2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

大学生が持ち運んでクリップスタジオペイントを使うための購入検討です。
元々は今ある通常のノートPCに中華液晶タブレットを追加することを考えていましたが
3万後半すること、荷物が増えることを考えると、
多少性能が落ちてもこのクラスで良いのではないかと思いました。

とはいえcpuとかメモリ的に果たして使用に耐えるのかが分かりません。

実際にこのクラスのものでクリップスタジオペイントを使われてる方がおられましたら
使い勝手等、ご意見をいただけたらありがたいです。

また、これでフォトショップやイラストレーターの使用は厳しいでしょうか?

書込番号:20786858

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/02 11:34(1年以上前)

最低動作環境としては2GB以上のメモリのようですが、作成する画像のサイズやレイヤー数が多い場合は4GBまたは8GBのメモリが必要かと思います。
個人的な見解ですが、非常に凝ったものを作るのでしたらCore i5搭載の高性能モデルの方が良いかもしれません。

ASUS
ASUS TransBook 3 T303UA T303UA-GN054T \78,799
http://kakaku.com/item/K0000943953/

書込番号:20786874

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/04/02 12:02(1年以上前)

「CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード」に下記のような質問が有ります。
Q
>ASUS TransBook Mini T102HAにクリップスタジオをインストールして使っています。
>筆圧感知を検出するため、環境設定にて「TabletPC」を選択しています。
>ペンの動きに処理が追いついてきません。
(略)
A
>ご使用の機種ですとモバイル用途向けの端末かと存じますので
>そちらに起因している可能性ががございます。
(略)
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/89935

ストレス溜まることが予想されます。避けたほうが良いでしょう。

書込番号:20786942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/04/02 13:20(1年以上前)

↓と同じ性能タブレットPC(VersaPro VS)つかってますが、なんとか使える程度

Diginnos DGM-S12Y
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=17&tc=568&mc=6357&sn=0&tb=2

書込番号:20787081

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2017/04/02 17:38(1年以上前)

皆様 早速のご回答ありがとうございます。

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
おそらくそれほど凝ったものは作らないだろうと思うので
数年使い、もしも物足りなくなった時に上位機種に替えるのもアリかと思うものの
買い替え想定で買うには5万は安くないですし悩ましいところです。

>キハ65さん
まさに同機種での不満を見つけていただき、ありがとうございます。
この書き込みを見ると難しいのかもしれませんね・・・
ありがとうございます。

>Cafe_59さん
ありがとうございます。
キハ65さんが提示くださった方のようなペンの遅延を頻繁に感じられますでしょうか?
3D素材を動かしたり線画化するのはかなり時間がかかりますか?

書込番号:20787584

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/04/02 19:35(1年以上前)

>キハ65さんが提示くださった方のようなペンの遅延を頻繁に感じられますでしょうか?
キハ65さんが提示くださった方の条件で20本位線を連続で引きましたが遅延はないです。CPUの負荷も20%もいきません。

>3D素材を動かしたり線画化するのはかなり時間がかかりますか?
EX持ってないので線画化はわかりませんが、3D素材を動かしたりするのにストレスは感じません。


動画撮ってみました、参考になりますか?
使用機種:VersaPro タイプVS (4万円)
http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210005215110001319&user=tp

書込番号:20787864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/02 19:40(1年以上前)

>>おそらくそれほど凝ったものは作らないだろうと思うので

それでしたらこのようなAtom搭載の低価格モデルでも良いかと思います。
CPU自体も省エネ仕様ですのでバッテリーの駆動時間も長いです。
高性能なモデルですと駆動時間がネックになるかもしれません。

書込番号:20787879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2017/04/02 22:23(1年以上前)

>Cafe_59さん
まさか実作業の動画まであげてくださるとは!!
ありがとうございます!
これを見る限り遅延もないし3D素材も問題なく動かせそうですね。
線画化くらいは少々時間がかかっても許容範囲だと思います。

>kokonoe_hさん
なるほど!高性能だとバッテリー消費も大きいのですね、
おそらくレイヤー何十枚なんてことにはならないと思うので
ちょっとこれでも良いような気がしてきました。

ありがとうございます。
皆様の貴重なアドバイスで目の前の霧が少し晴れ、
買う方に一歩動いた感じです。
大きめの家電店に行って実機があれば触ってみたいと思います。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20788397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロソフトオフィスについて

2017/03/31 18:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad MIIX 310 80SG00APJP

スレ主 FM-DGさん
クチコミ投稿数:52件

仕事用のサブ機として購入を検討しています。マイクロソフトのオフィスが使えれば良いのですが、外付けDVDでのインストール、そして、ストレスなく使用する事は可能ですか?

書込番号:20782338

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/31 19:07(1年以上前)

量販店モデルの80SG00APJPはOffice Mobile搭載。

書込番号:20782378

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/31 19:12(1年以上前)

>>マイクロソフトのオフィスが使えれば良いのですが、外付けDVDでのインストール、そして、ストレスなく使用する事は可能ですか?

Office Mobileの他、デスクトップOfficeをインストールするには、
Office 2013、2016はインターネットでのダウンロードでインストールすることになります。
>Office 2013 インストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/setup/default.aspx?navIndex=2
>Office インストール ガイド(2016)
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx?navIndex=4

Office 2007、2010はDVDメディア無しでも、下記サイトにプロダクト キーを入力して、ダウンロードし、インストール出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/office

Officeは、このPCのスペックでもストレスなく使用できます。

書込番号:20782399

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/03/31 20:00(1年以上前)

10.1インチというサイズは長時間の編集を行う上ではストレスになりますよ。この画面サイズは無料のOffice Mobileが利用できる最大のサイズですが、Officeの編集に向いたサイズではありません。
Officeはダウンロードして利用することも出来ますが、電源付きの外付けドライブからもインストールすることが出来ます。

書込番号:20782512

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のUSB Type-Cがゆるい

2017/03/25 20:51(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-121-2G32G-CT-KB

クチコミ投稿数:50件

お持ちの方々にお聞きします。
電源供給のUSB Type-Cがゆるくありませんか? 根本まできっちり刺すと給電されているのですがゆるいためケーブルが少し動いただけで銀色の金属部分が見えるように少し抜けて給電されなくなります。 USB Type-Cケーブルのコネクタは品質のばらつきで,このようなことが多いようなのですが,この機種もそのようです。 ハズレだったかな?

書込番号:20766609

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/25 22:03(1年以上前)

私も同じ症状で初期不良対応してもらいました。
NTT−X側で初期不良確認後に交換か返金か尋ねられましたので返金対応して頂きました。
素早い対応で好印象のショップでした。

書込番号:20766846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2017/03/26 03:59(1年以上前)

私のも緩いです油断してると少しずれてて給電してない。作りも甘くコネクタのアルミのカバーが外れる。

書込番号:20767469

ナイスクチコミ!5


momope1さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 00:03(1年以上前)

わたしのもゆるゆるでした。違うケーブル買って刺してみましたがスカスカでした。現在問い合わせ中です。

書込番号:20770086

ナイスクチコミ!4


28Sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 02:01(1年以上前)

当方の購入したものもタイプCケーブル部分のみかなり緩めです。 ですので電源はマイクロUSBポートで給電しています。 ほとんどの個体で同じような感じのようですね・・・

書込番号:20770253

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/27 21:33(1年以上前)

私のもゆるゆるでした。

ACアダプタがカバンの中で収まりが悪かったので、エレコムの薄型アダプタ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BTTUV54/
を買ってみたらだいぶ抜けにくくなりました。
マグネットケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MXUQ5J5/
はさらに抜けにくかったです。

書込番号:20772107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/03/28 22:03(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

やはり皆さんもユルユルなのですね。

>胡麻胡麻さん
返品しちゃいましたか。 この値段でWindows10タブレットはもうなさそうでもったいないかなと思ったりします。

>あげぽんさん
ゆるゆるですよね。

>momope1さん
私もサポートに問い合わせましたが,「USB Type-Cはツメが無いのでゆるいのは仕方ないこれは仕様だ」という回答でした。


>28Sさん
MicroUSBでも充電できるんですね。 ためしてみてびっくり。 なのでGoodアンサーにさせていただきます。

>えるびえんとさん
これだけのために2000円も追加したくないのが本音です。

書込番号:20774923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2017/03/28 22:31(1年以上前)

USB Type-C コネクタ加工

本体側の USB Type-C の所をじっくり見たところ,基板上のコネクタ 端からケースが2mm位と厚く届いていないように思い,100均(セリア)から Type-Cケーブルを買ってきて,オス側金属部をもう少し長くなるように加工して刺してみたらきっちり収まりました。
そこで、付属のケーブルも加工しちゃいました。 (写真参照) 黒い部分を約半分くらいカッターでクニクニして露出。写真は欲張って半分以上カットしたら少しあまる位でした。まず0.5mm位カットして調整した方がいいかもしれません。
まねする方は,あくまで自己責任でお願いします。l

書込番号:20775027

ナイスクチコミ!16


momope1さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/29 08:55(1年以上前)

メーカーは返品OKとのことでしたが私もケーブルを削って差し込んだら抜けなくなりました。
あすぱぱさん情報ありがとうございます。これで返品せずに使い倒したいと思ってます。せっかくの格安の買い物でしたから(笑)

書込番号:20775867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/03/30 04:36(1年以上前)

>momope1さん

>メーカーは返品OKとのことでしたが…

えっ! 私には「そういうものだから我慢せい!」みたいな対応だったのに。
ソフトに問い合わせしたからか?
なんか納得いかないな〜。

書込番号:20778290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2017/04/02 07:14(1年以上前)

私もカッターで黒いゴム部分を薄く削ったらカチッとハマるようになりました。

書込番号:20786418

ナイスクチコミ!1


yasu_noriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 10:25(1年以上前)

皆さんと同じくポートがゆるかったです。
自分だけと思い諦めていたのですが、
口コミを見て安心しました。
そしてケーブルの改良でばっちりです!!
ためになります!!

書込番号:20786726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

T100HAを購入後やっとここの口コミを詳しくみているものですが!(買う前に見ろよとか言わないでね^^)
Office Mobileってどうなのでいろいろ調べ、アカウントとか、ある程度の入力規制までは把握して購入したつもりでしが次のことが起こりました。

まずファイル形式が.xlsxは問題ないのですが、.xls(97〜2003Excel)は開けなかった。ググってみたらどうも開けないものと開けるものがあるみたいですね。

http://blog.goo.ne.jp/michihirokazu/e/d5cc4831e64b3249526ce2e56bc6cd04
http://ontheway.cocolog-nifty.com/mmr_smd/2014/06/office-mobile-x.html

また、メインのPCでOffice2007の場合サポート切れてるので当たり前ですが、データ入力規制表示のファイルをmobile開いた際問題なく使えましたが自宅の2007で再度開くとデータ入力表示が使えなかった。

自分は仕事でクライアントから主にエクセルデータをもたってその場で開くときがあり、.xlsで開けないと困るのでOffice Personal 2016パッケージ版を買いメインPCとT100HAにインストールして使ってます。

正直、すぐパッケージ版を購入したので詳しくは分かりませんが、このようなことが起こったので皆様の参考になればと思い書き込みしておきます。

書込番号:20760187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/03/23 04:23(1年以上前)

追伸

>まずファイル形式が.xlsxは問題ないのですが、.xls(97〜2003Excel)は開けなかった。ググってみたらどうも開けないものと開けるものがあるみたいですね。

ミスです!開ける場合は読み取り専用になります。その場合、別名保存が可能でそのファイルを開けば編集は可能でした。

書込番号:20760196

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/23 09:02(1年以上前)

Office Mobileの仕様は下記のとおりです。
>ファイルの種類    開いて編集する 読み取り専用で開く
>Excel ブック (.xlsx)      ○          ○
>Excel ブック (.xls)       ×          ○
https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82-2daa6bd6-8db5-4521-9f37-7e23b3e4bdab

一般的にxlsファイルをOffice Mobileで開くと読み取り専用になります。

書込番号:20760435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/03/27 00:42(1年以上前)

>キハ65さん
そうそうの返事ありがとうございます。また、返信が遅れたことお詫びします。

買う前にそのURLみつけられなかったんですよね、だから .xlsファイル開けな買ったときびっくりしましたよ^^
自分は2016パッケージ買ったのでいいんですけど、お金かけたくない人ならOffice Mobileとりあえず使って、それでも不便なら無料ソフトのLibreOfficeかApache OpenOffice使うしかないんでしょうね

https://ja.libreoffice.org/
http://www.openoffice.org/ja/

書込番号:20770155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

今までマカフィーのアンチウイルスプラスというやつを10年近く、
自宅のデスクトップパソコン(そこそこ高性能)で
言われるがままに自動更新して、何も気にせずに使い続けてきました。

今回、ASUS Transbook mini T102HAを購入したので
複数台にインストールしてもOKのこいつを入れてみたのですが
重すぎて全く使い物になりませんでした。
マウスポインタもまともに動きませんでした・・・。

今は、アンインストールしてWindows deffenderのみの状態です。
所有者の皆さまは、セキュリティソフトは何をご使用でしょうか?
本機でも問題なく動作する軽くてお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:20745575

ナイスクチコミ!1


返信する
ぷれ3さん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/17 16:23(1年以上前)

マカフィーが良いらしいですよ、なんか。
私はDePHEやPCMaticもいいと思いますが。
私の口コミを見てください。

書込番号:20745590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/03/17 16:35(1年以上前)

>複数台にインストールしてもOKのこいつ...
こいつってどいつですか?

書込番号:20745615

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/03/17 16:53(1年以上前)

アンチウィルスプラスは所有するすべてのデバイスで利用可能なのが売りです。
アプリをインストールした際に、Defenderが自動的に無効にならなかったなんてことはないでしょうか?

書込番号:20745646

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/17 17:00(1年以上前)

>ぷれ3さん
そうなんですか。マカフィーでもいろいろ種類があると思うので
なんとも言えませんが、そのマカフィーが激重だったんですよね・・・。
情報ありがとうございます。

>ひまJINさん
マカフィーのアンチウイルスプラスです。
自宅デスクトップで使っていて、複数端末にインストールOKなので
ASUS T102HAにも入れてみた、ということです。
文章分かりにくかったですか?すみません。

>ありりん00615さん
Windows defenderは無効になっていました。
というか、自分で無効にしました。
再起動はもちろん、いろいろ軽くする方法は試したのですがダメで、
マカフィーアンチウイルスプラスをアンインストールしたら
もとに戻ったので、このソフトが原因だと思うのですが・・・。

書込番号:20745659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/17 17:02(1年以上前)

別にWindows defenderでいいんじゃない?

ESETが軽いっていう人いるけど
これだけのためにわざわざ買うほどでもないと思いますけど

書込番号:20745664

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/17 17:06(1年以上前)

>こるでりあさん
Windows defenderのみで問題ないということであれば
それが一番ありがたいですね!
ご意見ありがとうございます。
もう少し他の方の意見も聞いてみたいので
もうしばらく質問をオープンの状態にさせて頂きます。

書込番号:20745672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/03/17 17:41(1年以上前)

Windows Defenderのみで問題ないかどうかは、使い方次第でしょう。
変なサイト見るとか、メールのやり取りが多くなければ、問題ないと思います。
因みに、我が家はWindows10のPCは5台程度あるけど、全てWindows Defenderのみです。

書込番号:20745751

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/03/17 18:24(1年以上前)

ESETをWindows OS、macOS(両方共MacBook Pro 2016)に試しに使い始めましたが、起動時にフリーズと言うか重たくなります。
これなら、Windows Defenderの方が軽くてマシです。

書込番号:20745870

ナイスクチコミ!2


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/03/17 19:16(1年以上前)


私はESET・ノートン2種を使用しています。
PC用8台分、Androidタブレット4台分、
ノート5台の他に予備含めて20ライセンス3年毎更新で購入。
他人は重いと書かれていますが、そんなに重い出でしょうか?

そんなに重くなかったですが。
昔は相撲さんとあだ名が付いたほど重かったのですが・・・
2006年以降大きく改善されそのセキュリティソフトも思っている以上軽いですよ。
10年近く前購入したAtomノートにサポートが終了したXPを現在も使用しています。
ESET最新版が入っており、週1回フルスキャンしながら作業することがありますが、
処理がもたつくことは一切感じなかったですよ。ただ、起動時だけ時間かかりますけどね。
仕事の関係上スパムやウイルスメールが多く来ますのでWindows標準のセキュリティでは
防ぐことが難しいため機種問わず全て入れています。
ソフト入れるか入れないかはスレ主の環境次第です。

ちなみにAnniversary Update適用済のPCの場合は
セキュリティソフトが入っていると「Windows Defender」が自動的に無効になります。
市販のソフトの方が検出範囲が広いため。

書込番号:20745962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/17 22:11(1年以上前)

>MAZZO.さん

私も四台PCともにWindows deffenderのみの状態です。
ずっと前にキングソフトの使ってましたけど、それで異常無しだったけど、Windows deffenderで
チェック入れたらウィルス出ましてね、念のためオンラインのチェックかけたらやっぱり出た。

安物のキングソフトよりはWindows deffenderの方がましか〜でそのごはそれだけです。
まぁ 一台は神風特攻隊みたいな使い方でどこにでも入ってるPCが有るので・・
それは定期的に念のためにオンラインの無料チェックもしてますけど異常なしが続いてますけど。

書込番号:20746368

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/18 00:50(1年以上前)

皆様多くのコメントありがとうございました。
Windows defenderだけで運用されている方も
結構いらっしゃるのですね。

また、ESETは比較的軽くこのASUS T102HAでも
問題なく使えそうという情報もたいへん参考になりました。

皆様のコメントを参考に、しばらくは
Windows defenderのみで使ってみて
問題がありそうだったら、ESETを検討することにします。

これで解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:20746712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のACアダプタについて

2017/03/15 14:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

本機種購入しました。なかなかいい感じです。
付属のACアダプタの出力についてですが、
正常様式5V-2A、快充様式9V-2Aと書いてあります。
(中国語で字が小さいので、漢字は微妙に違うかも。)
この機種自体は、9V-2Aに対応しているようなので
このACアダプタをT102HAに接続した場合は、9V-2Aが出力され
スマートフォンなどに接続した場合は、5V-2Aが
出力されるということで間違いないでしょうか?

サポートにチャットで質問したのですが、
イマイチはっきりしない回答で、結論が出せませんでした・・。

ちなみに本機に5V-2AのUSB充電器を挿した場合、
正しく充電はされましたが、スピードは遅めです。
ACアダプタを2個持ち歩くのが面倒なので
出来れば、本製品に付属のACアダプタ1個で
スマートフォンとアイコスの充電までしたいところです。

書込番号:20740600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/15 15:12(1年以上前)

充電する機器がQuick Charge 2.0などの高速充電規格に対応していれば9V 2A、対応していなければ5V 2Aでの充電になるかと思います。
スマホなどがQuick Charge 2.0などに対応していなければ5V 2Aでの充電でしょう。

書込番号:20740636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 15:33(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます!
調べたところ、自分の所有しているスマホは
Quickcharge2.0対応していました。
気にしたことがなかったので、知りませんでした。
これで心置きなくACアダプタ共用できます。

書込番号:20740670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)