2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

誤作動

2016/08/23 20:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

スリープ状態で折りたたんだ状態から、開いて使おうとしたらデスクトップアイコンが並べ変えられたり、ブラウザやらファイルやらが勝手に起動しちゃってます・・・。
静電気で誤作動というのも目にしたのですが、
ブラウザが10個とか開いてることもあるので気持ち悪いです汗

解決策は初期化or修理になるのでしょうか?
こうやったら直ったとかあれば教えてください。

書込番号:20137965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/23 20:47(1年以上前)

過去の書き込みにある通り、ゴーストタッチ現象です。
専用ツールがありますので、そちらを利用してください。
以下のFAQに記載があります。過去の書き込みから引用しておきます。

>■ゴーストタッチ現象(タッチパネルを触っていないところが反応してしまう)が起きる
>http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/

あわせて以下も参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83S%81%5B%83X%83g%83%5E%83b%83%60&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input

書込番号:20137992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/08/23 22:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
対策ツールがあったのですね。ありがとうございます。
最新バージョンを使えばいいのでしょうか?
15.12.18のものは何度やってもエラーになって使用出来ませんでした。
とりあえず様子見してみます。

書込番号:20138279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/23 22:48(1年以上前)

>最新バージョンを使えばいいのでしょうか?

最新のバージョン V2.0を使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:20138365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/08/26 13:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
修正ツールを使ったところ今の所誤作動がなくなりました!
ありがとうございました!

書込番号:20145017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

N29との違いは…

2016/08/23 03:29(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook S29/TG PS29TGP-NYB

スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件

N29とS29の仕様はほぼ一緒のように見えます。
唯一の違いはストレージが
N29→64GB
S29→32GB
と後発のS29の方が少ないようです。
しかし違いがこれだけなら、今のところN29の方が圧倒的にお値段が安いので、正直S29を買う意味は???

書込番号:20136334

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:29件

2016/08/23 06:48(1年以上前)

dynabook N29/TG 発表日 2015/08/05
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PN29TGP-NYA&dir=DBs
dynabook S29/TG 発表日:2015/08/05
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PS29TGP-NYA&dir=DBs

発売日は一緒ですね。N29が初値8万の頃、S29がジャパネットで単品4万で買えたようです。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150813/Cobs_261488.html

価格com登録日が異常に遅いのは、ジャパネット専用かどうかは分かりませんが、
S29は流通ルートが限定的で売れ残りなどのごく少量が通販業者に流れて
値段が高止まりしているって所じゃないでしょうか。N29を買えばいいと思います。

書込番号:20136457

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは普通?不安です(長文)

2016/08/20 10:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H

クチコミ投稿数:13件

初のノートパソコンとして購入しました。が、1日使ってみて幾つか疑問点が出てきましたので質問です。(※今まではデスクトップとしてタワー型Windows7を使っていました)

まず性能です。
初回起動時のセットアップが終わっていざ動かそうとした所、
いきなりアイコンが数秒毎にクルクル回り、あれ?と不安がよぎりました。
その後もキャンディソーダを削除しようとしても遅くて(?)削除出来なかったり(アンインストールをクリックしても始まらない。固まった訳ではなかったのですが…)、
Windows defenderでウィルススキャンをしてもコレもキャンディソーダ同様途中で止まってしまいました。
(※どちらとも、再起動したあと時間は掛かりましたが出来ました)
と、いうことが起こったのですが、この機種ではこんなもんなんでしょうか。あちこちでサクサク動くと書いてあったので期待してたんですが…



次に、電源が落ちる現象について。
これは外付けHDDを使った時に起こったものです。
1回目は外付けHDDを差し電源を入れた時です。(ケースにon offスイッチが付いてる)
突然電源が落ちました。
2回目は同じ外付けHDDに入っているノベルゲームをプレイしている時です。
CPU、メモリとも起動後しばらくタスクマネージャで見ていたのですが50〜60を安定して推移してましたので全画面表示にしてプレイしていると、突然落ちました。
3回目は(これは無理があったかなとも思うのですが)、3Dゲームの途中で落ちました。とはいえ、もっさりですが動いてはいましたし、ノベルゲーム同様CPU、メモリは70前後で安定していました。
(※充電は昨晩諦めて寝る前で32%でした。ただ、発熱に関しては意識してなかったので不明です)

パソコンの電源が勝手に落ちたのは初めての体験だったこと(デスクトップが勝手に再起動したことはありますが)、それが短期間で3度も起こった事で不安に思っています。
初期不良でしょうか。それともやはり、この機種ではこんなもんなんでしょうか。


長文になりましたが、是非回答頂ければと思います。

書込番号:20128903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/20 11:15(1年以上前)

CPUがAtomですから、それほど処理能力が高いわけではありませんが、落ちるのとは別問題ですね。

バッテリー駆動で落ちたのでしょうか?それとも、充電中でも落ちましたか?
その3度のトラブルからすると、初期不良の可能性があります。購入店にお電話を。

タブレットPCでは、USBのモバイルHDDをつなぐと給電が足りず認識できないということは起きても、PCが落ちてしまうようなことは無いです。
もし、発熱が原因かもというなら、CPU負荷をかけるソフト(OCCT、Prime95など)で30分ほど動かしてみると良いです。これで大丈夫なら、熱でPCが落ちたということは無いと思います。

書込番号:20128953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/08/20 14:23(1年以上前)

>タブレットPCでは、USBのモバイルHDDをつなぐと給電が足りず認識できないということは起きても、PCが落ちてしまうようなことは無いです。

自分の東芝タブレット80Sは電源落ちましたけど。

書込番号:20129328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/20 14:30(1年以上前)

>自分の東芝タブレット80Sは電源落ちましたけど。
なんと、落ちましたか。
私の周囲では、それで落ちたことが無かったので。
HDD動いていたり認識までいくが、アクセス出来ないということはありましたけど。バッテリー駆動時の電力不足で。

書込番号:20129345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/20 15:38(1年以上前)

とりあえず、初期不良として交換して貰うことも視野に入れたほうが良さそうですね。
その後、そのタブレットはどうですか?何度も落ちる自体が頻発しているのでしょうか

書込番号:20129457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/08/20 17:40(1年以上前)

Dyanbook tab S80(SIMフリー)ですが、譲って手元にないです。
ポータブルHDDをつけると落ちて電源ボタンではONできなくなりました。充電器に接続するとやっと起動するというドキドキ感が味わえました。

今は、Versapro(Core m3)を使用してます。こちらはポータブルDVDドライブでもバッテリーで普通に駆動します。

書込番号:20129675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/01 20:23(1年以上前)

ひとまず落ち着きましたのでご報告を。
サポートに問い合わせ、郵送した検査して貰ったところ、再現できなかったとの事でした。

再現できなかったのであれば向こうも対応のしようがないでしょうから、返却して貰い、様子を見ることにしました。

お二方とも、丁寧な回答、アドバイスをくださりありがとうございました。

書込番号:20162363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Geanee WDP-104-3G32G-CT-LTE の使い勝手

2016/08/19 17:30(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

Windows10 タブレットを探していますが、GPS内蔵で、LTE対応の、当パソコンの購入を検討中です。「Microfoft Surface 3」 に比較し、価格が半値程度なのも魅力です。
すでに、お使いの方がいらっしゃいましたら、使い勝手等教えてください。
特に、画面の見やすさ(一部、「バックライトなし」との情報もあり、悩んでいます。)、GPSでの現在地確認の精度、Google Map とマッチング、バッテリーの持ち、有効な格安SIMの種類 等について、よろしくお願いします。

書込番号:20127266

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/08/19 18:20(1年以上前)

Windows PCで、RAM2G、ストレージ32Gというのは、必要最低限以下のスペックです。
よほど割り切ったうえで、相当、工夫することを覚悟する必要があります。
普通に使うには、最低、4G RAMのSurface 3クラスのスペックが必要です。やはり、安物は安物でしかないです。
その予算で買えるとしたら、あとは中華タブレットくらいですが、こちらも非常にリスクは高いうえ、おそらく技適の関係から国内では通信は使えないでしょう。
でなければ、中古のsurface 3ですね。状態やサポートやバッテリのへたりの問題はありますが、探せば、3~4万円台から出ています。

ただし、Windowsの場合、GPSまわりはいろいろ課題が多く、タッチ操作では、ブラウザ版のgoogle mapの使い勝手も厳しいです。そういう用途には向いていません。

書込番号:20127358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2016/08/30 14:07(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。現在、2in1のノートパソコンを使っているのですが、GPSがついていないので、このタブレットに興味がありました。もう少し、考えてみます。

書込番号:20156261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このタブレットでモンストはできますか?

2016/08/19 16:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:7件

モンストをこのタブレットでやっていましたら,動作性とやり方を教えてください。お願いします。

書込番号:20127226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/19 17:24(1年以上前)

これはWindowsPCですよ?
Andorid端末ではないので普通には動きませんけど。

書込番号:20127257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/08/19 18:10(1年以上前)

できる方法があると聞いたのですが・・・

書込番号:20127334

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/19 18:33(1年以上前)

こんばんは。

私は興味ないからやったことないですけどこんなのとか?

【モンスト】サブ機不要!パソコンでモンストを遊ぶ方法
http://naruhodo-info.com/pc-monster-strike/

「モンスト Windowsタブレット」とかで検索すると色々出てきましよ。

書込番号:20127382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/19 18:49(1年以上前)

調べていただき,ありがとうございます。
この方法を使ってる方がいましたら,動作性を教えていただけるとありがたいです

書込番号:20127418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/19 20:35(1年以上前)

>ヤシヤシ333さん
真面目に返答すると
利用規約違反になります

ですのでアカウント停止の処置をくらう可能性があります
最近のモンスト運営は不正に非常に厳しくなって
超絶降臨の度にアップデートをするくらいの対策をしています
ですのでモンストは普通にAndroid端末で遊びましょう

意味が解らない場合は「モンスト 垢BAN」などでググると色々出てきますよ

書込番号:20127642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/19 21:04(1年以上前)

WindowsPC用のAndroidエミュレーターはあるけど100%動作するとは限らないし、途中で誤動作するかもしれないし・・・
不正行為云々を除いても、実際に試してみないと分からないのが実情だと思いますよ、WindowsPCは各PCで微妙に環境が異なることが多いですから。

いざ買ってきちんと動きませんでしたとなっても後悔しないのであればよいですが。

書込番号:20127712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/08/19 21:10(1年以上前)

そういうことだったのですか。不正とは思いませんでした。教えていただきありがとうございました。

書込番号:20127727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリーなのに認識しない

2016/08/12 18:49(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

そろそろパソコンが寿命が来そうなので、この機種にしました。一番の理由は、SIMフリーということ。
ところが、so−net の「0SIM」を差し込んでも、認識しません。
LTEのSIMフリー機というのは、どこの回線業者のSIMでも使えますよということではないのでしょうか。
フリーテルの雅では、使えるのですが。確かに so−net のホームページには対応機種として載っていません。
調べずに買った私も私ですが。SIMフリー機はどれでもよいと理解してたのに。
愚痴を言っても、始まりません。

どなたか、この機種で so−net の「0SIM」 が使える方法を教えて下さい。
ほとんどしろうとですのでよろしくお願いします。

書込番号:20109843

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/08/12 19:04(1年以上前)

>SIMフリー機というのは、どこの回線業者のSIMでも使えますよということではないのでしょうか。

違います。SIMフリーってのは何処の回線事業者からもロックされていないだけのものです。
SIMフリーというよりもSIMアンロック機と言った方が近いです。

端末とSIMを別々に自由に変えられるSIMフリー機と格安SIM の組み合わせは
選択が自由で安い代わりに接続からすべてが自己責任ですので
使用したいならば学ぶしかありません。
その代わりに安く運用できるメリットが初めて生まれます。

書込番号:20109876

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/08/12 19:06(1年以上前)

APN設定はされていますか?

書込番号:20109880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/12 19:18(1年以上前)

認識しませんが具体的にどんな状況なのかわかりません

まあ

https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/mobile-broadband/cant-connect-to-mobile-broadband

これ参考に設定の見直しをされてみては

書込番号:20109906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/12 19:19(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そもそもAPN設定の前に SIMカード を認識してない様子です
裏表抜き差ししても、だめでした。
その後、雅 では繋がったので壊れてはいないと思います。

よろしければ設定方法からご教示下さい。
お願いします。

書込番号:20109910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/12 19:34(1年以上前)

スタート Windows ロゴ > [設定] > [ネットワークとインターネット] > [携帯ネットワーク] を選択したときに携帯電話会社がオプションとして表示されない場合は、モバイル ブロードバンド接続オプションがオフになっていないか確認してください。方法は次のとおりです。

手順 1: タスク バーの [ワイヤレス ネットワーク] Wi-Fi アイコン を選択します。
手順 2: [携帯ネットワーク] が薄い表示になっていないことを確認します。
[携帯ネットワーク] が薄い表示になっている場合は、タイルを選択してモバイル ブロードバンドをオンにします。
[携帯ネットワーク] が薄い表示になっていない場合は、タイルを選択してモバイル ブロードバンドをオフにします。
その後、もう一度タイルを選択してモバイル ブロードバンドをオンに戻します。

これは?

書込番号:20109942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/08/12 19:42(1年以上前)

例えば、LAVIE Hybrid ZERO HZ330/DAの設定例
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_Lavie_hybridzero.html

0SIMの設定情報は下記PDFを参照して下さい。
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/pdf/sonet_sim_manual.pdf

書込番号:20109961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/12 22:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いろいろ試していますがうまくいきません。スマホに始めてしたとき、新しくしたとき、
難無くうまくいったのに、こんなにも苦労するとは。

さて、症状は、ネットワークとインターネット で 携帯電話 があって 
そこで SIM を挿入して下さい と出てそれ以上進みません。

折角買ったのにあきらめたく有りません。繋がるまでよろしくお願いします。

書込番号:20110357

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/13 04:34(1年以上前)

>jun-chanさん

こるでりあさんの書かれた手順のひとつひとつの操作結果を順に記述してください。

書込番号:20110917

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/14 13:55(1年以上前)

皆さんせっかくのアドバイス、昨日所用で出来なかったので、朝から試しています。
結局 so\net の会員サポート Windows 10 のモバイルネットワーク設定 (So-net モバイル LTE) 下記

http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3597

ステップ9迄進み、ステップ10 で接続を実行すると、 このネットワークに接続できません。
となってしまい繋がりません。柱は4本か5本立っています。

そこでsimカードを別のスマホに挿しても繋がらず
設定画面からたんまつ情報 端末の状態 で モバイルネットワークの状態 を見ると “切断” となっています。
元々のビッグローブのsimを挿してみるとここが “接続” となっています。

何度か、試している内に壊してしまったのでしょうか。
そうすると交換しかないのかなー。
もう、怖くてビッグローブのsimで試すことは出来ませんが、この前に試したときは、同じ状態で繋がりませんでした。

今スマホにビッグローフのシムを挿したら繋がらなくなり “切断” になってしまいました。
ドコモサービスの初期設定の画面が出ましたが、無視したからでしょうか。
確かに、回線は、どちらもドコモですよね。

長々と書きました。
よろしくお願いします。ドコモサービスの設定ならばどこをどうするのでしょうか。

書込番号:20114223

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/14 18:26(1年以上前)

so-net のサービスに電話しました。こういうサポートは、なかなか繋がらないと聞いていたので、
平日にしようかと思っていたのですが、すぐに繋がり、スマホのAPNの設定から、教えてもらい
SIM に異常ないことを確認でき、タブレットも、SIM を認識しているので、
タブレットの設定に、つなぐための方法があるのだろうということでした。
スマホの設定はAPNの設定一つごとの手順でわかりやすく、繋がるようになりました。

タブレットの設定で
ネットワークとインターネット → 携帯電話 → 詳細オプション → インターネットAPN
so-net の内容まで確認できて、ここまでは問題ないとのことでした。
また、その下の プロパティ があり 携帯電話番号がSIMの番号に一致しているので、
SIM を認識しているとのことでした。

気になるのは、携帯電話のところが NTT DOCOMO(HSDPA) 交互に表示されます。

明日、GEANEE のサポートセンターに電話してみます。
so-net  さんの対応がすばらしかったので、そんな対応があればいいのに。

その前に、解決策あったら是非教えて下さい。

書込番号:20114768

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-chanさん
クチコミ投稿数:29件

2016/08/17 14:57(1年以上前)

初期不良、交換になりました。
色々回答くださった方々ありがとうございました。
so−netと連絡とったこと等話したら即、初期不良の可能性があり、返品か交換といわれ交換することにしました。

ちなみに、エプソンダイレクトサポートで、TN20E : MVNO利用時のLTEネットワークへの接続方法(LTE機能搭載時)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?021488
のQ&Aがあり、試してもだめでした。

書込番号:20122188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/01/27 14:30(1年以上前)

>jun-chanさん

私は楽天モバイルもなやみました。「SIMを挿入して下さい。」

取説のSIMの挿入方向では間違いみたいです。

http://geanee.jp/support/geanee_wdp-104-2g32g-ct-lte.html

書込番号:20606992

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)