2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード

2021/06/22 23:19(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Ideapad D330 81H3002LJP

クチコミ投稿数:41件

マイクロSDHCカード&マイクロSDXCカードは使用可能でしょうか?

書込番号:24201900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/22 23:35(1年以上前)

>メモリーカードスロット ※10 microSDメディアカードリーダー
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2018-d330_cf_0718

microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードに対応しています。

書込番号:24201929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2021/06/23 05:51(1年以上前)

キハ65様

ご教示をありがとうございました。
助かりました!

書込番号:24202072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2021/06/27 16:05(1年以上前)

キハ65様

追加でご教示下さい。
仕様書ではカードスロットはmicroSDカードリーダー対応となっていますが、microSDHCカード、microSDXCカードもカードスロットに装填して使用可能でしょうか?

書込番号:24209641

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/27 16:59(1年以上前)

>>仕様書ではカードスロットはmicroSDカードリーダー対応となっていますが、microSDHCカード、microSDXCカードもカードスロットに装填して使用可能でしょうか?

microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードの大きな括りとして、microSDカードとしているのです。

>microSDカード(マイクロSDカード)は容量のタイプが3つに分かれる
>microSDカードはさらに細かく分けると3つのタイプに分類されます。データを保存する量をデータ容量と呼び、データ容量の大きさによって分けられます。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_peri_microsd

書込番号:24209732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2021/06/27 18:30(1年以上前)

キハ65様

今回も迅速な回答をありがとうございました。
よく理解できました。

書込番号:24209893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

今日届いてあれこれさわっています。
いいですね。この値段でキーボードもついて、タッチもできてサクサクです。

気になった点として、電源ボタンやキーボードを閉じて蓋をした状態で画面が暗くなりますが
サイド電源ボタンやキーボードを開けた時にパスワードも聞かれずそのまま使えてしまいます。

Ipadと同じようにすぐにロックする方法はないでしょうか。
右下のメニューから操作をしてロックするというのは面倒なので、電源ボタン、蓋をするとロック
というのが理想です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24197847

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/20 12:16(1年以上前)

IdeaPad Duet Chromebookを直ぐにスリープ状態にするには、画面を閉じるのは駄目で電源ボタンを押す方が早いです。

書込番号:24197873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2021/06/20 12:21(1年以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございます。

電源を押すと画面暗くなりますが、すぐにまた電源ボタンを押すと
パスワードも聞かれず復旧してしまいます。

10秒ほどまってみたのですが、パスワードきかれませんでした。

これをパスワードが聞いてくるように設定することはできないでしょうか。

書込番号:24197883

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2021/06/20 12:40(1年以上前)

>キハ65さん

自己解決しました。

セキュリティとプライバシーの設定に

スリープから復帰する時にパスワードを表示する

というメニューが有りこれをONにしたところ、パスワードが聞かれるようになりました。

しかしなんでコレがデフォルトOFFになんでしょうね。。

ありがとうございました。

書込番号:24197912

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2021/06/20 19:28(1年以上前)

>Haggy_JPさん
 自己解決済みとのことですが、 下記の方法もあります。

⇒ディスクトップ上でクリック
⇒新規作成
⇒ショートカット
⇒下記をコピペ
rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState
⇒次へ
⇒「スリープ」等の任意の名前を付けてください
⇒完了

一応、上記で完了ですが、 下記方法でアイコンを変更しても良いです。
⇒出来上がったショートカットアイコンを右クリック
⇒プロパティ
⇒アイコンの変更
⇒OK
⇒下記をコピペしてください
%SystemRoot%system32SHELL32.dll
⇒好きなアイコンを選んで下さい。
⇒OK

※ディスクトップ上だとダブルクリックでスリープになり、タスクパーに出来上がったアイコンを移動すればシングルクリックでスリープになります。
スリープの解除は電源ボタンを押下するか、ふたを閉めて開けるかで大丈夫。
便利ですよ(^−^)ノ


※同様の方法(コピペ部分が異なるだけ)で、完全シャットダウンをさせるとWindows の不具合を引きずらない様に出来ますので、それもおすすめです。

書込番号:24198463

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/20 19:40(1年以上前)

>JAZZ-01さん
誠に言いにくいのですが、上記の書込みはWindows OSのことですね。
IdeaPad Duet ChromebookはChrome OSです。

>>rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState
>>%SystemRoot%system32SHELL32.dll
>>※同様の方法(コピペ部分が異なるだけ)で、完全シャットダウンをさせるとWindows の不具合を引きずらない様に出来ますので、それもおすすめです。

書込番号:24198485

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2021/06/20 19:46(1年以上前)

>キハ65さん
あっ!
大変、失礼しましたm(__)m

書込番号:24198496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動更新ポリシーはいつまででですか。

2021/06/18 23:19(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2020年以降に発売されるモデルは最長で8年の自動更新ポリシーが設定されると言うことですが、
最短じゃなく、最長と書かれてるのでいつまでなんだろうと気になりました。
情報ありますか。
よろしくお願いします

書込番号:24195468

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/18 23:46(1年以上前)

私所有のIdeaPad Duet Chromebookの設定からです。
>更新スケジュール
>このデバイスでは、2028年6月 までソフトウェアとセキュリティが自動更新されます。

書込番号:24195509

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/19 00:04(1年以上前)

Googleサイトからです。
>自動更新ポリシー
>プロダクト Chromebook Duet 自動更新の有効期限 2028 年 6 月
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?p=auto-update-policy&visit_id=637596240427363690-1235374226&rd=1#zippy=%2Clenovo

Lenovoの部分を切り取り、アップしました。

書込番号:24195531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2021/06/19 07:07(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございました。
公表してるサイトがあったんですね。確認不足でした。

大学生の娘の持ち運び用の小型端末として購入したいと思います。
(大学のオンライン授業や課題など見てると、Chrome Bookで事足りそうな気がしてます。)

書込番号:24195744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

過去の書き込みを1903迄はクリーンインストールに成功されているようですが、その先のバージョンで成功された方はいらっしゃいますか?
私は1511から先のバージョンアップは諦めていたのですが、このままだとセキュリティ的に怖いのでネットに繋げないでいます。
最新バージョンが入るなら最新にしますが、いっそサポートがもう少し続くWindows8.1にダウングレードするか悩んでいます。
もしも、先人の知恵をお借り出来るならコメントよろしくお願いします。

書込番号:24191669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/16 20:04(1年以上前)

まずはクリーンじゃなく、上書きアップートでやってみればいい。
インストール不可なら、ロールバックされるし。
インストールできたとして、使ってみて何かおかしいなってことなら、戻すこともできるし。
心配することない。

おかしなところがなければ、改めてクリーンインストールすればいい。
多少の手間はあるけど。

書込番号:24191870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/16 20:16(1年以上前)

過去の書き込みに20H2入れている人を見つけました。
ですが。毎回毎回大量サイズのアップデートするくらいならWindows8.1に戻して運用した方が安定するし
メリットあるかなと言う結論になりました。
コメント頂いた方、ありがとうございます。

書込番号:24191884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > KEIAN > KIC104PRO-BK

クチコミ投稿数:141件

画像ビュアーのHoneyviewとゆうソフトを今現在パソコンで使用してます。今後、そのHoneyviewをタブレットで使用したいです。タブレットもスマホも自分は持ってないので、どんな感じになるのか聞きたいのですが、パソコンだとスクロールホイールで画像を切り替えますが、このタブレットに入れて使用する場合、画面を左から右に指でなぞれば変わっていく感じで使用できるのでしょうか?また画像レベルだと快適に切り替えて使えますか?またソフトやデータ等は、メインのパソコンに接続してコピーすればいい感じでしょうか?

書込番号:24178687

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/08 19:21(1年以上前)

>北之住人さん

左右の画像切り替えのボタンをタップする方式のようですね。

windowsタブレットをタッチ操作で使う場合に便利だと思ったソフト
https://qiita.com/Lenten_Roses/items/f7f04bf8f54629f5fff7

書込番号:24178711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/08 19:26(1年以上前)

>>パソコンだとスクロールホイールで画像を切り替えますが、このタブレットに入れて使用する場合、画面を左から右に指でなぞれば変わっていく感じで使用できるのでしょうか?

Windows 10の標準アプリ「フォト」の例ですが、左右にある矢印を指でタッチして下さい。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/31409

>>また画像レベルだと快適に切り替えて使えますか?

実機を持っていないので分かりません。

>>またソフトやデータ等は、メインのパソコンに接続してコピーすればいい感じでしょうか?

アプリは他のパソコンからコピーは出来ません。
データはmicroSDXCカードを使えば便利です。

書込番号:24178716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/08 19:40(1年以上前)

papic0さんへ

Honeyviewが出てますね。Honeyview左右の端にカーソルを持っていけば確かに矢印が出ます。それを押しても画面が切り替わります。普段はスクロールホイールを使用するので使用しませんが。これはソフトのボタンを押すことを前提に使いやすいといってるんですかね?指でなぞるだけじゃ動かないですか??そのような動きは専用のソフトが必要で、単純にタブレットに入れただけじゃ駄目な感じですか?

書込番号:24178736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2021/06/08 19:47(1年以上前)

キハ65さん

済みません。パソコンは7なので使用できません。ソフトの入れ方は分かりました。指だけで画面を切り替えるのはただ単にタブレットに入れただけじゃ駄目で、専用のソフトじゃないと駄目って感じなんですかね?取り敢えずHoneyviewは画面左右に矢印がでてそれを指で?押せば画面自体は切り替えできるみたいですが、ボタンを押さなくても切り替えれるのかどうか知りたい感じです。

書込番号:24178747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2021/06/08 19:55(1年以上前)

Honeyviewは圧縮したまま使用できるから利用しています。フォトはそれができるのでしょうか?圧縮データを読み込ませれば、画像を解凍した状態と同じに連続表示できますか?

書込番号:24178762

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/06/08 19:57(1年以上前)

Windowsは携帯用途ではもっさり感があり使いにくいです。また、WXGAという低い解像度も閲覧用途には厳しいかと思います。

ビューアー専用ならiPadもしくはAndroidを検討したほうがいいと思います。

ストレージ容量が重要でなければiPadがお勧めです。写真閲覧用途なら、標準の写真アプリで問題はありません。
https://kakaku.com/item/J0000033836/

安めのAndroid端末もBluedotから発売されています。
https://kakaku.com/item/K0001222842/
Androidの場合、閲覧に利用するアプリはGoogle フォトもしくはファイルマネージャーになるかと思います。

なお、読書(書庫)用途であれば、Android・iPad共にSideBooksというアプリが利用できます。

書込番号:24178766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/08 20:26(1年以上前)

ありりん00615さんへ

iPadのがサクサクしているのなら検討したいと思います。安めのAndroid端末ですが凄い安いですね。SideBooksとゆうのは調べた感じZipやRARにも対応との事ですが、普通にJPGを圧縮した物もこのソフトに入れればHoneyviewと同じように圧縮したままでも見れるとゆう事でいいのでしょうか?

書込番号:24178817

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/06/08 20:38(1年以上前)

SideBooksは書庫内のファイル名が連番であれば問題なく閲覧できます。

iPadにはフォルダという概念がないので、SideBooksを利用する場合はアプリ自体に書庫ファイルを転送することになります。この点では、任意のフォルダを指定できるAndroidのほうが使いやすいかもしれません。

また、Andorid版はボリュームボタンでのページめくりにも対応しているので、スマホなら片手での読書が可能です。

書込番号:24178832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/08 21:19(1年以上前)

SideBooks+Androidのが使いやすいのならAndroidで探していこうと思います!

説明書を見ましたがボリュームボタン【音量のボタン】でも画面を切り替えが出来るとゆう事ですか?

書込番号:24178899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/06/08 21:40(1年以上前)

私はパソコンでHoneyviewを使っていますが、設定を変えればマウスのボタンで前や次と操作出来るようになりますよ。

書込番号:24178944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/09 01:19(1年以上前)

香川竜馬さん。タブレットで使う場合の質問です。パソコンでは普通に使用しているので問題有りません。

書込番号:24179307

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/06/09 02:20(1年以上前)

スマホやタブレットでは左右のスワイプでページめくりが出来ますが、同じことが音量ボタンの+とーで可能ということです。

書込番号:24179331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/06/09 02:27(1年以上前)

そうなんですね。それは書かれている通り片手で出来るので便利ですね。

書込番号:24179334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンを押しても起動しない

2021/06/07 21:24(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

昨日届いたばかりで、セットアップして早速使い始めたのですが、
電源ボタンを押しても起動できない現象が頻発しています。長押ししてもダメです。

ESCキーとリフレッシュキーと電源ボタンの同時押しとか、ボリュームボタンと電源ボタンの同時押しで起動できることもあれば、それでもダメなこともあります。

そうかと思えば、何時間かして電源ボタン押したらすぐに起動できる時もあります。

でも、10回に5回位は電源ボタンと何かのキーを同時押しでないと起動しませんし、
3回位はいろいろ試しても起動できません。使いたい時に使えず、困っています。

ちなみに電源オフ時は右下のメニューからシャットダウンを選択して終わらせています。
オフ時は、この方法で合ってますか?
他に持っているタブレットはスマホみたいに電源ボタン押してオフにして使っていますが、ノートPC風なのでいちいちシャットダウン操作して終わらせています。ちょっと面倒に感じています。

この電源ボタン押して起動しない頻度は、初期不良でしょうか?
交換依頼してもよいレベルでしょうか?

書込番号:24177349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2021/06/07 21:41(1年以上前)

工場出荷時にした素の状態でも変わらなければ、自分なら初期不良として返品交換してもらいます。

書込番号:24177387

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/06/07 21:45(1年以上前)

届いたばかりであれば初期不良の可能性があります。販売店に問い合わせてください。

初期不良の対応は販売店によって異なります。PCボンバーの場合は下記に詳細が記載されています。
https://www.pc-bomber.co.jp/shop/pages/initial_failure.aspx

書込番号:24177392

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/07 21:48(1年以上前)

Powerwash

ログアウト

>>でも、10回に5回位は電源ボタンと何かのキーを同時押しでないと起動しませんし、
>>3回位はいろいろ試しても起動できません。使いたい時に使えず、困っています。

設定でPowerwashを実施し、初期化したらどうでしょうか。

>>ちなみに電源オフ時は右下のメニューからシャットダウンを選択して終わらせています。
>>オフ時は、この方法で合ってますか?

合っていると思いますが、私の場合はログアウトを選択し、画面が白くなった状態でタブレットとキーボードカバーをしまい込みスリープ状態にします。

>>この電源ボタン押して起動しない頻度は、初期不良でしょうか?
>>交換依頼してもよいレベルでしょうか?

上記のPowerWashで改善しなければ、購入後間もないなら購入先へ初期不良として相談して下さい。

書込番号:24177405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/06/07 23:54(1年以上前)

Chromebookのヘルプからです。

>Chromebook からログアウトする、Chromebook の電源を切る
https://support.google.com/chromebook/answer/3420029?hl=ja

書込番号:24177630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/06/08 05:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。

販売店に問い合わせしてみようと思います。

書込番号:24177781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/06/08 05:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。

届いたばかりです。
8日以内なら、初期不良で交換対応できると販売店のサイトにありましたので問い合わせてみます。

書込番号:24177782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/06/08 05:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

初期不良で販売店に問い合わせしてみます。

電源の切り方や、初期化の方法を教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24177783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/06/08 18:39(1年以上前)

自分の機体は初期時から開ける(キーボードを画面から離す)と勝手に電源が入りますが、
マグネット検知関係がなにか悪さしていませんかね?

もしくは勝手に起動している途中で電源ボタン押してシャットダウンしてるとか。

書込番号:24178648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/06/08 19:16(1年以上前)

しゅがあさん、ご意見ありがとうございます。

本日、メーカーのサポートセンターに連絡しました。

動作確認したいとのことで、リペアセンターへ送ることになりました。

書込番号:24178705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)