2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブを使う時

2014/12/09 22:24(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW710/T2S PC-TW710T2S

はじめまして、さすらいのバットマンです。おとつい、この商品を買いました。初めてのタブレットで、初めて見たWindows8.1、毎日、触りながら楽しんでます(^O^)☆。

1つ、気になることがありましたので、分かる方に質問があります。USBハブも買ってマウスとDVDドライブを接続するとマウスが動きませんでした。試行錯誤してドライブを外すと動き、両方使う時はタブレットのACアダプターを繋げるとことが分かりました。タブレットにハブ付けて2つ以上付ける時はアダプター無しでは使えなくなる物でしょうか?分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:18254264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/09 22:45(1年以上前)

タブレットのACアダプタをつなぐか、AC電源付きUSBハブにするか。

書込番号:18254343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2014/12/09 22:51(1年以上前)

返信、ありがとうございます。AC電源付きのハブがあるとは知りませんでした。おすすめのをご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18254368

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/09 23:13(1年以上前)

AC電源付きのUSBハブ \960〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000358211_K0000587115_K0000279612_K0000097730

1000円前後からあります。

もし、DVDドライブに補助の電源(二又)があるタイプなら、片方(補助側)をモバイルバッテリーに挿すという方法もあります。

書込番号:18254446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2014/12/09 23:17(1年以上前)

返信、ありがとうございます。添付、ありがとうございます。参考にしながら購入したいと思います(^O^)☆

書込番号:18254473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクの増設

2014/12/07 15:43(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S

クチコミ投稿数:46件

このモデルはキーボードにHDの増設はできるのでしょうか?
もしできるのでしたら何mmの厚さに対応しているのでしょうか。

HD内臓の上級モデルはあるようですが、
手持ちのHDで済ませることができるのでしたら
こちらの方が安上がりにすむなと考えております。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18246585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2014/12/07 15:52(1年以上前)

仕様を見る限りでは増設は出来そうにないですね。
HDD内蔵のタブレットは見たことないのですが、本当にあるのでしょうか。

書込番号:18246602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/07 16:03(1年以上前)

あさとちんさん<
早速のレスありがとうございます。
これの上級モデルの「SW5-012-F12D/SF」にはキーボード内に500GBのHDが入っているようです。
これがそのモデルから単純にHDを抜き取った廉価版なのでしたら増設も可能かなと考えました。
私は500GBも必要としていませんし、手持ちで128GBのSSDがありますので
それが使えるのでしたら節電にもなりますでしょうからこれの購入を考えております。

書込番号:18246631

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/07 16:42(1年以上前)

winタブをノートとして膝の上でも使える別売キーボードは無いから
これはよいですね。ぺらいキーボードのsurfaceより魅力感じる。

問題は重さかな、容量はSDカードでしのぐ。

出来れば8インチ版を作って欲しい。

書込番号:18246728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2014/12/07 17:55(1年以上前)

マニュアルを見ましたが、増設や交換は無理みたいですね。
キーボードドックを分解したら、もしかして出来るかもしれませんが。

書込番号:18246952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/Sの満足度4

2014/12/07 20:08(1年以上前)

どこで読んだか忘れましたが、キーボードを分解してSATAコネクタなどが無かったと
書いてありました。
私も増設できるのではと思いこちらにしたのですが・・・。

書込番号:18247394

ナイスクチコミ!2


tm1002さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/08 19:32(1年以上前)

確かに、キーボード分解しても、
それらしいコネクターは、有りませんでした。

書込番号:18250368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/12/09 13:50(1年以上前)

皆さん、貴重な情報をありがとうございました。
実際開けた方からコネクターが無いとうかがう事ができてあきらめがつきました。
上位モデルを買う事にいたします。

ちょっと割高ですけど・・・。

書込番号:18252874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの接続

2014/11/14 17:48(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422

スレ主 MNNFGさん
クチコミ投稿数:34件 YOGA TABLET 2-1051F 59428422の満足度5

質問ばかりですいません。。。この機種にOTGケーブルを用いてiPhone5sの充電もしくはカメラロールの画像等を取り込む事は可能でしょうか?またはやられた方いらっしゃいますか?ご教授お願いします。

書込番号:18167031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/11/14 18:17(1年以上前)

機種は違いますが、Miix 2 8とiPhone5sを接続したところiPhone5sは充電マークが、Miix 2 8ではストレージして表示され、画像、動画のファイルが見れます。
充電については、一応容量の数値が増えているようです。

書込番号:18167105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MNNFGさん
クチコミ投稿数:34件 YOGA TABLET 2-1051F 59428422の満足度5

2014/11/16 08:44(1年以上前)

キハ65様有難う御座います。
iPhoneの純正LightningケーブルにUSB-AからマイクロUSBに変換するホストコネクタを接続し試したところ、iPhone側では充電マークもつかず認識してない感じです。変換コネクタが悪いのでしょうか?

書込番号:18172543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNNFGさん
クチコミ投稿数:34件 YOGA TABLET 2-1051F 59428422の満足度5

2014/12/09 12:49(1年以上前)

遅くなりましたが、セリアのUSB変換コネクタを使ったところ無事iPhoneと同期が出来ました!
当初購入したコネクタがダメだったみたいです。

書込番号:18252741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル

2014/12/07 08:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF103C

クチコミ投稿数:152件

購入者に質問ですが、キーボードドックを取り付けた状態で液晶のタッチパネルは使用出来るのでしょうか?
またできる場合で、テーブルに置いて使用する場合タッチしたらうしろに簡単に倒れたりしませんか?
教えていただけたら幸いです。

書込番号:18245462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Pad TF103Cの満足度5

2014/12/08 06:10(1年以上前)

合体時、タッチパッドを使いながら 画面タッチしても機能するので問題なく使えます。

キーボードドックを基準にしたとき ノートPCのように180度までではなく、120度ぐらいまでにしか開かないのですが本体のほうが重いのであまり開きすぎると転びやすくなるかもしれないですね。

連結部がちょうど靴のかかとのようになるり ちょっぴり傾斜が付くのでガス!ガス!押さなければ大丈夫だと思います。
軽く触れるだけでスイスイとフリックなどできるので自分自身の使い方では転ぶことはないと思っています。

書込番号:18248617

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラクエ10

2014/12/05 08:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:2件

この機種でドラクエ10をプレイされている方、動作は軽快ですか?
私は前機種を持っているのですが、解像度を下げてもやや重くカクツキがありました。サイズ的にちょうど良いため、動作が軽くなるなら買い替えしようと思っています。

書込番号:18238961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/12/05 09:14(1年以上前)

CPUベンチマークの数値は、昨年の発売のT100TAのAtom Z3740が1069、今年8月のT100TAのAtom Z3775が1338で性能はアップしていますが、もともと数値が低いので快適度はアップしているかは疑問です。
CPUベンチマークのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2059&cmp[]=2301

書込番号:18239037

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/05 11:07(1年以上前)

CPUが少し性能がよいAtom Z3775にアップしていますが、劇的に性能が向上しているわけではないです。
ただ、解像度を下げた時のカクツキはそこそこ改善されるとは思います。

旧型 → 新型
CPU 1.33 GHz (1.86 GHz) → 1.46 GHz (2.39 GHz)
GPU 311 MHz (667 MHz) → 311 MHz (778 MHz)

書込番号:18239262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/05 13:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます(__)
なるほど、期待できるほどの改善はされなそうですね。それならば、旧型で我慢するのも手ですね。

実機でプレイされている方の、返信も引き続きお待ちしています。(__)

書込番号:18239567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法とバッテリー駆動時間

2014/09/20 21:31(1年以上前)


タブレットPC > MSI > S100 S100-008JP

スレ主 goma40さん
クチコミ投稿数:3件

この機種はUSBでの充電は可能でしょうか。
また、バッテリーでの稼働時間はどのくらいなのでしょうか。

色々と検索をしてみましたが、バッテリーでの稼働時間の情報を見つけることができませんでした。
公式サイトにはバッテリーの容量のみの記載で、7500mAhとなっておりました。
(参照:http://jp.msi.com/product/windpad/S100.html#hero-specification
実際にどのくらいの時間使用することができるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

また、もしバッテリーでの稼働時間が短かった場合に、現在スマホ用に使用している
携帯用のバッテリーを使用できればと考えています。公式サイトには「AC Adapter 12V/1.5A」
との記載のみです。マイクロUSBポート自体はあるようですが、これが充電に使用できるか
判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃっいましたら教えてください。

書込番号:17961224

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2014/09/20 22:55(1年以上前)

>>実際にどのくらいの時間使用することができるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

Windows 8.1 with Bing搭載のモデルの比較表があり、バッテリー駆動時間はMSI S100を除き、4.5、7.5時間となっています。
CPUが東芝 S50に近いこともあって、4.5時間ということは無いと思います。
http://www.aty800.com/tablet/2014/09/2014101win81-wi.html

また、Amazonのレビューにこうあります。
>東芝のTAB S50との比較で、バッテリー持続時間や処理速度など、様々な部分でほとんど一緒です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-MSI-Win8-1withBing-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E4%BB%98%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E5%B1%9E-S100-009JP/product-reviews/B00N2P4PRO/ref=dpx_acr_txt?showViewpoints=1

>>マイクロUSBポート自体はあるようですが、これが充電に使用できるか判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃっいましたら教えてください。

Windows8.1タブレットMiix 2 8とiPhone5SをUSBケーブルで接続したところ、iPhone5Sは充電状態になりました。
充電の可能性は無いと言えませんが、充電時間が何時までかかるかわかりません。

書込番号:17961604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goma40さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/20 23:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

素直に考えると、バッテリーは7.5時間位持ちそうですね。
ネット閲覧とメールの送受信程度の利用しか想定していないため、
バッテリーに関しては十分だということが分かりました。

充電に関しては、スマホ用に持ち歩いているバッテリーを使って、
S100を充電できるかどうか、というのが知りたいことでした。
付属のアダプタからしか充電できないのでは少し不便かな、と。
きちんとした文章がかけていなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:17961709

ナイスクチコミ!0


スレ主 goma40さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/21 17:49(1年以上前)

先ほどビックカメラで聞いてみたところ、USBを使用してS100に充電をすることは
出来ないとのことでした。

書込番号:17964276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/24 07:03(1年以上前)

http://www.comon.co.jp/DC-2307A.htm
これで充電できます。ディスプレイ上では充電中にはなりませんけど、充電できています

書込番号:17974918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2014/12/04 14:00(1年以上前)

キーボード接続して使用していて大体6時間以上です。

書込番号:18236359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)