
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2020年9月23日 17:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年9月12日 22:28 |
![]() |
10 | 5 | 2020年9月11日 01:45 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2020年8月30日 22:17 |
![]() |
6 | 2 | 2020年9月9日 00:00 |
![]() |
10 | 2 | 2020年8月10日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

コントロールパネルいじくってたら変わりました。
書込番号:23682609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
購入して、Bluetoothマウスは、購入して問題なく、接続できます。昔から使用しているBluetoothイヤホンは、接続できません。妻のBluetoothイヤホンは、接続できました。新しく、購入しようと思いますが安くて、接続可能な、おすすめな、イヤホンのアドバイスお願いします。
書込番号:23658393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デバイスのメーカー/型番が一切書かれていないのでアバウトな返信になる。
接続できたイヤホンと同じものを買っておけば。
書込番号:23658402
1点

Appleの第1世代AirPodsは使えます。
書込番号:23658483
0点

・【ダイソー】百均で500円のBluetoothイヤホンの音質は?使える?実機レビュー
https://rezv.net/gadget/49318/
先日、近所のダイソーで手に取って買おうかちょっと悩んで止めた。
500円なら失敗しても悔しくないかな。
このタブレットで使えるかは分かりません。
書込番号:23658632
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08CHGL4K7
これをタイムセール時に3,500円で買いましたが、音も良くてスマホやPCとペアリングして使ってます。
書込番号:23658817
0点



タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF

>瘋癲之寅さん
以下のように、旧機種T102HAもmicroSDXCカードを使えますが、128GBの使用実績はあるとのことです。
以下は、わたしのレスを適宜抜粋したものです。
> ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
『128GのマイクロSDカード使えますか?』 のクチコミ掲示板
■WindowsタブレットPC「ASUS TransBook Mini T102HA」を買った理由と開封レビュー
https://www.onion-za.jp/pc-review_asus_transbook-t102ha/
のレビュー者は、「T102HA-128S」にmicroSDXCカードの128GBを挿しているそうです。
書込番号:21556379
先ほど貼ったリンク先から抜粋します。
以下のTranscend microSDXCカードであれば、レビューで紹介されているので、安心して使用できます。
抜粋
とはいえ、128GBモデルをチョイスしつつも、容量ストレスを感じたくないのでmicroSDXCカードの128GBを買って刺すことにしたわけですが。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS128GUSDU1PE (FFP)
終わり
上記SDカードをアマゾンで検索しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AC1GPVO/
書込番号:21556941
書込番号:23638590
2点

>瘋癲之寅さん
こんにちは。
ご参考までに、以下のような情報もあります。
NEC LAVIE Tab E > 仕様一覧
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/spec/tablet/spec_cf_lvte_01.html#7
>*7:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(256GB)に対応しています。
>*8:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(128GB)に対応しています。
上記のように SDXC 規格でも機種によって使える容量の上限がある場合もあります。
仕様に何も記載が無いという事は規格の上限(最大2TB)まで使えると考える事もできますし、単に記載されていないだけなのかもしれません。
一番確実なのは512GBの使用実績が書かれた情報を見つけることだと思いますが、ちょっと探したところでは見つかりませんでした。
(>_<)
もし512GBが使えましたら、ぜひご投稿ください。他の方達への参考にもなります。
(⌒▽⌒)
書込番号:23638830
1点

>CwGさん
レキサーの512GBが安かったので試したところ、無事に認識しました。
特に制限を謳っていないので、もしかすると2TBまで使用可能かも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:23654928
5点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
【使いたい環境や用途】
スマホで表計算が限界で、キーボードを使用して、表計算ソフトで資産管理したいです。
【重視するポイント】
表計算ソフトを使いたい。
【予算】
50,000円位
【比較している製品型番やサービス】
ASUS エイスース
E203MA-4000G2
アドバイスをお願いします。
書込番号:23628893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kan0105さん
Google Spread Sheetsが使えるので、Chromebookという選択は安価に買えてとても良さそうですね。
わたしが買う場合に気になるのは印刷です。
■プリンタを設定する
https://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja
〉Chromebook では、Wi-Fi または有線ネットワークに接続している大半のプリンタを使用して印刷することができます。Bluetooth 印刷は現在のところサポートされていません。
〉ヒント: USB ケーブルを使用して Chromebook とプリンタを接続することもできます。ケーブルをつなぐと通知が表示されるので、画面の指示に沿って操作します。Chromebook とプリンタを直接接続する場合、プリンタの Wi-Fi 接続は必要ありません。
によると大半のプリンタを使えるようですが、プリンタメーカ提供のドライバとは異なるので制約が生じないか、少し気になります。
書込番号:23629072
3点

>papic0さん
コメントありがとう。
書込番号:23629102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneユーザーで、スマホ連携を考えると、iPad 第7世代も候補ですかね?
書込番号:23629106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表計算ソフトを使って何かチャンとした事をしたいということであれば、やはりパソコンをお勧めします。
スマホやタブレットは、基本的にコンテンツ消費型のデバイスであって、コンテンツ生産型の作業には向いていません。
タブレットにキーボードを追加すれば、ある程度パソコンに近い使い方ができますが、それでもなおパソコンとの差は大きいです。
タブレットで使えるOffice(表計算ソフトなど)は、パソコン版のOfficeの簡略化版で使い勝手も劣ります。
キーボード付きタブレットよりも、安いパソコンの方が機能的に上だと思います。
とは言え、比較対象の ASUS E203MA-4000G2 は CPU が Celeronですね。スピードや性能で早晩不満が出てくるでしょう。今から買うなら、もう少し足してせめて Core i3 以上の PC にしたいところです。
書込番号:23629156
3点

IdeaPad Duet Chromebookをサブで使っています。
表計算ソフトは、Google Spread SheetかGoole PlayからExcel Mobileをダウンロード、インストールするかになります。
Excel Mobileを使用する場合は、Microsoft 365の契約が必要です。
やはり、表計算ソフトを使用する場合は、Windows PCのデスクトップアプリ Microsoft Excelの方が高機能で使いやすいかと思います。
書込番号:23629278
1点

こちらの製品はChromeBookですから、
Googleスプレッドシートを使うのが
何かと便利と思います。
iPhoneでもGoogleスプレッドシートは使えるようですから、
試してみて機能的に問題無ければいいのではないでしょうか。
特徴としては、Webベースでもマクロが使用可、複数PCからの
同時作業が可能、いくら使ってもGoogleDriveの容量を消費しない。
(今のところ)
こちらの製品にはAmazon版もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0895WXXKL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_J6EsFbBSGXXJQ
eMMC 64Gですが、少し安くて、即納です。
書込番号:23629291
2点

>Chubouさん
アドバイスありがとう。
ちょっとした計算なんです。
週に一回しか使わないので悩ましいです。
書込番号:23630554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
参考になりました。
週一しか使わないので。
対した計算しないので、PC版まで
必要ないかもしれません。
書込番号:23630556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
コメントありがとう。
レノボサイトで購入すると納期が長そうですね。
書込番号:23630560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
質問があります。
マウスは使う事は出来ますか?
書込番号:23631843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>マウスは使う事は出来ますか?
マウスは使えます。USB Type-C端子が1つしか有りませんので、Bluetoothマウスの使用が良いでしょう。
また、USJアクテイブペンが使えます。
Lenovoの純正のUSJアクティブペンは出ていないので、HPのUSI アクティブペンを購入しました。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4421&ProductSKU=BASE:24965
なお、私もIdeaPad Duet ChromebookはAmazonの64GBモデルを購入しました。
Chromebookは本来クラウドサービスの元で使うのが前提だし、他社のChromebookはストレージが32GBが多いですし、Lenovo直販モデルの128GBは不要と判断しました。
書込番号:23631868
1点

キハ65さん の言われるように、Bluetoothマウスがいいと思います。
私はChrome OS機器では ロジクール社の
Pebble M350GR、M585、M337 なんかを問題なく使ってます。
問題あったのは
マイクロソフト H3S-00017 で
スクロールボタンで何故かリンクを押しまくります。
書込番号:23631915
1点

使用しているBluetoothマウスは、Logicool M557です。
https://kakaku.com/item/K0000582469/
ペンはHPのUSI アクティブペンです。
EIZOの4Kモニター EV2785-WTとUSB Type-Cケーブルで接続し、ミラーリングで表示しています。
書込番号:23632082
1点

>kan0105さん
私は Surface モバイル マウスを使ってます。
https://kakaku.com/item/J0000028092/
Bluetoothマウスであれば、どれでもいいと思います。
書込番号:23632109
1点

>Ranteiさん
>キハ65さん
>Audrey2さん
皆さまありがとうございます。
本日、PAY PAYモールのベスト電器が、ポイント30%だったので、購入しました。
また、購入後不明な点が有れば、質問させていただきます。
書込番号:23632422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PAL
本体についているスタイラスペンは傾き検知しますでしょうか?
それともwacomのbamboo ink plusなどを使えば傾き検知しますでしょうか
当機種を購入されてペンを試された方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
2点

筆圧には感応しますが、傾きは感知しない感じです。
書込番号:23649511
3点

>チャオプラヤーさん
ご回答ありがとうございます。傾き検知が出来ないのは残念です。Surface go 2の代わりとなるスペックのノート
に見えるのに。NECさんにはもう少し頑張ってほしかったです。
書込番号:23650385
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018
お世話になっています。休日はスタバでよくパソコンを見ているのですが、Macだとドヤリングだと思われてる気がして恥ずかしいので、他のものを探していました。そこで色々見てきたところサーフェスブック3が気になりました。
ただ、閉じたときに支点の部分に隙間ができて耐久に難があるのかなと感じました。今は空いていますが、満員電車のとき押しつぶされてバキッといくとかないですかね、、
耐久性能は調べてみたのですが書かれていませんでした。いちいちキーボードから外すのも嫌なのでできればそのまま持ち運びたいです。耐久性能や経験などお持ちの方教えていただけないでしょうか?
書込番号:23590122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>>Macだとドヤリングだと思われてる気がして恥ずかしいので、
今はダサいイメージ。
>>ただ、閉じたときに支点の部分に隙間ができて耐久に難があるのかなと感じました。今は空いていますが、満員電車のとき押しつぶされてバキッといくとかないですかね、、
タフケースに入れれば、大丈夫みたいです。
>Surface Bookに堅牢性をプラス!最強タフケース「UAG」シリーズを試す
https://ascii.jp/elem/000/001/165/1165258/
書込番号:23590243
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)