2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デスクトップの

2017/11/05 17:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 Hiro-09さん
クチコミ投稿数:6件

デスクトップ上のアイコンをダブルクリックするとアイコンに四角のマスが付いて、そこにチェックが入ります。
仕様でしょうか?
このチェックには何か意味があるのでしょうか?

書込番号:21334694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/11/05 17:20(1年以上前)

フォルダオプションの「表示」を選ぶと、詳細設定内に「チェックボックスを使用して項目を選択する」という項目があるはずです。
その項目にチェックがついていませんか?
チェックを外してOKもしくは適用を押すとなくなるかと思います。


>このチェックには何か意味があるのでしょうか?

項目を選択するのに便利なようにとそのようになっているかと思います。
昔は複数の項目も選ぶときはコントロールキーを押しながら選ばなければいけなかったのが不便という声があったのでしょう。
便利かどうかは使う人次第ですけど。

書込番号:21334728

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/11/05 17:40(1年以上前)

>このチェックには何か意味があるのでしょうか?
==>
ファイルやアイコンなど対象を複数同時に選択する場合に使います。 

Windowsではマウスとキーボードがあることが前提で設計されており、キーボードの Shift, Ctrlキーを押しながらマウスクリックで行うのが一般的でした。

これが、Win8.xで タッチパネル操作が出来る事を売りにしたとき、タッチだけでは このキーボード前提の従来の操作がやりにくいと MSの開発者が思ったからでしょう。

タッチパネル使いの大先輩 iPhone, iPadの iOSには、そんなのはなくても大方の人が便利に普通に使えてるので、□ が必須ということはないのでしょうね。  

□は、使ってない人の方が多そう。

書込番号:21334772

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/05 18:04(1年以上前)

>Hiro-09さん

>このチェックには何か意味があるのでしょうか?
片手でも複数のフォルダやファイルを選択できるようにしています。
(シフトを押しながらクリックするためには両手が必要です)

このチェックボックスを表示させないようにするには、以下を参照してください。

Windows 10でファイルやフォルダーに表示されるチェックボックスを消す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018445

書込番号:21334827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro-09さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/05 18:18(1年以上前)

フォルダーの表示オプションの場所が分からずにいました。
教えて貰ったリンクから解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:21334854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶波打ち?

2017/04/12 17:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは
t100haを買ったんですが、電源投入時に黒い画面でasusと出るときに、画面の角度を調整すると、画面右下あたりの液晶が波打ちます。表現が難しいのですが、ブワンブワンみたいな感じです。
同じ方いますか?
それともよくある仕様ですか?
同じ人がいれば宜しくお願い致します。
初期不良ではないですよね?

書込番号:20811763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/12 18:20(1年以上前)

・触る場所が悪い
・力の入れすぎ
・作りがショボいだけで仕様
・初期不良

どれかかな
わかんないです
私なら購入元が電気屋とかで実物見せられるとこなら店に行きます
ASUSと直接やり取りするのでしたらそれなりに面倒なうえに
仕様ですといわれることも覚悟しなければならないでしょう

書込番号:20811883

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/04/12 19:47(1年以上前)

スマホで書き込みされているようですので、動画を撮影されてアップするとか、されてはいかがでしょうか?

書込番号:20812091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 20:03(1年以上前)

>jm1omhさん
動画のスクショです。
やはり動画でなければ分かりにくいです。
起動中に角度調整すると、液晶が圧迫されるのかこのようになります。
なぜスマホとわかったんですか!?

書込番号:20812134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 21:49(1年以上前)

再生するこれです

その他
これです

これです!

書込番号:20812466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/04/13 06:19(1年以上前)

フレームの縁もまっすぐ一直線ではないよう見えるのですが、カメラのレンズのせいでなければフレームの取付が均一になっていないのかもしれません。
その為液晶が圧迫されて波打つのかもしれません。

購入店などに相談するか、諦めるかどちらかしかないかと。

書込番号:20813195

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/04/13 08:06(1年以上前)

Kazuki1192さん、

>なぜスマホとわかったんですか!?

スマホのブラウザですと、自動的にスマートフォン表示になっていますが、
ページを最後までスクロールさせると、PC表示への切替があります。

PC表示で見ていただくと、書き込み番号の右側に、スマートフォンサイトからの書き込み
と表示されていますので、一目でわかります。

現象は組立て上の問題とは思いますが、画面を動かさなければ問題ないようであれば、
そのままお使いいただくことがベターな選択の気がします。

まずは、購入店と相談されてください。メーカーサポートは保証修理しかありませんので。

書込番号:20813351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2017/11/04 11:32(1年以上前)

回答が遅れてしまいましたが、無事交換してもらえました。>jm1omhさん
皆様ありがとうございました。

書込番号:21331287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電とmicroSDカード

2017/11/03 17:43(1年以上前)


タブレットPC > HP > Pavilion x2 10-n100TU スタンダードプラスモデル

クチコミ投稿数:40件

購入を検討しています。
お持ちのかたがいれば教えていただければと思います。

1.充電は汎用のmicroUSBでできますか?
もしくは専用の充電器が必要でしょうか?

2.microSDカードはセットした状態で、本体からはみ出していないでしょうか?
また抜き差しは簡単にできるでしょうか?
毎日デスクトップのデータをコピーしてタブレットで閲覧します。

以上お願いします。

書込番号:21329322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/03 18:19(1年以上前)

最初の質問のみレスします。

USB 2.0 Type-C (電源コネクター兼用)端子に専用のAC アダプタを装着して充電します。

充電用のMicroUSB 端末は備わっていないため、「汎用のmicroUSB充電器」は使えません。

書込番号:21329400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/11/03 18:24(1年以上前)

>>1.充電は汎用のmicroUSBでできますか?
>>もしくは専用の充電器が必要でしょうか?

>ACアダプター 15W USB Type-C ACアダプター(動作電圧:100-240 VAC、動作周波数:50-60Hz)
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilionx2_10_n100_retail.pdf

>>2.microSDカードはセットした状態で、本体からはみ出していないでしょうか?
>>また抜き差しは簡単にできるでしょうか?

多分はみ出さないタイプ。
抜き差しについては、ユーザーガイド5ページから
>1. カードのラベルを上にし、コネクタをコンピューター側に向けて持ちます
>2. メディア カード スロットにカードを挿入し、しっかりと収まるまでカードを押し込みます
>カードを取り出すには、以下の操作を行います
>▲ カードをいったんメディア カード スロットに押し込んで、固定を解除してから取り出します
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04720505

書込番号:21329416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2017/11/04 11:19(1年以上前)

この度は早々に教えていただきましてありがとうございました。
検討をしたいと思います。

書込番号:21331254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型が出るタイミングについて

2017/11/01 20:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

先ほど量販店で展示品限りしかなく、メーカーの生産が終了したと聞きました。タイミング的にそろそろ新型が出るのでしょうか。価格も上がって来た感じかしますし、品薄になってきているのでしょうか?

書込番号:21325018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/01 20:36(1年以上前)

ASUS Transbook 3 シリーズも、2016年8月に発売された機種の後継機種が、2017年9月に発売されましたから、
2016年10月発売のASUS TransBook Mini T102HAの後継機種も、そろそろ発売されても良い頃ですね。

書込番号:21325103

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/01 20:59(1年以上前)

このままフェードアウトじゃないですか。
IntelはAtomをやめましたから、新製品を出そうにも、載せる新しいCPUがありません。

10インチクラスの低価格2 in 1 windowsは、すでに市場から拒否されています。
もともとも低価格タブレットは儲けが少なく、メーカーには積極的に作るメリットはないです。
マイクロソフトもやる気を失いました。Intelが販売奨励金をやめれば赤字必須ですし、たぶんおわりでしょう。

次に展開があるとしたらARMベースのWindowsですが、まだ影も形もありません。
かりに出るとしても、当分先ですし、従来の2 in 1とは別の形になるでしょう。

書込番号:21325172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/01 22:17(1年以上前)

『Transformer Mini(T103)』
http://tabkul.com/?p=143139

これが後続機種になるのかな?
日本では売り出し無いのかも…。
ipad人気ありますからね^^;

個人的にはZENPADの性能で良いから
OSをWINで出してほしいんですがね〜。
androidは使いにくいです。
appleのまねでスマートキーボード出してもらえたら
なお嬉しいですね。

書込番号:21325389

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/11/01 22:51(1年以上前)

下記のAtom搭載機一覧は、先細りの傾向に有ります。
http://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx?pdf_Spec106=70&pdf_Spec112=9&pdf_so=e2

書込番号:21325482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/11/01 23:15(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。なかなかこのタイプは使いやすそうで良いと思うのですが、情勢は厳しそうですね。後継はTransformerなのでしょうかね。

少し本題から離れて申し訳ないですが、現在こちらとHP x2 210 G2、ideapad MIIX 320を検討しています。簡単なPowerPoint操作やWordでの文書作成程度です。
キーボードを着けたままでタブレットスタイルにもなるものが好みなのですが。

T102HAが最後なら早く決断しようと思っています。ペンも付属するのでこれが最有力です。少しご意見いただけますか?

書込番号:21325537

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/11/01 23:38(1年以上前)

>>少し本題から離れて申し訳ないですが、現在こちらとHP x2 210 G2、ideapad MIIX 320を検討しています。簡単なPowerPoint操作やWordでの文書作成程度です。

HP x2 210 G2は、メモリーを4GB 、ストレージ容量を64GBを選ぶと1万円ほど割高。Windows 10 Pro 64bitが取り柄。まあ、法人向けモデルの流用。

ideapad Miix 320 80XF0007JPは、ディスプレイの解像度が1920x1200と高解像度。Fnキーが無いキーボードは使いにくいかもしれない。

ASUS TransBook Mini T102HAは、スタイラスペン対応。使うことは無いと思うが、背面カメラは無い。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001000701_J0000022221_K0000966995&pd_ctg=V076

書込番号:21325591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/02 05:53(1年以上前)

ちょうど良いタイミングに、こんな新商品が登場のようです。

「galaxybook10.6」
https://www.google.co.jp/search?gs_ivs=1&q=galaxy+book+10.6

比較対象の機種との価格から倍の値段を支払うくらいになるのでしょうか…
値段については現時点では知りません。

どちらにせよ楽しみな機種が出てきたので、ご紹介させていただきました。

書込番号:21325883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/11/02 23:04(1年以上前)

>キハ65さん
比較ありがとうございます。レノボはfunctionキーが無いのは不便そうです。Asusは背面カメラ無いのは気づいていませんでした。他の人のプレゼンテーションの画面なんかを映すことがある場合不便かもです。ペンがあるのは私には少し魅力的なんですが…。トータルではHPが使いやすそうで良さそうな気になってきました。

このくらいの価格とスタイルが魅力的なので、悩まずに直ぐ買おうと思っていたのですが…。それぞれのよさや難点があって困ります。他の皆様も色んなアドバイスありがとうございました。もう少し考えて、自分のスタイルと予算に合ったものに決めていきます。

沢山のアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。購入したらレビューしたいと思います。

書込番号:21327763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ここ5日で5GB減ってます???

2017/11/02 17:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

Macでは、そうはあまりならないのですが、5日で5GB減ってます。
ディスクのクリーンアップもしてますが、減ってます。

Windows10ってこんな感じなのでしょうか?

減るにあたり思い当たることがありません。 容量が64GB しかないので5GBも減るのは気になります。

書込番号:21326935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/02 17:39(1年以上前)

最近でしたら
Windows 10 Fall Creators Update
が落ちてきて
windows.oldとかのファイルができてませんかね?

うちのPCは最近落ちてきました

書込番号:21326949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 17:42(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。ご無沙汰しております。

Fall Creators Updateで8GB増えたのですが、そこからまた5GB減っているのです。
もちろん、ディスククリーンアップは、してますが。。。

書込番号:21326958

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/02 17:43(1年以上前)

以下のようなフリーウェアを使って、どのフォルダやどのファイルが場所を使っているか確認してください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475617.html

書込番号:21326960

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/02 18:01(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>ディスクのクリーンアップもしてますが、減ってます。

システムファイルのクリーンアップも実施していますね?

フリーソフトCCLEANER
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html

で少しは不要ファイルが減りますが、ディスククリーンアップ、システムファイルのクリーンアップを実施していれば、削減効果は小さいと思います。

書込番号:21326989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 18:04(1年以上前)

>P577Ph2mさん

回答ありがとうございます。度々お世話になってます。

フォルダーは、Windowsが多く使ってます。67.9%
ファイルは、pagefile.sysが多く使ってます。60.5%

です。


書込番号:21326996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 18:09(1年以上前)

>papic0さん

回答ありがとうございます。 度々お世話になってます。

先ほど 復元のポイントで 増えないかやりましたが増えませんでした。

それとデフォルトのメールソフトが、立ち上がらなくなりました。 これの解決方法は、ありますでしょうか??

書込番号:21327006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 18:17(1年以上前)

回復ドライブを使ってシステムの復元した方が良いでしょうか??

書込番号:21327015

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/02 18:28(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>それとデフォルトのメールソフトが、立ち上がらなくなりました。

>回復ドライブを使ってシステムの復元した方が良いでしょうか??
抜本策として有効だとは思いますが、

Windowsストアアプリが起動しない場合の対処方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016775

というウェブサイトがあります。

取り敢えず、メールアプリを再インストール、再設定してみてください。

それで、復活しなければ、上記サイトの他の項目も試みてください。

上記サイトの
>6. 再セットアップを行う
は、回復ドライブを用いたリカバリです。


書込番号:21327044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 18:37(1年以上前)

>papic0さん

回答ありがとうございます。メールの方は、再インストールで直りました。
ありがとうございます。

問題は、5GB減ってしまった ことかな?  そういうものなら仕方なく受け入れます。

書込番号:21327063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 18:48(1年以上前)

papic0さんへ質問です。

DELLの3モデル ご検討されていますが、どうしてDELLだけなのでしょうか?
サポートが、レノボより良いとか??

レノボは、良くないのでしょうか??

書込番号:21327082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 19:14(1年以上前)

64GBは全容量で 空きは、現時点で23.5GBしかありません。

書込番号:21327168

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/11/02 19:23(1年以上前)

アプリは何を入れてますか?

書込番号:21327180

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2017/11/02 19:25(1年以上前)

 私のC:ドライブのダイエット法は、「設定を引き継ぐ上書きインストール」をした後、ディスククリーンアップでwindows.oldを消します。数GBダイエットできるはずですが・・・・

書込番号:21327185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 19:30(1年以上前)

>uechan1さん

回答ありがとうございます。

Windows.oldは、11日過ぎてで消えて8GB戻ってきました。 それから5GBも減っているのに こんのもか?それとも何か原因があるのか?増やしたいのです。現在23.5GBしかないものですから。

書込番号:21327203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 19:34(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。お世話になってます。

アプリは、Opera、LibreOffice, Chromeの3つだけです。

書込番号:21327213

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/02 19:41(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>DELLの3モデル ご検討されていますが、どうしてDELLだけなのでしょうか?
>サポートが、レノボより良いとか??
>レノボは、良くないのでしょうか??
別のスレッドの続きですね。

DELL とLenovoの比較をきちんと行ったわけではありません。DELL は、
1. 価格コムでの価格が安かった
2. 価格コム特価品について、メーカサイトで長期保証の追加ができる
 (Lenovo もオプションがあるのかも知れませんが、わかりませんでした)
という点が、良いと思いました。

DELLにしてもLenovo にしても、長期保証無しでは、買う気になれません。

ところで、DELL機ですが、レビューを見ると、クーポンを適用してずいぶん安く買っている方がおられます。
安く買うため、気長に値動きを見ることにしています。

書込番号:21327233

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/11/02 19:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 20:03(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

Chromeは、ほとんど使っていません、同期の関係であった方が良いかなと思いインストールしてあるだけです。

今のところメインで使用しているのは、タブが40くらいでも大丈夫なOperaです。
他に原因がありそうな気がします。

書込番号:21327277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/11/02 20:21(1年以上前)

>papic0さん

別な回答ありがとうございます。なるほど そういうことですか。

DELLも良いのですが、色がレッドとホワイトしかなくホワイトは、すぐに黄色に変化すると思いましたので 止めました。 

11.6”で安くてあるのは、DELL、 レノボ だけかなと思い レノボかな と思っているところです。 持ち歩き用なので 私の場合、速さはそんなにこだわっていません。 

今持っているのが23.5GBしかなくなってしまいましたので 容量を気にしないで安いのといえば、ideapad 120Sが、第一候補となってます。HDMI、 USB3.0が2個ついていればいいかなと。

書込番号:21327321

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/02 20:27(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

先ほどご紹介したCCLEANERの使用方法が解説されています。

CCleanerの使い方 / Windowsの不要ファイルの削除方法
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/windowsccleaner.html
抜粋
CCleanerの主な機能
Windowsの不要ファイル削除
IE,firefox,Google Chrome,Operaなどブラウザのキャッシュ・履歴の削除
Flash,Acrobat,Shockwave,MS Office関連のゴミ削除
ゴミ箱の整理、一時ファイルの削除
Windowsの不要レジストリの削除

やはり、CCLEANER も実施した方が良いと思います。

また、Operaでも他のブラウザでも、同時に40もタブを開かず、よく開くウェブサイトはブックマークに入れておく方が良いと思います。

書込番号:21327340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けディスプレイの使用感

2017/10/31 01:52(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

本機をHDMIで外付けディスプレイにつないでいるかた、使用感を教えてください。

本機がフルHDじゃないので、大きな期待をしてる訳ではないですが‥‥
モニターは21〜23インチくらいを想定してます。

・文書作成やWeb閲覧なら、シャープに映るでしょうか
・カーソルの動きやスクロールはカクカクしないですか
・動画(YouTubeなど)は残像なく見られますか
・ゲームとなると、そもそも内蔵ディスプレイでも厳しいっすかね

簡単でいいので教えていただけると助かります。

書込番号:21321196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/31 04:05(1年以上前)

>本機がフルHDじゃないので、大きな期待をしてる訳ではないですが‥‥

本体ディスプレイは、WXGA(1280×800ドット)ですが、Micro HDMI出力は最大2048x1024 60Hzですから、
フルHD (1920x1080)よりも高解像度です。

OfficeソフトとYouTubeとウェブサイト閲覧ぐらいならサクサク動きます。

本体サイズが小さいので、キーボードも小いため、人によっては、長時間、文字をたくさん入力するのには向かないかも知れません。

ゲームはやならいのでわかりませんが、ゲーム向きではないでしょう。

書込番号:21321254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/31 08:17(1年以上前)

最大2048×1024なので、縦がフルHDの1080より小さいけど、大丈夫かな?(設定可能か要確認)

CPUはAtom x5-Z8350なので、裏が忙しく無い状態で使いましょう。

https://ark.intel.com/ja/products/93361/Intel-Atom-x5-Z8350-Processor-2M-Cache-up-to-1_92-GHz

書込番号:21321475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/31 09:10(1年以上前)

>>・文書作成やWeb閲覧なら、シャープに映るでしょうか
>>・カーソルの動きやスクロールはカクカクしないですか
>>・動画(YouTubeなど)は残像なく見られますか

WindowsタブレットでのMicro HDMI端子から液晶モニターへの映りは問題有りません。

>>・ゲームとなると、そもそも内蔵ディスプレイでも厳しいっすかね

CPU性能の問題でしょう。

書込番号:21321560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/31 16:58(1年以上前)

>papic0さん
>jm1omhさん
>キハ65さん

早急に返信いただきありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:21322295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)