2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF103C

クチコミ投稿数:10件

先日、こちらの端末を購入しました。
早速、androidタブレット向けのofficeアプリをダウンロードしようとしたのてすが、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出てきてしまいます。
画面サイズ、osのバージョンなどの条件は満たしているように思えます。
なぜダウンロードできないのでしょうか。
何かダウンロードできる方法は無いのでしょうか。

書込番号:18648968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/04/04 23:24(1年以上前)

CPUがAtomベースのタブレットは、今のところ対象外だそうです。

書込番号:18649125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/04/04 23:26(1年以上前)

>Android タブレット向け Office は、次の条件を満たすタブレットにインストールできます。 Android KitKat 4.4。7 インチ以上の最小スクリーン サイズ。ARM ベースのプロセッサ。
http://products.office.com/ja-JP/mobile?tab=androidtablet

書込番号:18649129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/04/05 00:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
URLも貼っていただいて助かりました。
Atomベースのタブレットは対象外なのですね…
私の勉強不足でした。
ARMベースのものしか対応していないのならしかたがないですね。他のofficeアプリで対応したいと思います。

書込番号:18649242

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/05 02:35(1年以上前)

Microsoft、Androidタブレット向け「Office」正式版を公開
(2015/1/30 13:29)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150130_686172.html

によると、
『Intelベースのプロセッサについても、今四半期中に対応予定としている。』とあり、
すでに四半期は過ぎましたが、まもなくIntelベースのCPUであるATOMを使用している本機でも使えるバージョンが提供されるものと思います。

もう少し待ちましょう。

書込番号:18649526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/04/05 03:41(1年以上前)

嬉しい情報ありがとうございます。
この端末でもインストールできるようになるかもしれないのですね!
楽しみにして待っています。

書込番号:18649566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iijimoで通信

2015/04/01 20:12(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

ネットワークからAPN設定したいのですが・・・どこでやるのかわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:18638407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/01 20:35(1年以上前)

IIJmioのサポートのページにあるAPNの設定。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/android43x/index.jsp

この通りにやれば問題なく繋がります。

書込番号:18638506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lyric onさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/03 08:39(1年以上前)

↑こいつ何Androidのリンク貼ってんだw
「回答したった」ってしたり顔なんだろうか?

書込番号:18643476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの満足度5

2015/04/03 23:56(1年以上前)

解決しているかとは思いますが、同じような質問が出ないために。

APN:「iijmio.jp」を入力
ユーザー名:「mio@iij」を入力
パスワード:「iij」を入力
認証タイプ:「PAP」を選択

以下過去の口コミを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718687/SortID=18301172/

まあ設定値はAndroidと基本的に同じなのですがね。

書込番号:18645932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422

写真を見せたくてオフィス必要も入っていましたしこの機種を選択しました。
アダプターを使ってUSBメモリーやカードリーダーを差し込んでみましたが反応しませんでした。
特殊なケーブルが必要なのか、もしくはこれらの外部メモリーは使えないのでしょうか?

書込番号:18637249

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/04/01 11:55(1年以上前)

普通にエクスプローラーから見られるはずですが。

書込番号:18637258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/01 12:33(1年以上前)

アダプターってのが怪しいですね。
Amazonで送料込125円で売られているリュウドの
OGTケーブルを使っていますが、USBメモリの内容
はExplorerで見る事が出来ますよ。

書込番号:18637344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/02 07:29(1年以上前)

Micro SDカードを直接、Micro SDカードスロットに入れても認識しないのであれば、Micro SDカード不良か、本機の故障です。

また、Micro USB端子には、Microt USB端子を持つUSBメモリか、端子形状を変換するケーブル(充電専用けーぶるは不可)で接続すれば、通常は使えます。

「アダプタ」またはケーブルに問題があると考えられます。

書込番号:18639922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lyric onさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/03 08:42(1年以上前)

「OGTケーブル」ってw
キーワード間違えるような半可通は回答とかしないでね。
OTG(On The Go)ケーブルというのを検索して買って下さい。最近は100均でも売ってます。

書込番号:18643482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/03 09:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。やはりケーブルを間違って購入していました。
別なものをしっかり確認して購入し、使ったところ認識しました。お店の人の中にはOTGケーブルという名前ではわからない人もいるようです。助かりました。

書込番号:18643559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AOSS接続について

2015/03/31 11:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-32G

スレ主 CU2Wさん
クチコミ投稿数:115件

このタブレットはBuffaloのクライアントマネージャVを使って無線LANにAOSS接続することは可能でしょうか?

書込番号:18634110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/31 12:04(1年以上前)

理屈の上では可能だが問題はどうやって接続ツールをインストールするかということ。
わざわざDVDドライブつなぐとかUSBメモリにコピーするというのも面倒なことだし、”ネット接続するためにネットからダウンロード”というのも矛盾した話。
そんなツールを使わなくてもOSに実装された”SSID選んでパスキーを入力”…というのが一番簡単な手順。

書込番号:18634151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/03/31 12:43(1年以上前)

AOSSは単純に、パスキーの入力を自動化してるだけ。
最近の無線APはパスキーがラベルに書かれてるから、自動でAP検知してそれ入力すれば終わり。
AOSSのようにじっと待たなくてもサクッとつながる。
わざわざツールインストールしても、使うの1回限りなので面倒なだけだと思います。

書込番号:18634239

ナイスクチコミ!0


スレ主 CU2Wさん
クチコミ投稿数:115件

2015/03/31 15:57(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>ひまJINさん
自宅での利用は自分で設定したパスを入力すれば問題無いですが、親類の家を尋ねた場合に必要なことがあるので質問した次第です。
以前親類にパスを聞きましたがよく覚えていないようで、たまたまルーターがAOSSに対応していたのでスマホはそれで繋げましたが、このようなWinタブの場合はクライアントマネージャVを使わないと接続が簡単にいかないのではと思ったわけです。

書込番号:18634565

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/03/31 17:10(1年以上前)

クライアントマネージャVをインストールしてAOSSで接続する事も可能ですよ。

書込番号:18634689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/03/31 21:27(1年以上前)

Windows8はOSレベルでWPSに対応してます。
バッファローの無線ルータは、よほど古い物で無い限り、AOSSとWPSに対応してます。
クライアントマネージャー入れなくてもWPSで接続できると思います。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15179/p/0,1,2,7848,7849

書込番号:18635519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CU2Wさん
クチコミ投稿数:115件

2015/03/31 23:49(1年以上前)

>哲!さん
ありがとうございます。クライアントマネージャーのダウンロードサイトでは「すべての無線内蔵PCでの動作を保証するものではありません」と書いてあったので心配だったんです。

>ひまJINさん
クライアントマネージャーを使わない方法もあるんですね。参考にします。ありがとうございます。

書込番号:18636152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属キーボードの重量について

2015/03/30 03:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、この機種の購入を検討しています。
できればキーボード付で毎日持ち歩期待と考えているのですが、製品仕様にある重量の【630kg】はキーボード込だと、
【本体】+【キーボード】でどのくらいになるか教えていただきたいです。
キーボードのみの重量でも構いません。
お持ちの方どうぞご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:18630260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/30 06:00(1年以上前)

お早うございます。

お持ちの方ではなく調べた者ですが、以下のリンクのレビューによると実測で本体が638g、キーボードが292gで合計は930gということです。かなり詳しいレビューですので色々参考になると思います。
http://thehikaku.net/mediatablet/lenovo/14yoga-tablet-2-10.html#weight

書込番号:18630323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/30 19:54(1年以上前)

さっそく有り難うございました!
キーボードだけでなく、様々な情報も書いてあり大変参考になりました。
多分我慢しきれず買ってしまいそうです(笑)

書込番号:18632022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの画面保護用ゴムパーツの件

2014/10/24 22:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

Amazon限定同種類の製品を利用していまして大変恐縮ですが便乗質問させて下さい。
キーボードの左右手前よりと真ん中キーパッド手前の3ヶ所にある小さいゴムパーツの事です。
今まで、それほど気にかけていませんでしたが、右側の1ヶ所だけ無くなっていることに気づきました。
皆さんは、ゴムパーツ取れて無くなっていませんでしょうか。
また、ゴムパーツが取れておられる方はどのように対処等なさられおりますでしょうか。
ASUSに聞けよ!って、おっしゃられるのもごもっともなことですが何とぞご教授頂けないでしょうか。
ご親切な方、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18088128

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/25 13:18(1年以上前)

スレ主 ニコニコのパパさんさん
キーボードやノートパソコンのゴム足を無くしたこと有りました、私も。

(1)メーカーに問い合わせる。
(2)同じ硬さのゴムを購入して、ナイフで切り出して、ゴム足を作る。※
(3)残ったゴム足を石膏などで型取りして、シリコーンゴムを流して、ゴム足を作る。
(4)そのままゴム足が無い状態で使用する。

今までの対処は、(2)か(4)でした。

※ホームセンターで、板状のゴムが購入出来ました。

書込番号:18090187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2014/10/25 14:45(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

「ケースの使用」は反則でしょうか。
愛用していますが、クッションゴムの有無は無関係に。
ただ、装着すると結構な存在感で、“タブレット”の軽快感も消失です(笑)

http://item.rakuten.co.jp/bestmatch/c01770-c-blk?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10006952

書込番号:18090453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件

2014/10/25 16:17(1年以上前)

ご返信及び参考記述頂きましてありがとうございます。

HARE58 殿

(1)〜(4)その4通りの考え方につき、ご記述頂きとても参考になります。
そして、その2通りに絞られそうということも現実的にとても参考になります。

最後の『※ホームセンターで、板状のゴムが購入出来ました。』が大変参考になりました。
私もホームセンターで近日中に探してみようと思います。
ありがとうございました。

勉強中中 殿

私が本機種の使用用途を記載していませんでした。
勘違いさせてしまい申し訳ありません。
まずノートPCはバッテリーの時間が短く・重い・価格も高い、そこで本機種を導入しました。余談ですが・・・
そういった訳で本機種はキーボードドッグを常時接続しています。
ゴムパーツが無い事がいつも見えているものですから、気になって気になって仕方がなく今回ご相談致しました。

当然、タブレットがメインで本機種をご利用中の方が沢山いらっしゃると思いますので、カバーのご提案ありがとうございます。

書込番号:18090738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件

2014/12/02 17:01(1年以上前)

その後の嬉しい出来事を追記し今後の参考になればと思います。

ASUSサポートさんへ、細かい不具合とゴムパーツ取り付けを相談したところ保証期間内に修理(ゴムパーツ部分は有料を前提)を勧められお願いしました。

サービスさんと電話のやり取りでゴム部分は有料を覚悟し、修理期間の目安約2週間と告知されその条件で手配しました。

その結果は何と無料で、修理の配送から受け取りまで約4日ほどで手元に戻り大変満足できるサービス対応でした。

皆さん全員に同じ対応して頂ける保証はございませんが一例として記載してみました。

書込番号:18230407

ナイスクチコミ!1


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/02/25 01:47(1年以上前)

今更ですが、うちのT100TAも右側だけゴムがなくなっていました。
使って1年3ヶ月ですが、構造上とれやすいんでしょうかね。

書込番号:18515562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件

2015/02/25 02:47(1年以上前)

ゴムパーツ部分が取れやすいかと尋ねられますと、答えとしてはそうでもないような気がします。今のところ全部ついています。
ゴムパーツ部分が無くなったことに気づいた時のことを思い出しますといつ紛失したのかも全く分からず部屋中探しました。(笑)
因みに私がサポートさんへゴム取付修理の相談した時点では購入から10か月ほどでまだ保証期間内でした。
ゴムパーツはあるに越したことはない部品ですから一度サポートさんへお電話などでご相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18515624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 10:36(1年以上前)

ゴムパーツ、3つとも取れてますよ。
でもいったいこれ、なんのためについてるのでしょう?
恐らく画面とキーボードが当たることを避けるものと思われますが、
当たったところで、横にずれて傷がつくようなことはあり得ませんし・・・。
私はゴムついていませんが、画面に傷など全くありませんよ。

書込番号:18630749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件

2015/03/30 10:48(1年以上前)

>ゴムパーツ、3つとも取れてますよ。
私の場合は1個なくしただけです。
症状的にはグラグラする感じがして気分の問題も含めてサポートに依頼して預かり修理で取付けてもらい今は安心しています。

書込番号:18630770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)