2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今回の大型アップデート

2017/10/18 23:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 system123さん
クチコミ投稿数:11件

今回の大型アップデートで「前のバージョンに復元しています」の繰り返し再起動がおこり困っています
何かいい方法がありますか

書込番号:21289193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2017/10/19 05:51(1年以上前)

ストレージの空き容量が20GB以上あるなら、
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からisoファイル(Windows 10 64bit)をダウンロードしてください。
その後、isoファイルを右クリック⇒マウントしてsetup.exeを実行して
アップデートしてください。

isoファイルは内部ストレージじゃなく、USBメモリにダウンロードしても良いです。

書込番号:21289458

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/19 08:05(1年以上前)

ディスククリーンアップとシステムファイルのクリーンアップを未実施でしたら、実施してください。

ディスククリーンアップとシステムファイルのクリーンアップ機能を使ってHDDの空き容量を増やす
http://pc-kaizen.com/disk-clean-and-system

書込番号:21289612

ナイスクチコミ!0


スレ主 system123さん
クチコミ投稿数:11件

2017/10/19 13:55(1年以上前)

お二人がたありがとうございます
結論から言うとサポに電話したら交換ぽい返事が返ってきましたので修理依頼しました
まだ購入して1週間もたっていないのでショックですが
思い起こせば8年ぐらい前にASUSのSSD搭載のモバイルを修理に出したとき
32GBが16GBにスペックダウンして返ってきたのを思い出し不安です

書込番号:21290305

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/20 11:04(1年以上前)

スペックダウンになってないかを確認しなくてはいけない、という保守品質では困りますね。

メーカサイトでの直販ですと、修理になると思いますが、販売店で購入した場合は、初期不良対応は、販売店相手に交渉できると思います。

書込番号:21292450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:81件

ECCオンライン英会話を始めようと思い購入、Windows用Chromeの使用しかできないらしので、アプリをダウンロードして、いざ環境確認の画面へ。内臓カメラはきちんと映ります。しかし、スピーカーとマイクのゲージが反応しません。(まれに反応してしばらくしてフリーズ状態になることもあります)。
通信速度は問題なさそうです。
Skypeもためしましたが、同じ設定でも問題なく作動します。
自前のBluetoothヘッドセットは反応ゲージの動きが怪しいですが、反応しているようです。

Chromeとの相性でしょうか?
ちなみにAndoroidoタブレットのChromeでは実際は出来ませんでしたが、環境テストまではきちんと反応します。

あまり詳しいほうではありませんが、私なりにマイク、スピーカーの設定を色々試しましたがダメでした。
どんな設定にしてもSkypeは正常に作動するので、設定はある程度合ってると思います。

せっかく内臓されているのでそのまま使いたいのです。
皆様もしご意見ありましたら、頂戴したいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21279706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/15 15:06(1年以上前)

英会話のサイト(ホームページ)でマイクの許可してないとか?

↓↓やり方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.Chrome を開きます。
2.画面右上で、その他アイコン その他 次へ [設定] の順にクリックします。
3.[詳細設定] をクリックします。
4.[プライバシーとセキュリティ] で [コンテンツの設定] をクリックします。
5.[カメラ] または [マイク] をクリックします。
6.[アクセスする前に確認する] をオンまたはオフにします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:21280221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2017/10/15 18:39(1年以上前)

詳しくありがとうございます。いろいろ確認しましたが、大丈夫そうです。さっき、クロームをログアウトして、ブックマークも解除して、検索してから英会話のサイトの会員ページに再ログインしたら、
2回連続で、マイクが反応しました。用事があり、その後は試してないのですが、もしかしたらスマホやらタブレットで各々クロームの設定を変更してたりしたので、同期が追いつかずにいたのかな?
あくまでも自分のイメージですが、
また、帰宅したら、試したいと思います。

書込番号:21280765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/10/16 12:14(1年以上前)

現状として、ブックマークからそのサイトに飛んでログインしてもかなりの確率でダメでした。
どういう訳か、わざわざ検索してサイトにアクセス-
ログインして試すとほぼ大丈夫そうです。とりあえず、しばらくこれで試してみます。

いろいろ気にかけていただきありがとうございます。パニクっていたので、とても心強かったです。

書込番号:21282457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/16 20:47(1年以上前)

>現状として、ブックマークからそのサイトに飛んでログインしてもかなりの確率でダメでした。

考えられるのはChromeのプライバシー系の設定のところで何か設定しちゃってるってことだと思うけどなんだろね?(セキュリティ系のアドオンとかそういうのもあるのかな?)

WindowsのChrome限定ってことだけど、こういうのって単に動作確認していない場合と、敢えて動作しないようにしている場合に分かれるんだけど、違うブラウザで試してみるとかChrome限定って仮定して

Chromeと同じベースのブラウザを使ってみるといけるかもしれない

【例えば】
SRWare Iron:見た目も中身もほぼChrome
http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
https://freesoft-100.com/review/srware-iron.php

Opera:Chromeと同じChromiumベース
https://www.opera.com/ja

どっちも有名だし普通に日本語表示だし試してみても悪くないかもね

書込番号:21283632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/10/17 08:24(1年以上前)

なるほど、そういう方向性での解決策もあるのですね。実は昨日、レッスンを受けました、事前テストでも、スピーカー、カメラ、マイク、全て正常に作動。いざ始まって、数秒、カメラ以外無反応。最後の五分で、カメラを非表示にしたら、マイク、スピーカー復旧。たまたまだったと思いますが。

違うブラウザー試してみます。

書込番号:21284631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/10/20 08:27(1年以上前)

サポートデスクとのやりとりで、まだブラウザーを試せてません。結局、サポートデスクとしては、原因は不明ですが、何か瞬間的に干渉があると、切断することがあるので、有線を推奨しますとのこと。
カメラは動いているのだけど…、切断?

話が広がる一方で、少し疲弊気味です。

誠に勝手ながら、ECCにこだわらず、スカイプが使えるので、スカイプ対応の方も考えようかと思います。

貴重なご意見いろいろありがとうございます。どこかで役に立つ時があると思います。

書込番号:21292185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix 320 80XF0007JP

スレ主 sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件

マイクロSDカードを購入し他ので、本体にあるマイクロSDカードの挿入用トレイを引き出そうとしたのですが、
全然取り外せない状態です。
小さい穴があるので、針金を突っ込んでも、全然引っかからないですし、
付属品に専用の工具があるわけでもありませんでした。

みなさんはどのようにしてマイクロSDカードの挿入トレイを引き出していますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21276972

ナイスクチコミ!6


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 11:27(1年以上前)

レノボ機のSD カードは、押し込むと出てきますが、それでも出ませんか?

書込番号:21276998

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 11:37(1年以上前)

追伸
奥までしっかり押し込む必要があります。

書込番号:21277030

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/14 12:33(1年以上前)

microSDのトレイは有りません。
mocroSDカードをmicroSDスロットへ方向を間違えずに挿入して下さい。

書込番号:21277179

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/14 13:11(1年以上前)

調べたらトレイ式でした。無視して下さい。

書込番号:21277277

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 13:19(1年以上前)

>sa2ku2さん

型番を間違えていました。
わたしのレスは取り消します。
申し訳ありません。

書込番号:21277296

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/14 13:28(1年以上前)

カードトレイを取り出すにはスマホ用のSIMPピンを使って下さい。
無ければ、ゼムクリップを使う方法が有効的です。
>ピンを失くしたときの裏ワザ!iPhoneのSIMトレイを取り出す方法
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a14326/amp/

書込番号:21277317

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/14 15:20(1年以上前)

下記ブログの写真にある専用ピン。
http://shw48.blog.fc2.com/img/miix310_27.jpg/
ブログは、deapad MIIX 310(80SG00APJP)の製品レビューです。
http://shw48.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

書込番号:21277515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/16 18:48(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

自分のやり方が悪かったらしく、針金をまっすぐにして押し込んだら、
挿入トレイがちゃんとでてきました!!

おさがわせしました。
ありがとうございました!!

書込番号:21283287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6HDAPR

スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

この機種をお使いの方でこのような症状は出ていらっしゃいませんでしょうか。

プリインストールされたword2016で文字入力すると、マウスカーソルが消えてしまいます。
woed2016のみに出る症状です。

この半年、色々と試してみましたが、別の機種では起こりません。
どうも、タッチスクリーン機のみに出る症状ではないか、と思われます。

Alt キーを2回押すか、ctrlキーを押すと点滅する、のオプションで対応すると見つけることができますが、
非常にイライラします。
この機種をお使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:21280891

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/15 20:00(1年以上前)

>Pacusiさん

マイクロソフトのQ&Aサイトでも、複数の機種で同じ事象発生が報告されています。
ご参考まで

Word2016でカーソルが突如無くなる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_word-mso_win10/word2016でカーソ/5434abf4-8585-46b2-9a22-6452bb43c6c6?auth=1
(文字列すべてをブラウザのアドレス欄にペーストしてください)

によると、

Surface Pro 3、Surface Pro 4、VAIO Z(VJZ13A1)のWord 2016
で発生しています。
返信日 9月 18, 2016
本日確認しました所、Wordで文字を入力し始めるとカーソルが消える現象がなくなっていました。
OfficeのUpdateで改善されたのかと思います。
Surface4 Windows10 Pro(1607) Word2016 (Ver. 16.0.6741.2071)
もしまだ症状が出る方は、Officeを最新の状態にしてみてはいかがでしょう


返信日 9月 18, 2016
・・・・さんの投稿 (9月 18, 2016) への返信
先ほどアップデートして最新にしましたが現象変わらずです。
店頭のSurface pro4もword最新のアップデートで再現しているのもあります。
現象のでていないSurfacepro4 ,Sirface3があります。

返信日 12月 9, 2016
・・・・さんの投稿 (11月 14, 2016) への返信
手元にある端末複数でこの現象の発生を検証してみました。
おそらくタブレット端末、タッチディスプレの端末で発生するようです。
Serface3 Serface4 SerfaceBook ICONIA W700 DELL XPS13 TransBook TX300CA 全部だめ
一方
DELL XPS13(タッチディスプレイなし)、VAIO S11 VAIO SVS15119 発生しません。
となると、これは仕様ですね。
どなたかが書き込まれておりますが、
(設定 > デバイス > マウスとタッチパッド> [その他マウスオプション]でマウスのプロパティを表示し、
[ポインターオプション]の[Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する]にチェックを入れる)
この現象は仕様と受け止め、上記の対応で体を順応させて満足です。
今となっては、入力時にマウスカーソルが表示される端末を使用することのほうが
ストレスになっています。

返信日 1月 28, 2017
・・・・さんの投稿 (11月 14, 2016) への返信
私もsurface pro 4 で同じ現象で困っており、気づいたことがあるので記載させていただきます。
@半角文字の入力、deleteキーにによる削除の後、マウスポインターは消えるが、マウスを少しでも動かすと消えた場所から出現する。
Aひらがな、漢字などの全角文字の入力、Backspaceによる削除の後は、マウスポインターが消え、wordの画面外までマウスを動かさないとマウスポインターは復活しない。
仮に消えるのが仕様だとしても、それをオンオフできるオプションがほしいですね。

書込番号:21280992

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/15 20:06(1年以上前)

URL をクリックできるように修正しました。

Word2016でカーソルが突如無くなる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_word-mso_win10/word2016%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD/5434abf4-8585-46b2-9a22-6452bb43c6c6?auth=1

書込番号:21281014

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/10/15 20:13(1年以上前)

別の掲示板ですが。
>windows10のword2016で、入力中にカーソルが消えてしまいます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14167637319

書込番号:21281036

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2017/10/15 20:48(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。


対策アドインをインストールすることでとりあえず応急処理することができる、ということが下記サイトでわかりました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_word-mso_win10/word/7be4a6f1-2940-40a8-8069-f98529618c65

これでしのぐことにします。

書込番号:21281132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD

2017/10/06 17:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 nonnnnさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品の購入を検討しています。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
こちらはCD作成再生は出来ますか?
CDを入れるところは本体に付いているのでしょうか?それともDVDと一緒で別売りのアクセサリを何か購入しなければならないのでしょうか?

書込番号:21256195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 17:49(1年以上前)

>nonnnnさん こんにちは、

お書きの機種にはCDを入れるところ(光学ドライブ)はありません。
光学ドライブのついたもので、価格の安い順に3機種です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822890_K0000989168_K0000993615&pd_ctg=0020
画面の大きさの違い、メモリーの増設が出来ないなどの機種が含まれていますので、ご注意が必要です。

書込番号:21256249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 17:53(1年以上前)

>nonnnnさん

〉こちらはCD作成再生は出来ますか?
〉CDを入れるところは本体に付いているのでしょうか?

内蔵CDドライブはありません。

USB接続のCDドライブまたは、
DVD/CDドライブ、BD/DVD/CDドライブを購入する必要があります。

USB接続のCDドライブを接続すると、書き込みも再生もできます(書き込みソフト付きのドライブを購入する必要があります)。

書込番号:21256259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 17:55(1年以上前)

別売りのプレヤーを買っても、それを読み込んだり、コピーしたりするソフトが本体へ入っていないと出来ないと思います。

書込番号:21256262

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 18:03(1年以上前)

書き込みが時間的にpapic0さんとダブってしまいましたが、
papic0さんがお書きの>書き込みソフト付きのドライブを購入する必要があります
を購入すればできます。

書込番号:21256286

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnnnさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/06 18:10(1年以上前)

早速の回答誠にありがとうございます!
別売りの物を購入し、iTunesをダウンロードしてからiTunesでCD作成という風にしたら可能ということでしょうか?

書込番号:21256312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 18:14(1年以上前)

iTunes の機能を使用して、音楽CDを焼くことができます。

この場合は、特別な書き込みソフトは不要ですね。

書込番号:21256319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/06 20:00(1年以上前)

ストレージが64GBしかありませんので、データを溜め込むとWindowsUpdateに障害となりますのでご注意ください。

書込番号:21256613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AutoCADがサクサク使えますか?

2017/09/26 20:02(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > ideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JP

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 ideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPのオーナーideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPの満足度5

このPCでAutoCADはサクサク動くでしょうか?
2018の動作表をみると行けそうなんですが、実際はどうでしょう?やはりグラフィックスボード内臓が良いのでしょうか?
4Kのディスプレイで使用予定ですが、できたら自宅と仕事場で使用したく、軽い本機種がよいと考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:21230893

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/26 20:31(1年以上前)

AutoCAD 2018 の動作環境は、あくまで必要最小限スペックなので、
参考に。
>Mac BOOK pro でAutoCAD2017が快適に動くのか、、、、
http://switchtoautocad.blogspot.jp/2017/04/mac-book-pro-autocad2017.html

書込番号:21230981

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/26 21:51(1年以上前)

サクサクより、12インチでその解像度は年寄りには辛い。

書込番号:21231300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2017/09/27 02:20(1年以上前)

>このPCでAutoCADはサクサク動くでしょうか?

CPU:Core i5 5200U
RAM:16GB
SSD:システム1TB(SATA3.0)
VGA:CPU内蔵

上記スペックのノートパソコンでAutoCAD 2018を使ってますが、私が描いてる規模の図面を1つだけ開いている状態ならサクサク動いてます。
複数の図面を開いた状態で別図面に切り替える時にもたつく感じはありますが、今より高スペックなパソコンだと解消されるのかは不明です。


>やはりグラフィックスボード内臓が良いのでしょうか?

個人的には、グラフィックボードへの投資はあまり必要ないと思います。
私がAutoCAD 2011を使っていた頃に使っていたデスクトップ(Core i7 870、メモリ16GB、SSD使用)のグラフィックボードをGeForce 210からQuadro 2000に変更したことがあるんですが、全く差が感じられませんでしたからね。
Quadro 2000は今となっては時代遅れなグラフィックボードですが、当時としてはミドルクラスのGeForce GTS450と同じGPUを使った製品です。
それでも動作には差が出なかったんですから、2Dの図面作成用ソフトであるAutoCADではグラフィックボードの効果は小さい(またはほとんど無い)んだと思っています。

後は、AutoCAD用としてグラフィックボードに投資する場合、かなりの高額になることを覚悟しなきゃいけないってこともおすすめできない理由の1つですね。
AutoCAD推奨なのはQuadroとかFire Proなどのプロ向けグラフィックボードだからやたらと高額なんです。
効果がほとんど期待できないような下位クラスのグラフィックボードを積んだだけのノートパソコンでも20万円くらいするし、ミドルクラスのグラフィックボードを積めば30万円オーバー確定ですから。


>4Kのディスプレイで使用予定ですが、できたら自宅と仕事場で使用したく、軽い本機種がよいと考えています。

自宅と仕事場の両方に4Kの外付けモニターを用意するってことでしょうか?
そうだとしたら問題ないと思いますが、この製品に搭載されたモニターを使おうと思っているのなら、図面を描くには向かないと思いますよ。
私がいま使っているノートは13.3インチでフルHDのモニターを搭載していますが、それでも図面を描いていると見難いですからね。

書込番号:21231911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/28 00:40(1年以上前)

私はJW-CAD程度のものを、プライベート目的でチョットした回路製図に使いましたが、12インチの画面で製図作業は厳しいと思います。
打ち合わせ時に、図面表示や現場で簡単な配線図の手直し程度では、それもありなんでしょうけど・・・



ソフト側でピンチズーム利用可能であろうと、モニターサイズ30〜40インチは欲しいところでしょうね。

書込番号:21234547

ナイスクチコミ!4


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 ideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPのオーナーideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPの満足度5

2017/09/28 05:06(1年以上前)

>jm1omhさま、ガリ狩り君さま
12inchは小さいですが、どうせ15でも無理だろうから、CADを使うときは別画面と思うっていたのですが・・・。逆に15なら外出先とかなんとか図面書けます?

>キハ65さま
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>ktrc-1さま
ありがとうございます。具体的なスペックがわかりました。


書込番号:21234746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/28 17:10(1年以上前)

「建築、設備、電気設備、電気回路」など、製図しているものによると思いますが、先に書いたズーム機能を上手く使い熟していると、12インチよりは多少まともに使えるものと思います。
疎かにしていますが、私は趣味の自作工作で回路を組む時に、違うCADソフトにお世話になりましたけど、製図される種類に依存する事も有るって事です。
CADで座標入力の事を考えて、テンキー無しに慣れている人を除いた場合は、テンキー付の製品サイズは以下割愛。


何せスレ主さんの個人的なPCスキルを存じていませんし、タイピングの修練度とテンキーの利用頻度も分かりません。
製図が本業ではない、そんな私から言えるのはこの程度です。


書込番号:21235949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 ideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPのオーナーideapad Miix720 Core i7・16GBメモリー・256GB SSD搭載 80VV00C0JPの満足度5

2017/10/06 08:14(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。結局この機種に決めました。持ち運びが便利でCPに優れた機種であると感じています。
まだautoCADは使用していませんが、使用したらまたレポートいたします。
使用する内容は建築関係です。

書込番号:21255313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)