
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2018年5月3日 09:19 |
![]() |
3 | 10 | 2018年5月1日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2018年4月30日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2018年4月25日 14:46 |
![]() |
6 | 3 | 2018年4月23日 20:00 |
![]() |
6 | 6 | 2018年4月22日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

該当ドライバがサポートページに見当たらないようで、
1.システムの復元
2.PCのリフレッシュ(自分でインストールしたアプリが消えます)
3.工場出荷状態に戻す(文字どおり初期化、アプリ、データとも消えます)
書込番号:21124937
0点

キハ65さん返答ありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:21125028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qualcomm Atheros Wireless Lan Driver and Application
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T101HA/HelpDesk_Download/
↑新しいドライバを入れてみるとか。
書込番号:21125149
0点

BIOS 設定画面で全項目をデフォルト設定(初期状態)に戻してみてはと思います。
書込番号:21125249
0点

初期化でなんとか復活しました。皆さんご指導ありがとうございました。
書込番号:21127029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その現象、繁茂に出ます。
エレコムのBluetoothマウスを使ってますが、スリープから起こすと無くなることが多いです。
デバイスマネージャーの「ユニバーサルシリアルコントローラー」内で不認識エラーの出てる項目をアンインストールし、シャットダウン&起動(再起動ではなくOFFのちON)で一応復帰します。
一度サポートセンター修理(メーカーリカバリー)を受けましたが再発してます。
不良ですね。
書込番号:21151402
4点

私も本日、同じ現象発生中です。すごく困った。初期化面倒です。購入して1ヶ月たってません。
書込番号:21795552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスマネージャで次のように設定してみてください。
画面左下のWindowsマークを右クリック
→ 「デバイスマネージャー」をクリック
→「ネットワークアダプター」の中の「Qualcomm Atheros ・・・」を右クリックして「プロパティ」をクリック
→「電源の管理」タブを開き、「電源の節約のために、・・・」のチェックを外して「OK」をクリック
書込番号:21796057
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30
購入してまだ間もない利用者です。
音量ボタンを使って音量を調節すると,画面右上の音量表示現れるのはいいのですが,消えません。さらに,1回押せば数%上下するのに長押ししたように,一気に0%・100%にいってしまいます。
思い当たることをあげれば,パワポでプレゼン最中に音量ボタンで音量を調節しようとしたことでしょうか。プロジェクターに無線でつないで音を出そうと操作してからおかしくなりました。
タスクバーやファンクションキーでの操作は問題ありません。
0点

「PCのリフレッシュ」を実施しましょう。
個人ファイルは残ります。
Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh
書込番号:21638921
1点

Windowsの不具合解決方法。
1.システムの復元
2.PCのリフレッシュ
最後の手段として、
3.PCのリセット(初期化)
書込番号:21638970
1点

ありがとうございます。
リフレッシュすると,インストールしたアプリはなくなりますか? 初期化とはまた違いますか?
書込番号:21639048
0点

「Windows 10」のシステム設定及び自分でインストーしていたプログラムは削除されるため、「Windows 10」のシステム設定の再設定及びプログラムの再インストールを行ってください。
書込番号:21639080
0点

リフレッシュするとインストールしていたアプリは消えます。
初期化すると、個人で保存したファイルも消えます。
書込番号:21639090
0点

>のん9Aさん
おせっかいかも知れませんが、
今回のようにリフレッシュできる状態なら良いのですが、Windows10が起動しなくなった時に備えて、
USB回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。
■Windows 10 - 回復ドライブの作成方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013808/
すでに作成済みなら、ご容赦ください。
書込番号:21640055
0点

のんさん
亀レスですが、
私も同じ症状が発生しました。
ASUSコールセンターに問い合わせしたところ、
ASUSの公式ページからダウンロードできるドライバをインストールすれば一旦なおりました。
対象のドライバは
ユーティリティ ドライバのなかの
2017/11/3に出荷されている
「keybord lock」です。
書込番号:21791760
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
タッチパッドの調子がおかしいようです。いつからかは定かでなのですが、ここ最近だと思います。
2本指ジェスチャーによるスクロールができません。また、fnキー+f9 でタッチパッドのオンオフができるはずですが、全く反応がありません。つまり、オフにできません。2本指スクロール以外は問題ありません。
ASUS Smart Gestuer からジェスチャーの変更や、マウスを検出した場合にはタッチパッドをオフにするように設定してみましたが、反応しない感じです。
同じような症状の経験がある方、いらっしゃいますか?
0点

>tomokojiさん
未実施でしたら、お試しください。
■TransBook T100HA タッチパネルの動作が不安定
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/
書込番号:21785332
0点

ありがとうございます。
実は、ご紹介いただいたツールは既に試してみましたが、症状に変化なしです。
症状からして、ハードの故障ではないように思います。
さらに何か情報がありましたら、お願いしたいです。
書込番号:21785926
0点

ASUS Smart Gestuerのインストーラをサポートのホームページからダウンロードしてください。
一旦アンインストールしてインストールし直すと直るみたいですよ。
書込番号:21786126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 HNN-00012
こちらのPCをプロジェクターにつなぎたいのですが、どうしてもうまくいきません。
USB-CとHDMIの変換ケーブルは購入したのですが、プロジェクター側はD-SUBです。USB-CとD-SUBの変換ケーブルがあればよいのですが、純正にはありません。サードパーティーのものを試してみたのですがだめでした。また、USB-CとHDMIの変換ケーブルにさらにHDMIとD-SUBの変換ケーブルを繋いでみてもダメでした。
本体側の、セカンドモニタの設定も色々いじってみましたがダメでした。
ただし、外部モニタ(プロジェクタではない)にHDMIケーブルで繋いで移すことはできましたが。
というわけで途方に暮れているのですが、どなたかプロジェクターに繋ぐ方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけますでしょうか。
0点

自分では使ってませんが、純正品として
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/surface-usb-c-to-vga-アダプター/91sx3zzh91tf
といった商品があるようです。
書込番号:21777339
0点

>hitcさん
おお。これは知りませんでした。
ありがとうございます!
やはりサードパーティーだと品質や相性の問題があるのかもしれませんね。
書込番号:21777358
0点

>Microsoft からはどのビデオ アダプターを入手できますか。
>次の 2 つのビデオ アダプターを用意しています。
>USB-C - HDMI
>USB-C - VGA
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4052030/surface-usb-c
Amazonだと、(安くはなりませんが)
>マイクロソフト Surface Book 2用 USB-C to VGA アダプター HFR-00006(CVGAアダプタ
http://amzn.asia/5ZbdojS
書込番号:21777363
0点

>キハ65さん
ありがとうございます!
大変助かります。
アマゾンからも買えるのですね。
書込番号:21777376
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200
>初回起動時のディスク情報。空き容量は205.55GB
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/978/html/PH25.png.html
書込番号:21773262
2点

キハ65さんの貼られた画像が載っているレビュー記事は、
まるでWindows版iPad Pro。ASUSの2in1「TransBook 3 T305CA」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1082978.html#PH25_s.png
ですね。ずいぶん、詳しいレビューですね。
書込番号:21773308
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
質問させてください。
音量を小さく設定しても起動時のwindowsの音量が大きくビックリします。
音量調整は起動音も含むと思いますが小さくなりません。
他に設定があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

音量ミキサーで、スピーカーではなくシステム音の音量を下げてください。
私はシステム音はならないように設定しています。
書込番号:21769960
0点

>つーよさん
本機ユーザではないので、見当違いであれば、ご容赦ください。
本体側面に、音量ボタンが付いていませんか?
音量ボタンで音量を小さくすれば、起動音も小さくなりませんか?
書込番号:21770061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タスクバーの右下部分に、スピ−カーのアイコンがあります。
そこをクリック、または右クリックすれば、音量ミキサーが出ます。
書込番号:21770128
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)