
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年9月7日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月5日 23:28 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月2日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月2日 16:12 |
![]() |
7 | 6 | 2013年8月31日 17:56 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年8月30日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook TX300CA TX300CA-C4006H
USBの無線ラン子機を取り付けようと思います。
内蔵無線ランをOFFにする設定の仕方を教えてもらいたいです。
このPCは、内蔵無線ランのスイッチが付いていません。fn+f2で機内モードになりますが、そのほかにも内臓無線ランを
切る設定等ありましたら、よろしくお願いします。
0点


>そのほかにも内臓無線ランを切る設定等ありましたら、よろしくお願いします。
Windows8の無線LANはスマホの設定に無理矢理近づけようとしているので、非常にわかりにくですよね…。
設定画面はMiEVさんの紹介してくれたページでオッケーです。多少補足すると…。
USBの無線LAN子機を接続すると設定画面に「Wi-Fi1」という項目が表示され
内蔵無線LANとUSB無線LAN子機とそれぞれ別々にオンオフする事が出来る様になります。
書込番号:16554022
3点

設定することが、できました。
ありがとうございました。
書込番号:16555051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
キーボードについて質問です。
製品に同封の説明書のBluetoothキーの説明には、「ペアリングモード:このキーを押してLEDがホワイトに点灯した後、ASUS TransBoardを選択します」と書かれています。
しかし、Bluetoothキーを押すと、LED(左側)が点滅しつづけ、点灯することはありません。
説明書の記述が間違っているのか、キーボードの初期不良なのか、気になっています。
ちなみに、英語のマニュアルでも"wait for the LED to turn white"=「LEDが白に変わるのを待ってから」となっています。
LEDがいつまで待っても点灯しないので、点滅状態のままデバイスを検索すると、TransBoardが認識されてLED(左側)は消灯しました。
接続状態(キーボード使用中)のLED(左側)は消灯のままなのですが、これは正常でしょうか?
みなさんのキーボードはどうでしょうか。
確認していただけたら嬉しいです。
0点

正常だと思います。
キーボード使用中で本体と接続中は右側のLEDが白色で点灯し、
左側のLEDは消灯するようです。
確かに説明書の記述だとちょっとわかりにりにくいですよね…
海外メーカー製の弱点でしょうか。
書込番号:16546258
0点

ありがとうございました。
安心しました。
しばらくキーボードを使用しないと電源LEDが消えますが、電源は切れてないみたいですね。
マニュアルがないので、わからないことがあったら、試行錯誤して解決するしかないのがちょっと辛いです。
書込番号:16549654
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
こちらの機種の購入を検討しています。
充電方法について所有しているかたにおききしたいです。よろしくお願いします。
充電はusbケーブルをACアダプターに差し込むのでしょうか?
例えば5v1Aや、5v0.5A,5v2A等のサードパーティ製のものに差し込むことが出来ますでしょうか?
1点


写真で確認しました。usbタイプではないようですね。
アダプタ自体は小さくて軽いようですね。ありがとうございました。
書込番号:16536689
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W510D
タブレットとキーボードが脱着出来る利便性に期待し、購入しましたが、キーボードを付けた時の重量に少々不満です。
10インチAndroid用のキーボード付きケースが売られていますが、これらでフィットするものは無いでしょうか。
キーボード側にバッテリーを持たずに、軽量化に寄与する商品例があれば、情報を下さい。
0点

書込番号:16384544
0点

リンク投稿ありがとうございます。
訪ねたのは正にその件で、アマゾンの評価がバラバラな理由に買ったけどサイズが合わなかった等の意見があり、また商品重量も発送重量522gとあるだけで、本体の重さが不明であることです。
望むものは、正規のバッテリー入りキーボードで重くなってしまうことを避けられる軽量で、そこそこ使えているという実装体験が頂けないかというものです。
宜しくお願いします。
書込番号:16385422
0点

うにさんの感想、私も同じように思っています。
純正キーボードを装着した時の重さが納得いかず、いまでは単体での携帯利用及びREUDOの無線キーボードを利用しております。それはそれで便利で使いやすいのですが、せっかくの純正キーボードの出る幕がありません。
いっそのこと、保証外ですが純正キーボードのバッテリーを外してみたい気になります。私はそこまで機械に詳しく無いので、どなかた改造経験のある方、いらっしゃらないでしょうかね?
本気については結構満足して使っております。
書込番号:16386011
0点

遅レスです。
頭の重いタブレットにキーボードをつけるのですから、相応の重量がないとひっくり返ります。
そういう状態になれば今度はその点で文句を言うのは明白です。
純正の場合はそれを避けるために設計したのだろうと思います。しかも異常にバッテリ長持ち。
それを利点と見るか欠点と見るか。
私なら
1)キーボードセットによりUSBポートが増えるなどほぼノートPCに近くなる、と考えて購入、
場合分けして双方か単体で持ち運び。
2)タブレット単体購入+別途ケースを購入、キーボードやマウスは好きなものを購入し携帯。
ケース一体型キーボードのような融通の利かないものは選択しない。
いずれかですね。恐らく価格から見て判断しますが 2)かなぁ〜〜
ビジネスユーズメインなら1)かな? しかしOffice必須だからちょいと高価になりますね。
キーボードなら折りたたみ式のバンタグラフ式が存在します。リチウムイオン電池式、
単四電池式の両方があります。重量は確か300g以下だったかな?
ケースは7インチタブレットしかもってませんがこれで150g位、10型だと200gは軽く超えそうですね。
重量を積み上げていくと結局はバッテリもついている純正ドック式がいいんじゃないのかな、と
思いますね。
書込番号:16536541
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル
購入を考えています。ただ,w8.0は,使い勝手が悪く,何かをしようとすると,やり方をWEBなどで捜す必要があると聞いています。w8.1にアップすれば,w7並に使えるとも聞きました。無料でW8.1にアップできるのでそのようにして使いたいとも思います。もしこのような状態でお使いの方がおられましたら,使い勝手をお教え下さい。
また,別件ですが,本機で,デジカメで撮ったJPEG画像やMP4動画の連続表示再生を行われてる方の使い勝手もお知らせ下さい。なお,ASUSは,本機のW8.1をサポートしていないようです。
0点

>ASUSは,本機のW8.1をサポートしていないようです。
現在配布されているWindows8.1はプレビュー版、インストールは自由でもサポートされません。
正式版は、10月18日(ニュージーランド時間の午前0時)にWindowsストアを通じてアップデートされるので、8.1に対応していないとは、必ずしも言えないような気がします。
書込番号:16524505
2点

>本機で,デジカメで撮ったJPEG画像やMP4動画の連続表示再生を行われてる方の使い勝手もお知らせ下さい。
特に問題ない
普通のノート同様、好きな再生ソフト入れれば同じように使える
自分はタッチパネルが嫌いなので動画等を再生するときは
タブレットをスタンドで立ててUSBの変換ケーブをつかってマウスをつけてます
8が使いづらいというのは確かかもしれないけどそれは努力が足りないだけ
懐古厨は古いPC使ってればOK
ご参考までに
書込番号:16524531
1点

>w7並に使えるとも聞きました。
残念ながらWindows7並みにはなりません。スタート「ボタン」は戻ってきますが、スタート「メニュー」は戻ってきません。
相変わらずタブレット向けのスタート画面がごり押しで表示されます。
Windows8.1に期待するよりもスタートメニューアプリを導入した方がWindows7に近い使い勝手になるのでオススメです。
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
書込番号:16524543
2点

StartMenu8などを、お使いになってはいかがかと。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585518.html
書込番号:16524605
0点

聞いてます
の内容が取り敢えず嘘かホントか気にした方がいいよ。
書込番号:16524792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様,いろいろな情報をありがとうございます。
画像や動画については問題ないことが分かりました。
W8.1につきましては,もう発売されていると思っていました。
「W8.1のサポートはしていない」の話しは,ASUSのサポートディスクのものです。発売前ですので,今のところ当然ですね。後日再確認が必要ですね。結局W8.1の発売後に購買を延ばすことにしました。
お世話になりました。
書込番号:16528884
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Miix 10 59375051
今回、この商品を注文して、明日に届く予定です。
この商品にDVDドライブを付けたいと考えているのですが大丈夫でしょうか?
この商品を購入された方でDVDドライブを付けた方がおられましたら、どこの商品のDVDドライブを付けられた
のかを教えてください。
また、マウスも購入しようと思っているのですが、お薦めの商品があれば教えてください。
0点

マウスは以下のブルーツース・マウスをお勧めいたします。
現在使用しています。USB端子を使う必要がなく、大変便利です。
バッファロー製iBUFFALO BSMBB10NGR【Windows8対応】ワイヤレスBlueLEDマウス
[Bluetooth 3.0]NFC tag搭載モデル(3ボタン・グリーン)金額:1,600円
書込番号:16520309
0点

普通のPCですから、外付けDVDドライブ使うことは可能ですy
書込番号:16520397
0点

>マウスも購入しようと思っているのですが、お薦めの商品があれば教えてください。
マウスは量販店で手にあわせてみて買うのが一番
ゲーム用とかの高機能モデルでなければ性能は大差ありません
一番はスレヌシ様の手になじむかどうかです
ご参考までに
書込番号:16520533
0点

早速の回答有難うございます。
マウスについては教えて頂いたものを中心に自分にあったものを検討していきたいと思います。
DVDドライブについては、付けられた人はいないのでしょうか?
書込番号:16520657
0点

普通に使えるとは思いますが
USBポートの電力不足でバスパワーでは動作しないかもしれません
心配ならセルパワータイプのUSBハブを合わせて購入されると良いかと思います
グリーンハウス 4ポート USB2.0HUB セルフパワー/バスパワー ブラック GH-UHK204SK
http://www.soukai.com/P8161727/p.html?utm_source=pla&utm_medium=google_productad
ご参考までに
書込番号:16520702
0点

読み出しはバスパワーでも可能だと思うけど、書き込みは別電源使った方がいい。
書込番号:16521347
0点

たくさんの回答を頂き、有り難うございました。
皆さんのご意見を参考にしていきたいと思います。
USBのHUBの購入を検討して、DVDドライブを付けたいと思っています。
書込番号:16521802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBのHUBの購入を検討して、DVDドライブを付けたいと思っています。
電力不足のさいは、ACアダプタが取り付けれる、外部電源からの電力供給が可能なUSBハブの方が無難ですy
書込番号:16521878
1点

>電力不足のさいは、ACアダプタが取り付けれる、外部電源からの電力供給が可能なUSBハブの方が無難ですy
USBハブにもいろいろな機能が付いているのがあるのですね。
教えて頂きまして、有難うございました。
書込番号:16523557
0点

どうせ外付けのドライブ買うならブルーレイドライブ買っといた方が良いと思いますけど
http://kakaku.com/item/K0000309685/
これならACアダプタも付いてます。
先日姪がPC買う時にDVDドライブで問題ないかどうか何度も念押ししたのに「進撃の巨人」の
Blu-ray観たいとか言い出して泣いてました (^_^;)
書込番号:16524455
0点

あ、こっちの方が良さそうですソフトウェアがWindows8に正式対応しています。
http://kakaku.com/item/K0000567111/
ただACアダプタがない代わりダブルケーブルで給電します。
書込番号:16524476
0点

ブルーレイディスクですか。
それもありですね。
今、話題の進撃の巨人ですか。
見たいですね。
いろんな商品を教えて頂いて有難うございます。
書込番号:16524894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)