
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2011年8月27日 18:26 |
![]() |
5 | 13 | 2011年8月27日 00:09 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月18日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月17日 09:25 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年8月15日 11:10 |
![]() |
5 | 4 | 2011年8月9日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
使い始めて2週間ほどですが、充電中にビリビリします。
最初は気のせいかなと思っていたのですが、気のせいではないようです。
充電中にEeePadのまわり(電源ボタンやボリュームキー、micrSDカードスロットなどがある縁の部分)やキーボードドックのまわりなどに触れて、指を動かすとビリビリときます。
みなさんのTF101は、そんな症状はありませんか?
これって漏電ということなのでしょうか?
0点

充電中もビリビリすることはないですよ。
おそらく不良でしょうから購入店に相談されるといいです。
書込番号:13298398
0点

こんにちは。
しますよ…ビリビリ(笑
この件に関してはだいぶ前にもここに書き込みましたから前スレ探すと良いかと…
で、ですが…充電中にはビリビリしないです(笑
最近になって気づいたのですが、スイッチ付きコンセントからACアダプタ接続して
本体にコネクタ接続してコンセントのスイッチがOFFの時にビリビリします。
で、スイッチONで、フッ…とビリビリしなくなります。
……なんなんでしょうね?コレは(笑
以前asusにも問い合わせしましたけど、未だに返事の来る様子はありません…
このまま保証切れるまで放置されちゃうんでしょうかね?(笑
書込番号:13298518
0点

漏電してるなら危険だから消費者庁に連絡したほうがいいですよ。
書込番号:13298668
0点

ですよねえ。
しばらく使えなくなることはいやですが、
心配をなくすためにも引き取って診てもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:13298903
0点

前に使っていたDELLのノート型パソコンが同じような症状でした。
USBを使っての充電の際に金属部分を触ると、チクチクとした痛みが走ってましたw
書込番号:13301547
1点

電気なんでしょうかね?
コイツを買ってパッケージ開けてまっさらの金属面をなでている時に
妙な共振で指先にブルブルとした振動を感じました。
金属の表面につや消し加工されているのと指との摩擦で薄い金属が振動
しているのではないかと思いました。
何日か使っているうちに指の油となじんだのか、今触っても振動しません・・
書込番号:13301724
0点

金属板との摩擦かと思っていましたが、電気でした。
ノートパソコンとUSB接続した際に体感。
ノートのACコンセントを逆に挿したらビリビリが消えました。
ノートパソコンのアースが不充分な事による漏れ電流があるのかも。
Transformerが金属製の筐体という事で、USBのアース部分が筐体全体と接続されるのではないでしょうか?
パソコンの電源などでアース付きのACコンセントでキッチリアースされていない場合、電源のアース部分が浮いていて、コンセントの差込方向によっては大地アースに対して100Vぐらい高くなっている場合があります。
大電流が流れる事はないと思うので、命に別状ありませんが、薄い肌なんかだとピリピリ感じる事があります。
Transformerが金属版になって、これが体感しやすくなっているのではないかと・・・
書込番号:13318147
1点

数日前に修理から戻ってきました。
ボードとケーブルを交換したとのことです。そこで早速充電しました。
ビリビリしました。以前よりは、症状は軽くピリピリという程度ですが・・・。
アドバイスいただいていたようにプラグを逆に差してみたら、よくなりました。
差し込み方向を考えないといけないなんて、今時珍しい電気機器だな〜と感じました。
みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:13425603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し込み方向は関係あり、ですよ。
2極コンセントの片方がアースされていますから関係します。
機器のアースと(コンセントの)極のアースが一致すればピリピリは感じなくなる筈。
書込番号:13425652
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
しばらく充電をしない(1日半くらい)キーボードと接続して使っていました。
キーボード側のランプが赤点灯したので充電ケーブルにさしたのですが
赤点灯のままです。
充電開始されていない?と思い、本体に直接ケーブルをつけたのですが
充電されていないようです(バッテリソフトのウィジェットが充電アイコンにならない)
特に何もしていないのですが、充電ケーブルが機能してないのかなと思ったりもします。
同じような状態になられている方やなって解決した方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

調査経過です。
USBケーブルでPCにつなぐとUSBデバッグモードとして動くのでケーブルの不具合ではなさそうです。
気になるのは、ACアダプタが前はものすごく熱くなってたのに一行に熱くなってません。
こちらが逝っちゃってる気がしてきました。
単体販売がないので、これが壊れると辛いです。。。
書込番号:13346856
0点

一つお聞きしたい事が、ACアダプタ→コンセントはメガネ型ケーブルでしょうか?
これを手持ちであれば交換されてみて下さい。
EeePC900のACアダプタでメガネ部分の不良が有った事有りまして・・・
書込番号:13346899
0点

返信ありがとうございます。
eeePadトランスフォーマの充電アダプタはUSBタイプのものです。
ACアダプタにUSBコネクタがついていて、そこに通信用(給電用)ケーブルを
挿して充電ケーブルとして使うタイプのものでeeePCなどのノートPCのような
メガネ型などの一般的なケーブルとは異なります。
ので代用が効かなくて困っております。国内販売はまだのようでして・・・。
書込番号:13346914
2点

ACアダプターは修理扱いなら取り寄せできる筈ですよ。
サポートに問い合わせしてみてください。
ただ、在庫があるかどうかはわかりませんけれども…
ある意味ものすごい特殊なアダプターなのでasusショップで単体で取り扱いして欲しいのが本音ですけどね…
書込番号:13347024
0点

とりあえず明日にでもサポートに電話してみます。
アダプタが壊れたというのも憶測の域ではあるもので。(ほぼ間違いないと思いますが)
ASUSサポートの対応については後日またかかせてもらいます。
本当に単体販売して欲しいですよね。。。特殊だと予備くらい持ってないといざというとき困る。
書込番号:13347268
0点

今サポートにTELしました。
おそらく充電器のトラブルだけども、そうでない場合に二度手間になる可能性が
あるから、本体もチェックすることもできますが?とのこと。
とりあえず日通が受け取りに来るそうです。
受取りについては明後日以降といわれたので明後日。
その後修理にどんだけ時間とられるかは不明・・・。
また戻ってきましたらご報告します。
書込番号:13350120
2点

こちらは、充電しなくなってしまいました・・・。
たぶん、僕の方も充電器の問題のような気がして
います。断定はできませんが。
サポートが、8/10〜12日までお盆休み。土日はさん
でその後の対応となりそうです。
これ、他の人はどうなんでしょう?電源周りで同じ
症状の人、いるんじゃないでしょうか??
書込番号:13367989
0点

サポートの修理状況をサイトで確認すると
「Wait for Material/Spare Parts」
どうやらACアダプタの在庫はないようですね・・・。
同じような人がいっぱいいるんだろうなぁ。
書込番号:13412390
0点

日本での発売日に手に入れてその日に充電が不安定だったので次の日問い合わせると本体も送ってくれとの事だったので、アダプターが問題といろいろ試して判断できてたので拒否して海外からアダプターは引っ張ってきました。
ですが同じですね正直。
純正アダプターはコンセント部が各国に対応できる様に取り外す事ができる様になってます。
充電が上手くいかない時この部分を一度取り外して嵌め直すと充電がうまくいく事が多いです。
取り外すと分かりますがアダプター部から2本出るのでそれが上手くコンセント部の接点と合ってないんじゃないかと予想。
取り外しできないタイプでちゃんと出せばこの問題は解決する様な気がするんですけどね。
それ以前にアダプターとケーブルを単体で販売すればと思うんですが・・・
書込番号:13414019
0点

取り外しできそうな感じだったのでいろいろしてみたのはあるのですが
なんか側が割れそうだったので(汗
確かに接触不良な感じですね。うんともすんともいわないので。
保証が切れたときの最終手段としてはいいかなと思います。
海外の通販も見ましたが、$22くらいに対して送料が$30くらいだったので
やめました(汗
書込番号:13417365
0点

本日修理からもどってきました。
12日受付の24日完了で、本日到着でした。
気になる修理結果ですが、ACアダプタの不具合とばかり思ってましたが・・・
「バッテリの不具合のため交換しました」とのこと。
他の口コミにもある「バッテリの不具合?」と同じものなのかもしれません。
というか、実際生産ロットによってそういう不具合のある機種が多くあるのかもしれません。
ACアダプタは、前と同じもので交換されていないようでした。
初期化も行われていなくてアプリもそのままでした。
本当にバッテリ交換しただけのようです。
だとすると、もし同様の症状が起こったときに、ACアダプタじゃないとなると
打つ手がなくなりますね。。。
とりあえずコンセントにつないでみてランプが点灯し充電されることを確認しました。
1ヶ月くらいかかるだろうと思ってたけど2週間かからず戻ってきたことにびっくりしました。
ちなみにサポートサイトで状況見ると「修理まち」ってなってるのに
「修理完了」のところに型番が移動してたりと、ステータスはめちゃくちゃでした。
バッテリ交換で今後同じ状況がおこらなくなればいいなぁとおもっております。
願ってます。
同じ症状の人の参考になればよいかと思います。
#といってもサポートに出す!ってのが解決方法になってしまいますが。。。
書込番号:13422832
0点

いろいろと返信くださった方々、ありがとうございました。
この件についてこれで閉めたいと思います。
書込番号:13422839
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
初めてタブレットを買おうと思います。
メインの用途はデジイチで撮った写真をその場でEye-Fiで無線転送しピント確認・閲覧です。
ネームバリューからiPad2 32Gモデルにしようと思ったのですが同じ価格帯でTF101を
みつけて悩んでます。
液晶画面も少し大きく解像度も本製品の方が高く、メモリー搭載でキーボードまで付いている
iPad2より魅力的な要素多いですね。液晶も同じIPSで嬉しい。
でも画面の拡大等のスクロール機能はiPad2は非常に快適と聞いてます。
フォトストーレージ的な使い方でどちらが快適か使用者の方おりましたら教えて下さい。
iPhone4使ってますがFlashやUSB等が使えない事に特に不便は感じていません。
カメラは5D2なので転送するデータはそこそこ大きなものになります。Jpeg+RAWなら30M程度
Jpegだけ転送すると思いますので5-7M程度かな?
この製品でもiPad2みたいに指先ひとつで写真を快適に再生・拡大できますか?
それと自宅でWHSを置いておりWHSにバックアップは無理ですね? あまり重視してませんが。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
質問に対する答えでなくてすいません。
私もデジカメで撮った写真をその場で確認&フォトストレージ用途に
アンドロイドタブレットを物色しているのですが
なかなかそのような用途で使っている人がいないみたいですね。
OS3.1の目玉機能の一つだと思っていたのですが、
ネット上に情報がほとんどありません。
私の場合D700使用なのですが、撮影後RAWとJPEGを両方ともUSB転送出来たら、と考えています。
ちなみにこの秋にこの機種の後継が出るとのうわさがあります。
処理速度が現行の3倍とか5倍とか。
拡大縮小のスムーズさを気になさるならそれを待った方が良いかもしれませんね。
書込番号:13389125
1点

今日、両機に触ってきました。やっぱり写真に関してはiPad2の方が非常にスムースに
動作し表示も綺麗だったのでipad2にします。
rm200xさん
iPad2ならCamera Connection Kitを5D2に直結すればjpegもRawもUSB転送出来るみたい
です。D700に関しては持ってませんのでわかりませんがUSBがあるから出来そうですがね。
この製品の新製品の噂は目にしましたがデュアルがクワッドになってもスムースさは
変わらないのではないかと思いました。むしろOSの問題の様な気がしました。
書込番号:13389525
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
購入検討してるんですがこの機種からBluetooth経由直接プリント出来ますか?
あとWindowsのWordのファイルを読み込みそれを印刷出来るんですか?
因みにiPad2持ってて気に入ってますがFlashが見れない、Hddの増設不可など自由性にかけるんですよね。直接iPadからプリント出来ないし。
0点

一応 印刷は出来るようですね
アプリもあるけど
Wordのファイルが互換性ソフトで読めるなら
okかも
まあ凝ったものなら ネットブックの方が良いと思うけど
オフィスが入った物を
書込番号:13383935
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
はじめてご質問させていただきます。
まだ購入したばかりなのですが、よくみると
電源端子付近の液晶ガラスと外枠ゴムの間に、
1mmくらいのこんな形(△)の気泡みたいなもの
を発見しました。自分だけでしょうか?
ゴリラガラスを信じて爪楊枝が折れるくらい
上からこすっても無くならないので、気になって仕方ないです。
商品をお持ちの方からご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

可能なら写真を添付していただけると判断も可能かと思います。
傷などの問題は文面だけでは回答のしようがありません。
デジカメのマクロモードなどで出来るだけハッキリと写った写真をお願いします。
書込番号:13374922
1点

ご返信ありがとうございます。
写りはいまいちかもしれませんが、
写真を掲載してみました。
なお、既に保護シートを貼ってしまってますが、
保護シートの気泡ではありません。
再度コメントをいただければ幸いです。
書込番号:13375092
0点

写真拝見しました。
中央に写っているガラスの縁の白っぽいやつですよね?
私のモノを見てみましたが、その様な傷らしきものは見当たりません。
現物を見たわけではないので断言は出来ませんが、加工時に付いた傷の可能性はありますね。
使用上問題は無いかもしれませんが、気になるようであれば早めに購入店に相談された方が良いと思います。
場合によっては初期不良交換になるかもしれません。
ただ、交換になった場合は貼ってある保護フィルムは無駄になってしまう可能性があります。
私の経験上、保護フィルムの弁償はして貰えない可能性が高いと思います。
書込番号:13375176
2点

ご返信ありがとうございます。
販売店およびサポートセンターに確認したところ、
初期不良に伴う交換対応が可能との連絡がありました。
高い買い物ですので、些細なキズかもしれませんが、
気になりますので、交換することと致しました。
なお保護シートにつきましては、残念ながら交換とは
いきませんでしたが、金額分のギフト券をいただけること
となりましたので、再度購入しようと思います。
書込番号:13376034
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
皆さん、こんにちは。この機種を購入してまだ2日です。アンドロイドは初めてなのでいろいろ珍しくて楽しいです。
さて、polaris office が入っていたので、PCで作ったA4サイズのエクセルの表を読み込んでみたのですが、列幅や列高さが自動で調整されてしまい、結果的に縦長の表が横長の表になり、A4にならなくなりました。それでも、読めるので一応我慢はできますが、これに書込をしてPCなどに送りつけると、やはり幅広のままなのです。
互換ソフトなのでやむを得ないとは思いますが、例えばA4で収まるように作った表は、TF101上はかまわないですが、そこで書き込んだ後でPCに戻したときに、A4のままでいてくれるような、つまり列幅と高さを変更しないような、エクセル互換アプリはないでしょうか?書き込むのは、サインと日付程度です。
ご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。
0点

>>T0SHI様
私が使用した感じではpolaris officeよりも幾分かは「Thinkfree」というソフトの方が良いようです。
確か1000円位するので、15分以内のアンドロイドマーケットの返品可能時間でよく吟味してください。
書込番号:13311231
4点

fish eater 様
情報ありがとうございます。有料アプリはやはりこうしてコメントを頂くととても助かります。ありがとうございました。
書込番号:13321702
0点

その後、確認した結果ですが、
教えて頂いたソフトは、列幅だけでなく、パソコン上でフリーソフトでエクセルに貼り付けたハンコも読めたので、素晴らしいです。
これ以外のアプリも、一つ二つやりましたが、ここまでできるのは見つかりませんでした。
fish eaterさん、教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13353607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)