
このページのスレッド一覧(全1747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 11 | 2017年10月1日 13:13 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2017年10月1日 06:20 |
![]() |
4 | 7 | 2017年9月30日 17:40 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年9月28日 00:12 |
![]() |
7 | 7 | 2017年9月26日 19:27 |
![]() |
22 | 18 | 2017年9月25日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
ちょっと違った内容と解決済にしてしまいましたので スレを 立たせていただきます。
iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても T101HAのGoogleカレンダーに同期できなくて削除されません。
よろしくお願いします。今度は逆のパターンです。
0点

iPad
MAC
にすれば解決
またはスマホをアンドロイド機に
書込番号:21242629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
回答ありがとうございます。
持ち歩くのにT101HA 4GBを購入したため同期が必要なのです。
年末までには、持ち歩きようにMacBookは、購入する予定です。
書込番号:21242659
1点

Windowsのカレンダーアプリは、標準では同期間隔が2時間です。
自身の変更はすぐにgoogle側に反映されますが、他の端末での変更が反映されるまで時間がかかります。
アカウントの設定から同期間隔を確認してください。
書込番号:21242694
1点

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
同期感覚は15分に設定してます。
なぜかiPhone7からの削除の同期できません。
書込番号:21242707
0点

ちなみにWindowsのカレンダーアプリを手動で同期するには、画面右上の「・・・」ボタンから"同期"を選んでください。
みあたらないなら、最新版に更新されているか確認してください。
書込番号:21242708
1点

>P577Ph2mさん
度々お世話になっております。 回答ありがとうございます。
右上の同期はしても 同期されません。
書込番号:21242719
0点

>★ジェシー☆さん
〉iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても
iOS標準カレンダをGoogleカレンダーの予定登録、削除のために使用していませんか?
もし、そうなら、iOSの標準カレンダーの同期設定を
確認してください。
書込番号:21242926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
度々お世話になっております。回答ありがとうございます。
よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:21243182
0点

>★ジェシー☆さん
>よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。
設定で表示されていても、再度、設定して有効になるって、・・・
勉強になります。
書込番号:21243224
1点

>papic0さん
勉強だなんて papic0さんのアドバイスを 元に ちょっとイメージを膨らませて たまたまうまくいっただけです。
ご回答ありがとうございました。
同期の勉強に なりました。
書込番号:21243244
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

T101HA 4GB からは同期しますが、iPad,iPhone7からの同期がしません。
書込番号:21240038
0点

すみません逆でした。iPad,iPhone7からは、同期しますが、T101HAからは同期しません。
書込番号:21240050
0点

>★ジェシー☆さん
このテーマ、自信はありません。
同期ズレを経験していないためです。
【Windows 10】カレンダーへの予定の反映が遅いと思ったら同期の間隔を調整しよう
https://kiritsume.com/how-to-shorten-fetch-interval-of-windows10-scheduler/
にある、同期間隔を調整していなければ、お試しください。
書込番号:21240067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
やはりだめでした。
T102HA, Miix320 80XF0007JPは、勝手に同期できていたのですが、、、
書込番号:21240094
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
戻ったら試してみます。
書込番号:21240147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
だめでした。
T101HAのカレンダーが、Googleカレンダーに 反映しません、同期できません。
書込番号:21240434
1点

>★ジェシー☆さん
Google アカウントは、2段階認証プロセスをONにしていますか?
Googleにログインし、
[Google アカウント情報]--[ログインとセキュリティ]--[Googleへのログイン]--[2段階認証プロセス]
で確認できます。
もし、2段階認証プロセスがONになっている場合には、暫定的にOFFにしてGoogle カレンダが同期するかを確認してください。
もちろん、セキュリティ上、2段階認証プロセスをONにした方が良いのですが。
書込番号:21240946
1点

>papic0さん
お世話になっております。回答ありがとうございます。
オフになってました。 前2機種は、自然に同期しあっていたんですが、今回は、設定がおかしくなっていると思います。
PCのパスワードも OCNのにしたから おかしくなっているのかもしれません。予定をPCサイドで入れますと OCNのメールアドレスになってますし???
書込番号:21240974
0点

>★ジェシー☆さん
Googleアカウント(メールアドレス)が、
ASUS TransBook T101HA と 「 iPadと iPhone7」
とで、別のアカウントになっているのでは???
3台の端末でログインしているGoogleアカウントを確認してください。
書込番号:21241021
1点

>papic0さん
度々お世話になっております。
Googleアカウントは一緒でして iPadやiPhone7からカレンダーに予定入れますと T101HAにも同期して大丈夫なんです。
その逆ができません。T101HAから iPhone7 ,iPadに同期しません。
書込番号:21241098
0点

なぜかわかりませんが、T101HAから予定を 入れると Outllokの予定になっていて Googleカレンダーの情報に反映されてないので同期ができないのが わかりました。
T101HAから予定を入れるとき Googleカレンダーの設定に したいのですが、お分かりの方いらっしゃいますか??
書込番号:21242379
0点

>★ジェシー☆さん
Windows 10のカレンダーアプリの設定で、同期するGoogle アカウントを設定できます(同様にiCloudのアカウントも指定できます )。
この設定で、Google カレンダーにも反映します。
書込番号:21242402
0点

>papic0さん
おはようございます。回答ありがとうございます。
おっしゃられる通りGoogleのカレンダーに設定したら同期できました。
見逃してました。
助かりました、ありがとうございまいした。
書込番号:21242412
0点



タブレットPC > Acer > ICONIA W700D
日曜日に届きました。
Windows8は初めてで試行錯誤しながらも
楽しく使っています。
掲題の件ですが、
暫く使っているとタッチパネルが誤動作を始めます。
水溜りに雨粒がバラバラと落ちてきて小さな波紋を広げる様に
ランダムにタッチされます。
この症状が5?10秒続き、止まります。
特にソフトキーボードを使っていると短時間に度々発生します。
逆に付属のキーボードとマウスで全ての操作をしていれば現象は起きません。
どなたか同じ様な不具合に遭遇されている方はいらっしゃいませんか?
また、この不具合を本体の交換無しに解消できた方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
1点

機種は別になるのですが、ICONIA F54E(Windows7 2画面タッチパネルノート)でも
同様の症状が出ます。
ヨドバシの保証があるので修理に出そうかとも思うのですが、症状が不規則に出るので修理に出しても「症状再現せず」で戻ってきそうな気がして修理に出せてません。
W500ではBIOSのアップデートで改善されたという方もいるので、BIOSのバージョンアップを待つか、修理に出して見るか、難しいところですね。
書込番号:15841307
0点

昨夜入手しましたが、同様の症状です。
1回のタップで10回以上、バラバラっとタップの雨が降ります。一度スリープモードにして復帰させると戻ります。ちょっと面倒です。
書込番号:15863708
1点

レスできずごめんなさい。
アップした動画も観れませんね。汗
その後、購入したヨドバシドットコムへ問い合わせたら、
メーカーへ確認してくれて、初期不良という判断で新品と交換して貰えました。
その際も配送業者の方が自宅玄関口で新品と交換していただきけました。
本当に助かりました。
書込番号:15886830
0点

新品交換ですか、よかったですね。
私はその後はなぜか再発していません。附属のBTキーボードと、購入したBTマウスを使い、新しいインターフェースはほぼ使っていないので、画面タッチを使わなくなったためかもしれません。また既にオフィスソフトをインストールしたり、データを移行してしまったので、いまさら交換は面倒です。
特定の状況で再発するのであれば、また考えてみます。
書込番号:15926002
1点

購入から1年と10か月で同様の症状が出ました。
メーカーへ送り修理見積もりを依頼したところ、LCD故障で部品代\31,500+工賃\15,000+税\3,720=計\50,220との事です。
購入時に延長保証を付けて置かなかったので、メーカー保証切れで自己負担になります。
残念ですが修理は諦めて、修理キャンセル料金の\5,400を払って返却してもらいます。
書込番号:18318813
1点

ICONIA F54E でも発生していましたが、遂に W700D でも発生してしまいました。
これは、acer の宿命でしょうか。。。
書込番号:21241117
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
はじめて投稿させていただきます。失礼がありましたら何卒ご容赦くださいませ。
このたびユーザーの皆様に伺いたいのが文字入力が遅くなる事象についてです。
発生時期 二年前の購入当初
発生時利用機能 Wordでの文章入力中
事象 キーボードを押しても10秒後くらいに画面に文字が表示される。連続で文字を打つとフリーズする。使い始めで発生する 場合と問題なく使用できている最中に発生する場合があります。会議中に議事録作成のためのメモを取るために使っているので発生すると最悪です。再起動しようにも文書の消失が不安ですし半分フリーズしているので電源ボタンで強制終了しないといけません。ただしそんな時でもマウスは快調に動いています。
頻度 なる時とならない時があり、PC利用も不定期なので何とも言えず
改善方法 PCを再起動させると改善します。しかし直後の場合もあれば数日後の場合もありますが再発します。キーボードのオンオフでは改善しない。
環境 純正キーボード 満充電
バッファローのBluetoothマウス
プリインのWord2013使用
本体 充電残量に関係なく発生
メモリ、ROM空きあり。
wiーfiはONにしてスマホのテザリング接続
他の書き込みに認識しない、入力できないはありましたが入力が遅延するは見当たりませんでした。
何か解決方法や情報お持ちの方がいらっしゃいまいしたら教えてください。よろしくおねがいいたします。
0点

>>メモリ、ROM空きあり。
eMMC 32GBなので、エクスプローラーのPCでCドライブは真っ赤になっていませんか?
なっていたら、ディスククリーンアップ、システムファイルのクリーンアップでお掃除。
書込番号:21187027
0点

>店員も客も神ではないさん
主記憶(メモリ)が2GB、起動ドライブ(内蔵ストレージ)が32GB、と少ないので、
>メモリ、ROM空きあり。
とのことですが、主記憶の空きを作る作業に、Windows は時間を費やしているものと思われます。
使用する主記憶をできるだけ、実メモリ(2GB)の範囲にとどめれば、レスポンスが速くなります。
このため、以下の実施をお勧めします。
1. 同時に起動するソフトウェア、サービスを削減する。
例外 Word を起動する場合には、その前にブラウザを終了させる。
2. ブラウザで同時に開くタブ、Word で同時に開くファイルなどは、できるだけ削減する。
また、内蔵ストレージの空き容量を増やすことも、レスポンス改善に効果があります。
このため、以下の実施をお勧めします。
1. 端末に保管しなくても良いデータは、クラウストレージやUSB メモリなどにコピーし、端末からは、削減する。
2. 使わないソフトウェアは、アンインストールする。
3. ディスクのクリーンアップを実施する。
4. システムファイルのクリーンアップを実施する。
書込番号:21187154
1点

詳しく教えていただきありがとうございました。
発生した時の状況をメモして原因を探っていきます。
書込番号:21234492
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
タスクマネージャーで メモリー使用量を調べたら 1.7GBでした。
アプリは、Edge, メール、 カレンダー、エクスプローラ、メモ帳、で メモリーが1.7GBでした。メモリーが多い方が良いのは分かってますが、
2GBでも大丈夫な感じを受けました。
ネットに繋がって無かったので 20枚位開くことができなかったのですが、、、、、
メモリー2GBでも大丈夫な感じを受けましたが これって間違ってますでしょうか?
やっぱり アマゾンの メモリー4GBのセールが出るまで待った方が良いのは分かってますが、タスクマネージャーで1.7GBだったので2GBでも大丈夫と思いましたが、いつセールやるかわからない4GB待つべきでしょうか?
0点

>南斗ハウザーさん
>メモリー2GBでも大丈夫な感じを受けましたが これって間違ってますでしょうか?
タスクマネージャでメモリ使用量を確認した瞬間は、2GBで足りていて、大丈夫だということは言えます。
Windowsは、仮想メモリ方式を採用していますので、不足すれば、起動ドライブの空きを使用しますので、
実メモリが不足することは、それほど無いと思います。
メモリと起動ドライブのアクセス速度は著しく違うため、動作が緩慢になるだけで、Windowsの活動は継続します。
しかし、起動ドライブが、わずか64GBしか無いので、仮想メモリの領域さえ不足することも考えられます。
特に、Windows Update実行時の実メモリ容量、起動ドライブ容量が、パソコンの動作の遅さをひき起こすため、
実メモリ2GB、内蔵ストレージ64GBのパソコンは、お勧めできません。
実メモリ4GB、内蔵ストレージ128GBですと、安定して使用できます。
書込番号:21225094
1点

まずは待てる環境なのか
あとは
あとから増設できるならいいけど
こういう場合は大は小を兼ねるというよね
書込番号:21225101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
ストレージ64GBは、microSDで補うつもりです。
問題はメモリー2GB! でもいけそうだけど やめといた方が良いと言うことですね。?
アマゾンのセールいつやるかわからないので、、、、、、、最近になって2GBに傾きつつあるのです。
今日、量販店でタスクマネージャー確認したら メモリー1.7GBでしたので 自分で大丈夫じゃないかと思った次第です。
書込番号:21225131
0点

>にんじんがきらいさん
ご回答ありがとうございます。
4GBの方が良いのは分かってますが、アマゾンのセールいつやるかわからないので しびれを切らしてます(笑)
書込番号:21225137
0点

Windowsは使っていると、どんどん使用メモリが増えますから、最初に立ち上げた段階で1.7Gも使っていたら、残りは一瞬で使い切ります。
とくに最近のウェブページはやたらとリッチですから、ブラウザでタブを1枚開くだけで100MB単位でメモリを食い尽くします。タブを閉じてもキャッシュが残るので、完全には元には戻りません。
余計な苦労をしたくなければ、RAMは4GBにしてください。2GBで使うには、タブは開かない、こまめに再起動するなど、気苦労が増えるばかりです。
ストレージは64GBあれば、最低限な使い方なら十分です。
なお1年前のモデルですから、もうおしまいに近いです。
atom系のタブレットはIntelも見捨てましたから、このまま徐々にフェードアウトしていくだけです。
他方、メモリやSSDなどのパーツ価格はここのところ急騰しており、コストは上がっています。
待っていても、これまでと同じように、Amazonでセールがあるかどうかはわかりませんよ。
実売価格自体は下がっていますし、あまり欲張らず、適当なところで妥協することも考えてください。
書込番号:21225239
4点

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
わかりやすい解説ありがとうございます。
今度の日曜日まで待って決めることにしました。 やはり4GBですね。踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
書込番号:21225306
0点

今日までかな
Amazon4GBセール
書込番号:21230798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
タイトル通りです。
用途は、スケジュール管理、メール、ネットくらいです。
今、迷っているのは、T101HAのメモリー4GBのアマゾンモデルが、先々キャンペーンで3万以下になるらしいのと
80XF0007JPが3.6万以下になった場合、どちらがお得でしょうか?どちらを選んだ方が良いでしょうか?
個人個人感性は違うと思いますが、どちらを選ぶべきでしょうか?
液晶の輝度はT101HAアマゾンモデルが、良い感じであるのですが、キータッチはレノボの方が優ってます。
ここで迷ってます、艶やかな液晶を取るか、キータッチを取るべきか?
よろしくお願いします。
1点

あくまで個人使用のためです。
この用途においては、iPad mini4がメインになってます。
家にはEIZOのモニターなどがありまして 携帯用です。
書込番号:21143993
0点

私なら、画面解像度が1920x1200、IPSパネルのMiix320 80XF0007JPを選択しますね。
T101HAは2GB ですが、比較表。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966995_J0000020011&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
書込番号:21144248
3点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
アマゾンモデルのT101HAは、なんとメモリー4GBなんですよ。
ASUS 2in1パソコン T101HA/10.1型【日本正規代理店品】Atom x5-Z8350 /限定モデルは標準 4Gメモリ/ eMMC64GB/グレー/T101HA-GR029T
というものです。
液晶の艶やかさと、デザインで やられました。
価格もキャンペーンで3万以下になるようです。
レノボの方は、キータッチがこのクラスでは、トップクラスだと思い、それが、先はわかりませんが、3.6万以下だと私にとって 魅力的になってきます。
書込番号:21144282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算的には4万で、どちらも良いように 見えてくるので 困ったものです。
書込番号:21144306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですよね。
>ASUS 2in1パソコン T101HA/10.1型【日本正規代理店品】Atom x5-Z8350 /限定モデルは標準 4Gメモリ/ eMMC64GB/グレー/T101HA-GR029T
http://amzn.asia/aKev8ps
>画面サイズ:10.1型ワイドTFTカラータッチスクリーン ワイドビュー液晶 / グレア / 1,280 x 800 (WXGA)
IPSパネルなら飛びつくのですが、TFTとは歯切れが悪いです。
書込番号:21144307
1点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
そうです、アマゾンのそれです。
TFTとは、価格コムの表記違いかもしれません。それは、視野角は、178度?とかなり広いですから。IPSパネルに負けてない気がするのですが。。。
実際に店頭で比較しましたが、液晶に関しては、T101HAの方が、秀でていたように感じ取れました。
ですので 迷ってます(笑)
書込番号:21144364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品選びはスペック比較も重要ですが、これだと思う勘も必要でしょう。
書込番号:21144414
3点

T101HA(2GBモデル)を使っています。
基本仕様が同じなら液晶はIPS、そして多くの8インチwindowsタブレットと違いダイレクトボンディングの液晶で表示面とタッチ表面の奥行差がない理想的な液晶パネルとなっています。
部品レベルで見ればASUSは良いものを使っているという印象です。またメモリ2GBで困ることもありません。
T100HAで問題となっていたキーボードの認識不良は使用10か月ほどで経験はありませんが同じく問題となっていたゴーストタッチは症状が出ています。
不快なトラブルフリーで使いたいということなら個人的にはASUSはお勧めしません。
レノボのはキーボードが良いということですが商品写真を見るとキーボードのキー数が絶対的に不足しているように見えます。使用頻度の高いファンクションキーが他の機能と兼用になっているのでしょうか。
キーボードの入力効率は良くないと思います。
ASUSのキーボードはキー数はそろっているのですが右側のシフトキー周辺のキーのサイズが小さくなっていてどうしても打ち間違いが多くなりやはり効率が悪くなります。
T101HA購入時にHP社の2in1とASUSと迷った末に価格優先でASUSにしましたが予算が4万円ということならHPがベストではないですかね。
HP社の売りは液晶パネル前面にあるステレオスピーカー、ビジネスでの使用も考慮したキーボードレイアウト、液晶パネルの開度が大きめで見やすいなど価格さえ納得できれば同カテゴリーの中では1ランク上だと思います。
書込番号:21144449
1点

>キハ65さん
度々回答ありがとうございます。
感でいえば、T101HAアマゾンモデルってことになりそうです。
でもキャンペーンは、またいつ行うのかわかりません。
書込番号:21144451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZZ2012さん
回答ありがとうございます。
実は先々週までT102HA使ってました。液晶パネルは、同じだと思うのですが、このクラスでは、素晴らしい艶やかさだと思いました。素晴らしいの一言に尽きます。
今回は、買い替えです。順序が逆なだけです。今年だけで今回購入すれば、Macも含め3台目になります。
HPは、原型が2015年のモデルの焼き回し なので候補から 外しました。
私の用途ではメモリー4GB必要です。T102HA使っていてわかりました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:21144487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

段々と絞られて来ました。
基本的には、T101HA>>>80XF0007JPの順に決めました。
後は購入のタイミングです。 ですが 待っているうちに 新製品がリリースされるかもしれませんね。
回答くださった、皆様ありがとうございます。
書込番号:21144591
0点

基本的には、T101HA4GB>>>80XF0007JPなのですが、 先に80XF0007JPが 、代引代含め3.6万になってました。
T101HA4GBはまだ、3.5万なので あまり待つのも疲れるので 80XF0007JPにするかも!?
でもレノボのは液晶がIPSの割りにT101HAに比べショボいから。。。。でもスペックで比較すると新しいし レノボの方がいいのですが。。。。
書込番号:21157030
2点

結局レノボの購入することにしました。
書込番号:21165616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZZ2012さん
>またメモリ2GBで困ることもありません。
どのような使い方で 困らないのでしょうか?
参考にしたいので教えてくださると助かります。
MacBook2017も追加で検討してるので 安くおさまるなら その方が良いのですが。
書込番号:21227953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っている端末は2GBメモリ、32GBストレージです。
用途の制限としてはストレージ容量のほうでインストール可能なら「ほとんど何でもできる」という印象です。
メール・インターネット、
ワード・エクセルでの文書作成(openoffice使用)、
地デジ・ブルーレイの視聴、
最近では3Dプリンタの3次元データを作成してみました。またマイコンのプログラミングなどにも使っていますが特にストレスなしです。
動画編集については長時間の録画番組のCMカット編集などはできませんがネットにアップするなどの目的のショートムービーなら大丈夫です。
自分がやりたいことにたいして2GBメモリ、32GBストレージのatom cpuでできないことと言うのは今のところ見当たりません。
書込番号:21228031
2点

>ZZ2012さん
回答ありがとうございます。
大変参考になるご意見ありがとうございます。
量販店で 触った感じでは、2GBでもストレスなく 動いていたので 大丈夫な感じは、してました。ただし ネットで20枚程開いた状態が、確認できなかったので す。やはりブラウザのタブ20枚程開くと 遅くなったり するのでしょうか?
もし ご覧になられていたら幸いです。
書込番号:21228230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウザはfirefoxを使っています。
10タブ以上は開く感じでいつも使っています。
使っている最中はこのクラスの処理能力としては特にストレスなく使えていますが、例えばタブを10枚以上を開いたまましばらく放置(1時間くらい)するとそこから続けて使うと遅くなっているということはあります。
これがメモリ量に関係するかどうかはわかりません。
その時はタスクマネージャーでブラウザを強制終了してから再度開きなおすだけで重い状態は解消します。
私は特にストレスには感じません。
書込番号:21228292
1点

>ZZ2012さん
回答ありがとうございます。
参考となるご意見ありがとうございます。
やはり、大丈夫そうですね。 量販店で触った感じと同じような 感じですね。 量販店の展示機で、試しに、Egde 、メール、カレンダー、メモ帳、など開いても 動作が、鈍くなるような感じは、なかったので
大丈夫かもしれません。
書込番号:21228604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)