2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 ken9999999さん
クチコミ投稿数:2件

USB-Cから4K60Hzで出力されている方いらっしゃいますか?
4K30Hzでしか出力できず困っております・・。

そもそも仕様上無理なのか、設定が悪いのか、機材が悪いのか、
色々試したのですが解決できず、もし使えている人いましたら教えてください。

・ディスプレイ:LG 32UK550(DisplayPort1.2の設定は「有効」)
・ケーブル:CHOETECH USB-C to DisplayPort Cable(4K@60Hz対応とのこと)
・USB type-CからディスプレイのDisplayPortコネクタに入力している
・ディスプレイドライバ:V23.20.16.4973  2019/05/24版(ASUSサイトからダウンロード)
・Windowsの設定で、画面の複製、拡張を切り替えてみたり、再起動してみたり、繋ぎなおしてみたりはしました
・Windowsのディスプレイ設定でも、インテルのツールであるインテルグラフィックスコントロールパネルからも、リフレッシュレートのプルダウンで60Hzが出てきません

よろしくお願いします。

書込番号:23399466

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/05/12 16:45(1年以上前)

先代モデルのASUS TransBook 3 T303UAは、Thunderbolt 3(USB 3.1 Type-C兼用)でした。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_3_T303UA/

しかし、ASUS TransBook T304UA からは単なるUSB3.1 Type-C Gen1と格下げになりました。
ただ、USB3.1 Type-C Gen1での映像出力でも4K@60Hzの出力例は普通に有るので、格下げとの影響は言い切れません。
なお、下記のようなUSB-C to HDMI 変換アダプターを使えば、4K@60Hzの出力は可能になるかもしれません。
>ベルキン USB-C to HDMI 変換アダプター 4K 60Hz iPad Pro MacBook Pro Surface対応 14cm F2CU038BTBLK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073P7NW7Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23399533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/05/12 17:25(1年以上前)

私の持っているドスパラのDGM-S12Yの例ですが、USB Type-Cと上記のUSB-C to HDMI 変換アダプターを接続すれば、4K@60Hzの出力が可能となりました。

書込番号:23399606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken9999999さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 22:54(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
うまくいけば規格上は問題ない可能性が高いので出力はできそうということですね。
とはいえ原因わからず解決できそうにないので、USB-C to HDMI アダプタ使うかどうか
ちょっと考えたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23400316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

寿命ですか?

2020/04/21 14:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 sasuke81さん
クチコミ投稿数:13件

今もこの端末を使われてる方はいらっしゃいますか?2016年8月にこちらを購入し家で時々ネット検索くらいで使用頻度は低かったのですが今朝完全に起動しなくなりました。充電池の寿命でもう使えないのでしょうか?タブレット端末は初めて購入したので一般的な寿命がわかりません。当初から起動がうまく行かなかったり最近は起動時にカチカチ音がしたり若干の不具合はあり修理に出そうか考えていたところでした。一応購入店の延長保証に加入しており来年まで自然故障は補償がありますが保険会社のサイトを見るとバッテリーの交換の場合は対象外とありました。3年半は使ったので諦め時ということでしょうか?詳しい方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23351647

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/04/21 14:46(1年以上前)

ACアダプターを接続して、半日ほど充電して下さい。
これで、電源オンして起動しなければ、バッテリーは寿命に来ているでしょう。
交換バッテリは有るようですが、交換は自己責任です。
https://www.noteparts.com/SHOP/AS5050BSN-02.html

書込番号:23351682

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasuke81さん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/21 16:42(1年以上前)

キハ65様
早々にご返信ありがとうございます。
アダプターにしばらく繋いで様子も見たいと思います。バッテリーのリンクもありがとうございました。

自分の感覚ですとアダプターにつないでいる最中は故障していなければ起動できるように思うのですが、
現在繋いでいても起動しませんがバッテリーの問題を除いても、そもそも故障している可能性は高いように思うのですがいかがでしょうか?
よろしければ見解を伺いたいです。
お時間ありましたらお願いいたします。

書込番号:23351823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/21 16:42(1年以上前)

2013年製のTransBook T100TA T100TA-DK32Gを持ってますけど、あまり充電・放電をしていないので未だに動作しますね。
1年くらい触ってなかったので電源入れたら動作しなかったけど(軽く充電して動作した)。

基本的にタブレットはあまり充電/補婦伝をしているとバッテリーの劣化で起動しなくなることはあるかと思います。
500回くらい充電すると劣化が進んでバッテリーの持ちが悪くなっていくらしいです。
他の全体的な部品はそんなに短寿命ではないですし、あまり発熱しないCPUですからあまり熱による劣化も少ないはずです。

ACアダプタを繋ぎながら使用できるのであれば、ACアダプタを繋いだまま使用するという方法もなくはないかと思います。
長い高い電流値にも対応した充電要のUSBケーブルもありますので。

書込番号:23351824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/21 18:11(1年以上前)

>sasuke81さん
本機を現役バリバリで使っています。現在、自宅のメインマシンです。
2015年10月頃から使っているので約4年半ですね。

その間、24時間、移動時以外は、ほぼ充電器を刺したままで、バッテリをあまり使わない使い方をしています。
休日は朝から晩まで電源を入れたままです。
そのため、移動中や、一時的に充電器を使わない時でも、特に困ったことはないです。

まだ本機は使えるのですが、3万円台で高コスパの端末をみつけたので、そちらを注文中です。
本機のCPUスコアが1692、
ThinkPad E495のメモリ4G,SSD128Gで\39800。CPUスコアが7745
https://kakaku.com/item/K0001220791/
発送に3か月程度はみておく必要がありますが、コスパがすばらしい端末だと思います。
楽天ポイントが10%〜20%もつきます。5%の時もありますが。

急ぎではなく、買い替える場合はお勧めです。
私は4月注文で7月に到着予定になっています。


今まで、充電ケーブルを抜いたり刺したりしていたのではないでしょうか?
調子が悪いようですし、新しいものに買い替えた方がよいとは思います。

書込番号:23351989

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasuke81さん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/21 20:29(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>†うっきー†さん

参考になるご意見ありがとうございます。
本来は長く使えるものなのですね。

昨日はたまたまアダプターを外していたのですが、普段はずっとつけたままで外への持ち運びは一切せず、
一日おきに30分〜1時間使う際にはずして使うという使い方でした。
そのつけ、はずしが消耗の原因なのでしょうか?
アダプターを繋いだまま使用した方が消耗しないということであっていますか?
よくわかっていなかったです、、、。

先ほども記載したのですが、充電池が貯める力を失くしても、アダプターを繋げている時は通常は使えるのではないかと思うのですが、繋げているのに起動しないということはやはり故障しているのでしょうか?
そのあたりが分からないのではっきりできたら良いと思うのですが、、

カバーを使っているので外観はダメージ無くきれいなままなのでこのまま廃棄するのは抵抗があり
故障であれば補償を使って修理してバッテリーを交換して使い続けることも考えています。








書込番号:23352246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/21 20:47(1年以上前)

>アダプターを繋いだまま使用した方が消耗しないということであっていますか?

同じ端末でつないだままと、
満充電になる都度、外して、なくなったら再度充電
この2つで比較したことはありませんが、私はつないだままで極力バッテリーを使わない方が持つと思っています。
実際問題、今も使えていますので。


>先ほども記載したのですが、充電池が貯める力を失くしても、アダプターを繋げている時は通常は使えるのではないかと思うのですが、繋げているのに起動しないということはやはり故障しているのでしょうか?

ノートパソコンの場合は、バッテリーを外していても使える機種はありますが、
本機はタブレット+キーボードなので、通常のノートとは状況が違うので、
バッテリーが寿命になると使えない可能性はあるかもしれません。
詳しくないので、正確なところはわかりませんが。

4年近く使えたので、買い替えてもよいと思います。

書込番号:23352293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/21 21:10(1年以上前)

以下のコマンドでバッテリーの状態を確認してみました。
powercfg /batteryreport
常時、アダプターを刺しておけば、4年半経っても
サイクル数は277、
FULL CHARGE CAPACITY が21,964mWh
と、劣化はみられますが、サイクル数は277で、500サイクルくらいまでは支障なく使えると思いますので、
私のパソコンのバッテリーはまだまだ使えそうです。

平日は3時間以上、休日は12時間以上は電源を入れたままという、
一般の人よりはヘビーに使っていると思います。

刺しっぱなしで使っているのが、長寿命になっている理由かなと思います。

書込番号:23352347

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke81さん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/22 15:44(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>†うっきー†さん

昨日はご意見ありがとうございました。
昨日はASUSの問い合わせがつながらなかったのでこちらで尋ねたのですが、今日チャットで問い合わせをしました。
電源ボタンを40秒押し続けてみてください、と指示されとその通り試したところ、無事起動いたしました!
故障していなかったようで良かったです。お騒がせしてすみませんでした。

ちなみにこちらの端末ですと電池がダメになってもアダプターがつながっていれば通常は起動するということでした。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:23353781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/04/23 08:21(1年以上前)

寿命でしょうね。(性能的にも)

ATOM機でメモリ2GBじゃ ウイルスアップデートで熱で故障しました。

極小WIN PCは毎日電源入れないと壊れますし、常時電源入れていると熱で壊れますし

立て続けに4台壊れてしまった。








書込番号:23355029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i3 仕様のpro7について

2020/04/06 02:18(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

購入を検討しています。
Excel word Web がメインなのですがマルチタスクはしたいと思っています。
i3でマルチタスクすると重くなるでしょうか?

書込番号:23323841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2020/04/06 06:04(1年以上前)

メモリが 4GB しか搭載されていないのがネックになるかな。
せめて 8GB は欲しいですね。

書込番号:23323883

Goodアンサーナイスクチコミ!13


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/04/06 09:14(1年以上前)

4GBメモリーでは、ブラウザのタブを多く開くと重くなるのではないでしょうか。

書込番号:23324050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2020/04/06 21:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。
i5を考えてみます。

書込番号:23324999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiが繋がらなくなってしましました

2020/03/29 13:09(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0002JP

クチコミ投稿数:257件

80XF00L5JPなので、厳密には当機種ではないのですが質問させてください。

Windowsアップデート後から、Wi-Fiが繋がらなくなりました。
思い当たる変化点が、アップデートのみなのですが、大型アップデートではないです。

現在ver. Windows10 1903

アップデート後、Wi-Fiが有効にできず。
「ネットワークのハードウェアが検出されませんでした」とのことから、
ドライバの相性が悪いのかと思いLenovoの公式から最新化
Intel Wlan ドライバー Windows 10 (64bit) - Lenovo ideapad MIIX 320-10ICR
ver. Wlan_Intel20.60.0.100...QCA12.0.0.709

以上をしましたが、繋がらず何かわかりましたら教えて下さい。

そもそもデバイスマネージャーでそれらしきハードウェアが見つからないのですが、
皆さんはどういう名称で表示されていますでしょうか?
※Buffalo と表示されているものは、やむを得ず手持ちの無線LANアダプタを接続してます。

書込番号:23311256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件

2020/03/29 22:36(1年以上前)

「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れたら、無線LANアダプタ出てきました。
つまり、アダプタが接続されていないと判断されているようです。
このユニットはBluetoothと共有のため、Bluetoothも使えないことに気づきました。

書込番号:23312418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/30 00:14(1年以上前)

Thinkpadですが過去に似たような事象に遭遇したことがあります。
その時はBIOSから無線機能をDisable→再起動→Enableに戻す→再起動で認識しなおしてくれました。

このモデルのBIOSにその項目があるかどうかは不明ですが…。

書込番号:23312583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2020/03/30 23:06(1年以上前)

ありがとうございました。

1日中、Windowsアップデート分の削除等いろいろ試して直らなかったのが、
無事に復活しました!

本機種ではBIOSで無線機能を無効/有効切り替える項目はなかったです。
しかしながら、デフォルト値を読み込み、保存したうえで再起動したところ認識するようになりました。
※BIOSの値を変更したことは一度もないです。

書込番号:23314103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/31 14:03(1年以上前)

直ったようでよかったです。
念の為BIOSの設定項目は一通り確認した方が良いかもしれません。

解決したスレッドは解決済みにするとなおよいです。

書込番号:23314821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2020/03/17 12:01(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWU-00006

クチコミ投稿数:29件

毎々お世話になります。

こちらの機種で携帯用の充電器を探しておりますが、
ankerのusbc充電器の60Wタイプは使用可能でしょうか。

もしお使いの方がいらしたら、ご教示いただけますと幸いです。

なお、ハブも同様に探しておりお勧めがございましたら、
併せてよろしくお願いします。

書込番号:23289440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/03/17 12:27(1年以上前)

>>ankerのusbc充電器の60Wタイプは使用可能でしょうか。

Surface Pro 7の実機レビューを見ると、65Wや46WのPD充電器で充電可能になっています。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/19SurfacePro7.html#batt

ankerのusbc充電器の60Wタイプとはこのタイプですね。 → 充電できる筈です。
>Anker PowerPort Atom PD 2(PD対応 60W 2ポート USB-C急速充電器)【PSE認証済/Power Delivery対応/GaN (窒化ガリウム) 採用/折りたたみ式プラグ】iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max、Galaxy S10 / S10+、MacBook、その他USB-C機器対応 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DPQ7WB7/

>>なお、ハブも同様に探しておりお勧めがございましたら、

以下はどうでしょうか。
>LENTION USB Type-C ハブ 6 in 1 4K HDMI Micro SD/SDカードリーダー UHS-I対応 (最大転送速度95MB/s) MacBook Pro(2016-2019)、MacBook Air 2018、iPad Pro 2018、New iMac、MacBook 12、Surface Pro 7/Go/Book 2、Chromebookなどのノートパソコン、タブレットPC対応 (スペースグレイ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NP2WY46/

書込番号:23289484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/03/17 16:49(1年以上前)

>キハ65さん

早速ありがとうございました。

充電器使えるのですね。
こちらを検討したいと思います。

またハブも良さそうですね。

改めてありがとうございました。
お礼申し上げます。

書込番号:23289828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Surface Pro3使用。アクセサリは使えますか?

2020/02/28 01:44(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

クチコミ投稿数:4件

Surface Pro3を使っていますがWindowsアップデートするたびに動作が不安定になり、そろそろ買換えを検討しています。pro6や7にpro3で使っているタイプカバー、ペン、充電器関連はそのまま使えるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

書込番号:23255997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2020/02/28 09:26(1年以上前)

現行販売のタイプカバーについては、Surface Pro 3まで使えますが、当時のSurface Pro 3のタイプカバーについては、微妙でしょう。
ペンは使えるでしょう。
ACアダプターの容量は、Surface Pro 3が36W、Surface Pro 7が65Wなのですが、実機レビューによるとUSB Type-CのPD充電で18Wの小さい充電器で充電可と有りましたから、充電可能かもしれません。

書込番号:23256268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/09 13:57(1年以上前)

ありがとうございました!数年前の物なので現行品の方が性能が良さそうですね。まとめて購入を検討します!

書込番号:23274644

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)