるかどうかは旧機種同様、微妙です。
欲しい人は販売が始まったら
海外通販頼りになるかもしれません。
amazon japanなら売るかもしれません。
(ただし日本国内での保証は受けられないし技適もなし?)

スマホのGalaxyのように社名のサムスンを
わざわざ手間をかけて
隠しても日本で売れるかと言えば・・・
(パッケージはもちろん、本体の表示や設定項目からも)

Galaxyスマホでさえ日本では売れてるとは言えない現状で
サムスンのタブレットは難しいでしょうね。

でも、やはり今年はコロナ渦の 巣ごもりの影響で
大画面タブレットの豊作年のようですね。

このあとも12インチクラスは
Xiaomi Pad5 UltraやONE PLUS PADが出てくるかもしれません。
日本で売ってくれればいいけど。

書込番号:24590627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/02/10 12:30(1年以上前)

Android11以降のGalaxyは最低最悪(OTG廃止、ジェスチャーの操作性難)なのでもう見たくもないですね。

書込番号:24590974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2022/02/10 14:46(1年以上前)

>香川竜馬さん

おっしゃりたいことが、だんだんわかってきました(^0^;)
改めて、私の持っているタブレットで検証した結果をお知らせします。

(1)Galaxy Tab S7 Plus
(2)Lenovo Tab P12 Pro
(3)Lenovo Yoga13
(4)Galaxy Note20 Ultra(比較用)

このうち、(1)はAndroid12、それ以外はAndroid11です。

OTGで画像と動画を入れた状態で、
(a)ファイルマネージャー+アプリ
(b)フォトアプリ(Google)
(c)ギャラリーアプリ(Samsung)

結果、
(1):(a)=OK、(b)=NG、(c)=NG
(2):(a)=NG、(b)=NG、(c)=NG
(3):(a)=OK、(b)=NG、(c)=NG
(4):(a)=OK、(b)=NG、(c)=NG

Lenovo Tab12は全滅ですね。
私の環境ではアクセスするすべがない。
(a)で普段使いしていましたので気にならなかったのですが、結構制約出てきているんですね。
ちなみに、内蔵SDでは、(3)以外は全部OKでした。(当たり前ですね)

私、昔はハイレゾ音楽に凝ってましたので、外付け必須って考え方ありましたが、最近ほとんど使わなくなったな、と実感しています。(スマホを無制限プランに変更してから、ほぼストリーミング)
著作権保護を盾にして、ユーザの利便性を落とし、クラウドに誘導しようという腹が透けて見えますね。。。
だとすると、Galaxyだけの話ではなく、全Android機種に広がっていくでしょうね。
最初に外部ストレージ塞いで、後からクラウド始めたAppleとは逆路線ですが。。


ちなみに、Galaxyのジェスチャーは、私は結構気に入ってます。(笑)
最近仕事で導入した、iPad Pro 12.9(第五世代)よりは、ナンボか使いやすいです。

Galaxy Tab S8 Ultraは、LTEモデルを買います。
(ストレージイラナイので、256GBですね(笑))

書込番号:24591234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/02/10 15:00(1年以上前)

>koontzさん

LenovoとNECはAndroid10の時点ですでにそうでありわかりきっているので最初から選択肢には入れていませんでした。少しでも期待したので変わらないのは非常に残念です。いくらハイスペックでもギャラリーのOTGが使い物にならないなら意味がありません。HUAWEI以外は、OTG縛りではやはりXiaomi Pad 5(Pro)しか選択肢が無いようです。

クラウドにシフトさせたいためSDカード排斥をGoogleが主導しているのが許せないですね。SDカードはドライブレコーダーやSwitchなど昔以上に需要があるのに一方的に宣戦布告してしまうとは。非常に理解しがたいです。

書込番号:24591256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/02/10 15:10(1年以上前)

Galaxy Tab S7やS7+はAndroid10のままなら使い道があります。即ち、未開封またはAndroid10のままのS7やS7+でなければ(あくまで私自身にですが)価値がありません。

書込番号:24591274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

直販在庫

2022/02/05 16:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

クチコミ投稿数:2409件

レノボの直販ですが
いつ見ても
「在庫なし」かと思いきや
ごくまれに在庫が復活していますね。
でも、すぐに売れてしまっているようです。

なので欲しい人は根気よく見ていれば入手できるかもですね。
私は・・・半年ほど経過して多少なりとも安くなっていれば買うかもです!?

海外通販なら時間が経過すれば安くなりそうですね。
サポートはあまり期待できないですが。
もっともレノボは日本国内でのサポートも
いまいちかと。
(過去、レノボのPC購入経験で、ですが)

書込番号:24582096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/02/06 18:03(1年以上前)

単品にすれば在庫はさらに一瞬でしょうね。

書込番号:24584218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)