
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年4月4日 19:11 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年4月11日 22:43 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年4月2日 23:19 |
![]() |
3 | 8 | 2014年4月7日 22:18 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年3月30日 17:02 |
![]() |
0 | 6 | 2014年4月5日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
かなりの初心者です。アドバイスお願いします。
Officeが使いたくて532にしました。
用途は主に、
○デジカメ写真データを外付けHDDへ移す
○写真の編集・ブログSNS更新
○こどものアプリ遊び
○エクセル・ワードで文書作成
○ネット閲覧
程度です。
メモリーカードから写真データを取り込むと、自動的にタブレット側のピクチャに保存されるのですが
これは手動でキーボードドック側に移していくということでしょうか?
元々入っている写真編集ソフトを使おうとするとキーボード側に保存されている写真は読み込んでくれず
悩んでしまいました。
もともと入っているソフトやOfficeですでに容量が使われていて?
アプリを数個入れると空きがほとんどなくなってしまいました。
クラウドやwebstorageをうまく使って管理するのかもしれませんが、よくわからず
どのようにデータを整理していけばいいか、アドバイス頂ければと思います。
0点

すすこべが書いたよくありそうな質問の回答がこの口コミのその他の口コミで検索すると出てきますので一通り読んでください。
書込番号:17372396
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
購入してすぐWindowsボタンの不具合でスタート画面に戻らず新品交換していただき
2週間後またWindowsボタンが何の反応も無くなりました(>_<)
皆さんはWindowsボタンでちゃんとスタート画面にもどりますか?
1点

液晶画面の上から下に指を滑らせて代用していたりします。
ボタンは有効ですよ。(・∀・)
書込番号:17368439
0点

確かに無くても使用できるのですが
購入したばかりで使えるものが使えないのは残念なので(>_<)
購入先に問い合わせ中です
書込番号:17368813
0点

自分の環境も(音量ボタンの隣の)Windowsボタンは反応していませんでした。
このWindowsボタンは全く使ってなかったから、このスレで初めて気がつきました(笑)
自分の環境はBIOS 226だったため、ASUS Live UpdateでBIOSを更新したところ、
BIOS 304では(音量ボタンの隣の)Windowsボタンが正常に反応するようになっていました。
(※バッテリー駆動状態ではBIOSは自動更新されません)
書込番号:17374994
1点

BIOS 304に上げている人がいたようですね。なら、ASUS Live Updateの履歴にあったこっちかも。
Intel_SOC_Driver_Package(Intel official driver updates)
とにかく、ASUS Live UpdateでそのWindowsボタンが反応するようになるとは思いますよ。
書込番号:17378358
1点

sera-hokekyoさん
ありがとうございますm(__)m
メーカーに問い合わせてリカバリしたら直りました。何かソフトが悪戯してたみたいです(^_^;)
書込番号:17403729
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
購入にあたりどちらにするか迷っていますのでアドバイス頂きたいです。
主な使用目的はネット閲覧・エクセルなどでの書類作成・無料か有料ソフトを利用しての画像入りポップ広告作成です。
この様な使用の場合、書類はHDDへ、としHDD付きが望ましいのか?と思いましたが…
32Gと限定品の64Gとの価格差が0〜1000円程度
外付けHDDが5〜6000円で買え
「32G+500G付き」と「64Gに追加購入で外付け500G」との価格差が5〜6000円、
HDDが無くても、かUSBなどで済ませられるなら0〜2000円程度の価格差で64Gが買えるなら、どうせなら64Gを購入しようと思っていますが…
どう思われますか?
また、当方は無知な為…そもそも観点などは合っていますか?
0点

大は小を兼ねるってか。
価格差が小さいなら64GBのほうを。
書込番号:17365374
1点

32GBはそもそも実用性に欠けるので、わからない位知識がいなら64GBで。
書込番号:17365382
0点

32GBはシステム領域で容量を食われます。
なので、64GBの選択肢があれば、64GBを選ぶのが道理でしょう。
書込番号:17365394
0点

64に逝け。
整理整頓が出来ていれば32GBでも困らない(現状、困ってない)
書込番号:17365398
2点

>32Gと限定品の64Gとの価格差が0〜1000円程度
この値段差なら64GBでしょう!
書込番号:17367499
1点

いろいろありまして返信遅れて申し訳ございません。JZS145さん、早々返答ありがとうございました。
ですよね(笑)。
ムアディブさん、キハ65さん、また返答いただけとても嬉しく心強いです。
すすこべさん、 整理整頓…自信無しです(笑)。
papic0さん、返信頂け嬉しいです。買います!
皆さん本当に有難う御座います。
無知なりに納得出来る買い物をしたく色々努力してますが、やはりお詳しい方の意見を頂けると安心出来ます。
決めました!。
書込番号:17373871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

はい、出来ます。
DVDドライブはUSBからの電気のバスパワーではなく、ACアダプタを繋ぐセルフパワーのDVDドライブで行って下さい。
バスパワーのDVDドライブだと駆動するのに電気が足りない恐れがあります。
書込番号:17363752
0点

ちゃんと選べばAC電源不要ですよ。
特に、キーボードドックにはUSB3.0ポートがあるので、
バスパワーでも十分な電力供給できるはず。
AC電源にも対応可能な製品を選んでおくと安心感はありますね。
書込番号:17363793
0点

他にパソコンをお持ちのなら、そのパソコンのDVDドライブを共有して、ネットワーク経由でインストールできます。
書込番号:17363813
2点

うむ。電気が足りる場合もあるので一度試してみると良いでしょう。
足りなかったらACアダプタを後から購入しても良いです。
USBの規格上はちゃんと足りているハズですが、たまにバスパワーでDVDの回転が足りなかったというクチコミもあったりします。
書込番号:17363829
0点

読み出しだけだったら多くのドライブはバスパワーで動くと思う。あるいはUSBメモリにコピーしてインストールするか。
T100TAの残り容量には注意が必要。
書込番号:17363891
0点

手元のPCのDVDドライブを共有にしてOfficeのCDを入れると、他のPCからそのDVDドライブがネットワークドライブしてアクセスできます。
そうすれば、外付けDVDドライブを別途購入しなくても良いですよ。
書込番号:17364391
1点

2013 インターネット接続よりインストールを行うのでドライブ不要
2010 外付けDVDリライタでインストール可能
2007 同上
-2003以前 サポート終了の為、インストールすら推奨しない。
ダウンロード販売を選択した場合は別途にバックアップメディアを購入しないとDVDリライタからのインストールは出来ない。
色々Onedriveが便利になる反面、古いofficeは使いにくくなると考えられるので、
切りの良いところでアップグレードを検討下さいm(_ _)m
書込番号:17390705
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

Windows PCなので、Windowsにできることは基本的にはなんでもできます。
性能低いので限界はありますけど。
書込番号:17361617
0点

ムアディブさん、返信ありがとうございます。
パソコンが壊れてしまい…サブ機として購入するつもりのこの機種に、
直ぐに取り掛かりたい商品のポスターやチラシを作る作業をメイン機購入までは頑張って欲しかったので安心しました。
アマゾンで近く購入しようと思います。
書込番号:17361669
0点

プリインストールされているMS Officeでも使い込むと結構なことが出来ます。
書込番号:17361686
0点

キハ65さん、
返信ありがとうございます。
じつは、初めてこのような質問をし、返信を頂けるか心配だったのでとても嬉しく、参考になります。
全然知識は無く、さっき「ドライバ」の意味を知った位なんですが…(笑)
今までワードかエクセルで文字のみで作ったり…画像入りポップ・看板・メニューは依頼していましたが費用がかかる為自分で作ってみようと思い、また、これを機会にメイン・サブ機を購入していきますが…
今はお金に余裕が無いので先にサブ機にと思ってたこの機種を購入し、そもそも急いで買う理由の「直ぐに画像入りのポップを作る」が出来ないと困るなと悩んでいました。
返信下さいました方々には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:17361786
0点

タブレットではありますが、4コアのタブレットとしては強力なAtom Z3740を積んだWindows 8.1のタブレットPCですのでチラシやポスターの作製も可能です。
Wordが入ってますので、今まで通りそれでチラシやポスターを作っても良いでしょう。
タブレットの画面なので小さいので限界もあるかとは思いますが・・・
書込番号:17361997
0点

お〜!
とどめの返信ありがとうございます!
サーフェスやMIIX-10など色々調べ何日か悩みましたが…最初見た時から「何か好きだな」と、なるべくT100を買いたいと思っており…
返信下さった皆さんとkokonoe_hさんのアドバイスで買う事にしました。
今後不便に思う事もあるかもですが…経緯と、皆さんのおかげで後悔しない買い物が出来ます!
限定品or通常品?など、まだ何点か疑問があり…今から家電屋さんに行き、自分で調べても解らない時はこちらに質問させて頂きますので、またアドバイス頂けたら幸いです。
返信下さいました皆さんに心から感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:17362271
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
こんばんわ。
先日、この商品を購入して、色々インストール中です。
firefoxをダウンロードをしようとすると、ダウンロードボタンを押しても画面が切り替わらず、「ページが表示されません」と出てきてダウンロードが出来ませんでした。
ほかのソフトも試しにやってみたのですが、.exeファイルは同様の症状が出ました。
でも、google chromeはインストールできました。
IEの問題なのかと思い、chromeでダウンロードしようとすると、同様の症状が出ました。
ファイアウォール、windows defenderを無効にしてもダメでした。
ちなみに、mp3、zipファイルはダウンロード可能でした。
原因の分かる方いらっしゃいましたら何が原因なのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ブラウザのセキュリティレベルが高いためだと思います。
一時的にレベルを下げてみてください。
Google Chromeではどうですか?
書込番号:17359986
0点

papic0さん
返信ありがとうございます。IE、chromeの両方でセキュリティレベルを下げてみましたが、ダウンロードできませんでした…。
書込番号:17361134
0点

すみません、解決?しました。
どうやら、ネットの接続方法に問題があったようです。
現在、iPhone5Sのwifiテザリングで接続しているのですが、それが原因でダウンロードできなかったみたいです。
デスクトップPC(windows7)でも、iPhone5Sでの接続(USB,wifi共)でダウンロードできませんでした。
別のスマホ(android)でテザリング接続すると、普通にダウンロード出来ました。
現在、インターネット接続の工事待ちです。それまで待てば何とかなりそうなので、気長に待ってみます。
しかし、なぜiPhone5Sでの接続ではうまくいかないのか…。ここで聞くのはスレ違いになりそうなので色々調べてみます。
もし何か知ってる方がいらっしゃいましたら教えてくれると助かります。
返信をくれたpapic0さん、ありがとうございました。
書込番号:17361301
0点

その件私も知りたいです。
iPhoneでテザリング では、exeファイルはダウンロード出来ないのでしょうか?私も購入検討中ですが、スレ主さん分かりました教えてくださいm(__)m
書込番号:17368780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ターザンボーイZさん
ごめんなさい、色々調べてみたのですが、原因が分かりませんでした…。
書込番号:17376631
0点

すいません。ど素人なもので、EXEファイルとはエクセルの事だと思ってました。。。お恥ずかしい
です。
ちなみに、エクセル、ワードなどのファイルはアイフォンテザリングで開けますでしょうか?
書込番号:17381598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)