2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真整理

2016/05/17 07:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:5件

主にデジカメで撮った写真を整理する目的で
購入を検討しています。
フォルダ分け、名前変更、写りの悪い写真の削除が
主ですが、この製品は向いているでしょうか?

解像度があまり高くないようですが、
写真を見るのに問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19881959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/05/17 08:17(1年以上前)

>フォルダ分け、名前変更、写りの悪い写真の削除が
>主ですが、この製品は向いているでしょうか?

本機はWindows10 Home 64bitのOSとなります。
OSの標準機能で可能です。
何ら問題ありません。


>解像度があまり高くないようですが、
>写真を見るのに問題ないでしょうか?

私はまったく問題ないです。
感じ方には個人差があるので、家電量販店で確認されるとよいと思います。
本機がない場合は、同じ解像度のもので確認。


本機は、空き容量が約42Gとなります。
デジカメの画像なので、容量は問題ないとは思いますが、足りなければ外付けHDD,NAS,クラウド,microSD、
方法はいくらでもあると思います。

書込番号:19882021

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/17 14:21(1年以上前)

デジカメ画像をこのPCに保管しないで整理だけならこれでも良い。
沢山画像を保管したいなら、あっという間に容量不足になるでしょう。

後者なら、HDDモデルの方がよろしかろう。

書込番号:19882706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 18:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
御丁寧で素早い回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
価格も安いので、前向きに検討したいと思います。


>LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。
容量の問題は確かに気になりますが
うっきーさんのアドバイスのように
外付けHDD等で検討してみたいと思います。

書込番号:19883130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/18 06:29(1年以上前)

2in1タイプなので、キーボードを接続した状態であればノートPCと変わらないので写真整理に使うには問題ないですが、タブレット状態で使うのであれば操作しにくいと思います。
出来ないわけではないですが、解像度があまり高くないとはいえ実際に画面を見ると分かりますが、文字が小さかったりソフトキーボードが使いにくかったりします。
カスタマイズすればどうにかなりますけど。

外に持ち出して使用するのであれば対応する大容量のmicsroSDに保存して、家に帰って外付けHDD等の外部大容量ストレージに移動するような使い方がいいでしょうね。

解像度が悪いといっても、最近のデジカメの画素数では表示しきれないことも多いので縮小表示されます。
4Kディスプレイにしても1200万画素以上なら縮小表示されると思います。
なのであまり気にしても仕方がないでしょう。
写りが悪いという判断をどのくらいの状態で判断するのか分かりませんが、多少ピントが甘いくらいだと100%表示しないと判断できなかったりするかもしれません。

書込番号:19884566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/27 21:12(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
参考になりました。
使う用途をよく考えた結果、中途半端な2in1ではなく、
ノートPCの方が良いのかなと思いました。

書込番号:19909422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 膝上での操作

2016/05/15 16:14(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しておりますが、時々机のない場所で作業します。
簡単な調べものやWord、Excelくらいは膝上でも安定して操作出来そうでしょうか。
本体がキーボードドックからポロシリ山してしまうことはありませんか?

書込番号:19877447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/15 16:34(1年以上前)

タブレットにもなる2 in 1 note パソコンも検討されてはと思います。

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3147-laptop/pd

書込番号:19877494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2016/05/15 16:40(1年以上前)

タブレットをキーボードドックに置くと、マグネットが吸着し固定されるので、膝上の使用では支障無いと思います。

書込番号:19877507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新作発表?

2016/05/12 02:10(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book CR9-00006

新作発表が夏頃にあるみたいですが、皆様は買われますか?(ざっくりとした質問ですみません)。

書込番号:19867664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 Surface Book CR9-00006の満足度5

2016/07/10 08:11(1年以上前)

夏頃に新作発表があるとは、どこの情報でしょうか? 僕が今まで読んだ限りだと、インテルの次期CPUのリリースの延期を受けてBook 2もPro 5来年春に発売が延期され、今年は昔で言うホームターミナルになるようなオールインワンPCが発売されると言われているようです。

書込番号:20025791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードとつながらなくなりました。

2016/05/09 18:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:2件

これまでつながっていたキーボードがつながらなくなりました。
デバイスマネージャーでBluetoothを見てみると、「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43)とあります。
どうすれいいのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:19860622

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2016/05/09 18:37(1年以上前)

Broadcom BlueTooth driverの再インストール。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T90_Chi/HelpDesk_Download/

書込番号:19860664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/12 13:35(1年以上前)

先日、私も同様の症状になりました。

ASUSのサポートに問い合わせをしたところ、キハ65さんも書いていらっしゃいますがドライバの再インストール、再インストールしても状況がかわらないようであればリカバリを指示されました。

私の場合は、

ドライバの再インストール → 状況変わらず
リカバリ → タッチパネルが反応しなくなる

ということで、めでたく(?)修理となりました。

修理となる可能性もありますので、一度ASUSのサポートにお問い合わせされた方がいいと思います。

書込番号:19868685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/20 10:36(1年以上前)

ありがとうございました。
私の場合は、サポートセンターに電話して、リカバリで事なきを得ました。
またよろしくお願いします。

書込番号:19890178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/25 12:40(1年以上前)

最悪のパソコンです。キーボードが作動しなくり、キボードのペアリンングや、OSの再インストールするも改善ぜす、ASUA修理に出したら、見積書に「システムに不具合を確認しました」とあり、作業内容が「OS初期化」、見積金額11,000円とあった。
これってリコール対象ではないのか?
ASUSのホームページを見るもリコールの掲示なし。
T90CHIを購入したお客様全員がキーボードが作動しなくなっているのではないか。
どうしてリコールしないのか、電話でと合わせするも、応対する外国人らしい女性は、何とも答えられず。
欠陥パソコンを販売して、保証期間経過後に故障するような設定をしているのではないかと疑いたくなる。
皆さん、大変苦労していらっしゃるのではないかと思い投稿させて頂きました。

書込番号:22278254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/11/25 12:50(1年以上前)

>これってリコール対象ではないのか?

通常、リコールとは、通常の使用で発火・発煙などや、強度不足などによる製品の折損などの損傷の可能性があり、生命や財産に危害を与える恐れがあるような場合に行われます。

発売されて3年以上たっている製品で、精密機器がメーカーの1年以上の保証期間を切れての故障でリコールというのは聞いたことはないですね。
そのために、必要な人は、追加で延長保証などに入ります。壊れないなら入る必要がないですが、壊れることもあるので延長保証というサービスがあります。

通常の故障でリコールなどありえないかと。

書込番号:22278273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

win10無償アップグレードしたらofficeは?

2016/05/04 03:49(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab W TW710/BBS PC-TW710BBS

急遽Office付きのタブレットが必要になり、
この機種を検討しています。

Win10にアップグレードするつもりですが、
その場合Office2013はどうなるのでしょうか?

できればWin10をクリーンインストールしようと考えていますが、
さすがにその場合はOffice2013は消えてしまって
使えなくなってしまうのでしょうか?

どなたか分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:19843809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/04 04:05(1年以上前)

>急遽Office付きのタブレットが必要になり・・・

お急ぎなら,WIn10モデルから選定されては如何でしょう。
勿論,クリーンインストールなら,全てのアプリは消えてしまいますが ???

書込番号:19843823

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/05/04 04:11(1年以上前)

Windows10モデルは、Office Mobileベースで役に立ちませんよ。
アップデートしても、Office 2013はそのまま使えるので心配は不要です。
但し、Office 2016にアップデートすることはできませんが、この点は問題はないでしょうか?会社のOfficeが2013であれば問題はないと思いますが。

書込番号:19843826

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/04 04:49(1年以上前)

Windows10にアップグレードしても、Office2013は消えず、継続して使えます。

>できればWin10をクリーンインストールしようと考えていますが、
>さすがにその場合はOffice2013は消えてしまって
>使えなくなってしまうのでしょうか?

クリーンインストールとは、内蔵ストレージを初期化して、
何も入っていない状態にしてインストールすることですから、
Office2013は消えてしまい、使えなくなります。
必要ならOfficeを購入して、インストールしてください。

プリインストールされているソフトウェアを使用する場合は、
OSのクリーンインストールは行わないでください。

書込番号:19843839

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2016/05/04 06:22(1年以上前)

>>できればWin10をクリーンインストールしようと考えていますが、
>>さすがにその場合はOffice2013は消えてしまって
>>使えなくなってしまうのでしょうか?

MS Office 2013のプロダクトキーカードが同梱されています。
Windows 10をクリーンインストールしたら、Office 2013を再インストールして下さい。

>Office 2013 プレインストール版 (PIPC) 製品インストール > 再インストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx

書込番号:19843897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/04 06:36(1年以上前)

TW508BASで似たことを実施した事例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775759/SortID=19356405/#19358047

Windows10は、メディア作成ツールで作ったものでアップグレードしました。

ご参考まで。

書込番号:19843912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/04 06:39(1年以上前)

キハ65さんのレスを拝見して気がつきました。

Officeを再インストールするのに、ライセンスを買い直す必要は無いですね。

Windowsをクリーンインストールしてから、Officeを再インストールしてください。

書込番号:19843918

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/05/04 07:05(1年以上前)

クリーンインストールでしたか。
その場合は、Office以前にドライバの確保が重要になります。メーカーは、アップグレードを前提にWindows 10用ドライバを用意しているので、クリーンインストール用に足りないドライバは前もって揃えておく必要があります。
タッチパネルドライバ等は一癖あったりするので、アップグレードして不要なアプリを削除する方が無難といえます。

書込番号:19843942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/04 08:49(1年以上前)

(※1)画面サイズ:10.1 インチ、10.8 インチ、10.1 インチ

(※2)画面サイズ:12.3 インチ、12.5 インチ、13.3 インチ

万年ヒラリーマンさん
これからの御購入でしたら、
別メーカーには、条件に叶う商品あるよ(^o^)

バージョンアップのリスクや作業に係わる人件費が不用ですね。


(※1)画面サイズ:10.1 インチ、10.8 インチ、10.1 インチ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775756_K0000818784_K0000847285&pd_ctg=0030


(※2)画面サイズ:12.3 インチ、12.5 インチ、13.3 インチ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822726_K0000847281_K0000820003&pd_ctg=0030

書込番号:19844128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2016/05/04 15:42(1年以上前)

この機種は情報が少ないですね。下記の人は挫折しています。
http://hiki-jiritsu.hatenablog.com/entry/2015/09/13/211317
同じ価格帯のSurface 3 64GBなら、マイクロソフトがドライバー一式を公開しているし、webに実際に試した人の情報もあるので安心だと思います。
ただ、40種類以上もドライバーがあるとのことで、インストールは大変そうです。

書込番号:19845218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 LAVIE Tab W TW710/BBS PC-TW710BBSのオーナーLAVIE Tab W TW710/BBS PC-TW710BBSの満足度3

2016/05/06 07:09(1年以上前)

皆様

返信が遅くなり大変申し訳ありません。

Win8やWin10は使った事すらなかったのですが、色々と大変参考になりました。
空き容量を確保したかったので、頑張ってクリーンインストールでもしてみようと思ってましたが、
頂いた意見を参考に検討した結果、クリーンインストールは諦める事にしました。

で、結局GW中に営業中の店舗から(他の機種も紹介して頂いたのですが
メモリ4Gで価格の安かった)本機種を購入しました。
この書き込みは昨夜一晩かかって何とかWin10にアップグレードしたPCからしています。
まだ、Officeは起動していませんが、お礼がてら書き込んでみました。

Officeですが、これから設定するつもりですが、メディアのようなものも付属しているので、どうにかなりそうな気がします。

皆様、色々とご意見ありがとうございました。

書込番号:19850243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LAVIE Tab W TW710/BBS PC-TW710BBSのオーナーLAVIE Tab W TW710/BBS PC-TW710BBSの満足度3

2016/05/08 15:07(1年以上前)

皆様のおかげで、なんとかofficeが使えるようになりました。
途中、変なメッセージも表示されましたが、キハ65さんの手順に従って
(再?)インストールして、今は自分のアカウントでも家族のアカウントでも
無事にExcelやWordが使えています。
これで気兼ねなく、これまで使用していたノートPCを修理に出せます。

前の書き込みに記載した「メディアっぽいものがついてた」と言うのは、
キハ65さんも書いているプロダクトキーカードの事でした。

それにしても、Win8にしろ、Win10にしろ、これまでと随分と使い勝手が違いますね。
せっかくなのでWin10化したTW710BBSから書き込んでいるのですが、
タブレットモードでは入力すらままならない、、、これから勉強したいと思います。

ちなみに、Win10化して、2アカウント登録して、chrome入れたくらいですが、
空き容量は13.6Gと表示されています。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19857478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパッド無効化、教えてください

2016/04/30 12:40(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種お使いの方に質問です。外付けマウス利用時にタッチパッドを無効化するにはどうすればいいのですか?デバイス設定から変更出来なく、またタッチパッドの設定でも変更出来なく困ってます。

書込番号:19832664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/04/30 12:53(1年以上前)

いま手元に実機がないのですが、ファンクションキーでタッチパッドの無効化/有効化切り替えできます。
右上あたりだったと思います。

書込番号:19832700

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2016/04/30 16:01(1年以上前)

ユーザーガイド 11ページ参照。
>Fn + Delete: タッチパッドを有効 / 無効にします。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_miix_3_1030_series_ug_japanese.pdf

書込番号:19833125

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 17:03(1年以上前)

無効化する事が出来ました!
助かりました。ありがとうございました!

書込番号:19833254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)