
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2021年4月6日 17:13 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2021年4月2日 08:10 |
![]() |
16 | 3 | 2021年4月1日 17:41 |
![]() |
10 | 5 | 2021年4月1日 18:49 |
![]() |
42 | 31 | 2021年4月4日 11:20 |
![]() |
11 | 12 | 2021年4月8日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
ASUSのCM3を注文していますが、納期未定状態です。日本法人にも在庫がない状態らしいです。
そこでこちらのDuet ChromeBookは、在庫がまだあるそうなんですが、Duetにしようかな?とも思い始めました。
違いは、ペン付き、画面の大きさ(そんなに大差ない)ぐらいでしょうか??
もし、そんなに違いがないのでしたら、Duetにしようかな?!と思いますが、何かアドバイスお願いします。
やっぱりCM3を待つべきとか?今のところ、CM3が6.5割、Duetが3.5割といった感じです。
よろしくお願いします。アドバイスお待ちしています。
0点

CM3を 大手量販店で注文入れていましたが、Duetが値上がってまして、値段はほぼ一緒なのでDuetを選ぶ理由が見当たらないかもしれないと思いました。
書込番号:24064932
0点

>>違いは、ペン付き、画面の大きさ(そんなに大差ない)ぐらいでしょうか??
CPUが違います。
当然性能が違いますが、ウェブブラウザのベンチマークテストである「OCTANE」ではIdeaPad Duetが上、GeekBench 5スコアではASUSのCM3の方が上となっています。
両者ともロースペックのCPUでは有りますが、実際に使用するには余り差がないでしょう。
IdeaPad Duetは既に発売してから約1年なので、ヤフオクで多く出品されており、安価に落札できます。
ペンが欲しければ、HPのUSIペンが良いでしょう。(結構なお値段がします)つ
私はDuet使いですが、CM3は外部出力の解像度に不満を持ったので鞍替え対象にはしませんでした。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001342944_K0001262697&pd_ctg=0030
書込番号:24064939
2点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
やっぱり、ご指摘の通り、確かに外部モニター解像度の差は大きいですよね。CM3に決める前に どうしようか迷った時期もありました。
中古で購入するつもりはありません。あくまでも新品です。
他の量販店では、CM3は、4月末入荷とか記載されているので、そのタイミングかもしれませんから、困ったものです。
ありがとうございました。
書込番号:24064983
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018

書込番号:24055302
0点


>なお価格コムさん
実機レビューを見ました。
>ありりん00615さんの言われているいるようにスピーカーです。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/20SurfaceBook3-15.html#camera
書込番号:24055344
2点

thehikaku.netからのスクリーンショットだけ、削除依頼を出しておいたほうがいいですよ。
https://thehikaku.net/copyright.html
書込番号:24055388
1点

皆様
早速ありがとうございます!
おっしゃるようにスピーカーのようですね。
おかげで安心しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:24056110
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
こういうパソコンは使ったことないのですが、
パネルからキーボードを分離させても、キーボードから打ち込みは可能なんでしょうか?
もし、打ち込み可能ならバッテリー駆動で通信しているのでしょうか?
12点

物理接点を介してのマグネット脱着式のキーボードです。
キーボードは外したら使用出来ません。
書込番号:24055092
2点

>除夜さん
Bluetoothのような無線通信を使う方式ではなく、電気的に接続させて使う方式です。
切り離すと、キーボードは何も機能しません。
2 in 1 という、キーボードとタブレット部を着脱できる端末は、一般には、上記と同じ方式をとっているものと思います。
書込番号:24055106
1点

キーボード写真URL
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html
キーボード上部に5つの小さな点が有り、タブレット本体とマグネットで合体することにより、5つの物理的接点で電気信号のやり取りをします。Surfaceのキーボードドックと同じようなものです。
書込番号:24055134
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
ASUSのあんしん保証に登録しようと思いましたが、マイアカウント内の「製品を登録」の中の製品タイプ、製品名にそれらしきものが見当たらなくて困っています。
誰か教えてください。
1点



ケニ--さんへ
製品タイプを色々変えて、製品名が表示されないか試して下さい。
書込番号:24055131
0点

スマホでの経験談ですが
ASUSの場合発売直後の商品は大体一覧にないです
これにはいってるかわかりませんがもしMy ASUSアプリみたいなの入ってたら
そこから登録すると登録できたりするかもしれません
なかったら待てばそのうち一覧に追加されると思います
書込番号:24055218
1点

>ケニ--さん
確かに製品タイプにChromeBoxはありますがChromeBookはないですね。
製品タイプ
Commecial NB
を選択すると製品名で
CM3000DVA
が選択できます。わかりにくいですね。
書込番号:24055250
8点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
基本的な質問ですみませんが、何でもかんでもChromeブラウザ上で他のアプリを動かすのでしょうか?
その辺がよくわからなかったので。それともWindow10の様にアプリを複数立ち上げることができるのでしょうか??
書込番号:24052460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種購入した場合、何年までシステムとセキュリティは、サポートされるのでしょうか?
書込番号:24052467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ジェシー☆さん
ChromeウェブストアからChrome拡張機能をインストールすることと、Google PlayストアからAndroidアプリをインストールできます。
書込番号:24052498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
Chrome拡張機能を追加することは、ある程度知識が必要なのでしょうか?ChromeOS初心者なので、今は、右もひだりもわからない状態です。
書込番号:24052507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeブラウザ上ではなくWindows10の様にアプリを複数立ち上げる事が可能なら、Android10端末とWindows10の環境から変えようと思ってます。
ちなみにスマホAndroid10の端末2台ありますが、親和性は、ありますか??
書込番号:24052513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
chrome OS は、LinuxベースのOSですが、操作自体はWindowsにも似ています。
アプリは必ずしもブラウザ上で動くわけではありません。
マルチタスクに対応しているので、複数のアプリを立ち上げることができます。
Androidのサポートはリリースから大体6年ですから、少なくともそれ以上はサポートするでしょう。
こちらは参考に。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/whatchrobook/1297832.html
書込番号:24052521
1点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
何となくイメージがつかめました。複数アプリ立ち上げることができるなとがわかっただけでも収穫です。ありがとうございます。
もう1つ質問ですが、ChromeOSがダークテーマになるのはいつ頃なのでしょうか??
書込番号:24052533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
WindowsのChromeにもChrome拡張機能をインストールできるので、Chromeウェブストアにどのようなものがあるのかを見ることはできます。
Android/iOSのChromeにはChrome拡張機能をインストールできません。
iPadやWindowsのLINEではスマホと同一のLINEアカウントにログインできますが、Chrome拡張機能のLINEを使うとスマホと同一のLINEアカウントにログインできます。
書込番号:24052569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットでやりたいことがあるのなら、そのやりたいことが出来ますか?と質問した方が早いと思います。
書込番号:24052573
5点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
Android10のChrome拡張機能は、使えますよ。それで、ダークモードにしてます。
書込番号:24052580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近になってAndroidアプリやLinuxアプリが動くようになりましたが、
ChromeBookの基本は、インターネットの彼方のサーバで動くアプリの
作動をChromeブラウザで見るだけのものです。
従来のアプリも、サーバのURLを示すショートカットでしかありません。
この作動が心の琴線に触れれば、素晴らしい道具になりますよ。
書込番号:24052597
5点

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
確かにそうですね。用途は、ネット閲覧、メール、スケジュール管理(GoogleカレンダーとOneCalendar)くらいです。
細かい事を書くとカード会社のアプリ、インストール出来るかどうかな?と言った感じですが、これは、できなければ、それはそれでいいのですが、、、
書込番号:24052601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
回答ありがとうございます。
オフラインでたまに、勉強することです。これは、Simplenotepadというアプリ使ってますが、ダークモード対応なら何でもOKです。
ChromeOSにハマるかどうかは、使って見ないとわからないのでしょうか?Androidタブレットみたいにつかえればよいのですが、、、
書込番号:24052621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>この機種購入した場合、何年までシステムとセキュリティは、サポートされるのでしょうか?
>Chromebookの自動更新サポート、2020年の機種から最長8年以上に
https://news.mynavi.jp/article/20200122-958371/
Chromebook Detachable CM3の発売日は2021年3月17日ですから、2029年3月までのサポートと言うことになります。
書込番号:24052623
6点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
そんなに長いことサポートされるのでしたら、私にとっては、ラッキーです。いつもそうなんですが、すぐ買い換えるので、買い換えることまで考えて購入してますので、ここは、重要ポイントです。ありがとうございました。
書込番号:24052628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>用途は、ネット閲覧、メール、スケジュール管理(GoogleカレンダーとOneCalendar)くらいです。
問題なし。
>>これは、Simplenotepadというアプリ使ってますが、ダークモード対応なら何でもOKです。
Google Playからインストール出来ました。
書込番号:24052643
1点

↑
済みません。
私はASUS Chromebook Detachable CM3ではなく、Lenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーです。
書込番号:24052648
1点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
第一候補が、CM3で、第2候補が、Lenovoのduet、第三候補が、WindowsPCなので、duetでの回答も大歓迎です。
書込番号:24052664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
>Android10のChrome拡張機能は、使えますよ。それで、ダークモードにしてます。
ありがとうございます。知りませんでした。何かインストールするものがあれば、試してみます。
なお、AndroidのChromeをダークモードにするのには、Chromeの設定でテーマを選んで暗を選択すれば、ダークモードになると思います。
書込番号:24052675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★ジェシー☆さん
わたしのAndroid10のスマートフォン Huawei P30 liteのChromeではChromeウェブストアを開けませんでした。
「注: 現在、モバイルデバイスで Chrome ウェブストアの閲覧や検索はできません。次回パソコンの使用時に、Chrome ウェブストアへアクセスするよう通知を表示するには、下のリンクをクリックしてください。」と記載されています。
https://chrome.google.com/webstore/unsupported
Android10でも、メーカ・機種により違うのかもしれません。
書込番号:24052716
1点

Android機でも、Kiwi Browserであれば、Chromeウェブストアを開き、Chrome拡張機能をインストールできます。
書込番号:24052833
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
初めまして。
家の富士通のノートパソコンが起動も遅く使用し辛くなってきたので買い替えを検討しております。
使用用途は
エクセル、ワード、年賀状作成(郵便年賀jp)、ネット閲覧、デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送と外付けHDDへの保存です。
タッチパネルもあればより子供もタブレットドリルで使いやすいのではと思い、こちらが気になってますが、Google?クロームブックがよくわかりません。携帯は10年ずっとiPhoneを使用してます。
私の使用目的ではこちらでも問題ないでしょうか?
書込番号:24049158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンレンジャーさん
■郵便年賀.jp
https://nenga.yu-bin.jp/
>「郵便年賀.jp」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>当サイトは2021年1月29日をもって、公開を終了させていただきました。
とあるので、どの機種でも実現不能のようです。
書込番号:24049288
0点

>>エクセル、ワード、年賀状作成(郵便年賀jp)、ネット閲覧、デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送と外付けHDDへの保存です。
エクセル、ワードについては、調べて見れば分かること。
年賀状作成については、Google Playにアプリが有ります。
https://play.google.com/store/search?q=%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6
ネット閲覧は問題無し。
「デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送」についてはイメージが湧きません。
Chromebookで何もかもWindowsの代用は無理が有るでしょう。
書込番号:24049314
0点

>コンレンジャーさん
初めまして。
私も気になってますので、沢山の人の意見が聞けたらと思ってます。
ちなみにchromebookは、所有してません。
今、chroomebookに興味があり、購入検討中です。
私なりに整理してみたのですが、
OSがchroome osというものらしく、windowsほど、いろいろ使えない感じがしました。
コンレンジャーさんの使用用途ですと、chroomebookでもいけそうな気がしますが、あとで物足りなくなりそうな気がします。
タブレットにキーボードがついたようなものなので、OSが違うだけで、ipadのようなものかなと思ってます。
ipadはアプリがたくさんありますけど、chroomebookは、androidのアプリが使えるようですが、全部は動かないようです。
できれば、メインはwindowsパソコンで、サブで、chroomebookの方がよさそうな気がします。
一部の小中学校では、chroomebookを取り入れているそうです。windowsとかipadなどある中で、44パーセントがchroomebookだそうです。
セキュリティソフト不要で、低スペックでも動きが軽快、お値段が手ごろなどで、選ばれているようです。
子供さんにも使わせたいということでしたら、コンレンジャーさんの使用用途なら、CPUがi3ぐらいのwindowsパソコンをメインにchroomebookをサブの方がいい気がします。
chroomebookですが、キーボードが外れるものや外れないものがあり、画面がタッチできるものやできないものといろいろありますので、購入時はよくチェックした方が良いですよ。
特に画面がタッチできないものは物足りない気がします。
つい最近、コジマ電気にいって、chroomebookとはどんなものかと言うフリーペーパーをいただいてきました。50ページありますので、参考になると思いますよ。
ついでに、chroomebook本体をごらんになってきたら、いかがですか。
画面の大きさが10インチからそれ以上のものもありました。
持ち歩いたり、タブレットとして、使うなら、10インチでもよいですが、文章作成なら、10インチより大きいほうが良いかなと思いました。
実際、所有、使用してない私の考えは、違うところがあると思いますので、ここが違うよというところがありましたら、教えてください。
私もwindowsパソコンかchroomebookかどっちが良いのか、迷い中です。
書込番号:24049315
2点

※Chromebook入門書
はじめてのChromebook(Chromebook スタートガイド) PDFファイル
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/E1LRPCuug6S.pdf
Chromebook ってなに?なにが出来るの?
.https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/notebooks/chromebook/
書込番号:24049370
0点

>papic0さん
ご返信ありがとうございます。
え、そうなんですか。それは困りました。
毎年アップデートするので
年賀状シーズンが終わり秋〜冬に2022年版が出るとかでしたら良いのですが。
違うソフトを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24049383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
言葉不足すみません。
しまうまなどネットプリントし、その後データを外付けHDDに保存しております。
お値段か安いのでこちらで済めばと思いました。
添付ありがとうございます!
拝見し、理解出来る様にしてみます。
書込番号:24049397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
同じ悩みとの事でとても詳しく興味深いご助言ありがとうございます!
メインで考えておりましたが、良く考えたらAndroidなのでiTunesなどダウンロード出来ないかもですね。。。
ノートパソコンを待ちつつ、こちらで簡単なエクセルとタブレットドリル、ネット閲覧程度なら使い分け出来て良さそうですね!
私も実機触ってきます!
書込番号:24049414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年賀状に関しては、筆まめWeb版が使えますね。
書込番号:24049573
2点

>コンレンジャーさん
こんにちは。
you tubeで、戸田覚さんがchroomebookとwindowsの違いを説明してます。
参考にどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=hU8uJ5jmbIc&t=154s
書込番号:24051225
0点

>Audrey2さん
筆まめwebありがとうございます!
>happyaiさん
違いについてのYouTube動画を教えて頂きありがとうございます!
昨日こちらでご助言頂き、実機を見に行きましたついでに食洗機を見ており、店員さんに色々質問をしたところYouTubeで使用感を忖度無くレビューしてる人が多いから見てみては?と勧められました。
使用感はこちらか、Amazonや楽天もしくはビッグカメラ等のレビュー等で今まで決めて購入してましたが、YouTubeでの動画による解説は目から鱗でした。
(お恥ずかしい話YouTubeなど全く見なかったので)
>皆様
昨日からご助言ありがとうございます。
家電量販店では私の使用用途ではエクセルがキーになるとの事で、やはりWindowsのノートパソコンが無難との事でした。
こちらはサブでとして使用する分には問題無さそうとの事なので安い中古のノートパソコンを探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:24051291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンレンジャーさん
こんばんは。
結論がでたようで、良かったです。
お疲れ様でした。
中古のパソコンを購入前に、今、所有しているパソコンをリカバリーして、購入時のまっさらな状態にしてみたら、どうでしょうか。
ものにもよりますが、リカバリーすると軽快に動く場合がありますよ。
長年使っているとゴミがたまるらしいので。
パソコンに詳しい人ですと、リカバリーあと、いろいろいじって、もっと軽快に動かせるようにできるようですが、私はできもしないのに、3台いじって、2台起動できなくしました。
それと、中古パソコンは、3台購入したことがありますけど、なにかしら不具合があり、大失敗でした。
結局、すぐ使わなくなり、そのままになっているものもあれば、売ってしまったものもあります。
中古は保証がないものもあり、あっても短かったりで、あたりはずれもあるので、慎重に検討したほうが良いと思いますよ。
おすすめしませんが。
例えば、DVDドライブなどのあとで、外付けで追加できるようなものを無しにして、少しでも安くして、新品を買うという考え方もありますよ。
良いものが買えるといいですね。
追伸 アマゾンなどネットの口コミはやらせがあるので、要注意です。
書込番号:24051471
2点

皆様
ご助言ありがとうございました。
中古のパソコンを色々とネットで見ているうちに
近所のパソコン店(個人)を探して中古のご提案を頂くほうが良いのではと思い
数店連絡を取っておりました。
今のパソコンはCi7でメモリも8gなので
Win10をクリーンインストールでまっさらにしSSD換装を行ってみたところ
驚くほど快適に(セキュリティソフトがあるのに立ち上げに10秒)なりました。
これであれば、エクセルも何も気にせず
タブレットを模索できるようになりました。
またご相談することもあると思います。
また悩んでおりましたらご助言のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:24069022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)