
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 9 | 2017年6月20日 00:09 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2017年6月8日 11:38 |
![]() |
2 | 4 | 2017年6月6日 22:03 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年7月3日 22:59 |
![]() |
1 | 3 | 2017年7月17日 19:38 |
![]() |
11 | 6 | 2017年6月13日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > ideapad MIIX 310 80SG00APJP
アイチューンズで、アイパッドのバックアップに使用します。 マイクロSDで128Gにして 使おうと思います。 大丈夫でしょうか?
初心者なので お願いします。
あと この機種は マイクロSD どこまで 使用出来るかも 教えてください。 お願いします。
書込番号:20953970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

規格上2TBまでは使えます。
現在市販されている最大容量は、256GBです。
書込番号:20953995
0点

過去スレをどうぞ。
>使用可能なMicroSDカード(64GB以上)について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918240/SortID=20381325/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=128GB#tab
Windows PCでは、exFATでフォーマットされているmicroSDXCカードを認識する筈です。
書込番号:20954164
1点

125GBのMicroSDカードは、使えたという書き込みが多いので、問題ないと思います。
256GBについては、使えたという書き込みは少ないですし、価格が高いので、使えなかった時の被害が(わたしには)甚大です。
もっと、256GBの価格が下がり、使用者が多くなるまでは、128GBを2枚買って、差し替えて使うのが、わたしのお勧めです。
書込番号:20954455
1点

実機が手元にありますが、本機の内蔵microSDスロットで安定して使えるmicroSDは16GBまでです。32GB以上はアクセスできな場合が多く、できても連続書き込みすると反応しなくなりロストします。どういう関係だか、キーボード入力ができなくなる問題も度々生じました。NTFSで非クイックフォートしようが何をしようがダメでした。
なおUSB接続のメモリリーダ&ライタではこうした問題はありません。
容量が必要な場合は、microSDではなく、USBメモリか、セルフパワータイプの外付ドライブの使用を勧めます(USBバスパワーも弱いため)。
書込番号:20974510
0点

Miix 2 8(発売日:2013年12月 6日)では128GBのmicroSDXCカードを認識します。発売年月日が新しいMIIX 310では何故出来ないのでしょうか。不思議です。
因みにドライブレコーダーで使っていたので、フォーマット形式はFAT32です。普通は、exFATでしょうが。
書込番号:20974563
0点

MIIX310の旧モデルでは大容量microSDは問題なかったそうです。80SG00APJPモデルになってから、microSDの問題が出ています。海外でもMIIX310のmicroSD認識問題が取りざたされています。
恐らく、この価格とスペックを実現するにあたり、Lenovoはこの部分は手を抜いたのではないかと思います。
自分のところでは、SANDISK EXTREME PRO, SAMSUNG PRO(灰色), EVO(赤), TOSHIBA EXCELIA(M302), IOATAの各64GB, EVOとM302の32GB、SONYとSANDISK ULTRAの16GB、計8枚で確認し、安定動作したのは16GBの2枚だけでした。他のはまったく認識Sないか、認識してもアクセスできない、アクセスできても連続書込すると応答喪失…といった状況でした。
一方、SANDISK ULTRAの128GBでは問題なく使えたとのレビューが少なくとも2つ、TEAMの128GBもNTFSフォーマットで使えたとのレビューが1つあり、SANDISKの方をポチって試すことにします。
もし本機で128GBのSDが使えたら、鬼に金棒です。
書込番号:20975943
2点

確認しました。
Sandisk Ultra 128GBは問題なく使用できました。驚きです。
出荷時はexFATですが、そのままでも使えます。NTFSクイックフォーマット後も問題なしです。連続書き込みにも耐えています。
Sandisk Extreme Proの64GBがダメなのに、格下のUltra128GBが問題なしって、いったいどういうことなのやら。
ともかくは面倒なしで使いたいならSANDISK ULTRA 128GB 一択のようです。まったく気難しいことです...
*AMAZONの格安販売が終了したのに続き、ヨドバシのポイント格安販売も終わってしまい本当に残念です。もう終息なのでしょうね。
書込番号:20981008
1点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2
USBの中のデータを使って、資料の作成をしないといけなくなりました(^^;
ケーブルを買わないといけないのですが、この、タブレットって、OTG対応なんでしょうか?
OTGを詳しく理解してないので、これがあってもなくても大丈夫なんでしょうか?
microUSBって、ケーブル接続はどれでもできるもの?
どんなものだと接続できるのか、教えて下さいませm(__)m
書込番号:20950595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このパソコンの付属品に、「micro USB-USB変換ケーブル」がありますが、それは使えないでしょうか。
取りあえず、充電しながらの使用で無ければ、それでやれると思います。
一旦デスクトップ等にデータコピーして作業すれば、USBつなぎっぱなしにする必要は無いです。
書込番号:20950636
3点

>USB
USBめもりの事なら、USBメモリと書いてください。カードなら、SDカードなりmicroSDカードなり、正確に。
掃除機のことをコンセントと呼んでいるような物なので。
WindowsPCなら、USBメモリを繋げるだけで認識してくれます。むしろ、OTG扱いのAndroidの方が、"コンピューター"として考えると、特質です。
どういうケーブルが必要かなどは、その「USB」とやらが実際には何のことなのかが判明してからと言うことで。
書込番号:20950655
6点

>この、タブレットって、OTG対応なんでしょうか?
Androidタブレット・スマホであれば、OTGを意識する必要があります。
タブレット・スマホの中には、OTG機能の無いものもありますから。
しかし、本機は、Windows機ですから、本機自体にホスト機能が備わっています。
USBメモリや、外付けDVD/BDドライブなどを接続する機能が備わっています。
つまり、本機は、OTG対応です。
USBケーブルを購入する場合、「充電専用」では通信ができないため、
「通信専用」または「通信・充電両用」のケーブルであれば、どれでも使用できます。
書込番号:20950673
4点

早々の返信ありがとうございます!
確認したら、付属品にありました!
あるのを気付いてなかったです(^^;
ケーブルを買うつもりで調べていたので、買わずに済んで良かったです!
助かりました!
ご親切にありがとうございました!
早速使ってみます(*^^*)
書込番号:20950688
6点



タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル
的を射ていない質問ですみません
どなたかアドバイスお願いします
SNSサイト色々へ画像をアップする術として
ブラウザ → カメラ選択→起動について
この端末のwindowsタブレットで困っています
────────────────
ios Android タブレットの場合
ブラウザの仕様で
画像登録ボタン参照ボタン
(ファイルを選択ボタン)
↓
ツール選択画面からカメラ起動★
↓
カメラ起動→撮影
↓
画像登録
ができるが
────────────────
windowsタブレットでは★↑の箇所で
ツール選択からカメラ起動出来ず困っています
ブラウザはedge とIE11両方試しましたがダメ
(PCと同じファイルを選択する画面になる)
やりたい事は
画像登録ボタン
↓
ツール選択画面からカメラ起動★
何かヒントありますか?
書込番号:20946852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows10でカメラがアプリが見つからない、または起動しない、
という問題だと解釈しました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13753/windows-10-can-not-find-or-start-the-camera
を参考にしてください。
書込番号:20946896
0点

早期のコメントありがとうございます
カメラ機能に異常はなく 正常です
ご説明が不足しておりすみません
ブラウザの仕様でできないのか 二つのIE11がある
ことも把握しており
タブレットモードも把握しております
サンプルとしてこのクチコミ投稿するページに
画像アップの為のファイルを選択ボタンがあるかとおもいます
このボタンを押すとカメラ起動する事が
iosとandroidではできる 正確にはブラウザが
windowsタブレットでも出来るはずで
その術を調べています
書込番号:20946940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows タブレットは、Windowsデスクトップパソコン、Windowsノートパソコンと同様に、
ファイルを指定するためのウインドウが開きます。
iOS、Androidと同じではありません。
書込番号:20947022
2点

>9ada99aadeさん
Windowsでは無理ではないかな?
写真を先に撮ってからアップすればいいだけの話。
わたしの場合スマホでも先に写真を撮ってからアップしてます。
その方が何枚か撮ってから失敗作をはねる事も出来ますし。
書込番号:20947098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP
購入を検討してます。
pdfやメモ帳に手書き入力できたらいいなぁと思ってます。
・ペン入力には対応してますでしょうか?
・パームリジェクションにも対応してますでしょうか?
ネットで色々調べましたが、見つかりませんでした。
よろしくお願いします♪
書込番号:20942320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーホームページ、仕様表を見ましたが、ペンについての記載は有りません。
http://www3.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/ideapad/miix-series/Lenovo-MIIX-320-10ICR/p/88IPMX30837?cid=jp%3Aaffiliate%3A5ts529%26
書込番号:20942416
0点

>θシータθさん
先程問い合わせてみましたら、回答は「あいにくペン入力を想定した商品ではない」との回答でした。
なので、私は購入を辞めました。
書込番号:21015467
2点

皆さんありがとうございました。
色々悩んだ結果、iPad pro10.5を購入予定です
書込番号:21017207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
皆さん、こんにちは。
先程は、間違えて違う機種のスレッドに投稿してしまいまして済みませんでした。
改めて、PC起動したらWindows10 Creatorsのアップデートの通知が来ました。
今回のアップデートは大きい変更がされるみたいですが…
皆さんは、もうアップデートされましたでしょうか?
何だか、アップデート後の不具合やトラブルが怖くてまだしてないんでしが…
アップデートされた方はいらっしゃいますでしょうか?
不具合、トラブルなど起きてませんか?
宜しければアップデートされた方、お聞かせ頂きたいのですがお願い致します。
書込番号:20940725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずアップデートしました。
設定が一部リセットされたようで、バッテリー持ちが若干悪くなった感じはありますが、それ以外の不具合は特に起きてません。
とりあえず、時計が正しく動くようになっていたので、それだけでもアップデートの価値があったと思っています。
一部のソフトは使えなくなるようです。
私の環境ではCCleanerが5.1.2は使えなくなりました。
書込番号:21025226
0点

4月にアップデートして約3ヶ月経ちますが、とりあえず目立った不具合はありませんでした。
しかし、先日変換ケーブルを使用してUSBマウスを接続したところ、何故かマウスカーソルが表示されません。
マウスの問題は個別の事象なのか、ほかの方でも起こりうるのかは不明ですが、このマウスの件を除けば、個人的には○です。
書込番号:21035451
0点

●桃太楼さん
書き込みありがとうございました。
情報ありがとうございました。
バッテリーの持ちが悪くなるのは良くないですね〜!
時計が正確に動作するのは嬉しい限りです。
●通学は片道20kmさん
書き込みありがとうございました。
不具合はなさそうで安心しました。
書き込みして頂いたのに返信に時間がかかってしまい大変申し訳ございませんでした。
細かなところで不具合があるようですが、今後修正されるものと考えてアップデートします。
ありがとうございました。
書込番号:21050748
0点



タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP
ノートパソコンのように、膝上に置いてキーボード入力して利用することは可能でしょうか?
田舎なもので近隣にディスプレイされてる電機屋さんがありません。
個人的な意見でも良いので教えてください。
書込番号:20937986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

向き・不向きという点ではなく、可能・不可能で問われたら「可能」でしょう。
但し画面が小さくて見えないとか、そういった他の人が推し量れない問題に関してまでは考慮していません。
書込番号:20938188
2点

田舎に住んでますが・・・
同じ機種ではないですが、知り合いがこのような小型で薄型のノートPCを膝の上に置いてキーボードを打っているので、慣れてくればそれなりに可能なのだとは思います。
書込番号:20938198
4点

Surfaceみたいなキックスタンドタイプでなく、普通のノートPCのような形状になりますで膝上での利用は可能です。
書込番号:20938234
2点

ドッキングステーションのような機器無しで使えますから、ノートパソコンのようにラップトップで使える、と言えます。
書込番号:20938491
2点

皆さん、素早い回答ありがとうございます!
思いきってポチってしまいました(^^)
この機種ではなく、メモリ4Gで解像度の高い方にしました。使ってみてまたレビューさせていただきます(^^)
書込番号:20938517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『メモリ4Gで解像度の高い方』とは、0007jpの方でしょうか?
もしそうでしたら、私も現在 購入検討中なのです。
購入後は快適に使えてますでしょうか。
レビュー期待しています(*^^*)
書込番号:20964065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)