
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2022年4月26日 15:57 |
![]() |
17 | 10 | 2022年4月22日 16:05 |
![]() |
11 | 7 | 2022年4月21日 19:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年4月13日 23:15 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2022年4月9日 14:35 |
![]() |
11 | 11 | 2022年4月1日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
すみません、この機種でRAW現像されている方、どのような現像ソフトを使っていらっしゃいますか?
私の場合ですが、Snapseedのアンドロイドアプリが画像処理後保存できない(ずっとくるくる回っている・メモリ不足?)、アドビは使っていない、ので付属の画像ソフトで簡単な処理だけやっています。
もしよろしければみなさんの現像方法を教えてください!
1点

そもそもCPUがHelio P60T 2GHz メモリー4GBでRAW編集は無理な性能力不足です。
書込番号:24708934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
たしかにそうですよね。動かない、機能しないアプリも多いです。
ただ、結構気に入った機種なのでいろいろ使ってみたいと思っています!
書込番号:24709093
0点

>ドライフライさん
Chrome OSは使ったことがないので、分からないこともありますが、(nogakenさんが指摘されているように)スペックは一般的なパソコンと比べるとかなり低く、RAW現像するには無理があります。
カメラに何をお使いなのか明記されていませんので、答えようがないですが、大分昔に私がカメラカテでRAW現像ソフトについて有識者の皆さんから回答をもらったことがあります。
『RAW現像について皆さんのアドバイスをお聞かせください』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/SortID=17952203/#tab
(他の方)
『おすすめのRAW現像ソフトは?2021/09/08 12:25(7ヶ月以上前)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24330688/#tab
『raw現像ソフトは、何を使えば良いの?2021/05/12 22:42(11ヶ月以上前)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/SortID=24132511/#tab
それ以外にもカメラカテには、RAW現像するために必要なパソコンのスペックに関して、何度も質問がされていますので参考にしてください。
『RAW現像に必要なPCスペック』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328215/SortID=24675789/#tab
『Z7 RAW現像 PCスペックについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=24435599/#tab
『RAW現像のPCについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175141/SortID=24258965/#tab
『RAW現像に必要なスペック』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001136788/SortID=24009238/#tab
他にも検索したら出てきますよ。
書込番号:24709448
2点

>ドライフライさん
私が先ほど、レスしました『RAW現像ソフト』は原則、Windows 10で動作するものです。
Chrome OSとは互換性がありません。
ただ、今、お持ちのChromebookで試して見る勝ちがありそうなサイトが多数ありますのでご紹介しておきます。
https://www.google.com/search?q=Chrome+os+raw%E7%8F%BE%E5%83%8F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
書込番号:24709549
1点

>sna52788さん
ありがとうございます!なるほど実践されている方いらっしゃるんですね!
参考にいろいろ試してみます!
私は主にα7、EMー1で撮っています!
自宅ではデスク第8世代i7+32GB+1030、職場ではノート第4世代R7+16GB+1650で
それぞれ買い切りアフィニティーフォトで現像しています。
また出先ではアイパッドミニ5+買い切りアフィニティーフォトも使っています。
まったく不便はないのですが、どうにもこのクロムブックが気に入ってしまい、使い倒したい欲求が・・・・
安価でコンパクトなのに私の仕事で必要な「WIXのHP編集」「アンドロイドアプリによるインスタ投稿(フェイスブック並行投稿の)」「アンドロイドアプリによるメルカリショップ運営」が出来るのが非常に嬉しい。
(アイパッドだとWIXが無理、PCだとFB並行のインスタ投稿とメルカリショップが無理)
不便なのは「RAW現像が簡易機能」くらいで、これがクリアできれば楽しいなあと考えていました。
土日でいろいろ試してみます!ありがとうございました!
書込番号:24710026
0点

RAW現像はやっていなので、具体的な話は出来ませんが。
Androidアプリで捜すより、Linuxアプリを検討されてはいかがでしょうか。
まともなRAW現像アプリがあるようです。
書込番号:24710189
1点

>Audrey2さん
アドバイスありがとうございます!
土日でlinuxを試してみました!
有効化していろいろやってみたのですが、
コンテナエラー(?)51がクリアーが出来ず難しい展開に!
もう少し勉強して、使いやすそうなDarktableを入れてみたいです!
みなさまありがとうございました!
書込番号:24718177
0点

RAWが扱えるカメラが無いと思ってましたが、
手持ちのスマホにRAWのオプションが有りました。
で Raw Therapeeを入れてみました。
$ sudo apt -y install rawtherapee
$ sudo apt -y install gimp
これだけで使えました。
Gimpはデフォルトの連帯アプリみたいなので、入れてます。
https://blog.silver-cat.info/2021/05/chromebookraw.html
上記のページを参考にしています。
書込番号:24718332
2点

>Audrey2さん
できました!!ただ、機械を初期化、コマンド(?)の 「apt-y」を「apt」にしてできました!
これはなかなか使えそう!(まだ保存方法がわからない)結構早いですね!
ちょっと研究してみます。これは楽しみ!!
書込番号:24718718
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
購入を検討しています。
Lenovoの方にタッチペンについて質問すると正規のペンは無いとの伺いました。
どなたか互換性のあるペンを使用されている方はいらっしゃいますか?
また認識や文字記載には問題ありませんか?
書込番号:24706289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

筆圧検知のデジタイザペンという意味なら、そもそもとしてPCの方にその機能が備わっている必要がありますし。
単なる指の代わりのタッチペンと言うことなら、100均のものでも同じ事です。
書込番号:24706324
2点

この機種で利用できるのは百均などで売られているスマホ用のペンですが、細かな描写は出来ません。
この価格帯でペンに対応しているのはChromebookぐらいで、専用のペンはオンラインストアで売られています。
https://kakaku.com/item/K0001262697/spec/
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/stylus-pens-and-supplies/pens/TAB-ACC-BO-Lenovo-USI-Pen/p/GX81B10212
書込番号:24706364
2点

ユーザーガイド18ページによれば一部のモデルではLenovo Digital Penが使用できるとありますが、この82H0001XJPモデルでは無理でしょう。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/d330_10igl_ug_ja_v1.pdf
Windowsで感圧式のペンを使いたいなら、Surfaceシリーズでしょう。
書込番号:24706392
0点

ノートを取るなどを考えるには、筆圧検知の能力が備わってるかなどの確認が必要なのですね。
ご教授頂きありがとうございました。
書込番号:24706447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
Chromebookはwindowsがweb上ではないと使用できないと聞いたので迷っていました
ご丁寧に回答頂きありがとうございました
書込番号:24706463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
surface pro7を持っているのですが持ち運びが難しくタブレットのような使い語心地が出来るものを探していました。丁寧なご回答ありがとうございました
書込番号:24706473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種で使えるペンのキーワードは「静電容量式」です。電池不要のやつです。
ペンとディスプレイの情報のやり取りが無く、筆圧感知等はできません。
IdeaPad D330の量販店モデルにはアクティブペンの使用可能な下記2モデルもありますが、発売時期が少し古くCPUが劣っています。
https://kakaku.com/item/K0001240558/
https://kakaku.com/item/K0001183694/
書込番号:24708256
2点

Chromebookは一度オンラインで設定しておけばオフラインでも利用できます。
https://support.google.com/chromebook/answer/3214688?hl=ja
ただし、利用できるアプリは少ないので目的にあっているか確認しておく必要はあると思います。
https://www.blogonchromebook.com/ideapad-duet-usipen/
5万円以下のタブレットだとiPadが快適です。
https://www.sedge-design.com/2021/10/review-of-iPad-9th.html#%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%82%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AF%EF%BC%9F
書込番号:24708280
2点

>しげ散歩さん
ありがとうございます
下位モデルでは、使えるものもあるんですね。
他も検討してみます
書込番号:24712376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
Chromebookはwebでofficeが使えたんですね。
iPad良いのは分かっているのですが、apple系の物がどうしても苦手で。。
結局、surfacego3を購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:24712381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

USB Type-Cハブですが。
>VAVA USB Type-C 8in1ハブをChromebook IdeaPad Duetで使ってみた【イヤホンジャック付き】
>(2021年8月更新)
>ChromeOSアップデートのおかげか、IdeaPad Duetでも安定してイヤホンジャック接続して音声出力されるようになってました!(このように後追いでも改善してもらえるのは実に嬉しい)
>よって、この不満点は解消されています。
https://garden-crab.hatenablog.com/entry/chromebook_vava_usbchub
書込番号:24704596
1点

過去スレを見るとDAC内蔵USB Type-C to 3.5mm 4極イヤホン端子変換アダプタが使われているみたいです。
スレ主さんが試したのはこれと同じタイプでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TR7LWQH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B094DH7CB8/
ただし、
>DAC規格でも使えないものがあり、現状使えたハブ(USBーcとオーディオジャックの2出力タイプ)は
>Dac変換が32bit 384khz対応のものだけでした。
という書き込みもありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262697/SortID=23756551/
書込番号:24704600
2点

Bluetoothイヤホンやヘッドセットでは駄目なの?
動画視聴の場合は、音ズレが発生するかも知れませんが。
書込番号:24704648
2点

キハ65さん、お返事ありがとうございます。
ハブですね?それも一考の価値ありですね。
いろいろ使えそうですし!
ミッキー2021さん、お返事ありがとうございます。
エレコムのやつは認識さえしてくれませんで、指してもスピーカーから
流れるばかりでDAC非対応なのでだめだったようです。
アンカーのやつは認識はするのですがイアホンから音がでてくれないです。
こちらはDAC内蔵です。どこかの書き込みにイアホン変えたら
音が出たようなのを見たので3極とか4極とかの関係かなと思い
色々試したのですがだめでした。
32bitとか年寄りにはよくわかりません。
猫猫ニャーゴさん、お返事ありがとうございます。
その手がありましたね?
動画視聴が主目的なので音ズレの程度が気になります。
皆さんご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:24704933
0点

>kojiro2205さん
このようなブログ記事がありました。
>chromebook IdeaPad Duetを使っています。
>Bluetoothヘッドフォンを使うと不安定なときがあります。
>変換アダプタもアップル製にしてみました。
>chromebookで認識して使うことができました。
https://blog.itokoichi.com/entry/2021/04/07/180000
書込番号:24705252
2点

ミッキー2021さん、再度情報頂きましてありがとうございます。
アマゾンの口コミを見ても極性の問題でだめな方が多くいらっしゃいました。
はじめはPCオーディオに使うつもりでUSBケーブルでアンプにも繋いで見ましたが
見事に振られまして、変換ケーブル何本も無駄にしてしまいました。
諦めてネットサーフィンに使います。
せっかく情報頂いたのにごめんなさい。
書込番号:24705329
1点

みなさん、この度は大変お世話になりました。
bluetoothレシーバーを購入して問題解決に至りました。
ありがとうございました。
書込番号:24710932
0点



タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

快適にはなると思いますが、Windowsに比べてできることは減りますよ。
USBメモリからインストールを行わずに起動して試してみるのがいいでしょう。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2202/28/news027.html
書込番号:24643908
2点

私のはWINDOWS10を入れてみたのですが、その後家族があやしいアプリなどを入れたためか、反応が遅すぎて使い物にならなくなり、眠っています。
ブラウザやネット動画を見ることが、少しでも快適になればうれしいです。
とりあえずUSBがよいのですね。
やり方まで教えていただきありがとうございます。
これから勉強し、時間ができたらやってみます。
書込番号:24644393
1点

USBブートやってみました。
初期設定後少し使って、再起動したら次回から起動できず。
再起動を繰り返すようになりました。
うまくいっている方いらっしゃいますか?
書込番号:24698065
0点

USBブートでのお試しでその症状が出たのなら、メディアが破損している可能性が高いと思います。
あとは、ブートの設定が間違っているかのどちらかでしょう。この機種の場合、F12 boot menuの有効化とSecure Bootの無効化をしておいたほうがいいようです。最初の項目は起動時にF12を連打することでブートドライブの選択を行えるようにするものです。Secure Bootに関してはおまじないのようなものですが、Chrome OS FLEX自体はMicrosoftのSecure Bootに対応しているので変更は不要かもしれません。
2回目のブートは、Googleアカウントのパスワードを入力するだけで起動します。破損しているかもしれないUSBメモリーを再度初期化する場合は、一度リカバリーユーティリティから、「リカバリーメディアのデータを消去」を行う必要があるようです。2回試して同じようなら、別のメディアを用意したほうがいいでしょう。
書込番号:24698664
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
PDF化した勉強用テキスト本に、アンダーラインを引いたり、書き込みをしたりして、保存したいです。
編集可能な、無料アプリはありますでしょうか?
ない場合、パソコンでアンダーライン等の編集をしたものを、このタブレットで閲覧できる無料アプリはありますでしょうか。
書込番号:24689096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらでもありますよ。
私は kami をよく使います。
他にも多数ありますから、好みの物を選んでください。
書込番号:24689103
3点

Androidアプリ「Xodo PDF リーダー&エディター」をGoogle Playからインストールする。
書込番号:24689191
1点

勉強用ツールとして優秀そうです、ありがとうございます。
書込番号:24689382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


と言うか、標準のPDF表示にペン書きの機能がありますね。
あまり多機能を望まなければ、何も新たに入れなくてOKです。
書込番号:24689418
3点

後 カメラにスキャン機能が追加されています。
紙の資料を付属カメラのスキャンで撮れば、
画像とPDF保存の選択が出ます。
古いChromeBookでは、このスキャン機能がなかなか
有効にならず残念でした。(OSを最新にしても)
新たなChromeBookを買いますと、当たり前に出てきます。
これは意外と便利ですね。
書込番号:24689429
2点

スマホでもサクサク操作できて、まさに探してるのにピッタリです。
とはいえ、このタブレットでは「保存」が上手くできません…。上書き保存ボタンはどこでしょうか?また保存場所は、グーグルドライブに保存したいのですが、選択ができません。(スマホでは、グーグルドライブにcopy保存ができて、それをタブレットで呼び出すことはできました。)
書込番号:24689432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
書込番号:24689432はキハ65様へのXodoの質問です。
失礼しました。
書込番号:24689822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>とはいえ、このタブレットでは「保存」が上手くできません…。上書き保存ボタンはどこでしょうか?
アップした画像のように「そのまま保存」ではないでしょうか。」
>>また保存場所は、グーグルドライブに保存したいのですが、選択ができません。
私も見つけることが出来ませんでした。
AndroidアプリをChromebook で使用する限界でしょうか。
書込番号:24689910
2点

>キハ65さん
共有からグーグルドライブを選択して、タブレットとスマホの両方でで上書きデータを見ることができるようになりました。
これで解決です、ありがとうございました。
書込番号:24691906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
愛用のZenPad3 8.0の代替機として購入を考えております。
カーナビ(Googleマップ)としての利用も考えています。
ナビとして使った事がある方は精度等感想をお聞かせいただけたらと思い質問させて頂きました。
androidのスマートフォンからのテザリングで運用予定です。
書込番号:23805259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもGPSが搭載されていないので、カーナビ代わりには無理かと思います。
書込番号:23805282
3点

価格コムでGPSが搭載されているChromebookを検索しても1機種もありませんね。
Androidであれば、
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec106=20,80
のように、たくさんあるのですが。
書込番号:23805343
1点

早速のご回答ありがとうございます。
とあるブログでGPSが搭載されているのでカーナビとしても利用可能と書いてあったので「これは!」と
思った次第です。やはりGPSは搭載されていないのですね。
以前、AmazonのFireHD10にGooglePlayをインストールして、「GPS Tether」というアプリをandroidスマホとFireHD10双方に
インストールし、テザリングでスマホのGPS情報を共有することによりカーナビとして利用をしていた経験があります。
そのことからideapad duetでも同じことが出来るかもしれないと考えております。
ただ、androidアプリの全てが使えるという訳ではないと言う事と、OSがChromeOSなのでそんなに簡単には出来ないのでは
ないかとも思っております。これに関しては実際に試してみないと分からないですね。
仕事上、カーナビ使用できるキーボード付きタブレットが欲しいのですがなかなか難しそうですね。
書込番号:23805772
0点

>わすれがたきさん
以下のレビュー記事には、GPSが搭載されているとありますね。
■【レビュー Lenovo Chromebook Ideapad Duet】タブレットとしてもサブパコソンとしても最高な端末 - NekosatoLog
https://www.nekosato.com/lenovo-ideapad-duet-review/
>「Lenovo Chromebook Ideapad Duet」は、GPSが搭載されているので、Google Mapsといったアプリを使うことが出来ます。
書込番号:23805807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わすれがたきさん
以下のレビュー記事ではGPS非搭載としています。
しかし、先のレスの記事では地図を表示している写真が掲載されているので、GPSが搭載されているように思えました。
■【特集】5万円以下のChromebookでAndroidタブレットの代わりに遊べるか? 〜Chromebook活用術【エンタメ編】 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270/378/amp.index.html
>IdeaPad Duet Chromebookは前述のとおりGPSを搭載していないためPok mon Goは対象外でインストールできなかった。
書込番号:23805826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わすれがたきさん
>仕事上、カーナビ使用できるキーボード付きタブレットが欲しいのですがなかなか難しそうですね。
カーナビにキーボードは要らんでしょう。
どうしてもと言うなら、タブレット+Bluetoothキーボードで良いのでは。
書込番号:23805843
0点

>papic0さん
Lenovoに直接聞いてみようと思いますが、仕様にジャイロセンサー、加速度センサー、光センサーのみの記載のなので
GPSは搭載されていないかと思われます。ブログの筆者の方に直接聞いてみようかなぁ…。
>あさとちんさん
キーボードは書類作成の為ですね。言葉足らずで申し訳ございません。
おっしゃるととおりBluetooth接続のものも考えたのですが、荷物が増えることを懸念しております。
書込番号:23805899
0点

LENOVOに確認したところやはりGPSは搭載されていませんでした。
ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23808035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、23,399円で、「未開封_キャンセル品」というものを購入。GoogleMapが最初から入ってるし、自宅もあってるけど、何でですかね?
書込番号:24477288
0点

これは Wi-Fiを使った位置情報を利用しているためです。
仕組みは、GoogleでもAppleでも、同じですが、スマホなどのGPS(正確にはGNSS)を使える機器で測位した場所と、その時にスキャンしたWi-Fiのアクセスポイント(マックアドレス)を紐づけて、データベース化しています。
これは、データベースとしては自社で利用もしますが、マーケティングや出店計画や人流測定にも有効なデータベースとなるので、外販もしています。
所謂LBSの1つです。
したがって、あるWi-Fiを検出したら、おおよその位置は特定できる(測位したようにみえる)というわけです。
書込番号:24679802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れてました。
Wi-Fiだけではなく、Bluetoothでも同じ仕組みでデータベース化していますので、Bluetoothでも位置の特定はしていると思います。
書込番号:24679816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)