
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 14 | 2022年5月21日 14:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年4月13日 23:15 |
![]() |
6 | 4 | 2022年3月9日 23:18 |
![]() |
3 | 2 | 2022年2月17日 09:43 |
![]() |
16 | 8 | 2022年2月22日 14:17 |
![]() |
3 | 6 | 2022年2月7日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
メインはオフィスが動けばいいですが、時にzoomでも使用したいのですが動作に問題ありませんか?分かる方は教えていただけたら幸いです。
書込番号:24660264 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Zoomの推奨動作仕様をご覧になっていますか?
https://www.alphakikaku.com/zoom/621/#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE,%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
期待できるものではないと思いますよ。
書込番号:24660305
2点

返信ありがとうございます。パソコン詳しくないのでありがたいです。確かに推奨はありますので、多少のストレスなのか、やってらんないってレベルなのかを知りたいのです。それとも全く動作しないのかと言うことを。5万から7万程度で、Officeとzoomするのにオススメパソコンありませんか?
書込番号:24660322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Amazonカスタマーレビューからです。
>・タッチペンが付属・USBが2か所・USBの読み込みが早い・Bluetooth対応・zoom等のオンライン会議もしっかり動作
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TRA6MP5ZRBD6/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07YWKSDWR
書込番号:24660331
3点

上の推奨スペックはZOOM 最大49画面です。
少人数画面程度なら、スペックも緩和されますし、多少のカクカクで済む程度でしょう。
音に関してはもう少し緩い仕様になるので途切れたりはないと考えます。
書込番号:24660345
3点

実際に使われているレビューを探していただきありがとうございます。そのように調べるのですね!勉強になります!
書込番号:24660349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※ ここで、大丈夫ですよ、他所のレビューでも使えたと記載しても、何らの保証にもなりません。
スペック足りないのは分かってるなら、リスクを承知の上で使うしかありません。
書込番号:24660350
2点

人数も関係してくるのですね!
ありがとうございます!
書込番号:24660351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZoomではChromeOSは推奨スペックには入っていません。
本格的に49画面分割をするならWindows、macOSになるでしょう。
書込番号:24660384
1点

>ハイボールcocoさん
本機のCPUスコアは、1561。
わたしは、Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル、CPUスコア1139
でZOOMを行えています。
背景画像を使うには、緑色の布を必要としています。
パソコンを購入する時にZOOM利用を想定していれば、CPUスコアが3500以上のパソコンにしたかもしれませんが、一応、ZOOM利用で困ってはいません。
本機でも、ZOOMを使えると思います。
書込番号:24660522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイボールcocoさん
わたしのZOOM利用では、
20人程度が参加するセミナーでは、ギャリービューにして、講師をピンどめし、他の受講者は小さく表示されます。
5、6人の仲間での会話では、ギャリービューで、人数で均等に分割した映像が表示されます。
会議では、スピーカービューにして、発言者ひとりだけを大きく表示すれば、低性能のパソコンでも、ZOOM利用が可能だと思います。
わたしは、ギャリービューに表示する人数の多さよりも、性能面で資料共有に使えるか否かが心配です。わたしが、ZOOM会議主催者で資料を共有する場合、ZOOMと同時にPowerpointを開かず、事前にPDF化しておき、PDFのビューアで共有しています。
パソコンの性能が高ければ、ZOOMとOfficeソフトの同時使用・資料共有でも、心配事項を減らせると思います。
書込番号:24660562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほぼ決めようと思いますっ。ありがとうございました!
書込番号:24660664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしの先のレスで、誤記訂正いたします。
誤 ギャリービュー → 正 ギャラリービュー
書込番号:24661432
1点

初期導入OSがwindows10sですので、ZOOMのHPには対象外と書かれています。
ただし普通のふつうのwindows10にかえれるので、そうすればzoomも使用可能ですただし、
パワーポイント画面共有などは難しそうです。
書込番号:24751785
0点

実際にやってみました
Sモードを解除すれば普通に使用できます。ただこちらのパワーポイントなどを共有することはやってみてません。
相手のパワポファイルは鮮明にちゃんと見えます。会話に参加するだけなら、問題ありません。非力なマシンですが、意外に使えます。
書込番号:24755896
0点



タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

快適にはなると思いますが、Windowsに比べてできることは減りますよ。
USBメモリからインストールを行わずに起動して試してみるのがいいでしょう。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2202/28/news027.html
書込番号:24643908
2点

私のはWINDOWS10を入れてみたのですが、その後家族があやしいアプリなどを入れたためか、反応が遅すぎて使い物にならなくなり、眠っています。
ブラウザやネット動画を見ることが、少しでも快適になればうれしいです。
とりあえずUSBがよいのですね。
やり方まで教えていただきありがとうございます。
これから勉強し、時間ができたらやってみます。
書込番号:24644393
1点

USBブートやってみました。
初期設定後少し使って、再起動したら次回から起動できず。
再起動を繰り返すようになりました。
うまくいっている方いらっしゃいますか?
書込番号:24698065
0点

USBブートでのお試しでその症状が出たのなら、メディアが破損している可能性が高いと思います。
あとは、ブートの設定が間違っているかのどちらかでしょう。この機種の場合、F12 boot menuの有効化とSecure Bootの無効化をしておいたほうがいいようです。最初の項目は起動時にF12を連打することでブートドライブの選択を行えるようにするものです。Secure Bootに関してはおまじないのようなものですが、Chrome OS FLEX自体はMicrosoftのSecure Bootに対応しているので変更は不要かもしれません。
2回目のブートは、Googleアカウントのパスワードを入力するだけで起動します。破損しているかもしれないUSBメモリーを再度初期化する場合は、一度リカバリーユーティリティから、「リカバリーメディアのデータを消去」を行う必要があるようです。2回試して同じようなら、別のメディアを用意したほうがいいでしょう。
書込番号:24698664
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
質問です
付属のペンで
xodoでpdfに書き込む際に操作切り替え無しで指でスクロール、ペンだと書き込みという動作にしたいのですが
可能でしょうか?
(Galaxy note10+とSペンでは可能、note10+と市販のスタイラスペンでは出来なかったので)
3点

同じようなChromebook(IdeaPad Duet Chromebook)にGoogle PlayからXodoをインストールし、USIペンは持っていないので確認できませんでしたが、静電容量式ペン、指、マウスのカーソルでPDFに書込が出来ました。
書込番号:24609901
1点

わざわざ検証ありがとうございます
ただ、確認したかったのはxodoでviewの時に指では書き込みせずにスクロールのみでペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
書込番号:24610385
2点

>>ペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
現在は2代目のIdeaPad Duet Chromebookですが、以前初代のAmazonオリジナルのIdeaPad Duet Chromebook(ストレージが64GB)を処分したときにHP製のUSIペンも処分しましたので確認出来ませんでした。
書込番号:24610404
0点

>よねかずさん
遅くなりましたが、できます。
内蔵のペン、HPのUSI式のペンの両方でできます。
今更ですが、ご参考まで
書込番号:24641364
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

SoC Snapdragon 870搭載のスマホでは、プレイ可能なようなようです。
「Snapdragon 870 フォートナイト」で検索して下さい。
書込番号:24604102
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:24604542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
中学校で使う端末の購入で迷っています。
Chromebookを購入を指定されていて、
@CR 1(CR1100) ノートパソコン型
ACM 3 タブレット型 キーボードマグネット
中高一貫で六年間使います。
机から落として割る生徒もいますと、@の方が頑丈なのかと思ったり。
スペックをみると、インカメラマンの画素数が@の方が低いように思います。
学校外での活用なら
Aの方が使いやすいかなとおもったり、親の私はキーボードが薄いのは使いにくいのですが、詳しいかたならどちらを選ばれますか?
4点

Chromebookは消耗品と考えて、最近安くなったLenovo IdeaPad Duet Chromebook購入するのも一つの手段です。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001342944&pd_ctg=0030
書込番号:24590119
2点

ASUS Chromebook CR1 (CR1100FKA-BP0002
ASUS Chromebook Detachable CM3 (CM3000DVA-HT0019)
でしょうか? CM3はペンも使えていいと思います。
また サポート期間が、CR1 2029 年 6 月 、CM3 2028 年 6 月
みたいです。
ASUSからまともに買うと結構な値段ですが、安価に購入の
手段があるのでしょうか?
安いのでは、こんなのもあります。
https://item.rakuten.co.jp/e-cutestyle/p003000014389/
2020年発売ですから、サポートは2026 年 6 月までになります。
結構丈夫そうです。
Lenovoアウトレットで
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-3-chromebook-series/IP-Flex-3-Chrome-11M836/p/82KM000LJP
サポート期間は2028年6月になります。
書込番号:24590142
1点

失礼。Lenovo IdeaPad Duet Chromebookは論外なのですね。
私はChromebook Detachable CM3が真似たLenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、重量も軽く、薄いキーボード操作も問題有りません。
Chromebookはオンライストレージにファイルを保存するので、内部ストレージ容量は64GBCR 1(CR1100) で十分ですが、カメラで動画を撮るときは動画ファイルを保存する際64GBは心許ないので、128GB有るChromebook Detachable CM3の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24590156
3点

別スレの画像見させていただきました。
この2機種指定なのですね。
ならば CM3の方でしょう。
書込番号:24590191
2点

使いやすさの観点で言うと、画面解像度が高いCM3の方が良いです。
画面解像度が高いと画面に映せる情報量が多くなり作業効率が上がります。
CR1は今どきのPCからすると解像度が低くくて作業効率が悪いと思います。
ただし、外部ディスプレイがある前提ならCR1の方が良いです。
CM3は外部ディスプレイの最大解像度が1,440×900ドットなので外付けディスプレイを活かせません。
CR1は最大解像度が3,840×2,160ドットなので外付けディスプレイを活かせます。
また6年間使用されるようですが他の方も書いてる通り消耗品ですので、余程大事に使わない限り不具合は出てくるものと考えておいたほうが良いです。
据え置きのノートPCでも6年も使えばそれなりの確率で不具合が発生します。
私の経験談ですが特定のキーが反応しなかったり、タッチパットが反応しなかったりといった不具合が発生しました。
書込番号:24590483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いずみ0314さん
娘の高校はCR1が配られましたが、持ち運びを考えると絶対に軽い方が良いと思います。娘の高校で自腹購入を求められたら、間違いなく本体 + キーボード + スタンドカバーでも500gほど軽いCM3にすると思います。
>中高一貫で六年間使います。
どちらを選んでも6年間使えるかは、ちょっと???です。OSアップデートやセキュリティの更新が6年間継続するとは思えません。
書込番号:24590524
1点

重さは気にしなくてもいい。 友人同士で機種を合わせるか ただ安い機種でいい。
こんなもの持ち歩く人は 修行か体力アップ目的でしょう。
そもそもメーカーが6年サポートするのかな? タブレットなんて かなりのメーカーが(すでに)撤退すみで、業務用アプリ開発していた企業は相当迷惑しましたから。。。。
書込番号:24600767
1点

お返事を下さった、
キハ65様
Audrey2様
風環様
エメマル様
アルバイトもどき エアこん屋様
皆様ありがとうございました。
お一人お一人お返事すべきですが、合わせてのお返事で失礼致します。
色々な情報やアドバイスありがとうございました。
購入は
皆様がお勧め頂いたCM3にしたいと思います。
詳しくないので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24614138
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP
こちらの製品の購入を検討しております。
もしご購入された方、教えてください。
1.学習用アプリ(スタサプ)を本タブレットで使用予定なのですが、androidタブレットでは縦画面にしか使用できないようです。
ですが友人がtab p7を使用しており、DEXモード?(本タブレットでは生産性モード?)にすると、
横持ちでも左側に学習アプリ、右側にノートアプリと分割してしようできるようです。本タブレットでは可能でしょうか。
2.フォートナイトをプレイしたいのですが、動作感等教えてください。
初めて本サイトに投稿するので、場違いでしたらすいません。
その時は削除します。
宜しくお願い致します。
1点

>rimikekoさん
横表示をサポートしていない代表格アプリ…instagramで、
生産性モードにすることによってウィンドウ表示になり横画面のまま表示できます。
アプリにもよるでしょうが当機なら希望する動きが出来るかと思います。
あと、生産性モードのほかスマートローテーションという機能があります。
横表示をサポートしていないアプリを画面回転せずに起動できるものもあります。
書込番号:24585537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aza.svさん
コメントありがとうございます!
スマートローテーションというのがあるのですね。
これはアプリではなく標準機能なのでしょうか?
度々すいません。
フォートナイトも問題なくプレイできるのであれば、高い買い物ですが買おうかな。。。
書込番号:24585680
0点

>rimikekoさん
スマートローテーションは標準で搭載されている機能です。
生産性モードではないのので全画面表示になります。
イメージとしては縦専用のアプリに無理矢理余白をつけて横画面で表示する感じですね。
当方インストールアプリの中で生産性モードでうまく作動しなかった
縦専用のアプリが1つ(Video&TV sideView(ソニーのリモコンアプリ))だけあったのですが、
上記のスマートローテーションでは作動しました。
生産性モードの方が何かと使い易く感じていますので、学習用アプリがそちらで動くといいですね。
書込番号:24585948
1点

>aza.svさん
早速ご回答ありがとうございます!
という事はスマートローテーションでは、分割使用は不可という事ですか?
左側に学習アプリ、右側にノートアプリの使用予定で…
もし難しいのであれば、生産性モードでの使用となりますか?
何度も申し訳ありません。。
書込番号:24586029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rimikekoさん
上記でも書いてますが生産性モードにすることにより各アプリがウィンドウ表示に出来る為、左右や好きな位置に配置することが出来る様になります。
ご要望の感じにする場合、生産性モードが選択肢になります。
書込番号:24586133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aza.svさん
ありがとうございます理解できました!
購入意欲が湧いてきました!
後はフォートナイトが普通に作動すれば、買おうかなと思います!
書込番号:24586239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)