
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年4月29日 22:48 |
![]() |
30 | 16 | 2022年12月18日 00:39 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2021年5月8日 22:30 |
![]() |
9 | 9 | 2021年4月29日 19:53 |
![]() |
46 | 13 | 2021年5月19日 20:42 |
![]() |
4 | 10 | 2021年4月25日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromebook Detachable CM3を使い始めて、まだ間もないんですが。
Googleスプレッドシートで、拡大や縮小をする時のキーボードショートカットが
[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」
[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」
だということは調べてわかり、[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」することはできるようになりました。
しかしながら[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」がうまくできません。
そもそも[+]キーはそのまま押すと[ ; ]が表示され、[Ctrl]キーと[ ; ]で、選択したセルには「日付」が入力されてしまいます。
かといって[ ↑ ](Shift)+[Ctrl]+[ + (;) ]の3つ同時押しをしても、何の反応もしません。
「拡大」をキーボードでうまくやる方法を教えていただけないでしょうか?
0点

スプレッドシートのヘルプには拡大・縮小の
項目は無いですね。
”互換ショートカット”を有効にしても、その
表示は出てこないです。
少し試しましたところ、拡大は
Ctrl+ へ、-の右隣りのキーで出来るようです。
書込番号:24108654
2点

Audrey2さん、早速にありがとうございました。
[Ctrl]+[ ^ (へ)]で拡大できました。
これで便利にスプレッドシートが使えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24108703
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
見ていただきありがとうございます。
こちらの製品とipadで購入を迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです。
中学生の子供用で使い道としては
オンライン授業になった場合用として。
YouTubeを見る
オンラインライブを見る
です。
親の私の使いみちは
Amazonビデオを見る
ネットサーフィン程度です。
私と子供用に共用として1台欲しくて迷っています。
お値段的にはこちらのほうが安くて魅力的ですが動画などさくさく見れるのかなど不安があります。
どちらもzoomは使えますか?
そちらも教えていただけると幸いです。
書込番号:24106292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらでも問題はないですが、自宅での長時間利用には向きません。
姿勢への影響を考えると、モニタの高さを調整できるデスクトップが一番です。
https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
書込番号:24106323
0点

>>私と子供用に共用として1台欲しくて迷っています。
共用として使うことは、マルチアカウントに対応しているかが問題になります。
Chromebookはマルチアカウントに対応していますが、iPadは対応していません。
言い換えれば、Chromebookは複数のGoogleアカウントでサインイン出来ますが、iPadは1つのApple IDと機器は紐付けられており、共有することでプライバシーは有りません。
書込番号:24106335
4点

iPad Pro 11inc.2020年モデル使用してます。
私も主と同じような使い道です。
性能に不服などあろうはずも有りません。オーバースペックです。お高いです。
所有欲は満たされていますが後悔もしています。
iPad Pro無印でもZoom利用出来ると思います。
書込番号:24106337
3点

>>どちらもzoomは使えますか?
>【Chromebook】Zoomが使えるかどうか実験したら思いのほか快適だった【Lenovo IdeaPad Duet】
https://blog.itokoichi.com/entry/2020/07/18/180000
> 【Web会議アプリ】ZoomをiPadで利用する際の使い方や準備方法まとめ
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/zoom-ipad/
ZoomはiPadの方が使いやすいでしょう。
書込番号:24106346
4点

Chromebookには、Chromeアプリのサポートが6月で終了するという大きな問題もあります。
https://zoomy.info/zoom_on_chromebook/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229782.html
書込番号:24106358
1点

>Chromeアプリのサポートが6月で終了
”アプリ” が ”拡張機能” になるだけです。
ユーザーが悩む問題では無いです。
書込番号:24106437
7点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
デスクトップは検討していませんが確かに姿勢は大事ですね。気をつけたいと思います。
書込番号:24106511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
マルチアカウントは頭になかったので教えていただき感謝です。
子供も私もお互いスマホはあるので今の用途ではなくてもいいかな、とも思いますが先々のことを考えると少し考えていきたいと思います。
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
書込番号:24106518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。
同じような使い方をされている方のアドバイス参考になります。
Proお使いなんですね。我が家は無印で十分かなぁと漠然と思っていたので安心しました。
どちらを選んでも使えるとわかり嬉しいです。
書込番号:24106524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
リンク貼っていただきありがとうございます。
とてもわかりやすいサイトでした。
子供にも私にも理解しやすくて助かりました、ありがとうございます。
ipadのほうがzoomは使いやすいとのことで迷ってしまいます(笑)
書込番号:24106532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
引き続き回答ありがとうございます。
サポートがなくなるのかと不安になりましたがそれほど気にしなくてもいいのでしょうか。理解力がなくてすみません…。
書込番号:24106540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ユーザーが悩む問題では無いです。
Zoomにおいてはこれが原因で大きな機能の追加が行われていないようです。
レビューを見ても機能不足を指摘する意見が多くなっています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/zoom/hmbjbjdpkobdjplfobhljndfdfdipjhg?hl=ja
書込番号:24106541
1点

>Audrey2さん
回答ありがとうございます。
気にしなくても大丈夫だと聞き安心しました。
サポートがなくなると聞くと大丈夫なのかとドキドキしたので。
書込番号:24106548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
自分でもこの点はもう少し調べてみます。
今のところzoomは使う予定はありませんが使えるといいなぁと考えているので。
書込番号:24106554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chromeアプリ終了とかいう書き込みがありますが。
結局 2025年1月までChrome OS機器のみ存続するようです。
他のOSは終了です。
なんか変化ないな...と思ってたら、こんなことになってました。
書込番号:24437126
0点

Chrome OS用のZoomは、PWA一本に統合されたようです。
Chrome拡張機能版はヤメということですね。
書込番号:25057968
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

ハマナマリさんへ
量販店モデルと直販モデルだけで、中身は変わらないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001264838/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#23868424
書込番号:24105661
0点

ZA6F0038JPは、量販店向けモデル。
量販店向けモデル
2020年6月2日 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook (ZA6F0038JP)
ZA6F0019JPは、Lenovo直販モデル。
直販モデル仕様表
2020年6月2日 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook (ZA6F0019JP)
両者とも仕様は同じ。
書込番号:24105665
1点

直販モデル(19)か量販店モデル(38)かの違い
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/duet-3-series/Lenovo-CT-X636/p/ZZICZCTCT1X?vc_lpp=MSY4YmMyYzZkMzc2JjYwODhlZGY0JmRhJjYwZDgwN2YzJllJanQ4d0FLM2VZQlN3SHZ3S2hwQ2NDb2FRM1lxQSY0CVlJanQ4d0FLM2VZQlN3SHZ3S2hwQ2NDb2FRM1lxQQkwODgwNjUxMzExMDI1MzU2NDAyMTA0MjgwNTA5MDcJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo
このページの下のほうの
書込番号:24105669
0点

ついでにAmazon限定モデル ZA6F0024JPが有ります。
量販店向けモデル、直販モデルと違ってストレージは128GBの半分の64GBとなります。
だからと言って、安い訳ではありません。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001264838_K0001305563&pd_ctg=0030
書込番号:24105678
3点

直販モデルはお買い得ですが、納期が問題になります。現在の「最短6週間」は納期未定と変わりません。
書込番号:24105878
0点

>>直販モデルはお買い得ですが、納期が問題になります。
量販店モデルの方が安いですが…
書込番号:24105921
0点

皆さま、詳しく教えて頂きありがとうございます。購入に向けて参考にさせて頂きます😊
書込番号:24126111
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
画面をタッチしたときに反応しない時がたまにあります。
わかりやすいのが描画キャンバスで筆や色を選ぶ時です。ペンや指でタッチしても反応せず何回も押すことがあります。
ポインターでは問題ありません。
不具合であれば返品したいと思います。皆さんお持ちの物ではいかがですか?特に問題ありませんか?
1点

もう少しゆっくり操作しても同じであれば初期不良の可能性もあります。
下記からリンクされている別の製品の動画をみるかぎり、そのアプリの問題である可能性もあります。
https://mupon.net/asus-chromebook-detachable-cm3-bought/
Youtubeにある「漫画を描きます」という動画で利用しているCLIP STUDIO PAINTでは問題は無いようです。
なお、初期不良対応の条件はショップによって異なります。下記はヨドバシの例です。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html
書込番号:24104372
1点

そんなもんだと思います。自分のはもっと反応悪いかも?ですし。ペンだとより顕著ですね。
タッチパネルの方式は色々あるみたいですし、低価格帯のモデルゆえお金かけてないでしょう。スマホだと画面小さいからそんなことないのかもしれませんね。
書込番号:24104612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
youtubeやブログだと絶賛レビューばかりなので自分のが不良かな?と思ってました。
先行提供戦略に引っかかったようです。やっぱりyoutubeレビューは参考になりませんね。
いろんなサイトで写真1枚付のレビューが多いのでサクラばかりと思っていましたが
「ASUS Chromebook 絶対もらえる!レビュー投稿キャンペーン」でマウスがもらえるんですね。やってみます。
アプリを使うと動作が鈍かったり落ちたりすることがあります。無理しているのかもしれません。
期待が大きすぎてがっかりしましたが、amazonで32000円だったので満足しています。50000円ならノート型買います。
カッコよく画面もきれいです。音はシャカシャカ感がかなり強く、良くはありませんがこんなもんだと思います。
キーボードのたわみは気になりませんでした。感触も好みで打ちやすいです。
chromeブラウザは特に不満ありません。スプレッドシートはややもっさりします。
付属のペンは引き出すのに爪がはがれそうなくらい固いです。小さい子供にはできませんでした。使用時間45分はあっという間です。20秒で充電できるようですがペンをよく使う場合は別の物を用意したほうがいいです。あくまで外出用かなと。
chromebookは初めてで使い方がよくわかりませんが、小さくてタッチパネル、キーボード、タッチパッド付きなのが便利です。ずっとアンドロイドタブレットにこだわっていましたがこれからはchromebookを使っていくつもりです。
書込番号:24105395
1点

CLIP STUDIO PAINTでも同じでしたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.celsys.clipstudiopaint.googleplay
書込番号:24105753
1点

>ありりん00615さん
お絵描きはほとんどしないので試してないんですがyoutubeアプリでもタッチできない時があるのでこんなもんなんでしょう。
何回タッチしても反応しないこともよくあります。ユーチューバーも触っていれば気付くと思うんですが。
書込番号:24107814
0点

そうですか。公式ページからリンクされているユーチューバーの動画だと、全く無反応が起きていないのでペンとCLIP STUDIO PAINTの組み合わせなら問題ないように思えました。
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Detachable-CM3-CM3000/
書込番号:24107978
1点

>ありりん00615さん
公式を見てみましたが坊主頭の人の2:30秒のところで無反応になっています。両動画とも結構編集されているのでわからないのかと思います。
書込番号:24108226
0点

2:30秒の部分はタッチする部分が左にずれていただけで、ボタンが変化していることから無反応ではありません。あと、これはChromeでの話ですね。
書込番号:24108320
1点

不満なのはタッチが無反応なのではなく、タッチを感知しても動作しないのです。伝え方が正確でなくすいません。
以前別メーカーのタブレットでも同じようなことがありました。
アプリの方がひどいかなと思いますがchromeブラウザ上でも起こります。
団長さんのようにこの機種を持っている方のご意見を聞きたかっただけなのでもう大丈夫です。
書込番号:24108376
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
イヤホン使用時の最低音量が大きすぎて困っています。
大きさの目安ですが、pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。(最低音量でもイヤホンからの音漏れがかなりします。)
タブレットモード、PCモードでも変わらず端末の再起動やリセットをしても変わりません。
これは製品使用なのか初期不良なのでしょうか。
音量に関することなので主観的要素が強いですが、同じように感じる方はいますでしょうか。
書込番号:24103974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。
ピンときません。
音にこだわっているようならダメですが、音量調整付きのイヤホンをお使いになってみては?
書込番号:24104081
0点

そのイヤフォンが出力に対して軽すぎるのだと思います。
入力インピーダンスとか判れば調べてみた方がいいでしょう。
例えば30Ω未満だったら、それ以上のものを試すとか...
書込番号:24104120
0点

イヤホンではないですが、本体の最低音量も大きいです。夜、家族が寝ている中ではシャカシャカうるさすぎます。
書込番号:24104179
8点

わかりづらくてすみません。
ざっくりと表現するとchromebookでの「音量1」が他の一般端末の「音量7」相当で大きすぎるといったものです。
試しに手元の端末にイヤホンを使用して聴いて頂けるのであれば、感想教えてほしいです。
書込番号:24104813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

手元のイヤホンをいくつか試しましたが全てダメでした。
調べられたものでインピーダンスが16Ωだったので、それ以上なら大丈夫という可能性もありそうですね。
一般向け端末で市販のイヤホンが使えないのは困ります…
書込番号:24104818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヨ・ケンタ・イッサさん
確かに、本体スピーカーも音量が大きいです。
イヤホン使用時の最低音量はいかがですか。試して頂けるなら感想教えてほしいです。
書込番号:24104824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリで調整できなければ、↓(例)で凌ぎましょう。
・ボリューム調節 ダイヤル付 ヘッドホン延長ケーブル 2本セット PChero 3.5mm ヘッドホン 延長 3極プラグ ケーブル イヤホン ヘッドホン用ケーブル 音量調整コントロール 26cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NCBMSDW/
・3.5mm M/Fステレオ イヤホンオーディオ延長ケーブル ボリュームコントロール付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749PRFS6/
書込番号:24104899
2点

>猫猫にゃーごさん
別のハードで対処するのもいいですね。自分で色々試してみようと思います。
書込番号:24105497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンつないで試してみました。
スマホについていた安いイヤホンしかないのですが最低音量でも結構大きいです。通常の7くらいというのもわかります。
イヤホンのボリュームボタンはマイナスのみ本体のボリュームと連動、プラスは反応しませんでした。
代わりにブルートゥースイヤホンを接続したら、これは普通にキーボードボリュームボタンで音量が結構小さくなりました。問題ないです。
ブルートゥースイヤホンはAmazonで買った3000円くらいの中華安物です。
無線イヤホンもいい音して使いやすいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:24105510
1点

>イヨ・ケンタ・イッサさん
お忙しい中、お試し頂いてありがとうございます。
もしかすると、製品仕様なのかもしれないですね。
asus store購入特典で届いたUSB-Cとヘッドホンジャックの変換コネクタで試したところ、音量が小さくなりました。
とりあえずBluetoothとコネクタで利用してみようと思います。
書込番号:24105573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ahugahshshさん
夜は最小音量でも、出すことが出来ないくらい音が大きいです。
きっと仕様でしょうね。
今後のアップデートで調整を希望したいです。
書込番号:24106627
2点

解決済みのところ失礼いたします
私はイヤホンではなくスピーカーからの最低音量を下げることができないかと思っていました
アプリではなくウェブストアから拡張機能で
イコライザーを入れメインボリュームを最低にする
ことで解決できました
書込番号:24143556
9点

>U次郎さん
その方法は思いつきませんでした
簡単で、これまで使用していたイヤホンも使えるのでいいですね
解決策ありがとうございます!
書込番号:24144710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
10インチandroidタブレットの代わりとして購入検討中です。
絵本ナビ(EhonNavi)というアプリが正常インストールされますでしょうか。
お持ちの方はお手数をお掛けしますが、ご確認をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

> 絵本ナビ(EhonNavi)というアプリが正常インストールされますでしょうか。
インストールが難しいとか、インストールで問題出やすいとか曰く付きのアプリなのでしょうか?
書込番号:24100599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
同じLenovoの古いYOGATabletから更新を考えているのですが一部動かないアプリがあると出てきて、更新理由が本アプリの為念のため検証していただけると非常に助かります。
書込番号:24100603
0点

混乱が生じないように、リンクを貼っておくべきです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ehonnavi.actibook
なお、ipadなら音声付きの無料デジタル絵本アプリを利用できます。
https://eversense.co.jp/product/pibo
似たようなアプリは学研からも出ていますがこちらは有料のみです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gakken.ehonstore.and
書込番号:24100634
0点

アドレス追記ありがとうございます。
おそらくアプリ自体はGPSなどを要求していないので行けると思いますがお持ちの方がございましたら、お手数をお掛けしますが動作可否のご確認をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24100684
0点

>>絵本ナビ(EhonNavi)というアプリが正常インストールされますでしょうか。
インストールできますが、アイコンをタップ(クリック)すると画面真っ黒。
これでは使い物になりません。
書込番号:24100713
1点

ご回答ありがとうございます。
まさかの動作しないとは。。。事前に伺って本当に良かったです。
Chromebookはandroid互換を謳うわりに、使えないアプリがあって微妙な存在ですね。。。
書込番号:24100730
0点

Android機種でも様々なSoCを搭載する製品があることから、すべての製品で互換性を保つのは厳しいです。
書込番号:24101024
0点

上記(書込番号[24100713])の真っ黒な画面はPCモニター接続時の場合です。
IdeaPad Duet Chromebook 単独で起動したときは、正常な画面です。(アップした写真参照)
どうも著作権絡みの関係のようです。
どうもお騒がせしました。
書込番号:24101116
1点


>キハ65さん
本当にありがとうございます。安心して購入できます。大変助かりました。
書込番号:24101341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)