2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

完売

2015/08/10 16:47(1年以上前)


タブレットPC > iiyama > 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]

だそうです。
どこか他で買えますか?

書込番号:19040543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 9P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing搭載]の満足度2

2015/09/03 21:13(1年以上前)

今日夕方頃…16時頃バイモア秋葉原店で売ってました…
タッチパネル反応が良くないという話を聞いたので徹底的にホットモックを弄ってから購入しました♪
なお店頭にはMという表示がなかったのですが購入した製品(カード)はあったので違いを聞いたら持ち帰りの【M】wだそうです
Twitterで告知してますよ

書込番号:19108153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

リビング、ひざ上PCにイイかも・・・

2015/08/30 01:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y10

クチコミ投稿数:4847件

Wimブート

BIOS206

先日のwin10のアップグレードではX205TAで遊んでいましたが、その後、今一動作の上を目指しまして、この機種を購入してみました。

価格も、アウトレットで購入できましたので、5万を切って購入できて、このグレードが手に入りましたので、まずまず、満足のできる買い物になりました・・・^^

ただ、購入してすぐは、win10にアップグレード中にフリーズ頻繁でして、おそらく、5回くらいは、繰り返してやり直しました。

もしかすると、不良かとも思いましたが、最初に何個かアップデートをさせる時間、ほぉって置いた後は、何の問題もなくすんなりと、win10を完了させることができました。

BIOSが、204で初期のものだったようですので、現在、アップして206で使っています。

X205の1kgを切るのに対しまして、この機種は2in1でありながら、キーボードを付けていると、1.4kgと格段に重いです。まったくもって、外へもって出ようとは思わないのですが、まぁ、リビングで前の机に脚をかけてソファに寝っ転がって、キーボードを打つには、ます゜まずの機種ではないかと思います。

ひざとみぞおちで挟んで、もう少しタブレット側が開くとベストだったような気がしますが、まぁまぁの姿勢で作業することができます。

画面がFHD+IPSになり、きれいな画面で作業ができるようになりました。

ストレージ容量もX205の64GBに対しまして、128GBですので、こちらではOneDriveはCドライブに、MicroSD/32GBはASUS Webstorageを入れるように設定をしました。

X205TAと比較しまして、やはり、画像を出すと、違いを感じますね!!
まぁ、ちょっとした作業でもクィックに動きます。さすが、Core Mプロセッサと、思った瞬間でした!!

最初は、ノートPCがほしかったのですが、タブレツト2in1に結局してしまったのですが、後悔なく使えそうです。

薄くなった分、通常のUSB端子はありませんが、データはクラウドにしか置いていませんので、これで十分です!!

それにしましても、今年の3月に10万近い価格で発売された機種が、今は半額で購入できるわけでして、5か月前に購入された方々には申し訳ないような気がします。。。(確かに格好のイイケースに入ってます)

現在はwin10にアップグレードしだたけです。初期化もディスクのクリーンアップもしていません。。。。さて、この後、どうしようかと思っています。初期はwimブートです。

そのうち、レビューを書こうかと思います・・・。

書込番号:19094456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/30 02:13(1年以上前)

こんばんワン!

こなれた価格で良いものGetおめでとう\(^▽^)
あなた この頃宗旨替えしたのかしら。

書込番号:19094469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 02:51(1年以上前)

長時間ひざ上でも熱くならないのが2in1の良いところ。
もしノートPCなら太もも低温やけどですよ(笑)

書込番号:19094497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 03:19(1年以上前)

おふたりさん、こんばんは。。。

この時間に、返信があるとは思っていませんでした・・・^^

>この頃宗旨替えしたのかしら。

→笑・・・結構、膝の上にはまっております。。。6700Kに突入してもよいのですが、時間が取れそうにないので、遅れを取ってしまっています。。。

オリプルさんも、皆さんが望んでいるのですから、ぼちぼち、ストリッパーになってみる時期かもしれないですよ・・・^^

こちらは、まだ、5775Cを本格稼働していない状態でして、まずは、こいつでQSV三昧の方が先のミッションのような気にはなっているのですが・・・そうだ、この後、起きたらするぞっ・・・と、気合入れ!!


さっそく装備していくかい?さん・・・こんばんは。。。

今よく膝の上で使っているのが、X205TAです。これは、Primeを掛けても、50度程度しか上がらないので、通常、外側はほんのり、あったかくなる程度です。
おそらく、低温やけどもしないのではと思ったりしますが、しますかねぇ〜・・・^^

この機種は、アルミなのでしょうか?
金属を使っていますので、冷却性が良いような気がしたり。。。躯体全体に、熱伝導できるように。などと思いました。

書込番号:19094514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 05:49(1年以上前)

>今よく膝の上で使っているのが、X205TAです。

いや・・・そういう意味ではなく・・・

一般的なノートPCはキーボード側にCPUがあるので、椅子に座って太ももに置くと、太ももが超暑くなりますよね?
でも2in1ならディスプレイ側にCPUがあるので、キーボード側はひんやりのままです。
なので私は2in1を超気に入ってます。

ただ、せっかくのタブレットなのに12インチはさすがに重いので(持ってると手まで熱くなるし)完全に据え置き利用です。
2in1の利点をほとんど享受してません(笑)

10万円も出したのに・・・まぁいっか。

書込番号:19094574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/08/30 07:33(1年以上前)

皆さんなんて時間に盛り上がってるのですかというツッコミは置いといて、購入おめでとうございます!

書込番号:19094683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/30 08:38(1年以上前)

おは〜!

>ぼちぼち、ストリッパーになってみる時期かもしれないですよ・・・^^
割りまへん(`_´)

>6700Kに突入してもよいのですが、時間が取れそうにないので
同志 お待ちしておりますよ∠(^_^)

書込番号:19094792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 11:16(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

>さっそく装備していくかい?さん

>2in1ならディスプレイ側にCPUがあるので、キーボード側はひんやりのままです。

→そうですねぇ〜・・。私の場合は、正確には、半分寝っ転がっていて、みぞおちで挟むように使っているものですから、2in1でも、タブレット側の温度が膝に伝わります・・・^^

使い方の姿勢が悪くて、申し訳ありません。。。たいていは、この姿勢なのです!!

どうも、このT300は、ドックにつけた場合は、タブレットの右側の後ろがあったかくなるようです。

Primeを少しですが,掛けてみましたら、80度逝きますねぇ〜・・・。5Y10は0.9vを掛けるようです。(X205TAのAtom Z3735Fは、0.63vで50度逝かない)

まぁ、性能が高いCPUですので、あっちっちになるのは致し方ないでしょうね!!


それと、win10/64bit環境で、iTuneをASUS Webstorageに32bitフォルダを同期させて、再生できました。当然、再生アプリのほうは、この機種は64bitアプリをインストール。。。Webstorageフォルダの方は、32bitから同期させたiTuneフォルダで再生ができるということです。

windows7/64bitでも問題なく動作しましたので、windows10/64bit環境でも問題ないようです。

音質は、このT300のほうが、X205TAと比較して、格段に良いです。ただ、ちょっと、金属音に近いっていうか、シャキシャキ音といいましょうか・・・パシャパシャ鳴ってます・・・^^

タブレットをドックにつけて、ちょうど左右に開けられた小さなパンチングから音が出るようになっていますので、きちんと、ステレオで聞こえます。


>PC ブレイカーさん

>購入おめでとうございます!

ありがとうございます。むだに、PCの台数を増やしています・・・^^

使いつぶすくらい、動かしてやれるとよいですが・・・?


>オリエントブルーさん

>割りまへん(`_´)
同志 お待ちしておりますよ∠(^_^)

笑・・・皆さんのご要望期待は大きいですよ!!

DDR4がもう少しなじんでくるとと思ったりしますが・・・さてさて。。。

書込番号:19095208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 11:18(1年以上前)

Primeを掛けると80度逝きます

SSつけ忘れ

書込番号:19095215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 13:30(1年以上前)

>みぞおちで挟むように使っているものですから

ん?
本機を、お腹とおっぱいで挟んで使用しているという事でしょうか?
こぼくん35さんは女性ですか???

書込番号:19095541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 16:48(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

>本機を、お腹とおっぱいで挟んで使用しているという事でしょうか?

→笑・・・お腹とおっぱいにはいくらなんでも挟めないのでは・・・?・・・(爆

正確に説明を・・・

注)行儀が悪い姿勢ですので、検証後は良い子は真似をしないように

まず背もたれのきちんとあるソファに腰を掛ける。両足を前のテーブルに掛ける。片足を組む。腰を少し浅めにする。PCを持ち、キーボード側をミゾオチに突き刺すように充てる。タブレット側を組んだ足に当てて挟み込むように固定する。

こういった姿勢で、私は使っています。

タッチパッドは使いにくくなりますので、多用する場合は素直にマウスを使います。

X205TAでは、画面側が結構開きますので、パネルを正面に見ることができるのですが、T300はどうしても、パネルを上から見下ろす感じになると思います。

まぁ、IPSですので、さほど見にくい感じにはなりませんが、重量がありますので、ずり落ちてくるのが難点です・・・笑

書込番号:19096109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/08/30 17:02(1年以上前)

>行儀が悪い姿勢
そこは上品にオットマンを使ったと嘘をつきましょうよ(笑)

書込番号:19096165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 18:08(1年以上前)

>PC ブレイカーさん

実はオットマンです・・・と、今更言ってもダメか・・・笑

キャスター無しの物でしたら使えます。。。残念ながら、私の部屋にはオットマンを置く余裕はないんですが・・・^^


余談・・・気になること

キーボードの打感は、好みでいうとX205TAの方が好きです。T300のドックはキーとアルミがこすれるのか、カシャカシャといいましょうか、どっちかというと、ペコッペコッいう音がします。これはチープです・・・笑

アルミ躯体なので、金属的な感じになってしまうのかもしれません。。。それにしても、X205TAのキーボードは、この価格にしては、なかなかになかなかです・・・^^

書込番号:19096390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 18:12(1年以上前)

>こういった姿勢で、私は使っています。

あぁ!そういう事でしたか。
てっきり太めの女性か、余程のデブかと・・・(笑)

しかしずいぶんと悪い姿勢ですねぇ(笑)
視力も落ちるだろうし、内蔵が圧迫されて逆流性食道炎になりやすいし、背骨も曲がっちゃいますよ。
お気をつけ下さい。

書込番号:19096402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 18:22(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

>てっきり太めの女性か、余程のデブかと

笑・・・胸が大きいと、キーボードの上を占領してしまいますので、おそらく、文字は打てないのではないかと思いますねぇ〜・・この姿勢は。。。

いまも、この姿勢で使っていますが、もともと近視なので気にならないといいましょうか・・・笑

身長は168の体重が60なので、ちょっと、痩せ形でしょうか???・・・おなかだけは少し出てます少し・・・^^

書込番号:19096440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/30 22:38(1年以上前)

そういえばこのキーボードはパンタグラフなんですかね?
端っこを押したら有効打にならないという事はラバードームなのかな?
とくに小指エリアのタイプミスが多いです。

あと小さな十字キー。
専用設計なんだから、もう少し手前側に拡張しても良かったのでは?

それと、どこを押せば良いのか分からないタッチパッド。
ど真ん中を押してもクリック感があります。

きっと、こういった所でコストカットしてるのでしょうね。
全体的にはお気に入り端末なんですが、細かい所の不満は尽きません(笑)

書込番号:19097298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/08/30 23:48(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん


>細かい所の不満は尽きません(笑)

そうですねぇ〜・・・キーボードの充電は本体から、MicroUSBケーブルを使うところ・・・なぜに、ドックの連結部分に端子を付けて、ドッキングすれば、充電ができるようにしなかったのか・・・と。

つかっていて、引っ掛けると面倒です!!・・・これも、コストカットの影響?

それと、このタッチパットが狭く使いにくい。。。よほど、X205TAの方が感度がよくて、エリアが広いので使い易いです。

キーボードのキー配列は別段問題ないのですが、X205TAと比較して、大きくなっており、X205TAで使い慣れていましたので、ここまで、大きくしなくてよいような・・・笑

キー側を小さくすれば、タッチパッドを大きなものに変えれますので、そちらのほうが使いやすいような気がしたり???

まぁ、マウスを使ってしまえば、全然、問題ないのですが、このタッチパッドはいただけないような・・・私だけかも・・・笑


概ね、満足度の高い製品なのですが、もっと、やりようがあっただろうにと思うところが、結構ありますなぁ〜。。。確かに。。。

書込番号:19097535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10にアップ

2015/08/02 04:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G

特に問題なさそうだったので
Windows10にアップしました。  すっかり10に慣れたかも
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T90_Chi/HelpDesk/

書込番号:19018599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1365件

2015/08/05 21:26(1年以上前)

10にアップし弄っていたら
回復ドライブが作れなかったりしたので
初期化しました。調子よくなりました。

書込番号:19028425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 05:24(1年以上前)

お尋ねしてもよろしいでしょうか。win10にしたあと、
スリープや復帰周りで変化はありませんか?)
電池もちは変わりませんか?

前者は微妙に不安定で、
後者は明らかにもたなくなり、
一週間経つ前に、win8.1に戻してしまいました。戻すとまたいい調子です。

書込番号:19069473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/21 05:48(1年以上前)

自動スリープあまり使ってないのですが、普通に復帰しました。
常時使ってないのでオンにして気にしてみます。

バッテリーも特に問題なかったのですが
通知関係OFFにし電力かかりそうなものはカットしているので
あまり電池もちに関しても気になる事はなかったです。

書込番号:19069490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/22 10:01(1年以上前)

電源とスリープ

>スリープや復帰周りで変化はありませんか?

チェックしましたら
普通にスリープしますし復帰もしました。

8.1時もスリープ利用していなかったので変化はわからないです。

「Wi-Fi スリープ中もWi-Fiに接続したままにする」
チェック有で使用してましたが使わないので外しました。


私の結果は
不安定ではなくバッテリーの減りも早くはなかったです。

書込番号:19072557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 10:48(1年以上前)

わざわざ検証していただき、ありがとうございました。

私のほうの設定は以前も今も
バッテリー時4分、電源時10分、wifiのほうは両方チェック、(おそらくすべてデフォルト)
の運用で、ほかにも節電一切せずに「こんなにバッテリーが減らないのか」という驚きをもっておりました。

(比較対象という意味ではありませんが、その他の所持品を記載させていただきますと
miix2 8,vivotab note8 ,yoga(8inch windows),nexus7 2012,nexus7 2013,mediapad x1,
z ultra(sim free)、galaxy note2,あとレッツノートRシリーズ数台,
などですが、このt90chiはめちゃくちゃ気に入っております)

時間的に再チャレンジは凍結という判断ですが、希望をもつことができました。ありがとうございました。

書込番号:19072693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2015/08/24 15:59(1年以上前)

Windows10 アップ用メモ書き

※実行前にシステムイメージバックアップ・バックアップ・回復ドライブ等の作成※

1 純正キーボード ベアリング 接続
http://yurugadge-channel.com/article/135580856.html

2 初期状態に戻す リフレッシュ 10を綺麗にする (この前に必要ファイルをバックアップ等)

3 バッテリー設定の最適化 (ASUS 8.1用に最適にしてあったと思うので10で設定見直し)

4 Windows live メールでのアマゾンメールの文字化けを直す
  1.管理者としてコマンド プロンプト → sfc /scannow

  システム ファイル チェッカーの実行
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833

で快適っす!!

書込番号:19079468

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

以下のサイトの書き込みで、

 http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

 『テザリングON→しばらくしてからモバイルデータON→約1秒後に
 GPSアプリ(私の場合GPS Status)を起動すると、アンテナピクトに「LTE」が表示、
 GPSを切った後でもテザリング通信が可能となりました。』

とあり、試してみました。

確かに格安SIM(OCNモバイルONE)で出来るようになりました(何故かHSDPAの
接続でのみ成功。LTEで接続出来ず)が、成功するのが何回かに1回となかなか
難しいです。

『しばらくしてからモバイルデータON』の『しばらく』のタイムングがどの程度の時間なのか?
とか『約1秒後にGPSアプリを起動する』のタイミングかな?とか、いろいろ探していますが・・・
なかなか確実な手順が見つかりませんでした。

確実な手順が分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19060599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメは?

2015/08/10 12:33(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
近所の家電店で、surface2だと思うのですが、3万円ぐらいで売っていました。
口コミを見るとDVDレコーダーが使えないみたいなことが書いてあり、
それならば、こちらの機種がいいのかな?と思うのですが…
用途は、主にデジカメのデータ保存、メール 、officeソフトの練習(家族で)ぐらいです。
どちらがオススメですか?

書込番号:19040086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 12:44(1年以上前)

すいません。
間違えました。
DVDレコーダーではなく、ドライブでした。

書込番号:19040115

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 12:44(1年以上前)

>surface2だと思うのですが、3万円ぐらいで売っていました。
それは、WindowsRTの機種ではないですか? RTは、一般的なWindowsとは別物なので。ソフトや周辺機器の互換性は、無いと考えた方が良いです。DVDが使えないというのも、その辺が理由です。
こちらの機種。
http://kakaku.com/item/K0000588604/

件の商品がRTではないSurface2だとすると、WIN891よりずっと高性能ですが、ずっと高価です。
「Surface Pro 2」という製品名です。
http://kakaku.com/item/K0000588606/

WIN891はの性能は最低ランクですので。値段なりの使い心地は覚悟の上で。モバイル用のセカンドPCならともかく、メインでは使いたくはありません。
パソコン買うのに、3万円ではいかんとも…ですね。

書込番号:19040116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。

スペックを見ると、RTかもしれませんね。

手持ちにDVDドライブがあるので、使えればいいなと思っていたので、RTならダメですね。

書込番号:19040146

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/08/10 13:33(1年以上前)

この機種はOffice付で価格が安いのが魅力ですが、Officeについてはなんとか使える程度だと思います。家族でOffice利用ということであれば、普通のノートにした方がいいでしょう。
5万以下では、下記モデルが比較的快適だと思います。但し、Office付で6.5万近くになります。
http://little-beans.net/review/luvbook-b-02/
本当に快適に利用したいならcore i5以上のCPUが必要ですね。

書込番号:19040196

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/10 14:10(1年以上前)

今時のatomは普段使いには十分です。
もちろん速くはないですが、同時に複数のソフトを起動してばんばん使うような使い方でなければ、そこそこ利用できます。Officeも練習程度なら余裕ですし、DVDドライブをつなげて保存するなら十分です。
ただし、SSDの容量が32Gしかないので、データをたくさん保存するには向いていません。

core i5なんてオーバースペック過ぎて笑うしかないです。

書込番号:19040267

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 14:28(1年以上前)

書かれた用途に、さすがに4コアCPUは要らないと思いますが。
モバイル用のCore i5だと、2コアの製品があるので注意。UとかYが付いた省電力モデルがそれになります。

その辺かともかくとしても、8.9インチ液晶の超小型ですので。このサイズでOfficeとかが快適に使えることは期待できません。そもそもキー入力が大変でしょう。
外に持ち運ぶという用途が無いのなら、15インチくらいのノートPCにしておきましょう。予算も、5万円くらいは出しておいた方が、後悔しないと思います。

書込番号:19040299

ナイスクチコミ!0


Coalsackさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/10 15:30(1年以上前)

core i5ではオーバースペック過ぎる、なんていう偏った意見が出ていますが、
予算的な問題さえクリアーできるならオーバースペック過ぎるくらいのPCのほうが断然快適だと思いますよ。

生活ギリギリな人は別として、お財布に余裕があるならPCも余裕のある物を購入すべきです。
べつに最低予算で用途ギリギリのスペックを選ぶだけが賢いわけではありませんので。

Officeしか使わないのにi7機を購入しても悪くないし、動画専用機として約10万円のiPadを購入するもの悪くない。
ATOM搭載機でノロノロ作業するよりも、i5以上でサクサク作業したほうが確実にストレス軽減できます。

資金をケチってストレス抱えたまま使い続けるか、ストレスさえもお金で解決してしまうか。
それは人それぞれで構わないと思うんですがね。

書込番号:19040417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2015/08/10 17:34(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがございます。

確かに、普通のノートPCの方がいいですよね。
この機種で、将来的に物足りなさを感じるかもしれませんね…
ただ宝の持ち腐れになるより、
物足りなさを感じてから、次を探してもいいかなと思ったりもするんですよね。
もう少し、いろいろ調べてみたいと思います。
あとは大蔵大臣と相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19040627

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2015/08/10 18:03(1年以上前)

>この機種で、将来的に物足りなさを感じるかもしれませんね…
物足りなさを感じるのなら、将来的なんて物では無く、使い始めてすぐでしょう。ATOM CPUと8.9インチモニターのパソコンなんて、割り切って使うべき物です。

一度、ショップに見に行った方が良いですよ。

書込番号:19040691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows10を実行できないと表示されました。

2015/07/31 22:24(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

クチコミ投稿数:46件

Windows10が評判よさそうなので、アップデートしようと思たのですが、添付ファイルのように表示されてしまいました。
残念。。。。
  
-----------------------------------------------
 このPCはWondows10を実行できません。
システム要件を満たしていません。

 ↓
理由
 ↓
Intel Graphics Media Accelerater
お使いのディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては、製造元に問い合わせてください。
-----------------------------------------------

書込番号:19015189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2015/07/31 22:27(1年以上前)

画像がうまく添付できなかったので、再度UPします。

書込番号:19015203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2015/08/02 00:21(1年以上前)

スレ主様へ。

こんばんは。
はじめまして。

私の場合も同様の表示となりました。
しかし、マイクロソフト経由の以下のサイトから

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

32bit版を手動で無事にインストールできました。

書込番号:19018341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/02 12:07(1年以上前)

すず&モン吉さん。

情報ありがとうございます!
なんと、Windows10にできちゃうんですね!!

チャレンジを検討してみます。

書込番号:19019432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 17:06(1年以上前)

あ、
•Windows 7 デスクトップ ガジェットは、Windows 10 のインストール時に削除されます。
とありました。

σ(・ε・*)はまだガジェット使っているので、インスコはしないほうが吉かも。

書込番号:19020065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/05 08:17(1年以上前)

Win10にできるのか? と思わせてくれるのだが。。。

先日、なんと、私のENVY X2くんに、写真のようなアラートが出てきました。

おお!すばらしい。
さっそく対応してくれたのか。
HPさん、ありがとう!! 

と思って、さっそくアップデート作業を始めようとしたら、、、、

Intel Graphics Media Accelerater
お使いのディスプレイは、ディスプレイの製造元によってWindows10との互換性が認められていません。サポートについては、製造元に問い合わせてください。

との表示が出てきました。
駄目ですね。。HPさん、紛らわしいことしてくれます。

やっぱり、すず&モン吉さんの方法がよさそうですね。


書込番号:19026816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/08/08 15:59(1年以上前)

すず&モン吉さんから教えていただいた下記URL、
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から、Windows10をインストールしようとしているのですが、、、

添付のようなエラーメッセージが出てインストール出来ません。
直接アップグレードでは「ダウンロード」⇒「インストール」のインストールでこのおゆなエラーとなります。

インストールメディアを作ろうとしても「ダウンロード」までうあできるのですが、そのあとにエラーが出てしまいます。。。

ううううううむ。

解決法、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:19035208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2015/08/08 16:29(1年以上前)

スレ主様へ。

こんばんは。
私の見解ですが、Windows10をインストールするに、
Cドライブの容量が足りないエラーだと思います。

私の場合。
初期化をしてからのアップデートはしませんでした。
しかし、可能な限り差し支えのないものを消去して、
パソコンを整理してからアップデートしました。

ご参考まで。

書込番号:19035279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/08/09 08:59(1年以上前)

すず&モン吉さん。
Cドライブの容量を確保するために、MSオフィスとか、いろいろと削除して再トライしたところ、無事にインストールすることが出来ました。
この度は、お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:19037116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)