
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年12月26日 17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年12月25日 10:20 |
![]() |
3 | 6 | 2016年12月25日 01:24 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月21日 08:23 |
![]() |
15 | 3 | 2016年12月20日 22:33 |
![]() |
2 | 3 | 2016年12月21日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
先日、イートレンドで購入しました。Win10Tabは初めてです。
BB.exciteの200Kbpsの格安simも無事に認識し一応一通り使えているのですが、GPSの感度がいまいち良くないのですがWin10タブのGPS感度はこんなものなのでしょうか?スマホではこんな事は無かったので。
木造戸建てですが、屋内でWinMapを起動し現在位置を表示させても「現在位置を特定できませんでした」になります。外に出て2〜3回Mapを起動し直して現在位置を表示させると何回目かにやっと特定できます。
WinMapでのナビは殆ど使い物にならないので、アンドロイドエミュレーターを使ってYahooカーナビをやってみましたが、現在位置が東京駅から動かず撃沈。これはGPSが原因なのか、もともとエミュレーターでは無理なのか判りませんが。
Win10 Tabで使えるナビは無いんですかね?
あとIO-DATA版のDIXMもAtomなのでダメでした。Atomがダメとは知りませんでした。
1点

以下はWindows8時代の記事ですが、そういうことがあるのかもしれません。
http://ascii.jp/elem/000/000/865/865751/
そもそもGPSが載っているハードウェア自体ほとんどないWindowsでは、GPSに対応したアプリは皆無に近いですし、そういう使い方をする人もほとんどいません。
ましてや中華タブレットをそのまま持ってきただけのこのクラスのタブレットで、使われないことがわかっている機能がきちんと作りこまれていなくても不思議ではないです。
ドライバレベル、ハードウェアレベル、OSレベルでダメなのですから、そのうえでエミュレーターを動かしてもダメですよ。
スマホは室内ではWi-Fiを使ったり、戸外ではA-GPSを使ったりと、無数の工夫を重ねていますが、Windowsでは無理です。
書込番号:20515854
0点

>P577Ph2mさん 早速にありがとうございます。
とても分かり易いサイトを教えて頂きありがとうございます。
2万円を切るWin10TABでGPSを受信出来るだけでも有り難い事のの様に思えてきました。
やはりPC1台で色々こなそうと云うのは無理が有りますね。
WinMap、もう少し使える様にならんかな?
ありがとうございました。
書込番号:20515956
2点



タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
こちらの製品は技適マーク付で問題なく日本で使用可能でしょうか?
検索してみましたが有力な情報がありませんでしたので、よろしくお願いいたします。
書込番号:20511900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーページには記載が無いですが、NTT-Xのほうの仕様には電波法適合の項目があります。
正しいのかは判りませんが、国内で正規に売られていれば大丈夫かと。
ヤバいのは海外版とか非正規輸入品とかが黒に近いグレーかなと。
http://nttxstore.jp/_IIUL_SM15378436_kkc_kkc
書込番号:20511923
0点

>Re=UL/νさん
早速のご返信ありがとうございました。
大丈夫そうですね。
この値段なので試しに買ってみたいと思ってます。
書込番号:20512449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Direct HZ(D) PC-GN11S67A7
本品にSIMカードを指して使う際に、他の機器(iPhoneなど)もWi-Fiで接続してテザリングできると良い状況があり、調べておりました。
下記URLにSoftAPのことが書いてあり試してみましたが、本機種ではうまくサービスが起動しませんでした。
http://tabletpcnavi.com/windows10-softap/
どなたか設定方法をご教授頂けないでしょうか?
0点

windows10 をアクセスポイントに使う
を検索のワードとして再検索してみましよう。
書込番号:20510611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:20510855
1点

>jm1omhさん 、 返信ありがとうございます。
先のURLに以下の記述があり、同じエラーで困っている状態です(=NEC LAVIE HZでは動かない)
***
ただ、機種により開始できない場合があるようで管理人の環境でもSONY VAIO Proでは利用できましたがNEC LAVIE HZでは利用できませんでした。
<<開始できない場合のメッセージ>>
「ホストされたネットワークを開始できませんでした。グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。」
搭載している無線LANのデバイスはSoftapに対応しているはずなのですが現在のところ解決方法を見つかられていません。
***
ご助言通り検索して、下記URLを見つけましたが、「うまくいかない場合」の記述を試しても、やはりダメです
http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/02/win8-8.1-softap-virtualwifi.html
もう少し、本機種特有な設定変更に踏み込んで教えて頂けたら、当方でも解消できると思いまして、お願いいたします。。。
書込番号:20511103
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
早速手順を試しましたが、
>4.[ Share my Internet connection with other devices] (インターネット接続を他のデバイスと共有します) をオンにします。
(設定メニューは日本語ですが)にてオンにすると、エラーで強制オフされてしまいます。
本機種の場合は、他にどこの設定変更が必要か、わかりますでしょうか?
書込番号:20511110
0点

確認することはWiFi未接続であることぐらいだと思います。
電源を入れ直しても駄目なら製品自体の問題である可能性もあるので、NECにこの機能が使えるか確認してみるといいでしょう。
書込番号:20511576
1点

>ありりん00615さん
理由は不明ですが、先ほど「モバイルホットスポット」の設定が無事オンに出来ました!
iPhoneのWifi接続も問題なくできております。ありがとうございました。
書込番号:20511919
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
色々と調べましたが明確な情報が探せなかった為、ご存知の方はご教示願います。
WindowsタブレットでのOffice Mobile利用についてですが
無料Excelの閲覧・参照でのハイパーリンクは使用可能でしょうか?
PCのエクセルで、別のエクセルファイルやフォルダ、HPなどへセル自体にハイパーリンクをかけて使用しています。
このエクセルデータをリンク先のデータと一緒にタブレットにコピーした場合、
PCと同様に違うエクセルファイルなどへのハイパーリンクは使用できますか?
1点

URLへのリンクは有効です。
したがって、OneDriveなどクラウド上に保存したファイルに関しては、共有リンクを作成することで参照可能です。
ただし開けるファイルは一つだけですから、別のファイルを開いたら、元のファイルは自動的に閉じられます。
ローカルのファイルやフォルダへの参照は無理ですね。
有料版でも同じでしょう。
書込番号:20501356
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-Z3795
1つ質問です。
初期設定の際にキーボードの認識ができずスキップしましたが、
Win10の設定からBluetoothの接続でキーボードを接続したところ、
接続準備はできましたが、パスコードを入力する必要がありました。
保証書などにもそれらしい記載が無さそうなのですが、
パスコードは何を入力すればいいのでしょうか?
0点

ソフトウェアキーボードを使って適当なコードを入れ、同じコードをキーボード側から入力してください。
http://yurugadge-channel.com/article/128335864.html
書込番号:20494926
7点

一般的には0000、中には1234や1111ということもあるが、ほとんど単純な4桁の数字の羅列だから分からなければ色々試してみては。
書込番号:20494982
7点

ペアリングできました。
こんな方法って初めて見ました。
ありがとうございました。
書込番号:20500611
1点



タブレットPC > Acer > Switch Alpha 12 SA5-271-F34Q
質問のとおりなのですが
付属のペンが認識されないのです
特にスイッチのようなものがみあたらず
説明書(英語)にも電池の入れ方とペンのオートスリープについてしか書いていないように思われます(英語苦手なので見落としかも)
ググるっても似たようなトラブルがみあたらず
どなたかペンの使い方をご存じでしたら教えていただけますか?
最悪Amazonで交換を依頼しようかと悩んでいます
書込番号:20490913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブペンですから、電池を入れれば、最低限、ペンとして使えるはずです。
電池の向きを確認してください。
それでもだめなら、あとは電池の電圧を測るくらいですね。
書込番号:20491039
0点

ありがとうございます!
普通はそのままで使えるのですね
電池はテスターで1.5V出ているので問題ないと思います。
ペンだけで返品交換はちょっともったいない気がするのですがAmazonに交換依頼しよう
ありがとうございました。
書込番号:20492200
0点

考えられる点
・電池の向き(電池保護ビニール剥がし漏れ)
・windowsUpdate未実行
・acerCareCenterアップデート未実行
・acerhoveraccess未インストール
・設定>デバイス>ペンとWindowsInk未設定
未設定、未実行を再度実施してみてもダメならサポートかと思われます。
書込番号:20503075
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)