2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

10インチ クラスのお勧めに機種は???

2017/06/25 04:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

昨日、11インチクラスで質問させていただいたものです。

10インチクラスのお勧めはなんでしょうか??よろしくお願いします。

用途は、スケジュール管理、メール、ネットです。
予算は安方がいいですが 、6万円です。

10インチクラスのWindowsPC, 2in1をお持ちの方へ伺いしたいのですが、メールなどを打つ場合、
余裕でしょうか?? それともかなりキュークツで 打ち込みなんてやってられないとか??
個人的なご意見が、聞きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:20993633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/25 05:04(1年以上前)

自分で10.1の大きさを チェックしに行けるのは、今週末くらいになりそうなので その前にお話が聞けたらと思い投稿させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:20993658

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/06/25 08:53(1年以上前)

他スレで、
>>以前1ヶ月ほどASUSのT100HA?を持っていましたが、どうだったか忘れました(笑)

T100HAは10.1インチサイズですが、覚えてないですか。

書込番号:20993961

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/25 09:10(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

10.1インチのノートパソコンのキーボードは、わたしには少し窮屈のように思います。
しかし、持ち運びに便利ですから、小さくて困ると思ったことはありません。

10インチクラスのパソコンということで、
主記憶4GB、CPUスコア1500以上、内蔵ストレージ64GB以上
という条件で絞ると、以下の2機種が残りました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000918240_K0000822701&pd_ctg=0020

わたしなら、CPUスコアが大きく、価格コムでのランキングが上位で、口コミ件数の多い、
ideapad MIIX 310 80SG00APJP を選びます。

書込番号:20994003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/06/25 09:42(1年以上前)

キーボードは物理的キーボードで無い特殊な感覚の有るものですが、
YOGA BOOK with Windows
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000912274_K0000912275&pd_ctg=0020

Windowsタブレットは、ざっくりと。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_Spec106=70&pdf_Spec202=64-&pdf_Spec301=10-11

イメージですが、iPad Air 2とマイクロソフトキーボードを組合せました。
マイクロソフトキーボードは11.6インチサイズ用にフィットする感覚なので、10.1インチサイズ付属のものはキツイかも。

書込番号:20994078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/25 15:36(1年以上前)

>papic0さん

回答ありがとうございます。

T100HAは以前持ってましたが1ヶ月以内に 売り飛ばしました、理由は忘れました 何せ2年前のことですから。買ったのは 約3.5万だと覚えてます。なぜ覚えているかというとスマホの契約で4万円分の買い物券もらったついでに買いました(笑)

レノボの310見てきました デザインがダメでしたが、キーボードは、このクラスとしては、良い方かなと思いました。

デザイン的にASUSのが、私に合っているような気がしました。 
展示機はASUSのT101HAしかなくT102HAは、見れませんでした、
T102HAとT101HAのキーボードは同じなのでしょうか??
同じなら ちょっとキーボードが問題かもしれません。デザイン的には好きな方です。

情報ありがとうございました。

書込番号:20994926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/25 15:55(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

ちょっとだけ見てきました。

個人的にはASUSのデザインが、好みかもしれません。
確かにキーボードは11,6"にちょうど良いかもしれません。
それで 来月発売のVivoBook E203NA-464 か  T102HAにしようかなと思いました。10,1"は画面的には我慢はできますが、問題はT101HAと同じキーボードならちょっと躊躇してしまいます。 持ち運びには95点くらいいいです。

VivoBook E203NA-464は、7月7日発売だそうで ネットで見るしかありません。大きさ的には持っているThinkPad x230に近いのでうーん どうかなと言った感じです。キーボードは、良さそうです。厚みは半分くらいです。

多分この2択にしようかなと 思い始めました(笑)

ASUSってよくわからないのですが、初期不良とか結構出る方の部類に入るのでしょうか??


情報ありがとうございました。

書込番号:20994965

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/06/25 16:07(1年以上前)

>>ASUSってよくわからないのですが、初期不良とか結構出る方の部類に入るのでしょうか??

X205TAを持っていますが、ヤフオクで手に入れたので、初期不良が有ったは分かりません。
一度、修理へ出したことが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19034965/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%CC%8F%E1#tab

今のASUSの製品は知りませんが、プラスチック部分は指紋べたべた、脚の部分を見たらずれている、ディスプレイの保護パーツが知らん間に取れているなど、雑な作りです。

書込番号:20994993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/25 16:46(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

ASUSに決めるなら それなりの覚悟が必要かもしれませんね?!
DELLの11.6"のはまだ候補に上がってますが DELLのモニター3台購入履歴があるのと トラブってもフリーダイヤルあるし土日もやっているし、
何度か電話で相談したこともあり ある程度は、安心感がありますが,、ASUSは一度購入して登録してあるのではありますが、安心感は、ありません。


P,S
iMac2017の付属のキーボードはまだ慣れてないせいか誤字脱字がたくさんです(笑) 小さすぎる!
ThinkPad x230とだいたい同じ大きさですが キーストローク、キータッチが違うのでまだ違和感があります。
でもこれで1万ですって(笑)

Windows用のキーボード6本ありますが、最初にWindows用キーボードにした時 認識が付属のもJISのキーボードじゃなくなり
再インストールで直らなくてクリーンインストールでやっと普通に戻ったので しばらくは キーボード変えることができません(笑)


書込番号:20995091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/25 20:29(1年以上前)

ASUSのT102HAにすることにしました。  今週中に購入するでしょう。
キーボードは、ハッキリ言って 今のままでは、正直使えない、でも慣れに期待するしかない。

ThinkPad x230の12,5"から11,6"はさほど差がないばかりでなく買い替えの意味がなくなるので10.1"のにすることに決めました。

書込番号:20995688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/06/26 19:16(1年以上前)

今日T102HAのグレー色買いました。ありがとうございました。
ThinkPad x230 SSDより遅いです(笑) でも軽さをとりましたので 今日の時点では、満足してます。
キーボードは、10.1"なりで慣れるまで時間がかかりそうです。
画面の大きさは、個人差はありますが、許容範囲です。

書込番号:20997840

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 think37さん
クチコミ投稿数:3件

フリーのjwCADと「てきぱき家計簿マム6」を使用したいため、購入を考えています。この2点をインストールして、普通に動作するか、ご存知の方教えてください。Lenovo MIIX 310 80SG00APJPも検討しています。タブレットパソコンに詳しくないため、よろしくお願い致します。

書込番号:20990958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/24 02:27(1年以上前)


てきぱき家計簿マム6は、Windows 10ではだめなようですね。
https://www.softnet.co.jp/new/taiou1-2.html

書込番号:20990974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 think37さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/24 02:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。てきぱき家計簿マム6は、使えないのですね(泣)家計簿は別の物を検討します.jwCADについてもご存知の方、いらっしゃったらよろしくお願い致します。

書込番号:20990979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/06/24 03:06(1年以上前)

http://www.jwcad.net/

Jw_cadのホームページで見るとwindows vista、7、8、10 対応となってます。

書込番号:20990996

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/06/24 08:23(1年以上前)

think37さん、こんにちは。

てきぱき家計簿マム6については、体験版がまだダウンロードできましたので、
Windows 10に入れて起動したら、てきぱき家計簿マム6のOSバージョンチェックで
サポート対象外のダイアログがでて動かせませんでした。
Windows 10対応の「てきぱき家計簿マム9」を使うことになります。

Jw_cadについては、Windows 10でももちろん動作します。ただ、検討されている機種は
CPUがAtomプロセッサですので、能力的には低いものです。画面サイズも10.1インチ
ですが使い方としては大丈夫ですか? (現場で図面の閲覧するとかならば..)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_K0000918240&pd_ctg=0030

実際のところWindows Updateの処理などでも時間がかかってしまうといったことも
ありますのでできればCore mが搭載されている機種を選択されることがよろしいかと
思います。(予算は倍必要ですが。)

書込番号:20991287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/24 08:29(1年以上前)

>think37さん

■てきぱき家計簿マム6
https://www.softnet.co.jp/mom6/index7.htm#tk6e
は、2009年3月26日発売ですから、対応OSは、
Windows 7(Starter、Home Premium、Professional、Ultimate)・
Vista(Home Basic、Home Premium、Ultimate、Business)・
XP(Home Edition、Professional)
となっています。

最新版の
■てきぱき家計簿マム9
https://www.softnet.co.jp/product/index.html
は、
Windows 10 32bit版・64bit版
(Windows 10 Home、Windows 10 Pro)
にも対応しています。

しかも、「以前のマムデータの取り込みも簡単!」と書かれていますので、
この際、「てきぱき家計簿マム9」を購入し、いままでのデータを移行することをお勧めします。

書込番号:20991301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/24 08:58(1年以上前)

>think37さん

>フリーのjwCADと「てきぱき家計簿マム6」を使用したいため、購入を考えています。
>Lenovo MIIX 310 80SG00APJPも検討しています。

本機(ASUS TransBook Mini T102HA)とLenovo MIIX 310 80SG00APJPの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000918240_J0000022221&pd_ctg=0020

によれば、
CPUスコアは、Lenovo機が1936、本機が1330
画面の解像度は、Lenovo機がWUXGA (1920x1200)、本機がWXGA (1280x800)
となっています。

上記から、Lenovo MIIX 310 80SG00APJPの方が、JWCAD利用に適していますので、
Lenovo MIIX 310 80SG00APJPをお勧めします。

JWCADは処理性能の遅いCPUでも動作するように作られていますので、
Lenovo MIIX 310 80SG00APJPでも良いと思いますが、もし、予算が許せば、

CPUがIntel Core i3で、内蔵ストレージはSSDのもの
(例)
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000024861/

をお勧めします。

P.S.
このレスに記載したパソコンは、全て、「てきぱき家計簿マム9」を使用できます。

書込番号:20991349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 think37さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/24 16:26(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
簡易的なサブパソコンが欲しく,,,外でよく使用するのはOfficeですが、でもどうせ購入するなら、CADと家計簿も使えたらと思い、質問させていただきました。
上記を参考に、もう一度どれにするか考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20992272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メールソフトは付いていますか

2017/06/21 21:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

現在、ノートPCでOutlookを使っています。
近日中に、このT102HAを購入予定です。
この機種でもOutlookを使用できますか。
使用できない場合、お勧めのソフトを紹介ください。

書込番号:20985366

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/21 21:28(1年以上前)

>ありーなまいせんさん

OS がWindows 10ですので、メールアプリ『メール』が付いています。
『メール』では、Outlook のメールを送受信できます。

(ご参考)
Windows10 - アプリ「メール」を使ってみた
https://pc-karuma.net/windows-10-app-mail/

書込番号:20985403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/06/21 21:35(1年以上前)

Windows 10では、標準アプリとしてメールが有ります。
>Windows 10新機能解説:新しい「メール」アプリの紹介・使い方
http://pcfan.121ware.com/notice/277/

ただ、使い勝手はもうひとつ良くないようで、Outlookを使いたい場合は、MS Officeをインストールして下さい。

他にThunderbirdメールがフリーソフトで有ります。
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/

なお、Windows Live メールはダウンロード出来なくなりました。

書込番号:20985422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sの満足度5

2017/06/25 20:10(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
早速、購入しました。
「メール」は使いにくいため、Thunderbird をダウンロードしました。

また、Creators Update も成功しました。

書込番号:20995628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能比較

2017/06/18 08:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:12件

こちらの製品の購入を検討しておりますが、
価格.comで見たところ前モデルの310の方がスペック的に優れています。
cpu: atom x7
メモリ: 4GB
価格も安く、3月以降の製造モデルは不具合が修正されているとあります。
これだけ見ると310の方になびきそうですが、320の方が優れている点はありますか?
また、atom 5やメモリ2GBでwindows10を快適に仕様できるのでしょうか?
使い方としては、サブマシンとして移動中のネット閲覧、エクセル、ワード、メールチェック、たまに動画再生程度です。
pc初心者なためご意見頂けますと嬉しく思います。

書込番号:20976237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2017/06/18 09:27(1年以上前)

4GBモデルもあります。
http://s.kakaku.com/item/K0000966995/
CPUが違うのはインテル側の製造終了によるものでしょうから310を選択した方がいいかもしれません。

書込番号:20976404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/18 09:53(1年以上前)

310 4GB 1920x1200
320 2GB 1280x800
320 4GB 1920x1200

解像度が高い310のメモリ4GBの方が良さそうですね。
CPUは省エネなAtom系ですので、そこまでは体感的な性能差はないでしょう。

書込番号:20976464

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/18 10:15(1年以上前)

>よし000さん

〉また、atom 5やメモリ2GBでwindows10を快適に仕様できるのでしょうか?

Atomはともかく、主記憶容量が2GBというのは少なすぎです。
310の方が良いと思います。

書込番号:20976520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothの設定について

2017/06/17 00:42(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

bluetoothのマウスを使用しようとおもい、
「Windowsの設定」→「デバイス」と進みましたが、
通常ならあるのであろう、「bluetooth」の文字が左側の一覧にありませんでした・・・。

設定できないということはないと思って購入したのですが、まさか勘違い・・・?
皆さん、どのようにbluetoothの設定をされていますか?
すみませんが、ご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:20973247

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/17 01:17(1年以上前)

お使いのマウスは、Bluetooth4.2仕様ですか?

書込番号:20973299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/06/17 01:34(1年以上前)

papic0さん

bluetooth3.0でした。
bluetooth4.2でないと、対応していないのですね・・・

それとは別に、画面の左側にbluetoothの表示がないことが不安です。
内臓でbluttoothのレシーバがあるのなら、ここに欄が表示されるものかと思っておりました・・・。

書込番号:20973325

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/17 03:48(1年以上前)

メーカーの詳細スペックで確認するとBluetooth4.2ですね。

右下のアクションセンター(ショートカットではロゴキー+A)でBluetoothをオンにしてみてください。
右クリックすると設定項目が開けると思います。

見つからない場合はデバイスマネージャでBluetoothの項目を確認してみてください

書込番号:20973387

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/17 05:29(1年以上前)

>wholetomatoさん

わたしの最初のレスは、本機とマウスのBluetnthのバージョンが合わず、ペアリング相手がいないからかと勘違いして書いたものです。
よく考えてみれば、Bluetooth項目が無いと、ペアリング自体の操作も不便ですから、おかしいですね。

Windows10の中では、解決しないと思います。

BIOS設定画面を開いて、いったん、Bluetoothを無効化し、その後、有効化してみてください。

書込番号:20973419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件 HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデルのオーナーHP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデルの満足度4

2017/06/17 11:17(1年以上前)

じみずさんのおっしゃるように、デバイスマネージャーを確認してください。
今、私の手元にwindowsPCが無いので、詳しく説明出来ませんが、Bluetoothドライバーの更新とか、無効化/有効化を切り替えるとか、最終的に一旦削除してから追加とかを行ってみたら良いと思います。

書込番号:20973959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回復ドライブUSB必要容量?

2017/06/16 19:32(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

スレ主 ゴロHPさん
クチコミ投稿数:3件

購入して数日目です。
トラブル時のために、回復ドライブを作成しようと思いますが、
USBの必要容量がわかりません。8or16or32またはそれ以上?
回復ドライブを作成された方、USB容量はどのくらいでしたか?
どなたかわかる方がいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20972437

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/06/16 19:43(1年以上前)

32GB有れば、容量不足で後悔しないと思います。
USB回復ドライブは、USB2.0対応で十分です。
例えば、
東芝 TransMemory THN-U202W0320A4 [32GB] 最安値955円
http://kakaku.com/item/K0000858332/

書込番号:20972471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゴロHPさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/16 20:32(1年以上前)

早々に回答ありがとうございました!
USBの詳細情報もあり助かります!

書込番号:20972591

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/16 20:54(1年以上前)

>ゴロHPさん

工場出荷時に内蔵ストレージに書き込まれている容量により、回復ドライブの容量も変わります。

わたしも、HP 社のパソコンの場合、32GB のUSB メモリで十分だと思いますが、
すでに本機を購入済みだとのことですから、実際の回復ドライブ作成を開始することで、
最低限必要とするUSB メモリのサイズを確認してからUSB メモリを購入してはと思います。

回復ドライブ作成を開始しても、途中でキャンセルすれば、問題ありません。

HP PC - MicrosoftリカバリUSBドライブの作成と使用方法 (Windows 10)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04755123

上記のリンク先の例では、

The drive must be able to hold at least 32GB, and everything on the drive will be deleted.
と表示されています。

最低、32GBは必要だということですが、用心で大きめに表示していますから、
32GB で足りると思います。

書込番号:20972657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2017/06/16 22:03(1年以上前)

解決済みですが。

・HP PC - HP システムリカバリ の実行 (Windows 10)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04777659
回復ドライブより重要な、リカバリメディアの作成もお忘れなく。

書込番号:20972867

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴロHPさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/25 23:24(1年以上前)

その後
32GBのUSBメモリで無事回復ドライブ作成できました。
ありがとうございました。

書込番号:20996147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)