
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年10月27日 16:58 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年10月21日 20:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月5日 16:05 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月22日 11:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年11月30日 00:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月21日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
通信販売で購入しようとしているのですが、合わせて液晶保護フィルムを購入すべきか教えていただけないでしょうか?
レビューされていた方には必要ないですと書かれていた方がおられましたが、あったほうがいいかとフィルムを探したところ、適合するものがなかなか無い状態でしたので、お使いの方はどうされているのか教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

>合わせて液晶保護フィルムを購入すべきか教えていただけないでしょうか?
普段は閉じて持ち歩くのですから、液晶保護フィルムは必要ないのでは?
ニーズがないから商品が出てないのでは?
書込番号:16752382
0点

iPhone厨様
ご返信ありがとうございます。
やはり需要があまりないのですね。
今まで格安タブレットばかり使っていたので、通常のタッチ操作などでも若干傷の不安がありましたが、この製品などではあまり心配しなくてもいいのでしょうか。
書込番号:16752941
0点

個人的には保護フィルムあったほうがいいと思いますよ
Amazonで検索したら出てきますしグレア液晶なのでアンチグレアフィルムにすれば映り込みも気にならなくなります
書込番号:16760597
0点

CE神楽様
ご返信ありがとうございます。
ようやく実物が届いたので触ってみました。
フィルムが無くても大丈夫な感じではあったのですが、精神安定的に購入することにしました。
早速教えていただいたAmazonの検索から物色中です。
どうもありがとうございました。
書込番号:16760912
0点

私はダイソーで買った大き目のフィルムをME400Cの大きさに切って貼りました。
105円なので傷がついたら貼りなおせばいいやと思っていますが、今のところ目立った傷はありません。
参考まで。
書込番号:16761865
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32D
つい数日前に購入したのですが、買ったばかりの時は結構サクサク動く感じがしてたんですが、8.1にしてからなんか動きが遅くなったような気がしてなりません。ほかのユーザーの方のご意見はいかがでしょうか?それとも遅いと感じる場面を経験しないまま8.1にアップグレードしていろいろ使い込んできたために動作が遅い場面に出会っただけでかなぁとも思ったりもしてます。特にG-mailの立ち上がりが遅く感じてます。
0点

自己レスです。
今日なぜかスリープ状態から電源ボタンを押したら再起動がかかってさらに自動で更新がかかったみたいです。そのプロセスが完了して以降、元通りの速度になりました。お騒がせしました。
書込番号:16736884
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
Windows8のタブレットを購入検討してまして、この機種とACER ICONIA W510D-2あたりで悩んでいます。ASUSはGPS機能が魅力です。
店頭で実機に触れてもみました。主な使い方は出張先でoffice文書の確認・ちょっとした編集+プレゼン、あとはモバイルデータ通信があるので、地図で行き先調べたりなどで、ホントに出張用みたいな感じです。キーボードは必要ない感じです。薄いPC使ってますが、取り出し、起動などに時間がかかって短気な私にはタブレットがいいかと思っています。さっと出して起動できるところが魅力です。もしどちらか使用されていて、『こんなところがいいよ♪』『ここがよくない!』などという自慢話&ダメ出しを聞かせて頂けると参考になって助かります。よろしくお願いします!
1点

強いて言うなら、無線LANが5GHzに対応しているACER ICONIA W510D-2でしょうか。
書込番号:16669194
0点



タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW710/M2S PC-TW710M2S
テレビやレコーダーの録画映像が見れてキーボードつきのタブレットを探しており、本タブレットが気になっています。
いくらくらいなら買いでしょうか?
また、他に上記内容を満たすお勧めがありましたらご教授ください。
書込番号:16638341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待てるなら次期モデルまで待ちです。
年末から来春にかけて、現行モデルよりずっと速く、バッテリの持つ機種に切り替わります。
それから判断しても遅くないです。
書込番号:16638361
2点

>テレビやレコーダーの録画映像が見れて
==>
ネットワーク(DLNA-DTCP-IP)を利用しての視聴の事なら、 使用する TV, レコーダと PCと視聴ソフトに成功の可否は大きく依存します。
PCでの DLNA-DTCP-IP視聴ソフトって、 DigiON, CyberLink位しかないです。実際は、DigiONの一択でしょう。
ごく最近、Win8アプリとして, Station-TVが追加されたくらい。
上手く行かない時は、それなりの知識が必要になります。
条件が色々と複雑なので、結構ハードルは高いと思います。
一発で上手く行くなら苦労はないですけどね、ナカナカそうはなりませんね。
動作確認されてない機器の組合せの場合、DLNA DTCP-IP対応のサポートだけだと 最悪 静止画と番組一覧位しか見られない事もありえます。 この他、音は出るけど、画像が出ないとか、特定の録画モードでしか番組が見られないとか、様々なトラブルが報告されてますよ。
価格.comの過去ログ等でキーワード DLNA DTCP-IPで トラブル事例を事前に見ておく方が良いでしょう。
書込番号:16638522
1点

CPUがAtom Z3740で、USB3.0なら即決なのですが・・・。
もうそろそろ出ますかね。どなたか情報をお持ちでしょうか?
今買うか、新機種を待つか、迷っています。
書込番号:17099708
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
タブレットPCの購入を検討してます。自宅用PCのサブです。用途は、
@動画・画像鑑賞
Aインターネット
Bフォルダ整理 です。
ただ、タブレットPCの多くは64GB、SDカードも32GB対応で、容量が足りません。こちらの機種でSDXC64GB以上を使用してる方、いませんか?できれば128GBを使いたいのですが。 Surfaceはちょっと重いです。
書込番号:16623748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のカードスロットは microSD です。
microSDXCの128GBは通販を見てもまだ販売されていないようですが・・・
書込番号:16625299
0点

すみません。スロット勘違いしてました。microSDXC64GBまでなら使った方がいるようなので大丈夫かと思います。
書込番号:16625994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDXC使えてますよ。私の使っているのは、ELECOM 64GB microSDXC(MF-MRSD64GC10RA)です。電源を入れたままスロットに挿しエクスプローラ上で右クリック-フォーマットで、ファイルシステムは、exFAT(規定値)で使ってます。
書込番号:16896724
0点



タブレットPC > Acer > Aspire P3 P3-171-N32Q
この機種にofficeをインストールしたいのですが、KINGSOFTの、Office2012standard(USB起動版)を持っているのですが
使えますでしょうか?
素人ぽい質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。
0点

分類こそこのPCはタブレットPC(端末)ですが、中身は完全なPCですのでOffice2012standard(USB起動版)のインストールは可能です。使えます。
書込番号:16613982
2点

KoKonoe hさん、早速の返信有難うございます。
これで、安心して購入の検討に入れます、有難うございました。
書込番号:16614063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)