
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2015年1月9日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2015年1月8日 15:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年1月8日 10:22 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2015年1月7日 11:11 |
![]() |
1 | 4 | 2015年1月6日 00:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2015年1月2日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
現在、海外版simフリーのSM-T705を使用中です。
地デジのフルセグを搭載ということで、機種変更したいと思っておりますが、
外観はSM-T705と同じですが、説明書では通話ができないと表記されているため躊躇しております。
simロック解除後、格安SIMを入れて使っているとのレビューはありますが、
通話SIM使用の事例が見当たりませんので質問させていただきます。
@LINE電話もダメでしょうか?
AsimをIIJmioのみおふぉんに入れ替えて使ってみたいとも思っていますが如何でしょうか?
どなたか、ご回答いただければ幸いです。
0点

下記ブログに、
>通話も可能なLTE版「GALAXY Tab S 8.4」レビュー
http://gadget-shot.com/gadget-review/20368
なので、ドコモ版も音声通話は可能かもしれません。
書込番号:18329513
2点

キハ65さん、早速のレスありがとうございます
私が現在使用中なのが、まさにそのGALAXY Tab S 8.4のグローバル版 SM-T705という機種で
IIJmioの通話機能付sim(みおふぉん)をさして、通話できるており、
simが不要なライン通話もできます。
その機能が、docomo仕様にも引き継がれているかどうかの確認の意味で
スレさせていただきました。
キハ65さんの仰るとおり、docomo仕様でも可能とは思っておりますが
購入してから出来なかったでは笑えませんので、どなたか経験済みの方が
おられましたらお知らせいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18330732
1点

スマフォがGALAXYなら、サイドシンクで通話は出来るみたいですよ
書込番号:18330757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B型ですさん
レスありがとうございます
妻のスマフォはGALAXYですが私はまだガラ携で
スマホはキャリアものに格安simを入れた場合、大抵デザリングが出来なくなるので避けて、
simフリーのデュアルsimタイプにしようかと検討中です
通話機能にこだわるのは欲張りかもしれませんがタブレット使用中に着信した際、
いちいち持ち替えるより、場合によってはタブレット1台で済ませたい
ケースバイケースで使い分けられれば良いなという発想です
ところで、GALAXYのsimフリースマホはありましたでしょうか?
どなたかご存知でしたらご紹介願います。
書込番号:18330912
0点

シムフリ端末はネットで、探せば見つかりますよ簡単に
書込番号:18331322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>simフリーのデュアルsimタイプにしようかと検討中です
通常デュアルSIMの場合、キャリアのSIMを音声、MVNOをデータとすると、最初に設定で音声かデータのどちらかを選択するので、データ通信をしながら音声着信があるような使用方法は不可だと思うのですが・・・。
>ところで、GALAXYのsimフリースマホはありましたでしょうか?
海外版のGALAXYはSIMフリーですが、技適を通ってないので日本国内のキャリアSIMを挿して通信することは違法ですね。
書込番号:18331474
0点

レスを下さった皆様、ありがとうございました
当分、現行機種を使い続けることにし、
とりあえずシムフリスマホを探すことにしました
候補機種も絞っておりますが、絞りきれなかった場合
再度スレを立てたいと思いますので
その節はよろしくお願いいたします
ということで、このスレは閉じさせていただきます
ありがとうございました。
書込番号:18331493
0点

エメマルさん
見落としてしまい、返信が前後してしまい
すみませんでした
貴重なご意見ありがとうございました
キャリアSIMは国内正規販売スマホで使用したいと思います
あまり欲張らずに用途を限定し、割り切って使うしかないですね
ありがとうございました
書込番号:18331520
0点

遅レスかもしれませんが、
先日この機種のDocomoバージョンを購入したので。
結論から言いますと、LINE通話はできます。
どこにマイクがあるのかわからないですけどね。
実際に他のスマホを所持してる人とLINE通話してみた
ところ受話してくれた人の話では、
受話音質もかなりいいと言っていましたよ。
となれば当然、スカイプも利用可かなぁ。
一応ご報告まで。
書込番号:18335060
1点

けんすぴさん、貴重なレスをありがとうございました。
LINE電話ができるということは、基本的に通話は可能ということですね
先日、近くのdocomoショップで通話の可否を伺ったところ、
「Bluetoothイヤホンセットなら可能かも」ということでしたが
どうやら、マイクが内蔵されているようですね
ということは、SIMロック解除はともかく、格安SIMを挿入しての通話も
可能かもしれませんね
もしも、docomoのSIMで通話ができるとしたら面白いですね
もちろん、docomoではスマホとのセット売りが狙いですから
仮に通話が可能でも、「できない」というのが当然でしょうから
もう少し検証してみたいと思いますが、本体がないことにはどうしようもありませんね!
その後のけんすびさんの体験等、お知らせいただければ幸いに存じます
ありがとうございました。 Goodアンサーです
書込番号:18351548
0点


エメマル さん
ありがとうございました
確かにおっしゃる通りですね
でも、docomoのSO-03Gの紹介ページはいい加減ですね
ちなみに、docomoのSO-03Gのwebページや広告画像はSIMフリー版の画像です
実際の03Gは上の写真の赤枠内のスピーカーはついておりません
実物の正面画像はwifi版そのものです
もちろんwaifi版にはSIMスロットはありませんので
docomo版はwifi版とsimフリー版のミックスのようですね
上の画像もdocomoの紹介画像ですが、これは明らかにSIMフリー版のはめ込み画像ですね
そんなことで、私自身勘違いしてしまったわけで
機能的にもミックス型なのかもしれませんが憶測では判断しがたいシロモノのようです
ヤフオクではdocomo版の新品一括購入品が値下がり状態で、正直、迷っております
35,000円くらいになったら買い時でしょうか?
終了したスレですが、ご意見ありがとうございました
書込番号:18352849
0点



タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S
こちらのタブレットの購入を検討しているのですが、充電できるのは、本体のマイクロUSBからしか出来ないのでしょうか?
キーボード側のUSBから充電できれば、かなり使い勝手が良さそうなのですが・・・。
判る方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
0点

本体の充電は、アダプターで充電ですよ。
書込番号:18269241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとう御座います。
充電はUSBじゃなかったのですね。
先日、おなじCPUのWinタブレットを購入したところ、充電がマイクロUSBだったので、タブレットはどれも同じなのかと思っていました・・・・。
専用のアダプターが必要と言うことですよね?
ちょっと使い勝手が、マイナスかも知れませんね・・・。
書込番号:18269320
0点

当初、USBアダプタで充電できれば、職場や自宅、車の中でも充電器があるので便利かと思っていました。
その後、使っていたタブレットがUSBで充電するタイプで、しかもUSBが1つだけだったので充電中は、ほかの機器が使えず、それも不便に感じてきたので、専用アダプタで充電するのも仕方ないかと思うようになりました。
そうとなったら、アマゾンで2000円引きのうちにと注文してしまいました。
正月休み中は、子供に取られてまだあまり使っていませんが、かなりいい感じです。
もっと早くに買えばよかった!!
後日詳しく報告することにします。
書込番号:18348816
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
鞄に入れて旅行に行き帰って起動してみると画面に気泡の様なものが現れては消えたりを繰り返したり、何もしていないのに画面が拡大されたり縮小されたり動いたりします。
これは故障なのでしょうか、PCにあまり詳しくなく自分では原因がわかりませんでした。
PCに詳しい方で原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:18347422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障です。メーカー修理あるのみ。
間欠障害なら証拠のため動画に撮影、
デスクトップにコピーし、修理担当に見せる。
書込番号:18347882
0点

やはり故障ですか…
とりあえず修理にだしてみます。
回答ありがとうございました
書込番号:18348062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
素人ですみませんが、質問をさせて頂きます、この機種に興味があるのですが、白ロムで購入して、ドコモショップでデータ通信の契約をする事は可能でしょうか?
又、何方かでこの機種を、格安のSIMでデータ通信をしている方は、いらっしゃいますでしょうか?
素人ですみませんが、教えて頂ければさいわいです、よろしくお願いいたします。
書込番号:18343953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は叩き売りしてる所もあるので色々見てからのが後悔しないかもですね
書込番号:18344037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白ロムで購入して、ドコモショップでデータ通信の契約をする、
なら、ドコモで新規契約しては?
格安SIMなら話は別ですが。
書込番号:18344096
1点

B型さん、返信遅くなってすみません、そうですね、もっと調べてからにしようと思います。
ありがとうございました、
書込番号:18344836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Papicoさん、返信遅くなってすみません、やっぱり、ドコモで契約しようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:18344846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所によっては一括一万キャッシュバックつきでばらまきしてるみたいですね。
書込番号:18344865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うらやましいですね、自分の近くのドコモショップでは、バラマキしてないです、もう少し様子を見てみたいと思います。
度々のお答え、ありがとうございます。
書込番号:18344897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く買えると良いですね!
書込番号:18344913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
先日、この機種を購入しました。
付属しているキーボードについて、2つ質問があります。
1)このキーボードにも電源ボタンがあるのですが、ずっと電源ボタンをオンにしたままでも問題はありませんか?
このキーボードの電源ボタンが動かしづらく、常時動かすのは考えられない機能と思いました。
つまり、本体の電源を切っているときは、このキーボードの電源は同時に切れていると思った方がよいのでしょうか?
2)文字入力するとき、通常のキーボードでは、数字やアルファベットの全角、半角、大文字、小文字などを上部のFキーで操作して変換していたのですが、こちらのキーボードで同じような処理はできるのでしょうか?
現在は変換キーで変換している状態です。
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18337186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1)このキーボードにも電源ボタンがあるのですが、ずっと電源ボタンをオンにしたままでも問題はありませんか?
>このキーボードの電源ボタンが動かしづらく、常時動かすのは考えられない機能と思いました。
>つまり、本体の電源を切っているときは、このキーボードの電源は同時に切れていると思った方がよいのでしょうか?
Bluetooh キーボードの電源は切れていません。単に通信が途切れているだけです。
>2)文字入力するとき、通常のキーボードでは、数字やアルファベットの全角、半角、大文字、小文字などを上部のFキーで操作して変換していたのですが、こちらのキーボードで同じような処理はできるのでしょうか?
FnキーとF1〜F12とを併用すると思います。
書込番号:18337371
1点

キハ65さん
早速のお返事、ありがとうございました。
二つ目の質問には、Fnキーを押しながら押すということ、目から鱗でした。
そう言われれば、オレンジの文字色をしているのを見て気づくべきでしたね。
それから、一つ目の質問ですが、質問が悪くて済みません。
本体の使用を止めるときに、キーボードの電源ボタンも切った方がよいのかどうかという質問です。
正直なところ、このボタン、押しづらいので、ずっとオンにしたままにしたいのですが、このキーボードの使用時間とか充電時間とかが読めず、気になったため、質問しました。
オンにしたままで、赤ランプがいつ光らないかを終始気にする必要もないとの返答をもらえれば、安心なのですが…。
書込番号:18337400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体の使用を止めるときに、キーボードの電源ボタンも切った方がよいのかどうかという質問です。
Miix 2 8でBluetoothキーボードを使っていますが、乾電池は放置状態です。
YOGA TABLET 2-1051Fのキーボードについては、このユーザーを使っている方の回答を待つしかないでしょう。
私なら、多分気にせずに放置かと(電源切らない)…
書込番号:18337434
0点

とりあえずですが・・・
この書き込みを見て、12/24に充電してから1/5(投稿時点)まで電源入れっ放しで放置していたのに気付きました。
先程確認しましたが、問題なく動作しました。
2週間程度放置する程度なら大してバッテリーは消耗しないようです。
書込番号:18340869
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
この機種、GPS機能がついている仕様だと思うのですが、マップアプリ(Micro Softの標準でも、Google Mapでも)機能していないようです。アプリとの連携は、Micro Softのマップはしていますが、Google Mapは設定方法もわかりません。また、iOSとかAndroidは設定で位置情報のOn/Offができるのですが、その辺も見つかりませんでした。ちなみに、Google Mapで現在地を示そうとしても、一定のある地点になります。
どなたか、わかる方が折られましたらご教授願います。
1点

自分所有のMiix 2 8にもGPSは搭載していますが、四国なのに東京を位置し、うまいこと機能しません。サポートへ聞くと仕様だと蹴られました。
Windowsタ8ブレットのGPSに期待してはいけません。
参考までに、
>GNSS (GPS) の案内 - LENOVO MIIX 2 8
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht081267
書込番号:18296200
3点

キハ65さん
ありがとうございます。貼り付けてくださったLenovoのページにあるBroadcom GNSSのドライバーをUpdateし、そこにのっているGPS Sateliteインストールしたところ正しい位置情報が得られました。
さらに、Google Mapで現在位置を確認したところ正しい位置が表示されるようになりました。
大変助かりました。感謝、感謝です。
書込番号:18296757
1点

キハ65さん。ご教授ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18329833
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)