2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューも見ましたが充電は?

2017/08/08 19:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 39hatsuneさん
クチコミ投稿数:6件

充電はACアダプターからしかできないということでしょうか?
モバイルバッテリーから充電不可能ってことですよね?

書込番号:21102850

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/08 19:59(1年以上前)

>39hatsuneさん

以下のようなAC出力のモバイルバッテリであれば、充電できると思います。

サンワダイレクト AC出力対応 モバイルバッテリー 大容量 65W ノートパソコン対応 iPhone / iPad スマホ / タブレット USB充電 microUSBケーブル付属 11400mAh 700-BTL025
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPCYUVK/

書込番号:21102882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/08 20:03(1年以上前)

マニュアル26ページから、ACアダプターの出力規格は19V/2.37A(45W)。
こんなモバイルバッテリーどうですか。
PQI Power 12000NB
http://jp.pqigroup.com/prod_spec.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=1320
http://kakaku.com/item/K0000880877/

書込番号:21102886

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/08 20:09(1年以上前)

価格COMには、PQI Power 12000NB在庫は問い合わせでした。
Amazonなら、「通常1〜3週間以内に発送します。」と有ります。
http://amzn.asia/gkJWPqD

書込番号:21102897

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/08 21:23(1年以上前)

19V出力が出来るモバイルバッテリー \8,244〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000540541_K0000540539_K0000540538_K0000540540_K0000646683_K0000654156_K0000668775&pd_ctg=2209

↑出来るカモ。

書込番号:21103121

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/09 01:46(1年以上前)

わざわざ重たくてかさばるバッテリといっしょに運ばなければならないような用途なら、そもそもこの機種を選ぶこと自体が間違っています。
バッテリ駆動時間が重要なら、素直にSurface proを選びましょう、ということになります。

書込番号:21103742

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

80XF0007JPの質感はどうでしょうか?

2017/08/07 18:13(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:36件

初投稿です、よろしくお願いします。

現在ASUSのT102HAを 使用してますが、この機種の質感がT102HAより上なら買い替えたいと思います。
近くに展示してる量販店が無く 見られません。 性能も似たり寄ったりなので、質感だけで決めようと思います。
いかがなものでしょうか? 個人個人感覚が違うのは承知してます。個人の感覚で良いですのでお願いします。

書込番号:21100047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件

2017/08/07 19:38(1年以上前)

HPの10インチ のも 気になってます。

この3つの中でどれが一番、質感がいいのか?
写真で見るとhpのも捨てがたいです。

書込番号:21100236

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/08 14:43(1年以上前)

HPの10インチというのは、HP x2 10-p000のことですか?。であれば、解像度がワンランク下ですね。
筐体は樹脂製です。Miix 320も樹脂製です。
プラスチックボディは持ったとき滑りにくい、すり傷がつきにくいといったメリットはありますが、金属系のT102HAより安っぽいと感じる人が大半でしょう。
わざわざ買い換える意味はないんじゃないですか。

書込番号:21102279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/08/08 15:14(1年以上前)

>P577Ph2mさん
わかりやすい回答ありがとうございます。
樹脂ですか。 それでしたら、ガッカリです。

ありがとうございました。

書込番号:21102325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モアレ?

2017/08/05 17:34(1年以上前)


タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6HDBQR

スレ主 Michi777さん
クチコミ投稿数:8件

XZ6を購入、初期不良で液晶シミがあり、液晶交換修理となったのですが、戻ってくると今度は一定周期でモアレなのか定期的に液晶全体に横線がうっすらと出てきます。
しばらくすると見えにくくなるのですがそのような症状出た方いますか?

他社の2in1も使っているのですがどうも液晶パネルの性能が他メーカーに比べ貧相な気がします。

皆さんの使用感等々情報交換させていただければと思います。

書込番号:21095258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/05 18:44(1年以上前)

>Michi777さんへ、もう一度修理依頼されては、どうでしょうか?
販売店を通して、直ぐに伝えるべき内容です。
それでも症状が出るならば、リコールするぐらいの事だと思います。

書込番号:21095382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2017/08/05 23:00(1年以上前)

初期不良は販売店による交換対応になるのが普通です。
初期不良を行わない販売店で購入したか、販売店を通さずにメーカーに依頼したかのどちらかでしょうか?
症状自体は接触不良ではないかと思います。

書込番号:21095890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Michi777さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/06 00:03(1年以上前)

このサイトの上位常連サイトからの購入でしたが初期不良はメーカー診断後でないと受け付けないとのことでした。メーカーに相談するとたらい回しのあげく修理対応とのこと。
メーカーに送るとパネルの交換修理対応とのことでしたがパネルの在庫が無いようでかなりの時間帰って来ませんでした。
戻ってきたら今回の症状が出た次第です。

とりあえずメーカーに連絡して対応してもらいます。
しかし日本製をうたってるメーカーがこの程度では…
なんか寂しいですよね。

書込番号:21096002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iamastar8さん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/15 23:48(1年以上前)

本当ですよね。
私もパナソニックに期待して久しぶりに購入したのですが、以下症状で何度もサポートに連絡して疲れました。

1.wifiがたまに途切れる

サポート対応
専用のドライバーを再度インストールして下さい。

こちらはインストールが治りました。

2.windows起動時にPanasonicのロゴが出て消えたのち白いサークルがくるくる回り起動できない。

サポート対応
windowsでは起動時にプログラムのインストールしている際は起動が遅くなりますとのこと

サポートの言っている事も理解できますが、1日放置しても起動しない上、明らかに症状がインストールしているのとは違います。他にも数台パソコンを所持していますが、こんなことはありません。

3.ホイールパッと不具合

サポート対応
新しいドライバーがあるのでサイトからダウンロードしてくださいとのこと

ダウンロードしましたが、タブレット時にはたまに表示されません。

4.バッテリー放電

ACアダプタに接続しないで放置しておくと、翌日には30%前後バッテリーが減っています。

サポート対応

現行のwindows10では20%前後の減りは問題ありませんとのこと

他にも数台ノートパソコンでwindows10を使っていますが、きちんとシャットダウンして次の日に30%減ることはまずありません。

5.バッテリーメーターの不具合

スクリーン右下に表示されるバッテリー残量の1(キーボード残量)と2(タブレット残量)の表示が、キーボード左手前の1マーク(タブレットバッテリー用点灯)と2マーク(キーボードバッテリー用点灯)が逆に表示されます。取扱い説明書では1はタブレットの残量表示とのことですので、スクリーン上の表示が逆に表示されていると思われます。

新しいドライバーがあるのでダウンロードしてくださいとのこと。

ダウンロードしましたが、改善されません。


そこそこの値段を出して購入しているのに、何度もサポートに電話を掛け、ドライバーをインストールするのにさすがに疲れました。

レッツノートは信頼性があると思っておりましたが、私も購入して本当に後悔しております。

書込番号:21119869

ナイスクチコミ!1


スレ主 Michi777さん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/25 21:51(1年以上前)

およそ1ヵ月半かかってメーカーから戻ってきました。

修理工房では現象確認ができなかったとのことで連絡があったので生産工場(神戸)での確認を依頼。
低温試験、高温試験、長時間エージング(30時間)などを行ったが現象は再現しないとのこと。

しかし納得がいかず、再度、現象を詳細に説明すると液晶パネルの交換の申し入れがありました。
工場にて新品出荷時と同様の検査を実施することを条件に液晶の交換修理ということになりました。

結果ですが、先日戻ってきてからは、ちらつきはなくなっていました・・・。
メーカーとしては本当のことはかけないのかもしれません。

とりあえず終結したことをここにご報告いたします。

追伸:先日、別の用途でLet's note CF-SZ6BDLQRを購入しました。
    液晶も見やすいです。なんのトラブルもありません。
    XZ6の液晶の性能が悪すぎることがよくわかりました。

書込番号:21228562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

officemobileについて質問です

2017/08/05 11:42(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

パソコン関係に疎く、初歩的な質問なのかもしれませんがご回答して頂けると幸いです。

今回、外出先でもWordの編集がしたいと思いWN892V2の購入を検討しています。
現在、自宅で4年前?程のNECノートパソコンを使用しているのですが、私が使用しているノートパソコンでWordを新規作成した場合、USBに保存してWN892V2で取り込んで、編集などは可能なのでしょうか?また、逆のパターンもできるのでしょうか?

今の、ノートパソコンは10.0型以上のサイズです。

書込番号:21094613

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/05 11:46(1年以上前)

両方にソフトをかって入れれば可能
ライセンス料はきちんと払う

書込番号:21094618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/05 11:55(1年以上前)

ソフトは、商用利用するなら、サブスクリプション契約のOffice 365を購入してはどうでしょうか。
データのやり取りはUSBメモリーでなく、クラウドサービス特にOneDriveはMS Officeに最適化しているからどうでしょうか。

書込番号:21094633

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 11:56(1年以上前)

本機の画面サイズは8.9インチですが、

1. 非商用利用で
2. 画面画面10.1インチ以下の端末
の場合、Microsoft Office Mobile を使用して、Word 、Excel などのMicrosoft Office ファイルを無料で、作成、編集できます。

画面サイズは無料の条件を満たしています。

従って、非商用利用なら、無料でOffice Mobile で、

>私が使用しているノートパソコンでWordを新規作成した場合、USBに保存してWN892V2で取り込んで、編集などは可能なのでしょうか?また、逆のパターンもできるのでしょうか?
可能です。逆のパターンも可能です。

また、ライセンスを契約すれば、商用利用でも、作成、編集が可能です。

書込番号:21094635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/05 12:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

追記させて頂きます。
仕事に使用するわけでなく学生のレポートに近いのですが、そうしますとライセンスの契約を結ぶ必要なく、officemobileを使用できると考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:21094674

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 12:20(1年以上前)

学生としての利用は非商用利用なので、無料です。

なお、商用でも閲覧は無料です。

書込番号:21094686

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/05 12:26(1年以上前)

>>仕事に使用するわけでなく学生のレポートに近いのですが、そうしますとライセンスの契約を結ぶ必要なく、officemobileを使用できると考えてよろしいのでしょうか?

>商用利用とは
>利用する場所、時間帯、デバイスの所有権を問わず、業務目的または収益を得ることを目的とした活動となります。商用利用権がないライセンスについてはこういった目的にてご利用できませんのでご注意ください。

>代表的な商用利用のケース
>教育機関の業務 (学生が個人所有のデバイスを利用して行う学業に関する活動のみ商用利用にはあたりません)
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/cur.aspx

スレ主さんの場合、教育機関の業務には当たらないでしょうから、非商用の利用に当たるでしょう。

書込番号:21094697

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 12:27(1年以上前)

無料と書きましたのは、ライセンス契約不要で使える、ということです。

書込番号:21094698

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2017/08/05 13:43(1年以上前)

印刷前提でレイアウトを整えているのであれば、Office搭載PCにした方がいいですよ。OfficeモバイルはPDF印刷前提で今までのレイアウトが崩れる可能性があります。

書込番号:21094831

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINnsさん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/05 21:20(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
分かりやすいご説明、非常に助かりました。

印刷前提ですので、レイアウトが崩れてしまうのは痛手ですね。
私自身も改めて調べてみたいと思います。

書込番号:21095665

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/05 21:38(1年以上前)

わたしは、Microsoft Office Mobileと、Microsoft Office 2016/2010/2007/・・・ との間で、印刷レイアウトが崩れることがあるということを知らなかったのですが、Microsoft Office MobileとMicrosoft Office 2016/2010/2007/・・・との相違点で重視すべきなのは、Office Mobileでは、マクロを使用できないなどの機能差だと思います。

■Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html

なお、印刷の微妙な差異については、Microsoft Office 2016と2010、2010と2007以前のバージョン間でも発生することがあります。
上位バージョンには、旧バージョンとの互換形式で保存する機能が備わっているものの、完璧ではないようです。

書込番号:21095706

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/05 21:56(1年以上前)

印刷の互換性を気にするくらいなら、パッケージ版のOffice(Word)かOffice 365のデスクトップOfficeをインストールして下さい。
複雑な文書構成でない限り、互換性を気にする必要はないと思いますが。

書込番号:21095755

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2017/08/05 22:50(1年以上前)

Office MobileはWindows PCやスマホにもインストールできます。実際に試してみるといいでしょう。

書込番号:21095873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サムスン外付けSSD256GBの再利用について

2017/08/04 17:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

元々Mac用に購入したのですが、Macで使用しなくなったので このT102HAに活用したと思ってます。

何か良いアイディアはありませんでしょうか?

一番いいのは、Macみたく外付け起動ディスクとして 使えればいいのですが、BIOSへアクセスすることはできないスキルなので無理でしょう。

余った256GB SSDの再利用方法で良いアイディアはありませんか??

ちなみに今修理に出して 戻ってくる予定が1週間前後とのことです。

よろしくい願いします。

回復ディスクはUSBメモリーに行っております。

書込番号:21093055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/08/04 17:48(1年以上前)

パーティションは、3つに分割し 90GB(Windows10用), 80GBx2(Mac用)にしたいと思ってます。 Mac用80GBx2は、将来のために残しておこうと思ってます。

ですので 90GBとなります。

書込番号:21093128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2017/08/04 18:56(1年以上前)

外付け起動ドライブなんて、非常用でも無い限り、今時する人はいません。
256GB程度なら、USBメモリの代わりにでも。アイデア募集するほど能動的な使い道が無いのなら、オークションで売ってしまうのもあり。

書込番号:21093245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/08/04 19:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
そうなんです、使い道に困ってるんです。 USBメモリーの代わりか、売れるなら売った方がいいかもしれませんね。

書込番号:21093265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2017/08/04 19:37(1年以上前)

ディスクユーティリティやディスクの管理を使って、パーティションを分割し、exFATにフォーマットしてデータ等の共有ディスクとしてはどうでしょうか。
(簡単に書きましたが、あっさりとは出来ません。)

書込番号:21093327

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/04 20:57(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

このスレッドのメインテーマではないことはわかっていますが、

〉BIOSへアクセスすることはできない

ご参考
Windows 10 - BIOSへのアクセス方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1013015/

書込番号:21093458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/08/05 05:39(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。

Macだと簡単にできそうですが、Windows10でそれを やるなら 私には、難しいです(笑い)
Macですと パーティション分けて ex32FATにフォーマットし 共有すれば できそうですが、
Windows10を 覚えるために やってみたいと思います。

書込番号:21094074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/08/05 05:44(1年以上前)

>papic0さん
お世話なってます。回答ありがとうございます。

Windowsに関しては 素人ですので BIOSの設定変えるのは、今は、敷居が高いです。
もう少しWindows10に慣れてから やってみたいと思います。

書込番号:21094077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sketchup できますか?

2017/08/03 23:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:2件

SketchUp は動作するでしょうか?

この動画のように作図する事は、可能でしょうか?

https://m.youtube.com/watch?v=CR7BidovF_g&ebc=ANyPxKpRcQZt7xWZAjkDdH0yiIiQ1hPS5ZKHURL-483iZ-9GV3T353AW7Qn-3HqoMSysdeog3ZbvQw8Rzxz707j4Tl0X0Ybqzg

作図方法として、マウス、ペン の両方できるのでしょうか?
試した方おられましたら、御回答お願いいたします。

書込番号:21091578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/04 01:16(1年以上前)

5年半以上前のデモですから、参考になりませんよ。
現行のsketchupは、8G RAMや2Ghz以上のCPU、1GB以上のビデオカードなどが必要で、Intelの内蔵GPUではスムーズに動かないようです。
このクラスのPCだと無理ですね。

デモにあるようなちょっとした3Dモデル程度なら、Windows標準のペイント3Dで作れます。
ただし複雑になれば、スムーズな動作は厳しいです。

書込番号:21091745

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/08/04 08:52(1年以上前)

同じくらいのタブレット使ってます、添付の位ならこのPCの性能でもできますが。

ペンよりマウスの方が作業しやすいけど(ロジクールG700使用)

書込番号:21092104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/08/04 12:09(1年以上前)

御回答いただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21092516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)