
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年4月18日 11:44 |
![]() |
1 | 5 | 2015年4月12日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月11日 18:38 |
![]() |
3 | 7 | 2015年4月8日 21:06 |
![]() |
5 | 3 | 2015年4月7日 23:41 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年4月7日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
最新のアップデート(?)適用後にCドライブ内のWindowsフォルダが10GB程度を占めているのですが皆さんどうでしょう...?
32GBしかない本機では結構な痛手だと思うのですがこんなもんですかね?
それと別件なのですが最初からCドライブの合計容量が23.4GBなのですがこれは正常なのでしょうか?
0点

内部ストレージが少ないWindowsタブレットの場合、ディスクのクリーンアップをこまめに行い、
過去のWindows Update データを削除してください。
>最初からCドライブの合計容量が23.4GBなのですがこれは正常なのでしょうか?
正常です。
ディスクの管理 を見ると
回復パーティション が5.48 GB 程度占めていることがわかります。
書込番号:18692264
0点

Windows 8.1でのディスクのクリーンアップの方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013968
システムファイルのクリーンアップを行うと、Windows Updateのデータを削除できます。
書込番号:18692266
0点

papoc0さん
ありがとうございます
やはり23.4GBなのですね...
教えていただいた通りクリーンナップしたところ10GB切る程度にサイズダウンしました
こまめにやっていこうと思います
書込番号:18692940
0点

内部ストレージ容量の小さいタブレットでは、データをタブレットにため込まず、
通常はクラウドストレージ(Google Drive、iCloud、One Driveなど)に保存することを習慣化すれば、少ない内部ストレージ容量でも不便は感じないと思います。
ご自宅にNASをおいて、そこにデータを保存するという方式もとれます。
書込番号:18693044
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
amazonの中古で未使用ですがofficeなしというものを見つけました。officeは使わない予定なので値段も安いし良いかなと思ったのですが、その他のタブレットでもこういう売り方がされているようです。
@こういった製品は信用出来るものなのでしょうか?(もちろん100%はないでしょうが)
A万が一初期不良があった場合、中古はどういった対応になるのでしょうか?
Boffice抜きで売られている理由はなんでしょうか??
0点

>Boffice抜きで売られている理由はなんでしょうか??
ライセンス違反ではありますが、Officeだけを転売する輩がいるからです。
書込番号:18646779
0点

>>@
中古がまともな販売店なら信頼性はありますが、Officeを抜いているので信頼性は無いでしょう。
>>A万が一初期不良があった場合、中古はどういった対応になるのでしょうか?
販売店によります(初期不良の時は返金とか)。
>>Boffice抜きで売られている理由はなんでしょうか??
Office 2013はいい値段で転売できるので、Office 2013だけ別に売られてます。
本来このOffice 2013はこのタブレットだけで使えるものですのでライセンス違反品です。
書込番号:18646855
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00OCDHHNY/
偽物ってことは無いでしょうけど
>保証は初期不良も含めメーカーに
修理はできるかもしれないわからないけど
間違いないのは返品返金は付属品がそろってなくて不可能というリスクがあるのにこれは無い
>検品のため開封しました *OFFICE欠品
…
こんなのヤフオクで買うのと大差ないですね
書込番号:18646949
0点


新規でたてるような事ではないと思いましたので、ここで質問させて下さい。
こういったOffice無し(抜き取られた?)の商品に
http://gigazine.net/news/20150205-office-for-windows10-preview/
上記のようなOfficeを入れる事はできるのでしょうか?
またOffice 2013とリンクのOfficeではword,exelを使う上でどういった違いがあるのでしょうか?
書込番号:18673793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
昨日買いました。
画質もよく、動作もいいので気に入ってます。
あともう一つ。音質がすごくいいです。
どうやらドルビーが搭載されているみたいですが、これって専用のソフトウェアでイコライザ等音質をいじることはできないのですか?
Android版はいじれるみたいなのですが、探してもそのようなソフトウェアは見当たらず。
お詳しい方、どうかご教示ねがいます。
0点

上記の件ですが、解決いたしました。コントロールパネルにありましたね。
あと一つ疑問があるのですが、lenovosmartswitchというソフトウェアですが、これは何のためにあるのでしょうか?
起動しようとしても特に何も起こりませんでした。これで正常なのでしょうか?
書込番号:18671291
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
PC(NEC Lavie LL750)で使用していたBluetooth対応のマウスを、こちらでも使用しようと思い、Bluetoothのペアリングを行い、本機では認識したのですが、何も動きません。
何か他にするべきことがあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
マウスはELECOMで【M-BT2BR】という機種です。
ホームページの対応機種にはAndroidは記載されておりませんでした。
0点

たしか、Android3.0では認識しないと思います。3.1で使えるようになる筈です。
書込番号:13342301
1点

絵NIKKIさん
ご返答ありがとうございます。
アップデートし3.1になっています。
認識はしているようなのですが何も動かないのです。
数分経って何もしないと、右下のBluetoothのマークがグレーになるのですが、
動かないマウスを動かしてみると、ポインタは動かないのですが、
右下のBluetoothのマークに色が付きます。
なので、認識はしているようなのですが…
書込番号:13342420
0点

動きますよ
少し違うけどM-MBT4BLですが
裏面のボタンを押して赤くなったら
本体の設定画面でペアリングして接続すればokです
書込番号:13342601
1点

office999さん
ご返信、ありがとうございます。
早速試してみましたが、ダメでした。
認識はしているのだと思います。ペアリングされたデバイスという表示が出ますが、
やはり動きませんでした。
書込番号:13342698
0点

momowander様
私もLL750を使っていますが、BluetoothがTF101と通信できません
ピンコードも認識しているのですが通信できません。アンドロイドは3.2.1
にしてあります。momowanderさんはその後マウスは繋がりましたか。
書込番号:13658762
1点

Wellupさん
このスレ自体止まっているように、解決策がないのかもしれませんね。
いろいろ試してみたいのですが、結局ペアリングまではされるのですが、
全く動きませんでした。
結果的に残念ですが、泣く泣くUSBのマウスを使っております。
書込番号:13660388
0点

もう4年前のことですが、海外に赴任していたため、スレを閉じるのを忘れてました。結局、解決には至らなかったのですが、ご回答を頂きました方々には心から御礼申し上げます。
書込番号:18661905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
この製品の全体の評価は大変良いと思いますが、充電について残念な点がありました。
付属ACアダプターの充電器はプラグ部分の収納が出来ないため、カバンの中で移動時に
本体やケーブル、その他の物に金属が当たり、傷がつく恐れがあります。
そのため、プラグ部が収納できる社外品のUSB急速充電器を2点試しましたが
充電が出来ませんでした。どちらも2A出力です。
1台目 : バッファロー BSIPA07-BK → 充電できない
2台目 : ドスパラ PS-010 → 充電できない
参考1 : ASUS nexus7(2012)付属のAC → 充電できる(参考のため使用してみた)
参考2 : Owltech OWL-OTA3U3-1 → 充電できない
参考3 : 2A出力のモバイルバッテリー → 充電できる
充電に使うUSBケーブルは付属品のほか、急速充電対応品(ELECCOM)、nexus7の付属品ケーブル、
2.5A対応電流測定機能付きケーブル(社名不明)等を試していますが、ケーブルを変えても変化なしです。
ちなみに、ASUSのタブレットPC(M80TA)、nexus7、iPADmini、iPhone5、10インチ中華PAD、その他では
上記のUSB充電器を使用してもこの問題は発生していません。
そこで、質問ですが、プラグ部が収納できるACアダプターで、充電ができた製品がありましたら、
教えていただきたいと思います。メーカー、仕様などよろしくお願いします。
充電器の選び方などのアドバイスも大変助かります。
この件は、この本体のみで発生している不具合かもしれませんが、付属品を使用しての充電では
支障がないため、故障診断は行えません。
とりあえず、しばらくは付属品のACアダプターを、布製の小袋に入れて持ち歩くことにします。
1点

Ankerの20W・2ポートUSB急速充電器71AN7109-W2Aは充電できています。
充電時の電流は純正品と有意差なしです。
書込番号:18652809
2点

早速のご返答ありがとうございます。
先ほど、通販で購入しました。
製品が到着したら充電テストしてみます。
製品情報では、20W4A、各ポートの最大出力が2.4Aとのことで、
今回、検証した充電器よりパワフルで問題なく使えそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:18653198
1点

充電テストについて追記します。
どぅ〜ん様に紹介いただいたANKER社のAC充電器で充電できました。
使い勝手としては、プラグ部が収納できるため、実際にはこちらがコンパクトになります。
厚みも若干薄くなるので、持ち運びには有利です。
あえて難点を上げるとすると充電時の音が少し大きいのと、
材質的?に安っぽく感じるかもしれないですね。
個人的にデザインは気に入ってます。
使いやすい道具としてみても満足いくものだと感じました。
社外品なので使用については自己責任となりますが、おすすめできるアクセサリーの
一つだと思います。
参考までにモバイルバッテリーの相性を記載しておきます。
ELECOM DE-M02L-5220 / 5200mAh / 5V 2A → 充電できた
エイリア 型名不明 / 7200mAh / 5V 2.2A → 充電できた
パワーバンク VSPB202 / 20000mAh / 5V 2.1A → 充電できない
このタブレットは、モバイルバッテリーでも相性の問題があるようです。
書込番号:18659349
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
光学ドライブが無いので、外付けのブルーレイドライブを購入しようかと悩んでいます。
スペック的に、このモデルで市販DVDの再生やBDの書き込みは出来るのでしょうか?
ご存知の方居ましたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:16884806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の口コミにブルーレイについての書き込みがあります。
(以下引用)
結果は
ブルーレイ再生、YOUTUBEの1080pと1440p全画面の再生、PCゲーム(検証中ですがD9の軽いゲームを中心に)が可能になりました。
ただし、ブルーレイに関してですが[DVD Fab Media Player 2]は問題なく再生できたのですが
Power DVD 13については設定で「動画 音声 字幕」- 「ハードウエアデコーディング」-「可能時にハードウエア〜使用する」でブルーレイを再生するとコマ落ちが時々発生し、
「動画 音声 字幕」- 「ハードウエアデコーディング」-「TrueTheater〜ソフトウエアデコーディングを使用する」の設定でブルーレイを再生すると問題なく再生できます。
(引用終り)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=16833250/
書込番号:16884917
2点

引用元の投稿者です。補足させていただきたく投稿します。
大概のBDドライブ(ソフト付きのもの)にはPowerDVDが入っています。
私がドライバを更新する前、買った状態の時でPowerDVD10,11,12,13(13以外体験版)を全てインストールしてDVD,BD再生を試してみましたが、DVDは再生されるもののBDはエラーが出てしまい、再生できませんでした。
ドライバ&BIOS更新後に再生できたので、はじめはグラフィックのドライバが原因かと思っていたのですが、
ネットで検索の結果、セキュアブートが原因であることが判明しました。(セキュアブートを無効にする方法は下記に記載します。)
セキュアブートについてはこちら:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh824987.aspx
ドライバ更新後の状態でセキュアブートを有効にし、BDを再生してみましたが更新前と同じ再生できなかったのでセキュアブートが原因であると判断しました。ただ、BD再生のソフトウェアはほかにもあるので・・・。
いずれにせよBD再生の際はドライバ更新とセキュアブートの無効化をお勧めします。
ちなみにBD、DVDの書き込みは可能ではないかと思われます。
※ここからはセキュアブートを無効にする方法を記載します。
まず、ドックキーボードを装着後スタートから再起動を選択し、
次に画面が真っ黒になりましたら、ひたすらドックキーボードの「F2」を連打してください。
するとBIOSが起動しますので≪Security≫の中の≪Secure Boot Menu≫を選択します。
その中に≪Secure Boot Support≫の項目が「Enabled」になってますので「Desabled」に変えます。
その後ESCで戻り、≪SAVE&EXIT≫の中の≪Save Changes and Exit≫を選択し、「OK」を選択すると終了しOSが立ち
上がります。これで完了です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16885321
7点

皆様、アドバイス有難うございました。
昨日、注文したバッファローのポータブルBDドライブが来て、今のところ問題なく使えてます。
皆様のコメントに感謝です。
書込番号:16932782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へぇー、secure boot onと bd再生が絡むって不思議だね。 まぁ、僕がsecure bootが何をやってるか良く勉強してないからだろう。
今度調べて考えよう…
書込番号:17543314
2点

インティラミスさん
BDドライブ問題なく使用しているとのことでしたが、書き込みの使用はどうでしょうか?また、どの機種をお使いか教えていただけますでしょうか?
書込番号:18656747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)