2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Inspiron11 3180 AMD A9とどちらが良いか?

2018/05/29 16:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

T101HA-G128 と DELL Inspiron11 3180 AMD A9 で迷ってます。

DELLの方は、受注生産のため配達まで2週間かかります。これがネック。
T101HAアマゾンモデル4GBを ちょっと前まで使用してて譲渡しましたので 新鮮さはあまりありません。

最終的には自分で決めるのですが、皆様方ならどちらを 選びますか?またその理由も書いていただくと助かります。

そう言いながら SnapDragonリリースされるまで 待てることは待てますが、検討中です。
SnapDragon出たら出たでまた買い換える可能性は高いとは思いますけど(笑)

書込番号:21859913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2018/05/29 16:37(1年以上前)

共通項は 容量が128GBのところだけかな?
128GBで探してます。

書込番号:21859915

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/29 16:49(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

アメリカ、オーストラリア、中国、イタリア、フランス、イギリスでのWindows on Snapdragon パソコンの売れ行きやユーザレビューを見てみたいですね。

書込番号:21859930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2018/05/29 16:56(1年以上前)

>papic0さん
こんにちは。

SnapDragonの売れ行き レビュー見てみたいですね。
年末までずれ込むのでしょうか。

書込番号:21859949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/29 17:15(1年以上前)

見た目重視で動画性能重視しないのであればT101HA-G128で
動画や軽いゲームをするのであればInspiron11ですかね。

書込番号:21859985

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2018/05/29 17:39(1年以上前)

>zzzz.......さん
ご回答ありがとうございます。

どちらも今年発売で、納期が2週間なのがネックとなってます。となるとT101HA -G128となるのかな?

でも、最近まで持っていたので、新鮮さには、かけるけどモバイル重視かな。T101HA は、今どきUSB 2.0なのもネックとなってます。

書込番号:21860026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/29 17:47(1年以上前)

Inspiron11のほうは製品の材質、つなぎ目などがかなり安っぽいので
その点を許容できるかでしょうね。おもちゃっぽい雰囲気が強いです。
動画性能の差と言ってもそんなに大きいわけではないですし
前モデルまでと比べたらかなりお値打ち感が少なくなってます。

書込番号:21860036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2018/05/29 18:03(1年以上前)

>zzzz.......さん
分かりやすい解説ありがとうございます。

なんとなく見えてきました。

書込番号:21860065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/29 21:40(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

たまたま見つけただけのSnapdragonパソコンですが、

HP ENVY x2 12-inch Detachable Laptop with Stylus Pen and 4G LTE, Qualcomm Snapdragon 835 Processor, 4 GB RAM, 128 GB flash storage, Windows 10 in S Mode (12-e091ms, Silver/Blue)
https://www.amazon.com/dp/B07C7XY7GS/

レビューが1件だけで、しかも、☆2つ。価格に見合っていないという評価です。

書込番号:21860595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HA T101HA-G128の満足度4

2018/05/30 03:22(1年以上前)

>papic0さん

お返事遅れてすみません。
これは、カッコいいです。
ただ、4G LTEは、必要ないけど

待つことにしました。

書込番号:21861122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルブートについて

2018/05/26 22:17(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

こちらの機種でデュアルブートをしたくてBIOSの設定をしていたのですが、よくわかりません。ちなみにRemixOSが入れたかったです。起動したら画面が斜めって(?)何が書いてあるのか全くわかりません。無理なら他のOSでもいいので入れ方を教えてください。

書込番号:21853464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/26 22:46(1年以上前)

>阿呆杉さん

■USB回復ディスクで本当に復元できる?2015/07/09 13:09
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000729734/SortID=18950164/#tab

は、マウスコンピューターの WN801V2-Wのスレッドなので、BIOSは本機とは異なるかも知れませんが、

WN801V2-W では、
>BIOS起動>SAVE & EXITのタブを開く>Boot Overrideのブートしたいデバイスを選択
>これでブート可能なデバイスであればしばらく待てば起動します。

だとのことです。

上記で、 USB端子に装着したUSBメモリなどから、OSのインストールメディアをブートしてみてください。


書込番号:21853539

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/26 23:12(1年以上前)

BIOS設定表示画面までは行っていますね。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21649

書込番号:21853596

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2018/05/26 23:36(1年以上前)

ちなみにRemixOSは、昨年 開発終了宣言がされてます。

書込番号:21853656

ナイスクチコミ!3


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 10:51(1年以上前)

キハ65さん
BIOS画面まで行ってます。

書込番号:21854503

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 10:54(1年以上前)

>papic0さん
そうだったんですか。それでもインストールはできますか?

書込番号:21854510

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 11:00(1年以上前)

papic0さん
それってusbメモリがないと起動できないということですか?
それかusbメモリーからインストールして本体だけで起動できるということですか?
どちらにしてもusbメモリーをかってみます

書込番号:21854520

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/27 11:17(1年以上前)

>阿呆杉さん

>それってusbメモリがないと起動できないということですか?

わたしは、本機ユーザはではないので、実際に操作したことはありません。

USBメモリでもSDカードでも、OSインストールメディアが必要で、そのインストールメディアからブートできる方法を確認してください。

書込番号:21854553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/27 12:00(1年以上前)

「デュアルブート」ですよね?
PCの電源を入れたらWindows10とRemixOSの選択肢が出て、選択したOSで起動して使用できる、というのを実現したいんじゃないかと思うんですが、違いますか?
BIOSとかUSBメモリって関係あるんでしょうか?

書込番号:21854653

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 12:05(1年以上前)

>スライディングパンチさん
最初にやってみて再起動したら、RemixOSのブートローダっぽいものが出て斜めに傾いていて何のか読めました。上にはWindows下にはRemixOSと出ていてRemixOSを選択したらまたその画面に戻ってWindowsを選択したらWindowsが起動して選択画面なんて出ませんでした。

書込番号:21854664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 12:07(1年以上前)

すいません上のやつはなんのかではなくなんとかでした

書込番号:21854670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/27 13:30(1年以上前)

状況がよく分からないんですが、RemixOSはこのPCの中にインストールしたんですよね?
(USBメモリを持っていないようですし)
このPCはeMMCの32GBと非常に小さいので、Windows10動かすので精一杯です。
ここに他のOSをインストールするのはやめた方がいいと思いますよ。
USBメモリとかUSBハードディスクにインストールした方が良いです。

書込番号:21854847

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 19:16(1年以上前)

>スライディングパンチさん
本体にインストールすることは諦めます。
USBメモリをアマゾンでかって明日届くのですが、USBメモリにインストールします。どうやってやるか教えてください。お願いします

書込番号:21855644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/28 00:21(1年以上前)

質問の内容がデュアルブートではなくなってますが。。

RimixOSならインストーラーをダウンロードして解凍すると、インストールのexeファイルがあるので、実行します。
あとはISOファイルの指定と、書き込み先のUSBメモリを指定して書き込みを実行するだけで良いようです。

他のUbuntu等のOSの場合はWindows上からインストールできないので、別途インストール用のメディアが必要になります。

ところで、この機種はUSBの端子がmicro USBのようですが、注文したUSBメモリの端子と一致してますか?

書込番号:21856443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 08:07(1年以上前)

>スライディングパンチさん
はい。デュアルブートではなくなっていますね。すいません。まだとどいていなくてなにもしらずに、USB2を買ってしまいました、、、、、、これでもブートできますか?

書込番号:21856771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/28 12:32(1年以上前)

たぶん注文されているのは普通のUSBメモリ(USB A端子でUSB2.0の規格)だと思います。

そうだとすると、PC側がMicro-USB端子でUSBメモリ側がUSB A端子なので、変換ケーブルが必要になります。
端子の変換程度であれば、たぶん「ブート可能」です。

また、このPCはMicro-USB端子が充電機能を兼ねています。
ですので、USBメモリを刺していると充電できません。
RemixOSを使用している時にバッテリーが切れてしまいます。

充電しながら使用するためには、さらに別途「ACアダプタで電源供給可能なUSBハブ」が必要になります。
接続はこんな感じになります。

PC ⇔ USBハブ&ACアダプタ ⇔ USBメモリ

この場合、USBメモリが「ブートできるかは分かりません」。
(USBハブが間に入っているので)

また、RemixOSではなく他のOSにしたい場合は、インストール元としてさらに別途USBメモリが必要になります。


このPC、メモリも内部ストレージも最小限で余裕がなく(2GB&32GB)、USB端子も一つしか無い上に充電機能も兼ねてるので自由に使えません。
正直、基本機能以上のことをするのは難しいPCだと思いますよ。

書込番号:21857186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 12:50(1年以上前)

>スライディングパンチさん
そうですか。いろいろありがとございます。まだ届いていませんが、届いたらやってみます。充電しずに使えばいいんですよね?あと今更すいません。USBとはいってもSDをUSBに変換するものを買いましたが使えますよね?

書込番号:21857225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/05/28 13:02(1年以上前)

>阿呆杉さん

RemixOSの安全な入手先を教えていただけますか?
入手できたら、こちらでも試してみようと思います。

書込番号:21857243

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 13:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとございます。USBブートお願いします。URLはhttps://ja.osdn.net/projects/remixos/です。

書込番号:21857248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿呆杉さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/28 13:07(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
あとUSBブートの設定方法を写真付きで教えてください。

書込番号:21857250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/05/28 19:11(1年以上前)

WN892にはUEFIが搭載されており、レガシーBIOSブートできないと
32bit版Remix OSがUSBメモリからブートできません。
その場合は、UEFIに対応した64bit版Remix OSを使用することになります。

先ず、BIOS設定画面に入って、セキュアブートを無効、CSMを有効に設定してください。
どちらの項目も無い場合は、32bit版Remix OSは使用できないと思ってjyださい。

Remix OSのUSBメモリへのインストール方法は、ネットにたくさん情報が
ありますので問題無いですね。

USBメモリにインストールしたRemix OSのブートは、USBメモリを取り付けた状態で、
F12キーを連打しながら電源を入れると、ブートデバイス選択画面が表示されるので
Remix OSがインストールされたUSBメモリを選択して起動します。

尚、Windows 10を完全シャットダウンした状態でないと、ブートデバイス選択画面が
出せないと思いますので、[Shift]キーを押しながらシャットダウンを行うか、
高速スタートアップを無効に設定してください。

良く分からない場合は、BIOS設定画面のスクリーンショットと、ブートデバイス選択画面
のスクリーンショットをアップしてください。

WN892は持っていないので、こちらから提供できるスクリーンショットや写真はありません。

書込番号:21857861

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

Fall Creators Updateを飛ばしてSpring Creators Updateは、できますか?

その場合どのくらいの容量が必要となりますか?
できない場合、どのくらいの容量が必要となりますでしょうか?
それぞれの容量はどのくらい必要とするのでしょうか?

だいたいで結構ですのでお答えくださると助かります。

Macだと可能なんですが、、、

書込番号:21853174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 20:20(1年以上前)

今、WindowsPC持ってませんので 答えていただくと助かります。

書込番号:21853185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 20:33(1年以上前)

Fall Creators Updateの必要容量は調べて20GBだとわかりました。

書込番号:21853212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 20:43(1年以上前)

April 2018 Updateも調べて15GBだとわかりました。

残りは、直接 Windows10 Fall Creators Updateをしないで いきなりApril 2018 Update出来るかどうかです。

書込番号:21853231

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/26 20:48(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

まだ、アップデートしていません。不具合があるようです。

Windows 10 April 2018 Updateを手動でインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1704/10/news023.html

には、Fall Creators Updateを飛ばしてSpring Creators Updateは、できるようです、と書かれています。

空き容量が少ないPC/タブレットをWindows 10の最新バージョン(バージョン1703)へアップグレード
https://enjoypclife.net/2018/05/01/windows-10-april-2018-update-rs4-1803-iso/
では、
〉Cドライブに十分な空き容量を確保。最低でも20‐30GB程度は空けておきましょう。
と書かれています。
ご参考まで。

書込番号:21853241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/26 20:53(1年以上前)

>>残りは、直接 Windows10 Fall Creators Updateをしないで いきなりApril 2018 Update出来るかどうかです。

出来ますと言うしかないです。

書込番号:21853252

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/26 20:53(1年以上前)

空き容量が少ないPC/タブレットをWindows 10の最新バージョン(バージョン1703)へアップグレード
https://enjoypclife.net/2018/05/01/windows-10-april-2018-update-rs4-1803-iso/
では

Windows 10 April 2018 Update に「更新アシスタント」で手動アップデートする方法&不具合報告&「ISO」ファイルのダウンロード方法
https://enjoypclife.net/2018/05/01/windows-10-april-2018-update-rs4-1803-iso/

書込番号:21853254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 21:03(1年以上前)

>papic0さん
早速の回答ありがとうございます。

WIndows10もできるんですね。 20ー30GB必要でいたら64GB容量のWIndowsPCは、アップできないかもしれませんね。
今また新しいPCを 検討し始めたところで 128GBのモノにしようと思いました。
WIndowsは、容量が多くないとダメですね。 Macは、少なくても外付けという手がありますけど。
ありがとうございました。

書込番号:21853281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 21:09(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

手動でできそうですが、自動ではどうなんでしょう?

書込番号:21853298

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/26 21:12(1年以上前)

自分が持っているストレージ64GBでSpring Creators Update済みの空き容量ですが、Lenovo Miix 2 8は35.5GB、ASUS X205TAは31.5GBとなっています。

書込番号:21853303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/26 21:16(1年以上前)


書き忘れていました。USBメモリーに作成したインストールメディアでアップデートしました。

書込番号:21853318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ideapad Miix 320 80XF0007JPのオーナーideapad Miix 320 80XF0007JPの満足度5

2018/05/26 21:19(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

なるほど、それでしたら64GBでも大丈夫そうですね。 私が以前持っていたASUS T101HA 4GB 64GBのは、Fall Creators Updateで23GBくらいしか空きがなかったので厳しいと思っていましたが、余計なものやゴミがたまっていたようですね。

書込番号:21853329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS 2in1について

2018/05/24 12:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 BarRainmanさん
クチコミ投稿数:10件

今、TransBook T100 Chiを使ってるのですが後継機はどれになるでしょうか?

それとこの R105HAとの違いを教えてください。

書込番号:21847636

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/24 12:44(1年以上前)

TransBook T100 Chiは、TransBook T100TAの派生機種。

TransBook T100TA → TransBook T100HA → TransBook T101HA → TransBook T102HA
                                             │
                                              → TransBook R105HA
かな?

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027184_J0000022221_J0000020011_J0000017402_K0000743107_J0000013346&pd_ctg=0030

書込番号:21847718

ナイスクチコミ!1


スレ主 BarRainmanさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/24 19:46(1年以上前)

T102HAとR105HAの違いは、指紋認証とタッチペン(T102HA)が使えるかどうかくらですかね?

書込番号:21848485

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/24 20:00(1年以上前)

すみません。
TransBook T102HA → TransBook Mini T102HA

書込番号:21848520

ナイスクチコミ!1


スレ主 BarRainmanさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/24 20:08(1年以上前)

それで、

TransBook Mini T102HATransBook R105HAの違いは、先ほど質問しました、
指紋認証とタッチペンくらいでしょうか?

表を見るとそれくらいかな?と。
ぜひ教えてくださいませ。

書込番号:21848545

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/05/24 20:16(1年以上前)

TransBook Mini T102HAはSurface Proのようなキックスタンドスタイル。ジャイロセンサが無い。
後は、筐体の寸法。重量が当然違う。カラバリ-も違う。

書込番号:21848564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BarRainmanさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/24 20:24(1年以上前)

なるほど。

ありがとうございました。

書込番号:21848589

ナイスクチコミ!0


スレ主 BarRainmanさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/24 20:27(1年以上前)

ありがとうございました。

基本スペックが変わらないので今回はR105HAを購入することにします。

色々と助かりました。

書込番号:21848593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCでFF11プレイされている方いますか?

2018/05/23 00:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:4件

題名の件なのですが、このPCでFF11プレイされている方いますか?
もしいらっしゃったら使用感や解像度など詳しく教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21844496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/23 00:54(1年以上前)

Intel Atom Z3740 @ 1.33GHz スコア 1061
Intel Atom x5-Z8350 @ 1.44GHz  スコア 1283

持ってないので、少し古い旧型のZ3740でのベンチマークですが・・・
性能が勝るx5-Z8350を搭載しているのでスコア的に見ると結構まともにプレイ出来そうに思えます。

FF11公式ベンチマークソフト
Lowモード「3874」(640×480ドット)
Highモード「2582」(1024×768ドット)
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140120057/

書込番号:21844599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/23 01:09(1年以上前)

>もっちりハリーさん

FF11とz8350で調べると出てきます。

ソロは行けそうですが多人数は厳しそうとありました。

z8500でよければベンチ測ってみます。

書込番号:21844619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/05/23 01:44(1年以上前)

ソロプレイは出来ても多人数コンテンツは厳しいかもしれませんよ。既にサービスが終了したPS2は36人コンテンツについていけずに落ちまくってました。

書込番号:21844667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/05/23 07:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
ベンチ測ろうとしたら縦画面に切り替わり測れなかったもので、ソロでしかやらない予定なので低画質でプレイしてみようと思います。

書込番号:21844844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/05/23 14:05(1年以上前)

ちなみに今はキャンペーン中なので、過去にプレイしていた人なら無料でログインできます。
http://www.playonline.com/ff11/campaign/wcb/
新規の場合、ソロは厳し目です。あと、マウス操作が難しいゲームなのでジョイパッドがあったほうがいいです。

書込番号:21845542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/23 14:58(1年以上前)

その情報があったのでしばらくぶりに復帰しようと思い今回質問いたしました。
ソロで色々クリアできるらしいですね!

書込番号:21845631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/23 16:58(1年以上前)

私もはいってみようかな。

書込番号:21845849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/05/23 17:24(1年以上前)

実際に入ってみると出来ることが多すぎて逆にやる気が無くなる感じです。
ソロだとフェイス各種を入手するのが先ですね。コンテンツの難易度は下記がわかりやすいと思います。
http://www.playonline.com/ff11/contguide/index.html
他にもモンスターでプレイできるモンストロス・プレッジがあります。街にいるゴブリンの箱を開けるのも重要です。

書込番号:21845900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/23 17:43(1年以上前)

ストーリーは全部やったからなあ。

レリックやミシック取ろうかな。

書込番号:21845936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/25 21:45(1年以上前)

自分のコメントに返信しますがダウンロードしてプレイしてみたのでお知らせします。
800×600でプレイしてみましたが、たしかにPTは厳しそうです、ソロならなんとかできる感じでした。街の中に入ると途端にカクつきNPCが表示されるまで時間がかかります。
参考になるかわかりませんが…

書込番号:21850962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/05/25 22:59(1年以上前)

そのあたりはConfigのバックバッファやエフェクト、ゲーム内設定のキャラクター表示数・表示距離を調整することで軽減できると思います。

書込番号:21851140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がつきません

2018/05/21 22:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 ann2030さん
クチコミ投稿数:4件

T100HA-128Sの画面がつきません。
充電しながらスリープ状態にし放置し、
動くことを確認した3時間後くらいに、スリープから復活できなくなってしまいました。
こちらの過去のスレッドで様々試してみましたが、画面がつきません。
まず最初にフル充電したことを確かめ、全て取り外した状態で電源を入れてみましたがダメでした。

以下それぞれボタンを押した際の様子です
電源3、4秒押し… 電源横のランプがオレンジ点滅、内側カメラ横ランプが白に点灯(そこから消えません)
電源10秒押し…電源横ランプが白とオレンジで素早く点滅
(この時もカメラ横ランプは白)
音量+電源長押し…オレンジ白オレンジの点滅後、白点滅

そこからカメラ横ランプが点灯したまま放置し、充電がなくなった為電源に接続し起動、上の症状のままです。
寿命が来たのでしょうか…2年も経たずに壊れるとは思いませんでした。
他対策等あれば教えて下さい。

書込番号:21841963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/21 22:54(1年以上前)

>ann2030さん

予めUSB回復ドライブを作成済みでしたら、USB回復ドライブからの起動を試みてください。

USB回復ドライブを作成していない場合は、メーカに修理を依頼するのが良いと思います。

書込番号:21841999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/21 23:12(1年以上前)

画面がつかないものを起動を試みるとか無理な話だと思いますです

可能なら外部ディスプレイにつないでみるくらいしかないと思いますけど

書込番号:21842058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/21 23:14(1年以上前)

念のため電源を10秒どころじゃなく1分くらい長押ししてみるとか

書込番号:21842062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ann2030さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/21 23:30(1年以上前)

>papic0さん
>こるでりあさん

お二人ともありがとうございます。
1分間長押しも試しましたが、つきませんでした…。
HDMIを購入し、外部ディスプレイに繋いで試してみます。

書込番号:21842100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ann2030さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/21 23:33(1年以上前)

訂正です。
購入後2年以上経ってました。

書込番号:21842107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/22 21:34(1年以上前)

こちらの方法は確認済みでしょうか?

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015018/

書込番号:21844032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ann2030さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/24 11:27(1年以上前)

>スライディングパンチさん
ありがとうございます。
試してみましたがつきませんでした。

ASUSサポートに電話してもダメで、それからまた粘りましたがダメでした…
修理してもデータは戻らないとの事なので、今回は新しいパソコンを買おうと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21847576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)