
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2016年7月31日 00:54 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月4日 17:16 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年7月10日 17:08 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年7月23日 22:51 |
![]() |
1 | 3 | 2016年7月19日 16:05 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2016年7月8日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
初心者です。
ゲーム、動画目的での購入を検討しているのですが、3Dゲームもするかもしれません。
過去の質問を見た所、3Dゲームに耐え得るスペックではないようで、どうしようか迷っています。
同じく低価格帯で、一応3Dゲームにも耐え得るよ、というパソコンがありましたら是非教えてください。
書込番号:20079181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>同じく低価格帯で、一応3Dゲームにも耐え得るよ、というパソコンがありましたら是非教えてください。
同じようなスペックなので、無い。
書込番号:20079202
2点

この価格帯でタブレットタイプじゃないノート型パソコンでも3Dゲームは無理。
書込番号:20079228
1点

早急な返答ありがとうございます。
可能な価格帯は幾らほどになるのでしょうか?
書込番号:20079246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2in1でなく、ノートパソコン一般の話と思って頂いて構いません。
書込番号:20079258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Dゲームを“普通レベル”で、となるとノート型でも、メーカー完成品パソコンでもプレイは難しいです。
BTOでゲーム用パソコンで、当然モニター一体型ではないタイプ。
そうですね・・・本体だけでざっと10万円位でしょうか。
一応ご参考まで
https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/?utm_source=AdWords&utm_medium=cpc&_bdadid=JPGTE5.00f50001&gclid=CjwKEAjwoPG8BRCSi5uu6d6N5WcSJABHzD8FUgHzX_ZjeV2X2W7pz-5EzyEFYxGsTPMpjRsLMPaUehoCREXw_wcB
書込番号:20079263
1点

IIYAMA
Lev-17FX076-i5-SE [Windows 10 Home搭載] \102,578
http://kakaku.com/item/K0000870169/
↑4コアのCore i7にGeForce GTX 965Mという結構高性能なグラフィックチップを搭載したモデルが\102,578という安価な価格(この性能にしては安価です)であります。
これ以上安いモデルで動画編集とゲームをするのは無理です。
書込番号:20079274
0点

必要スペックは想定するゲームの具体的な名前による。
又ゲームといっても最低水準の画質、解像度で下をみてギリギリのラインで良いのか?
真ん中くらいまで頑張りたいとか、細かい希望注文で額が変わります。
オールマイティーにとなると額が上がります。
10万超えたくらいの額になるかな?
希望してるゲームの名前とゲーミングPCとかゲームノートでググると価格帯が解るかと。
書込番号:20079284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、親切な回答ありがとうございました。とても分かり易かったです。
また機会があれば質問させて頂きますm(_ _)m
書込番号:20079298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わってるようですが、もし見ていれば、
PCゲームは、ゲームに合わせてPCスペックを選択or強化します。
そのため、ゲーム名がわからないと、どの程度の物かも勧めれませんy
3Dゲームと言っても昔より幅があるので、2Dに近い3Dからハイエンド構成でないとプレイできない3Dゲームもあります。
タブレットPCは、省電力な構成のため処理はあまり高くはありません。まして、グラフィック処理能力はかなり低いです。
そのため、より具体的なゲームが必要になりますy
書込番号:20079362
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W510D
この機種にもWindows10アップグレードのダイアログが出現しておりますが、
アップグレードすべきでしょうか?
皆様のご意見お聞きできれば助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

こちらはストレージが64GBなので、する価値があるのではないだろうか。
ただし、1ヶ月以内なら元のOSへ戻せるが、必ずしも元のOSへ戻る保証はない。
アップグレードするなら、USB回復ドライブを作成してからにして下さい。
書込番号:20058845
1点

Windows 8.1にアップグレードはすでにされたかと思いますが、そのサポート期限の2023年までバッテリーの方が持たないですよ。
その時にまた買い変えた方が良いでしょう。
書込番号:20059019
0点

たしかにバッテリーの方が先にへたりそうですね。
違う角度からのご意見ありがとうございました。
アップグレードについての解説もありがとうございました。
書込番号:20090507
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
今回このPCを購入し、設定から初期状態にしました。
初期化は問題なく完了しましたが、windows上にストアがありません。
ストアは最初からwindows10搭載されている認識でした。
ストアがないためストアからアプリのインストールもできず困っています。
このPCは初期化後に何か必要な手順はありますか?
ご存じの方アドバイスをお願いします。
書込番号:20025988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無いとはどこにないんですか
タスクバー
スタートメニュー→予定と近況の一番下
スタートメニュー→すべてのアプリ→す
大体この辺にあるんですが
どれにもないならまあおかしいんだけど
書込番号:20026002
3点

>このPCは初期化後に何か必要な手順はありますか?
必要なことは何もありません。
使えないと思っているのは、おそらく勘違いだと思います。
どこにないのか記載がないのでわかりませんが、デスクトップにはなかったと思います。
デフォルトでは、タスクバーにはあったと思います。
Windowsボタン横の検索で「ストア」と入力すれば出てくると思います。
こるでりあさんも書いてある通り、Windowsボタンを押して「予定と近況」の一番下にもあると思います。
いずれにしろ、初歩的な勘違いだと思います。
それでもないということでしたら、スタートボタンを押した後の画面を添付して再度書き込みしてください。
書込番号:20026064
2点


>paanaさん
添付画像拝見しました。はじめてみる現象です。こちらの掲示板では同様の報告はなかったと記憶しています。(掲示板ができた時からすべてに目を通しています)
回復ドライブを作っていれば、回復ドライブから復元。
なければクリーンインストールしかないかもしれません。
クリーンなWindows10はマイクロソフトの公式より入手可能
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
クリーンインストールする際は、事前に本機のドライバーをUSBメモリなどにダウンロードしておくとよいと思います。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
書込番号:20026284
0点

>†うっきー†さん
リンク助かります。
クリーンインストールを試してみます。
書込番号:20026323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paanaさん
上の人がカキコした方法「クリーンインストール」で、解決なさったでしょうか。
もしかしたら、「ストアの再インストール」なども、御参考になります。
ストアの再インストール - 脳脂肪のパクリメモ
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/touch/20160108/1452216197
書込番号:20026559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決いたしました。
メディア作成ツールよりクリーンインストール(結果的に修復)を行ったところ、ストアをはじめプリインストールアプリがすべて復元されました。
また、既存のドライバやファイルなどは削除されず、クリーンインストール前の状態が保持されています。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:20026937
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
T100HAが熱問題で話題になったことがない。
書込番号:20023492
3点

古いTransBook T100TAでも問題になるほど熱くなったことはないです。
カバーを付けていればそれこそ熱を感じないですけど。
書込番号:20023715
0点

こんにちは(^^)
ノートパソコンは一般的にキーボード側に設置されていることが多く熱がこもりやすいのでキータッチに違和感を覚える方も多かったはずです。
この製品の最大の特徴は液晶側にPC部品が組み込んであるということです。こちらは液晶側に熱が基本発生しますので、キーボードは熱を持たず快適に入力出来るというわけです。
参考にいただければと思います^^
書込番号:20061624
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
JRA - VANのレーシングビュアーやパドック映像を観たいと思っているのですが、使用感わかるかた居られますか?高画質モードにした場合や、途切れ途切れになるなど使っていて不便に思う点あれば教えて下さい。
書込番号:20022853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

02:18のサンプル動画を高画質でフルスクリーンで最後まで見てました。
http://prc.jp/jraracingviewer/intro/s_next.html
カクツキなどなく、スムーズに見れました。
質問する場合は、本来は質問者がサンプル動画を確認可能なURLなどを記載して、確認を依頼するのが普通だと思います。
書込番号:20022973
1点

参考にさせていただき、購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20023458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機を購入し、実際にインストールして使ってみたところ、おっしゃるとおり、ストレスなく使えております。ありがとうございました。
書込番号:20050266
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
Word使用の目的でこのパソコンを購入した者です。
購入当初から、wordのファイルが読み取り専用になったり、新規作成したファイルでさえも編集できなかったりしました。
その都度ファイルのコピーを作成することで、ファイルを編集することができるようになり、コピーしてから編集するという流れで使用していました。
が、最近になってコピーもできなくなり、今まで「コピーを作成して下さい」というメッセージが出ていた部分に、「オフィス365のサブスクリプションが必要です」と出たり、「オフィス365が期限切れです」と出るようになり、編集できなくなりました。
いずれも、使用環境やファイルに相違はありません。
さらに、wordの新規作成もできず、「閲覧のみ可能です」と出ます。
ただwordを作成しそれを編集したいだけなのに、うまくいかずパソコンに翻弄されています。
原因や対策がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20021421 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

画面サイズが10.1インチのノートPC/タブレットにおいてOffice Mobile単独では編集専用になり新規作成ができない。
Office365も導入してあれば新規作成できるようになるが、Office365は1年ごとの有償更新(サブスクリプション)が必要。
サブスクリプションはストアやAmazonなどで購入できる。
書込番号:20021462
2点

office mobileの更新はされていますか? また、こちらの記事を参考に、利用されてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/?ST=trnmobile&P=6
書込番号:20021469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Office MobileはMS純正の無料Officeアプリですが、その完成度が低いためにバージョンアップで10.1インチ以下のデバイスとして認識されずに使えなくなることがあるようです。
無料OfficeアプリかKingsoftあたりに移行したほうがいいと思います。
書込番号:20021503
7点

下記Microsoft コミュニティ参照
>Windows10 Office mobile にて10.1インチ以下なのにフル機能使えない
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_mobile-office_install/windows10-office-mobile/c46b87c6-67f5-40bd-85f4-e1d8afcd76b4?auth=1
書込番号:20021512
7点

>画面サイズが10.1インチのノートPC/タブレットにおいてOffice Mobile単独では編集専用になり新規作成ができない。
過去何度も出ていますが、10.1インチの本機は、Office Mobile単独で新規作成可能です。
このスレッドを見た方が勘違いしてしまうといけないので、記載しておきます。
私は本機でOffice Mobile単独で、新規作成できます。(できています)
利用されていない方が適当に書かれてしまうので、困りますね・・・・・・
過去なんども、同じことの繰り返しが行われています・・・・・・
さにりんさんが使えなくなった原因としては、同じマイクロソフトアカウントを別のPCで使って誤認識していしまっているとかでしょうかね?
どのような使い方をされているのかわからないので、正確には答えられませんが。
一度Offiecでログアウトしてログインしなおすと正常になるかも。
少なくとも正常な状態であれば、本機でOffice Mobileのみで新規作成や編集できることは間違いありません。
書込番号:20021581
7点

キハ65さんご紹介のコミュニティにある最後のアカウント削除と再登録が
今回の問題解決には効きそうですね。
いずれにしても商用利用は要ライセンスですので、商用という言い方ですが、
町内会の案内を作るといったものも含まれますので、契約がイヤならフリーの
オフィスソフトにするのがよさそうですね。
私はSkype 外線利用1000円/月分あるということで、Office 365 soloを契約してます。
書込番号:20021709
1点

アカウントを再度作成したら、wordがまた使えるようになりました。
ありがとうございました!
書込番号:20021921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)