
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年9月6日 19:47 |
![]() |
3 | 0 | 2021年8月17日 21:05 |
![]() |
6 | 3 | 2021年6月26日 21:21 |
![]() |
12 | 0 | 2021年5月29日 11:52 |
![]() |
17 | 3 | 2021年5月18日 18:25 |
![]() |
4 | 0 | 2021年5月3日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Ideapad D330 82H0000BJP
子どもが学校から貸与されたタブレットパソコンが、これでした。
但し、メモリーが8Gにアップし、ストレージが64Gにダウンしていました。CPUは、同じで非力でしたが子どもが使う程度なら問題ありません。
耐久性が心配です。
書込番号:24322410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カレーライス初心者さん
子供用と言っても何歳かで変わりますね。
小学生でこれなら十分すぎる。
中学生なら妥当。
高校生ならもうちょと性能欲しいけど、メモリーも8GBなら十分なのかな。
大学生なら使い物にならない。レポート書く為だけならギリ。
耐久性は学校が保険に入ってるんじゃないでしょうかね。
問題はセキュリティー関係がどうなってるか。
書込番号:24322764
1点

>ねこさくらさん
小学生と中校生です。
ネットには、閲覧制限がかかっているので、セキュリティの問題はありません。価格.comは見れません。ヤフーは見れます。
Officeも入ってますし、普通のノートパソコンとして使えます。
プログラミングソフトも入っていました。
卒業したら、新入生に引き継ぐらしいですけど、流石に無理だろと思いました(^-^)。
書込番号:24322875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレーライス初心者さん
情報ありがとうございます。小中学生なら十分ですね。
小中からプログラミングの勉強が出来るなんて今の子は恵まれてて羨ましい。
多分、PCは業者からのリース契約みたいな物で新入生にそのまま引き継ぎでは無く
業者に返却して、その時に見合ったスペックのPCに変更して次の新入生に渡す様な
形じゃないですかね多分。
返却したPCはそのまま中古市場に流れると。
書込番号:24323265
1点

すみません
中学生はこの機種で
小学生は
https://www.ascon.co.jp/gigaschool-pc/
こちらの10.1インチタブレットノートパソコンでした。Officeも入っています。
メモリは8Gでストレージは64Gです。
ディスプレイの画質は悪いです。
書込番号:24327887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix720 80VV003WJP
2019年11月にレノボアウトレットで購入した寝ころび用タブレット。
CPUが第7世代以外はWin11の要件クリアしていると思われる。(ビジネスモデルだからかな?)
いつまで使えるか分からないが、MSさん門戸をひろげてちょーだい。
(ってここに書いてもどうしようもないけどね。)
3点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
初Chromebookとして機種選定中で、これが今第一候補になっています。
※キャンペーンに乗り遅れたので定価になりそうですが
ATOKの月額会員なのですが、Chromebookで使われている方はいらっしゃいますか?
購入したらダメ元で試す予定です、実績があれば事前に知っておきたいと思いました。
https://mypassport.atok.com/requirements.html
3点

>5万円以下のChromebookは仕事に使えるのか?
>文字入力は標準で用意されているIMEに加えてATOKなどほかのIMEをインストールできる。ただしキーボード接続時は標準IMEしか使えないほか、キーボード接続状態からタブレットとして使おうとすると標準以外のIMEが出てこないなど動作は不安定。標準IMEはフリックに対応していないため、タブレットではほかのIMEを使いたくなるが、そのさいは端末を再起動する必要があるなど手間がかかるのが難点だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270376.html
キーボード接続時は、標準IMEしか使えないそうです。
書込番号:24208060
0点

>kakakuxさん
残念ですがATOKパスポートはChrome OSには対応していません。
ですがATOKパスポートの辞書登録データをChromebookにインポートして使っているユーチューバーさんはいます。
https://www.youtube.com/watch?v=3oPl5xX5EB8&t=392s
https://www.youtube.com/watch?v=fHxFKYMmdjg
書込番号:24208061
2点

>ミッキー2021さん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
同じような境遇(考えている人)がいるのですね。
ジャストもこの分野を放置しないと思うので今後に期待したいです。
※iOS用よりはハードルが低いと思うのですが
書込番号:24208234
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
アップデート後画面の明るさが最大になったり音が出なかったり画面が回転しなかったり画面のタッチが効かなくなってしまう
バージョン20H2をインストールする時に発生。
youtube&abema専用機だからいアップデートするつもりじゃなかったが、しつこい通知がうざくて実行…後悔 orz
・レノボ公式サイトにアクセスしても自動でドライバが付与されない
・バックアップしたドライバをdouble_driverで自動であててもだめ
初期化してもよかったがめんどいので解決方法を探り、以下で解消したっぽいです
1 https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-tablet-2-1051/downloads/driver-list にアクセス
2 チップセットのドライバ Intel BYT Platform デバイス Windows 10 (32bit) - YOGA Tablet 2 with Windows (1051F)/(1051L) をダウンロードしてインストール
12点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034
機能スペック的には満足はしている。
だが、使用開始から10日間で以下の問題が2回発生している。
『surface dockで、複数台モニタを接続している環境でモニタが認識されなくなる』
(私はI-O DATA製モニタ2台を接続している)
■原因
以下の不具合が内包しているものと思われる。
“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”が”surface dock”を正しく認識できず、
”surface dock”も“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を正しく認識できない。
認識できないのは『Mini Display Port』の機能のみ。
■解決手順
モニタ、本体、ドックの故障でない限り以下の手順で復旧できると思われる。
“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を”surface dock”接続したまま。
[1]“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”のシャットダウン
[2]”surface dock”の電源をoff(電源ケーブルを外す)
10秒程度待機(何秒でもいいと思う)
[3]“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を起動する。
[4]”surface dock”の電源をon(電源ケーブルを接続)
■蛇足
ネットで調べたところ、症状が若干違うものの、
同じようにマルチモニタができないという状況に陥ってる人が何人かいる。
(信号は受信できるが表示されない等)
当初はsurface dockを疑っており、
電源Off/onしてもモニタ信号だけが正しく認識されないという事象に首を傾げた。
では、“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”に問題が?と思い、
surface dockをOn状態で本体再起動やシャットダウンなどを試したが、
やはりモニタ信号だけが正しく認識されなかった。
いやいや、もしや”両方が両方とも正しい状態を認識できてない?”と推測。
受信、送信がどっちから行われてるのかわからないが、
おそらく正しい起動手順であろう
本体⇒ドックの順で起動すると復旧。
両方に問題があると推測した次第。
皆様の参考になれば幸いです。
13点

先日サーフェスDockを購入し、トリプルモニターをやろうとしたのですが、PC+モニター1+モニター2の内、モニター2が出力されません。
ディスプレイ設定上には存在するのですが、原因が分からずこまっています。
同じような症状でしょうか?
ノォネイムさんと同じようにしたのですが、直らず、、、
せっかくトリプルモニターにしようとモニターも購入したので、ショックです。
書込番号:23903593
1点

https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-をセカンド-スクリーンに接続するときの問題のトラブルシューティング-bc8f5121-a4cb-cf0b-5770-2df7a66a3b28
このURLを試してみてください.
私は解決策6をで問題解決できました.
書込番号:23918639
2点

>HU-SHOさん
ありがとうございます。トラブルで困っていたんですが私も解決策6で解消しました((__))
書込番号:24142511
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
アマゾン等で売っている専用の液晶保護フィルム高いですね。
とりあえずのつもりでダイソーのA4フリーサイズのフィルムをカットして貼りました。
これまで何度かダイソーのフリーサイズにはお世話になりましたが、どうしてもカッターで切った時に少し切ったところが浮く現象があったのですが、この製品の画面は物凄く吸着が強く全く浮かずにきれいに貼れました。
カッターは新しい刃にした方がいいという情報を目にして、実践した効果もあるかもしれませんが、それだけでなく、液晶表面がこれまでの製品と違う気がしています。
ダイソーのフィルムの吸着力が強くなったのかと思いましたが、入ったほこりを取るためにセロテープを着けるとセロテープもはがすのに苦労するくらいの吸着力。
ほこりを取るために浮かせるのもセロテープでは浮かせられず、爪ではがす必要があるくらいです。
何も貼らずに使っている人は、誇りとかも吸い付けていませんか?
これだけ綺麗に貼れるのであれば専用品は不要です。
インカメラのところの穴はあけていませんが、あまり影響はなさそうです。
影響あっても困りませんが。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)