
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2018年7月27日 16:01 |
![]() |
5 | 9 | 2018年5月13日 15:05 |
![]() |
7 | 5 | 2018年5月11日 12:31 |
![]() |
4 | 3 | 2018年5月9日 17:54 |
![]() |
2 | 2 | 2018年5月10日 10:15 |
![]() |
17 | 11 | 2018年5月5日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

大きな違いは、スタイラスペン対応でしょう。また、筐体の寸法、重量も違います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030
書込番号:21827307
1点

↑
続きです。
ASUS TransBook Mini T102HAは、スタイラスペン対応。指紋認証あり。ジャイロセンサー無し。公証駆動時間はやや短し。
後は、比較表で。
書込番号:21827329
1点

T102HAは全体的に少し小さい筐体です。そのため、40gほど軽いです。
バッテリー性能は多少違いがありますが、普通に使用するのなら差が分からない範囲でしょう。
ジャイロセンサーがあるなしの差がありますが、特に必要ないのならスルーで。
書込番号:21827709
2点

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。タッチペンには、こだわらないので参考にさせてもらいます。
もうひとつ、TransBookにMini
が付くのとないのはサイズの違いだけですか?
書込番号:21828102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もうひとつ、TransBookにMini
>>が付くのとないのはサイズの違いだけですか?
質問の意味がもう一つ分かりかねますが、OS、ディスプレイサイズ、CPU、メモリー容量、ストレージの種類・容量、本体インターフェイスなどは全く同じです。
詳しくは、比較表を見て下さい。
再転載。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030
書込番号:21828132
0点

>キハ65さん
質問が分かりにくかったようで、すいませんでした。TransBookの商品のなかで、「Mini」と入ってるのと、そうでない物の違いが何かと言う意味だったのですが。
書込番号:21828189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TransBookで検索してみました。
Miniが無くても、画面サイズは8.9インチ、10.1インチ、12.6インチと各種バリエーションが有り、Miniは10.1インチサイズのようです。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_kw=TransBook
書込番号:21828210
1点

Miniは外観がSurfaceのように タブレット状の本体に、
背面折りたたみ式スタンドKickstandがついています。
書込番号:21828259
3点

そう言う意味なのですね。
>ビジネスシーンでの即戦力となるキーボードカバーとスタイラスペン(ASUS Pen)を付属する「ASUS TransBook 3 T303UA」(エイスース トランスブック スリー ティーサンマルサンユーエー)とワンタッチでセキュアな指紋認証ログインを実現するキックスタンド装備の「ASUS TransBook Mini T102HA」(エイスース トランスブック ミニ ティーイチマルニエッチエー)
https://www.asus.com/jp/News/kp0gtcoEL6GVOrN5/
書込番号:21828356
1点

>hildaさん
>キハ65さん
うかっり返信が遅くなってしまいました。たいへん参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:21991644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200
BDプレーヤーを変換プラグで挿してみても何の変化も無いし、スマホをつないでみても同様になんの反応もありません。
ちゃんと機能しているのかと不安になってます。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてもらえますか?
0点

仕様表に記載してありますのでご確認ください。
書込番号:21820261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BDプレーヤーの電力供給はACアダプタですか?
そうでないのであれば、この製品にはUSB3.0のType-AのUSBポートもあるので、BDプレーヤーをそちらに接続して動作しないようであればUSBポートからの給電不足かと思われます。
別途ACアダプタで給電してください。
スマホについては同様にどちらのUSBポートに接続しても認識しないのであれば、接続したままスマホを再起動してみてください。
もしかしたらうまく認識するかもしれません。
このシリーズの2013年モデルでは、Android4.2.2、5、6のうち6の製品だけうまく認識せず、Android端末を再起動すると認識するようになりました。
あと、デバイスマネージャーのポータブルデバイスに「MTP」があるか確認されたほうが良いでしょう。
なければ接続時にインストールしましょう。
USB3.1は基本的にUSB3.0と同じことが出来ます。
ただし、オルタネートモードとかPDとかをサポートしていると、USB3.1に対応した外部ディスプレイに表示できたり高い出力で電源供給できたりします。
この製品では外部ディスプレイに表示する機能は搭載されています。
書込番号:21820367
0点

ASUS TransBook T304UA仕様表から。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T304UA.pdf
※7. データ転送と映像出力をサポートしています。データの転送や
映像の出力をされる場合は、対応するデバイスを用意してください。
本機への充電はサポートしていません。
書込番号:21820444
0点

USB 3.1 (Type-C)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html
↑USB 3.1 (Type-C)と他のものとの違いです。
Windowsを一度再起動するかUSBケーブルを挿しなおすとちゃんと認識するかもしれません。
書込番号:21820718
0点

BDプレーヤー(外付けBDドライブ)の性能次第ではUSB2.0に繋いでもUSB3.0に繋いでもUSB3.1に繋いでも性能的に変わらないものもあります。
書込番号:21820728
0点

「何ができるか?」というよりも、「USB端子が機能するか確認したい」ということですよね?
正常に機能していれば、エクスプローラーを開いてBDプレイヤーを接続するとドライブが追加されるはずですので確認してください。
USBマウスやUSBキーボードを持っていれば、それをつないでカーソルが動かせたり文字入力できるか確認してください。
書込番号:21820772
0点

大体その変換アダプターは正常に動作しているという保証はあるのでしょうか?
書込番号:21820964
1点

>nori3355さん
デバイスマネージャで、ドライバか問題なく動いていることを確認してください。
書込番号:21821017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、早速の返信ありがとうございました。
ここまでで確認できたことを書いておきます。
BDドライブは、返信でもご指摘いただいていましたが、TransBookの再起動にて認識と電源供給してくること確認できました。USBの機能と思っていたプラグアンドプレイでの認識はしてくれないと分かりました。
BDドライブは、元々USB3.0対応として販売されているものでしたが、できれば別売りのACアダプターは使いたくないので事前にドライブメーカーに確認したところ、安定動作には極力規格上限の0,9Aに近い電流が供給されるのが望ましいとのことでした。
ASUSに確認したところ数値情報まではありませんでしたが、そこまでの電流は供給していないのではないかとの返事でした。ならばUSB3,1のほうが規格上の供給電流は大きいし、USBも数が少ないのでBDドライブがUSB3,1で動作してくれれば自分の環境ではバランスがいいのでとの思いで、変換プラグを購入し動作確認に至りました。
もう一つ確認できたのは、愛用しているUSBマウスでこちらは変換プラグ経由でプラグアンドプレイで認識、動作確認できました。
今まで使っていたノートPCは、9年動作してくれましたがSSDも半分は使えなくなり、回転機構のファンががたつき異音発するようになりついに壊れてしまいました。
ASUSのサポートがあまりよくないとの書き込みは確認できていたので、初期不良があるなら色々と設定が終わって交換というのも二度手間で面倒なので、こちらに質問させていただきました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21821367
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
このT103HAFと以下の商品どちらがお勧めでしょうか?
アマゾンのレビュー見ますと高級感もありそうで。 すごい安くて攻撃的な値段だしてます。
Macにはお金ある程度かけても良いのですが、WindowsPCには、あまりお金かけたくないとは思ってます。
もし持っている方が、おられたら使用感など 知りたいです。
よろしくお願いいたします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0776CWFTR/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AUBDWRX2VSQX2
1点

T103HAF:筆圧感知のASUS Pen付。バッテリー持続時間が長い。解像度は1280x800。
ALLDOCUBE :バッテリー持続時間は短めだけど(中国の聞いたことの無いメーカー製の安いモバイルPCは、大抵バッテリー時間が短め)、これで足りるかどうかはユーザー側の事情。解像度は1920x1080。
ASUS Penの分、値段差は妥当かと思いますが。上記の差について、どちらを取るかは、買う人が決めましょう。
書込番号:21815678
3点

>★ジェシー☆さん
サポートは大丈夫ですか?
書込番号:21815896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALLDOCUBEのサポートのことです。
書込番号:21815911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
やはりサポートのこと考えると T103HAFですね。
ありがとうございました。
書込番号:21815940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALLDOCUBEの方はAndroidにもなるんですか。
これはこれで面白そう。
書込番号:21816001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

ASUS Penが付いている辺りで、他のATOM機より高いですが。某DOSパラの絵描きタブレットよりはバッテリー持ちは良いので、そちらとの比較なら、お買い得かとは思います。
ただ、ATOMというところで性能はお察しではありますので。Penが使えるけども性能はこれでも構わないという妥協は必要かと思います。
書込番号:21811660
2点

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、ATOMが引っかかってるんです。
台数限定なのでどうしようかと。。。
書込番号:21811688
2点

もう少し様子見にしました。
ATOMでは、4万円以下でないと 手を出すのやめにしました。
ありがとうごました。
書込番号:21811805
0点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
>nice_is_breezeさん
これだけ薄い端末だとメモリは基板にオンチップで組み込まれていますので、増設できないと思います。
Core i5 だと8GBメモリ搭載ですのでi5モデルを検討されると良いと思います。
書込番号:21811068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル
皆さんの評価を読んでいて、購入しようと思いますが、どこで購入できる
でしょうか?
直販では、法人しか買えないようですが・・・?
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
2点

>直販では、法人しか買えないようですが・・・?
個人事業主(一人親方)でユーザー登録すれば無問題。
書込番号:21802017
3点

リンクを押したら
※ 個人のお客様もご購入いただけます。
と書いてあるから個人でも買えると思います。
書込番号:21802028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

法人向けで入っていってそのまま購入しました。
何の問題もありませんでした。
書込番号:21802076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お客様登録・ログイン情報
>ご利用用途 個人 法人または個人事業主
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/ViewRegistrationForBusiness-View_DetailForBasketCheckout?
>お客様登録
>ご利用用途 個人 法人または個人事業主
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/ViewRegistrationForBusiness-View_GuestForBasketCheckout?
ご利用用途は個人も選択出来ます。
書込番号:21802214
1点

jm1omhさん、フナフナ助さん、ik-haru.i-o-iさん、キハ65さん、
早速の書き込み、有り難うございます。
この後、試してみたいと思います。
書込番号:21802606
0点

既に登録していた内容があるため、「HP x2 210 G2」のページを
表示しましたが、購入ボタンが出ません。
キハ65さんのお示しくださったリンクで、再度、別の登録が必要
なのでしょうか?
お分かりの方、更なるご教示をお願いします。
書込番号:21802686
1点

>どんPoPoさん
カートに何も入っていないのでしょうから、
価格コムからメーカ直販サイトを開いて、最初から入力してみてください。
書込番号:21802700
1点


キハ65さん、有り難うございました。
お陰さまで購入出来ました。
懇切丁寧なご教示に重ねて感謝申し上げます。
書込番号:21802770
0点

購入を検討されている方向けになりますが、
現在GW割引があり、46,034円で購入出来ま
した。
気にかけてくださった皆さん、本当に有り難う
ございました。
書込番号:21802790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)