2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

@写真の通り、Googleカレンダーが、黒字に外枠が白字が一緒にくっついてきます。
フォントの問題でしょうか??
この現象は、SimplenotepadやGoogleスプレッドなどと同じような感じになります。

ASinplenotepadやGoogleスプレッドには、色の指定ができなくなって緑にしたいのですが白字しかなりません。

この場合、どうすれば元通りになりますか??

よろしくおねがいします。

書込番号:24281649

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/10 09:13(1年以上前)

>>写真の通り、Googleカレンダーが、黒字に外枠が白字が一緒にくっついてきます。

写真がアップされていません。

書込番号:24281664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 09:17(1年以上前)

黒字に白字

>キハ65さん

すみません、アップしたつもりでしたが、、、、

書込番号:24281668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 09:21(1年以上前)

休日だけでなく予定を入れてもこんな感じで非常に見にくいのです。アップしたのですと少し大きめになっているので少しは見やすいのですが、実際のカレンダーでは非常に見にくいのです。

書込番号:24281676

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2021/08/10 09:30(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
推測で申し訳ないのですが、
フォントに「縁取り」とか「影」、「凹」とかを設定されてないでしょうか?

書込番号:24281691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 09:35(1年以上前)

>キハ65さん

お返事ありがとうございます。

それらの設定はしてません。

書込番号:24281703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 09:37(1年以上前)

>JAZZ-01さん

お返事ありがとうございます。

それらの設定はしてません。

書込番号:24281705

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/10 09:48(1年以上前)

私は何らその現象は生じていません。
何時ものPowerwashでしょうか。

書込番号:24281714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 09:58(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
Powerwashは、最終手段だとおもってます。
昨日正常だったのですが、設定をいじくっていたら、このようになりました。

書込番号:24281734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2021/08/10 10:47(1年以上前)

これを持っている訳ではありません。
設定をいじってこうなったのなら、ご自分で認識していなくてもフォント周りを誤設定、或いは他の設定と関連してそれがON担った可能性もあります。
その辺を今一度丁寧に確認してみてください。

書込番号:24281810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 11:08(1年以上前)

>夜間飛行さん

お返事ありがとうございます。
設定で、どこいじくったか、分からないんです。
昨日の夜だったので、忘れてます、

書込番号:24281852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPのオーナーIdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JPの満足度2

2021/08/10 13:54(1年以上前)

Powerwashにすることにしました。

書込番号:24282134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/08/10 14:26(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

Powerwashの手前としては、ユーザープロファイルをクリア→リセット で変化しないでしょうか?

書込番号:24282170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 16:15(1年以上前)

文字の縁取りは下記設定が関係していると思います。
設定 → Google Play ストア → Android設定を管理(Android側の設定アプリが起動) → ユーザー補助 → 高コントラストテキスト

Android11にアップデートされた機種でしか確認できないためAndroid9のDuetでは多少差異があるかもしれませんが、
似たような設定があればオンオフ切り替えてみて下さい。

書込番号:24284124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-C他について

2021/08/09 00:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 harutaさん
クチコミ投稿数:186件

検索などしたのですが、分からないことが多く教えて下さい。

(1)USB-Cは外付バッテリー充電、外付HDDまたはSSDは使用可能ですか(SDカードポートは無いようですが)
(2)windowsのWordデータ、エクセルデータを簡単な編集は可能ですか?(無料アプリで。office365は除く)
(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?
(4)ファイルマネージャーアプリなどで、本体内のファイル管理はできますか(windowsファイルのように)

特に外付HDDは知りたいです。本体容量では足りないので。。。Googleドライブも限界がありますし。

よろしくお願いします。

書込番号:24279396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/09 09:27(1年以上前)

>>(1)USB-Cは外付バッテリー充電、外付HDDまたはSSDは使用可能ですか(SDカードポートは無いようですが)

USB-Cは外付バッテリー充電は可能です。
IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、外付けHDDへのバスパワー供給は微妙。(認識したり、しなかったり)

>>(2)windowsのWordデータ、エクセルデータを簡単な編集は可能ですか?(無料アプリで。office365は除く)

Googleドキュメント(文書作成・編集(Word相当))、Google スプレッドシート(表計算ソフト(Excel相当))やブラウザ版のOffice Onlineがあります。

>>(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?

ZIP Extractor。
https://chromewith.com/chromebook-zip-file/

>>(4)ファイルマネージャーアプリなどで、本体内のファイル管理はできますか(windowsファイルのように)

ファイルが有ります。
>ファイルを開く、保存する、削除する
https://support.google.com/chromebook/answer/1700055?hl=ja

書込番号:24279756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harutaさん
クチコミ投稿数:186件

2021/08/09 10:02(1年以上前)

>キハ65さん
どうもありがとうございます!
大変よく分かりました。

現在、windowsノートPC(SSD、13インチ)とipadair2を併用しており、
PCは個人事業のgmailチェック、データ解凍、フォルダ保管、簡単なWord・EXCEL作業。
iPadは起動が速いので、ネット検索、gmailの本文のみチェック。

2台併用なのが面倒で、Surfaceは良いのですが、
無駄に高いのと、起動に若干時間がかかります。
そこで、chromebookにたどり着いたのですが。。。

一晩色々調べたところ、iPadOS13以降でlightningを
変換すれば外付ハードディスクも使えそうなのと、
昔ほどフォルダ作成の制限もなくなり、zip解凍して保管もできそうです。
bluetoothキーボード付ければ、簡単なWordEXCELもいけそうなので、
そっち方向かな。。。とも考えてます。

書込番号:24279836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/08/09 10:45(1年以上前)

>harutaさん

オフィスについては、MicrosoftのWeb版Office
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

を利用できます。

また、HDDについては、NASを購入すると、複数の端末からアクセスでき、端末を買い替えてもデータ移行が不要なので便利ですよ。LightningとかUSB-Cとかの端子形状を気にしなくても済みますし、ケーブル挿抜が不要になります。

書込番号:24279934

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/09 11:06(1年以上前)

>(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?

Chrome OSの標準機能がZIPの解凍・圧縮に対応してます。
パスワード付きのZIP解凍も可能ですが、作成は他のツールが
必要です。

また Windowsの人にテキストファイルを渡す時はShift-JIS の
方がいいと思います。
その時は ”Shift-JIS memo”が便利です。

書込番号:24279970

ナイスクチコミ!1


スレ主 harutaさん
クチコミ投稿数:186件

2021/08/09 11:45(1年以上前)

皆様 

アドバイスありがとうございます。
解決済とさせて頂きました。

androidはスマホでも馴染みがあるのですが、
iOSは使いにくいですw

書込番号:24280033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

brother DCP-J973N への接続

2021/08/06 21:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

本日こちらの商品を購入しました。
設定をある程度済まし、プリンター設定をしようとした所
こちらのChromebookで接続出来ませんでした。
おなじWIFI環境に接続をし、プリンターを選ぶところまで行くのですが、その先から接続できませんでした。
どうも機種を撰ぶ所で、こちらの機種だけ選択できる項目に入ってないみたいで。
そんなに古い機種ではないのでどうにかして、試みたんですがうまく接続できませんでした。
どなたか良い方法ご教授おねがいします。

書込番号:24275700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/06 21:35(1年以上前)

そもそも対応されてないようですが・・

書込番号:24275706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/06 21:41(1年以上前)

>Google ChromeOS 対応状況
>モデル名 DCP-J973N-B/W  対応状況 〇
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?c=jp&lang=ja&ossid=2

DCP-J973NはChromeOSに対応しています。
問題は設定の仕方ですね。

書込番号:24275716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/06 21:49(1年以上前)

対応されてるのなら付属CDからのインストールで できるはずです。

初期設定時はUSBケーブルあるとラクなのですが、無くてもルーター側でAOSS押して、
プリンター側にてWiFiの項目選択です。

書込番号:24275731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/06 21:55(1年以上前)


スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

2021/08/06 21:56(1年以上前)

返信有難うございます。
こちらのプリンターはWindowsパソコン等は
印刷可能です。ChromeBookで設定しようとすると
認識しなくなり、プリンター本体のIPアドレスを
入れて下さいとか出てきます。もちろんその方法も
試しましたが出来ません。そもそも認識しているのてあれば、ボタン一つで接続できるとおもうのですが、、、

書込番号:24275740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/06 22:04(1年以上前)

ChromeBookのプリンタ対応が改善される前から、
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を使ってます。

USB接続は最近の機能を使ってますが、Wifi接続は
今でもこのアプリ経由で使用してます。
一度試してみてください。

書込番号:24275748

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/06 22:23(1年以上前)

私はプリンターに固定IPアドレスを割り当てています。
IPアドレスが固定でなければ、固定IPアドレスを割り当てて下さい。
>本製品がネットワークに接続されるたびに、IPアドレスが異なるのはなぜですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00010462_004

また、
>【インクジェット/レーザー プリンター】Google ChromeOSで印刷できない
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13487/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91google-chromeos%E3%81%A7%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

書込番号:24275767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/07 00:15(1年以上前)

@

A

B

C

Windows ノートPCにまだインストールしてなかったので、今更やってみました。

@ WiFiを選択で進みます
A ファイヤーウォールエラーが出ました。ESETを一時解除します。
B  ノード名・IPアドレス表示出たので先へ進みます
C  インストール終了

書込番号:24275904

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

2021/08/08 23:05(1年以上前)

皆様色々ご指摘ご教授ありがとうございます。
すべて試しましたがだめでした、、、、、、
なんで、古くもないプリンターが使えないんでしょうね。
対応プリンター購入することにします。
皆さまありがとうございました。
>Audrey2さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございました。

書込番号:24279249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > NEC > LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PAL

クチコミ投稿数:14件

教えてください
使い方は、エクセルワードとブラウザを同時交互に使い、あとはネトフリ視聴くらいです

素人ながら懸念してるのは、
1、eMMC
 HDDほどではなくてもSSDよりは遅いと聞きました。容量も約128GBしかなく、データは外ストレージに保管するとしても、メモリスワップ?時に遅くなったり固まったりするのは困ります。メモリが4GBあるので、私の使い方(エクセルワードブラウザ)くらいでメモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

2、Celeron N4100 1.1GHz
 性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 
 ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

3、買い時
 この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??
 windows11の変更点を考えると、大して変わらず、画期的なハードが出ることは考えにくいでしょうか?
 大して変わらないようなら、早くほしいので安くなったし買おうかな、と思ってますが

いろいろすみません、
よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:24271055

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2021/08/03 16:55(1年以上前)

CPUがATOM系のN4100でスコア2460。ローエンドですね。
メモリ4GBにストレージ128GBは、Office程度ならなんとかですが。

1.eMMC
HDDよりは早いです。4GBでメモリスワップが心配になるほどの作業をするのなら、まずメモリを増やすべきかと。

2.>大丈夫ですかね?
私は、ギリギリだと思います。長く使う心配をする性能でもないかなと。大丈夫じゃね?って言われても他人事でしかないです。

3.今必要なら、今買うしか無いわけですが。むしろ、今待つことができる理由とはなんなのでしょう?
Windows11が心配なら、11モデルが出るまで待つべきです。

書込番号:24271063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/03 17:07(1年以上前)

>>1、eMMC
>> HDDほどではなくてもSSDよりは遅いと聞きました。容量も約128GBしかなく、データは外ストレージに保管するとしても、メモリスワップ?時に遅くなったり固まったりするのは困ります。メモリが4GBあるので、私の使い方(エクセルワードブラウザ)くらいでメモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

一昔前の低価格のWindowsPCはeMMCを採用したものが有り、CPUが低スペックなことが有って、動作がサクサクではなかった記憶が有ります。
ただ、Office文書の編集や動画視聴には問題ないと思います。

>>2、Celeron N4100 1.1GHz
>> 性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 

CPUスコアが2460なので、性能は低いです。
Office文書の編集や動画視聴には問題ないと思います。

>> ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

Windows 11へのアップグレード動作確認製品一覧に入っています。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html

>>3、買い時
>> この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??

どうしても欲しいなら買っても良いですが、私はお勧めはしません。

書込番号:24271076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/08/03 17:19(1年以上前)

メモリーの件です。
>メインメモリ *2標準容量/最大容量4GB(LPDDR4 SDRAM/オンボード 4GB、デュアルチャネル対応)/4GB *3
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/fm/spec/index.html

オンボードメモリー(マザーボードに直付け)なので、増設・換装は不可です。
メモリー不足を感じても如何ともし難いです。

書込番号:24271090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2021/08/03 19:28(1年以上前)

ご使用の用途なら、現時点では問題ないと思います。

ただ、これまで職場で多くのPCを看てきた経験から、Windows Update がどんどん重く頻度も増えていくにつれ、古くてCPUがショボいPCは、稼働後安定するまでめっちゃ時間がかかるようになり、実用に耐えないと思うことが多々ありました。

同世代機でも、Core i7機ならまぁそこそこで落ち着いていたところ、Celeron機は何度もフリーズ状態に陥り、結局その日は使えませんでした。

もちろん他にも色々と要因は考えられますけど、CPUってメモリやストレージに比べて、後で換装するのはコストも手間も割りに合わないので、ある程度長く使いたいのなら、購入時点で中庸以上(Core i5 / Ryzen 5クラス)にしておいた方が無難だと思います。

毎日一定以上の時間起動して、アプデを溜め込まなければそんなに気にしなくてもよいでしょうけど、たまに立ち上げる程度なら特に。

私なら安くても買わないかな…。

書込番号:24271261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/03 20:29(1年以上前)

このCPUは、最新CPUの1/2〜1/3程度の性能です。

Win10は軽いアプリでもメモリーが最低8GBないとまともにCPU本来の性能を発揮しません。
(空き領域が3GB必要)

CPUだけ見た場合、、、現在のWebサイトは現在のCPUに合わせてデザインされてますので、Webは遅いと思ってください。
Officeは特に重い事しなきゃ、昔から変わってませんので使えなくはないと思います。
昔の人 (14年前) は普通にこの程度の性能で仕事もしてたので。

ただし、Windows UdpateはCPUを必要としますので、それなりな時間が掛かります。
(中々電源切れないとか、中々出かけられないとかになります)

>メモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

するでしょ。
そんなことよりWin10はメモリーが余ってないと遅いです。キャッシュ前提なので。

>性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 

なかなか破綻したりはないと思いますが、Webサイトによってはタイムアウトしやすいかもね。

> ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

メーカーが保証しないなら同じことでは?
自分でできますかね?

>この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??

Win11にして意味があるかですけど。

> windows11の変更点を考えると、大して変わらず、画期的なハードが出ることは考えにくいでしょうか?
> 大して変わらないようなら、早くほしいので安くなったし買おうかな、と思ってますが

このPCに比べたら、普通のCPU使ってるPCは今でも画期的ですよ。

書込番号:24271353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2021/08/03 22:35(1年以上前)

ノートパソコンはCPUの性能が低いとどうしようもないので、何年間か使いたいのなら、もっと良いのを買った方が良いのではないでしょうか。

この値段で1年でダメになっても良いと言うのなら止めませんけど、普通は後悔すると思います。

書込番号:24271553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/06 22:07(1年以上前)

Windowsで2in1って、鬼門だと思う。

書込番号:24275752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/07/05 01:10(1年以上前)

皆様
ご丁寧に、解りやすく、本当にありがとうございました

書込番号:25330602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

質問と教えて下さい。

2021/07/29 04:26(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PAL

スレ主 esposaさん
クチコミ投稿数:13件

こちらOffice Excel Word PowerPoint ソフト入ってますか?
仕事で1年ほど使用するだけなので上記のソフトが入っていれば購入したいと考えてますが、セットアップ等はサイトを見れば普通にできますか?
パソコンがまったく起動しなくなり中の物も移し替えも出来ないので、設定だけで大丈夫なのですが ちょっと苦手で・・自分で出来るか心配です。
同時期にタブレットも手放したので、こちらなら両方兼ね備えてとても魅力的なので使用したいのですが、設定をかんがえると・・
ちょっとなんか話の中身が破茶滅茶になってしまってすみません。色々教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24263168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2021/07/29 05:15(1年以上前)

Microsoft Office Home & Business 2019 がプリインストールされているので、
希望のオフィスソフトはすべて使用できます。

ただ、CPUが Celeron N4100 と低性能なうえメモリも4GBしかないので、
使っていて苦痛を感じるかも知れません。

できれば、Core i5、メモリ8GB以上のノートパソコンにすることをお勧めします。

書込番号:24263183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/29 05:28(1年以上前)

このPCは使えます。
昔はこれよりスペックの低いPCが有って、遊びように使っていました。
でも仕事用には、イライラするかもしれません。

書込番号:24263187

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/07/29 05:32(1年以上前)

>esposaさん

すでにレスがあるように、Office Excel Word PowerPoint は、本機に含まれているので使えます。

本機の仕様は、以下のメーカサイトを参照してください。

メーカ仕様
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/fm/spec/index.html

本機は、タブレットとして使用しても、キーボード付きのパソコンとして使用しても、Windowsで動作する端末ですから、Windowsパソコンの知識を得ておくと役に立ちます。

書込番号:24263191

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/29 05:37(1年以上前)


上記の書込み訂正します。
昔の最低PCよりは、スペックが上がっています。
ネット検索や動画視聴、文書編集なら問題ないでしょう。

書込番号:24263193

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/29 05:39(1年以上前)

>esposaさん
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/software/note.html
参考に・・・
Microsoft Office Home & Business 2019なので
Word 2019、Excel 2019、PowerPoint 2019は入ってます。
仕事で使うにはCPUが微力でメモリーも4GBで増設出来ないので不満かも?

https://sakidori.co/article/91146
参考に・・・
タブレットWindowsパソコンだと値段が高く感じるかも・・・
ノートパソコンと比べると一長一短

書込番号:24263196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/07/29 11:17(1年以上前)

>esposaさん
>セットアップ等はサイトを見れば普通にできますか?

下記「 Webマニュアル 」を参照すれば、出来ると思います。頑張って下さい!

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202001/html/fm150pal.html

書込番号:24263488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件 LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PALのオーナーLAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PALの満足度5

2021/07/29 11:39(1年以上前)

>esposaさん

こんにちは。ユーザーです。

>セットアップ等はサイトを見れば普通にできますか?

紙取説(冊子:セットアップマニュアル)が同梱添付で、それだけ見ながら書いている通りにやれば問題なく出来ますよ。
作業着手からネットに繋がっていれば色々出来てベターかもですが、セットアップを完了させる(Windowsを立ち上げる〜MS-Officeが使える状態にする)にネット接続はマストではないです。

添付冊子と同じ内容のPDF版はこちら↓で見られます。

●LAVIE First Mobileマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202001/html/fm150pal.html
→セットアップマニュアル


また、皆さんが心配して仰る如く、
機体の性能・能力的にご自身のやらせたいこと=ご自身の「仕事」を期待するレベルの快適さでこなせる程度のものか?は不詳です。。その「仕事」の中身や量が不詳なので。

ご検討を。

書込番号:24263516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 esposaさん
クチコミ投稿数:13件

2021/07/29 20:34(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>papic0さん
>キハ65さん
>nogakenさん
>naranoocchanさん
>みーくん5963さん

皆様本当にありがとうございます。
皆様の深い知識に感動しています。
商品のいいところ悪いところをちゃんと教えて頂けた事で 商品を選ぶ何か基準のようなものが見えました。
これも皆様のお陰です。

ベストアンサーを選ぶとの事ですが、自分が選べる様な立場でもありませんので、今回一番先に返信頂きました、
猫猫にゃーご様に決めさせて頂きました。
本当に皆様ありがとうございました。
また何かあれば質問させて頂いてよろしいでしょうか?
その節は宜しくお願い致します。

書込番号:24264123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件 LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PALのオーナーLAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PALの満足度5

2021/07/30 09:22(1年以上前)

>esposaさん

以下今後のためのご参考です。

>また何かあれば質問させて頂いてよろしいでしょうか?

誰の許可を求めているのか存じませんが。。。
ここ↓や社会一般のルールやマナーを踏まえてここの場を利用されるぶんにはご自由に、ですね。

●掲示板 利用ルール - 価格.com
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

なお強いて一点挙げるなら、
お聞きになるその「何か」の中身には気をつけたほうがいいですよ。
取説やメーカーサイトの製品情報を読めば/見ればすぐわかる、知りたいことのキーワードでネット検索すれば一発で答えが見つかる、ってな類の質問をうっかりすると、概して読者の反応は辛辣です(笑)。

ではでは。

書込番号:24264671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 esposaさん
クチコミ投稿数:13件

2021/07/30 11:57(1年以上前)

>みーくん5963さん

貴重なご指摘ありがとうごさまいます。

こちらの利用は、まだ日は浅いのですが皆さん本当に知識が豊富で高度で、尚且つ自分の事の様に思い考えてくれる温かい方が多いなっていう印象だったので、つい頼ってしまってました。今後はこちらを利用させて頂く際は、ご指摘を反芻しながら利用させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24264846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンレコーダーについて

2021/07/22 08:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

標準のスクリーンレコーダーについての質問です。
PC画面を録画しようとすると、10秒程で、
「ディスクの空き容量が非常に少なくなったため、録画を停止しました。」との表示が出て、
すぐに止まってしまいます。
ディスクは93GB以上は空いているので問題ないはずです。
スクリーンレコーダー用に割り当てる設定でもあるのでしょうか?
(アプリの設定では、マイク音声をon/offする事だけができます。
画質や保存先、容量といった設定が見当たりません。)

書込番号:24251801

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/22 08:20(1年以上前)

ちなみに、保存先である”ダウンロード”のフォルダはすべて削除しましたが、それでも同じです。

書込番号:24251823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/22 08:21(1年以上前)

ちなみに、保存先である”ダウンロード”フォルダ内のファイルはすべて削除しましたが、それでも同じです。

書込番号:24251826

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/22 08:35(1年以上前)

最新OSにアップデートしていますか。

書込番号:24251839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/22 10:55(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
OSを最新にupしましたが、やはり同じです。
(厳密には、15秒ほどだったのが、45秒程に延びましたが、やはり同じメッセージで自動停止してしまいます。)

書込番号:24252071

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/07/22 12:36(1年以上前)

>ken2roooさん

電源OFFしてON
アプリのキャッシュ・履歴をクリア

してみてください。

書込番号:24252209

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/22 13:43(1年以上前)

一度初期化(Powerwash)して下さい。
 設定 → 詳細設定 → 設定のリセット(Powerwash) → リセット
※アップした画像は、IdeaPad Duet Chromebookのものです。

書込番号:24252306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/22 15:48(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございます。
やはり初期化しかないですかねぇ。
chromebookなので、Windowsよりははるかに楽ではありますが。

その前に。
実は、私、もう一台 IdeaPad Duetも持っています。
同じ様に標準のスクリーンキャプチャで録画を試したところ、やはり2分弱で落ちてしまいました。
同じメッセージです。空き容量はあるのにです。
いずれもブラウザやデスクトップを操作してたりすると停止します。処理能力の問題でしょうか?
(でも、動画を再生したりとか、負荷の強いことはしてないのですけどね。それに動きを記録するのが本来の機能ですしねぇ。)

そもそも、そんなに長い画面録画は出来ない仕様なんでしょうか?(出来てる方、いらっしゃいますか?)
本当は、内部音声も含めて、1時間くらい、録画したいのですが。

書込番号:24252484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/22 16:36(1年以上前)

>>実は、私、もう一台 IdeaPad Duetも持っています。
>>同じ様に標準のスクリーンキャプチャで録画を試したところ、やはり2分弱で落ちてしまいました。

私もスクリーンキャプチャで画面を録画しました。
5分32秒で停止ボタンをクリックしました。
CPU(SoC)の処理能力ではないです。
同じマシン(IdeaPad Duet Chromebook)で、違う結果になるとは摩訶不思議です。

書込番号:24252546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/22 16:59(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
変なアプリとかは入れていない、というよりも、ほぼOffice365とgoogle関連しか入れてないので、シンプルな構成なんですけどね。

あと、心当たりは、
ネットが、スマホのテザリングで、格安simってことですかね。
ネットワークか不安定になると、クラッシュしやすいのかなぁ。

書込番号:24252593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2021/07/22 17:42(1年以上前)

再生するスクリーン画面録画

その他
スクリーン画面録画

私もMrdiaPad M5 8.4インチを親機としてテザリング接続しました。
SIMカードはIIJmioです。
ネットワークの関係ではないように思います。

書込番号:24252665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2021/07/23 00:17(1年以上前)

何をキャプチャーしているのでしょう?

物によってはMやGどころじゃなく、Tクラスの
データになると思います。

書込番号:24253221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 08:49(1年以上前)

Audrey2さん

普通にブラウザをスクロールしているだけです。
10-120秒くらいで自動で落ちちゃうので、
データ量は500KB-5MBくらいでしたね。

書込番号:24253499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 08:59(1年以上前)

結局、解決しないのですが、
標準のスクリーンキャプチャは内部録音ができないようなので諦めます。

Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder
というchromeの拡張機能アプリがあるようなので、それを使います。
(でも、これも長時間になるとうまく保存できなかったりと不安定です(;_;))


ありがとうございました。

書込番号:24253523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)