2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 clipStudioは動きますでしょうか

2017/04/09 19:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。
サブマシンとしてこちらを検討しております。
イラスト・マンガ制作ソフトclipStudioは実用できますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20804670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/09 19:33(1年以上前)

CPU:Core i5 6200U、メモリー 8GBですので、いわゆるWindowsタブレットの性能とは違いますので、快適に動作するのではないでしょか。

書込番号:20804754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/04/09 23:55(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:20805532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moring44さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/03 23:29(1年以上前)

快適には動作すると思います。
筆圧感知するかどうかはソフトによって異なるようです。
CLIP STADIOはわかりませんが、Fresh Paint は筆圧感知しませんでした。ArtRageは筆圧感知しました。

書込番号:20865311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/05/04 18:34(1年以上前)

>moring44さん
ありがとうございます!!
参考にさせてきただきました!

書込番号:20867030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/04 18:38(1年以上前)

その後クリップスタジオ公式サイトの質問掲示板を良く調べましたところ、こちらの機種で不具合がある方が多くいらっしゃいました。
書き込んだ時には見つけられず、申し訳ございません。

書込番号:20867044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

視差を改善することはできませんか?

2017/04/09 18:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 nao1001さん
クチコミ投稿数:11件

どうもペン先から1mmほど右にズレて線が引かれてしまうようです。
この値段なので仕方ないとは思っていますが
もし何か改善策があるのならと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:20804570

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/04/09 19:08(1年以上前)

ポインタが右下に飛ぶ別の症状がタッチパッドドライバーの更新により改善されるようです。
http://www.coyapuyo.com/entry/2016/11/11/223457
症状が異なるので関係ないかもしれませんが、BIOS共に更新して様子を見てみるといいでしょう。
また、タブレット向けの調整機能が使えるかもしれません。
http://win10.jp/10rtm10240-ab1031.htm

書込番号:20804677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nao1001さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/09 22:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!!
「調整機能」とやらを試してみたら視差がほとんど無くなりました!
素晴らしい!!
安い機械だからと半ば諦めていましたが尋ねてみてよかったです!!
これは素晴らしいタブレットですね!
私にはこれで十二分です。
ありがとうございました!ありがとうございました!

書込番号:20805257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクターに投影できますか?

2017/04/08 20:51(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Switch Alpha 12 SA5-271-F58U/F

クチコミ投稿数:7件

プレゼンでプロジェクターに投影できますか?
端子がなさそうなのですが、ご存知の方おしえてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20802093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/08 21:04(1年以上前)

以下のリンクのフォーラムの情報によればUSB 3.1 Type C USB-C to HDMI 変換アダプタを経由してSwitch Alpha 12から外部モニター出力出来ている人がいます。
https://community.acer.com/t5/Switch-Series/Switch-Alpha-12-external-monitor/td-p/442317

取り敢えず今日本で手に入るのは以下のリンクのアナログVGA出力になりますけれどPCATEC USB3.1 TypeC-VGAアダプターというのがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016QE8ZJQ/

書込番号:20802139

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/08 21:07(1年以上前)

USB Type-C経由で映像出力は可能です。
HDMI出力なら、
http://amzn.asia/2l7u8hiなど
VGA出力なら、
http://amzn.asia/fB9M5Woなど

書込番号:20802156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/08 21:46(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。
音声を出力する方法があれば、追加でおしえてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20802276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/08 21:58(1年以上前)

HDMI変換アダプターを使用するなら、出力先のモニタ、プロジェクターにスピーカーが有れば、音声は出力されます。
それ以外は、内蔵スピーカー若しくはヘッドフォン/スピーカージャック x1からアンプ内奥タイプのスピーカーへ接続する形でしょう。

書込番号:20802315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/04/08 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。USBだけでも教えていただいたコードがあれば大丈夫そうなので安心しました。

書込番号:20802528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

放置していても

2017/04/07 11:05(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:23件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度3

この機種は充電ケーブルを繋がずに半日放置すると放電されて使い物になりません。
USB関連が怪しいのですが、BIOSで設定してみたいので、この機種のBIOSの表示方法は立ち上がる際、繋いだキーボードのDELボタンを押せばいいのでしょうか?

書込番号:20798482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/07 11:14(1年以上前)

機種違いですが、以下参照。
>BIOS設定など
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815184/SortID=19798534/

書込番号:20798491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの満足度3

2017/04/07 12:54(1年以上前)

キハ65さん
ありがとうございます。
この機種はUSBキーボードを繋いで、起動時DELキーを押したところBIOSに入れました。
しかし、設定項目が少なくUSB関連はありませんでした。
どうしようもないんでしょうね。

書込番号:20798682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通話可能ですか?

2017/04/06 16:49(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

通話対応SIM入れたら電話通話できますか?
それとも、そのような機能は無いのですか?

書込番号:20796658

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/06 18:33(1年以上前)

こんにちは

こちらのタブレットは、LTE、3G(WCDMA)のデータSIMは使用できますが、
携帯網(090,080,070)の音声通話には対応しておりません。
(可能な機種は製品サイトにその旨を書いてあります)

データ通信によるIP電話(SKYPE、LINE、050PLUS等)なら可能です。

書込番号:20796891

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2017/04/17 15:41(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20824672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ただいま購入検討中です

2017/04/06 15:13(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 95F-00006

クチコミ投稿数:11件

やっと出ました!新型surface book!

…と言っても
・バッテリーが2時間分容量増えた
・グラボがGeForce 940M相当からGeForce GTX 965Mになった
・排気ファンが増えたのでその分重さが若干増えた
ぐらいの変更しかないので新型というよりマイナーアップデートといった感じでしょうか…

クラムシェル型新型surface bookの存在も噂される中、アメリカでの発売から半年ほどたってようやく日本上陸…!これが非常に長かった…

とここでいきなり(やっと?)本題です!タイトルに検討中といいましたが割と結構悩んでます…
というもの実はこの半年の間に趣味で絵を描くことをはじめまして…今は中華の激安板タブ使っているのですが、近ごろ液タブが欲しくなりまして・・・
どうせ液タブ買うなら前々から欲しかったタブPCを買えばいいのでは?という結論に至りました。
そこで12月に発売されたワコムのMobileStudio Proを購入しようかと思っていた矢先に元々欲しかったこの子が日本上陸決定の知らせを受けて頭を抱えています。

自分が今のところ考えてる主な用途としては、今のところゲーム(PSO2、工業MODマシマシminecraft)、クリスタでお絵かき、エクセル、パワポを使った資料作成、Android用プログラム開発、kindle等電子書籍のリーディングです。
泥タブ、ゲーミングノート、液タブ等役割分担も考えましたが、出張もたまにあるので、荷物を少なくしたいという思いから1台6役をこなせるPCが欲しいので、この子かワコムの子かはたまた別の子か・・・どなたかアドバイス頂けませんでしょうか??

書込番号:20796513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/04/06 17:14(1年以上前)

一応自分である程度は調査しております。
添付画像に自分がいつも使ってるノートPCと検討してるタブPCのスペックを載せておきます。
ゲーム用途に関してはどう頑張ってもSurfaceBook>>MobileStudio Pro 16≧MobileStudio Pro 13となるのは目に見えております。
ただ、マイクラに関してはDirectX用に最適化されたGeForceよりOpenGLに最適化されたQuadroに分があるので一概にどちらとも言えないと思ってます。

次に、クリスタでお絵かきに関してですが、Surfaceペンとワコムペンでは筆圧精度に8倍の差があり、傾き検知に関してはSurfaceペンだと非対応、Surfaceペンはオン荷重にも難あり、視差に関してSurfaceBookは優秀みたいです。とSurfaceダメだししちゃってますが、そもそもSurfaceとワコムタブじゃ設計思想が違うのでそこまで詳しく比べても意味ないでしょうし、絵描き初心者がそこまで気にしてどうするのかというのもあり、追従性と視差さえあまり気にならなければ問題はないです。

エクセルパワポに関しては、どちらもそこまで差はないように感じていますが、画面の大きさ解像度という観点での作業性ではMobileStudio Pro 16が頭一つ抜けてる感はあるのかなと思います。
プログラム開発でも同様に言えると思います。ただ、キーボード入力性ではそもそもキーボードがないMobileStudio Proでは比べられませんが、別途Bluetoothキーボードがあるので問題にはならないです。

最後に電子書籍リーダーとしての用途では場合によりますが、これはどうしようもないくらい差があるかと思います。それは重さです。ソファーやベットに寝っ転がりながら読書するにはどう考えてもMobileStudio Proは重すぎます。1kg越えとなるとすぐ手がつかれてまともに読書できそうにないです。その点SurfaceBookはキーボード外すと726gと軽くできてるので、仰向けは厳しくともうつ伏せならなんとか行けそうな気がします。座って読むにしても同様に言えると思います。

予算にに関しては安いに越したことはないですけど、350000以内であればあまり気にしないつもりです。

何かご質問あればお気軽にどうぞ!よろしくお願い致します。

書込番号:20796710

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/06 19:34(1年以上前)

>>最後に電子書籍リーダーとしての用途では場合によりますが、これはどうしようもないくらい差があるかと思います。それは重さです。ソファーやベットに寝っ転がりながら読書するにはどう考えてもMobileStudio Proは重すぎます。

そもそもMobileStudio Proのようなペンタブレットは、電子書籍リーダーとして使えるのでしょうか。

書込番号:20797034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/08/08 11:20(1年以上前)

返信大分遅れてしまいました。結論から申し上げますと、新型のsurface proを購入いたしました。決め手は何と言ってもsurfaceペンの性能向上が大きいです。
Mobile Studio(以下モバスタ)やSurfaceBookはキハさんが指摘した通り電子ブックリーダーとしての役割にはそのままの意味で荷が重く、比較的軽く画面もそこまで大きくない新型surface proは問題なく電子ブックリーダー兼電子ノートとして役割を果たしております。
楽天koboやAmazon kindleなどで買った専門書含め資格勉強など、読みながらメモができるのはやはり便利だなと感じております。
絵についてですが、やはり新型ペンの書き心地は(米Amazonから直輸入しました)よく、板タブより描きやすいです。欲を言えば画面がもうちょっと大きければなんて・・・
あと新型の無段階ヒンジの使い勝手はかなり良く、机に置いて描くときとベットに寝っ転がりながら描くときと様々な様式に対応でき、別途角度調節用の台を買わなくて済みました。ありがたや。
ゲームについてですが、よくよく考えたらここ半年ほどPCゲームをやっておらず、スマホゲーだけで事済んでおり、モバイルゲームPCの必要性を感じなくなってしまいました。
なのでグラボ積んでないsurface proでも満足できてます。とは言ってもiris plus 640の性能は一昔前のGeForce Mシリーズより断然良い性能を示しており、少なくとも5年前に買ったGeForce GT 650積んでる11.6型のモバイルゲーミングノートよりはベンチマーク上でのグラフィック性能は期待できるみたいです。
なのでもしPSO2など再度遊ぶ機会があっても最低設定で動けばいいと割り切ってます。

長くなってしまいましたが、キハ65さんこんな質問にわざわざ回答いただきありがとうございました。

書込番号:21101898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)